クラウド

クラウド

Cloud

クラウドの課題を解決するウェビナー

AWS、Azure、マイクロソフト、GCP・Google(グーグル)、OracleCloud(オラクル)、Salesforceなどの導入・活用から、エッジクラウド、ハイブリッドクラウドの事例まで、クラウドの最新事情がわかるウェビナー/オンラインセミナー情報です。

クラウドプラットフォーム
ウェビナーアーカイブ
(動画・資料)

AWSコスト最適化ポイント ~利用状況の把握、最適構成の検討、新サービスの導入効果検証など~

4.1クラスメソッド株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

クラウドサービス普及に伴いAWSの利用も増加

導入の手軽さや業務効率化の観点から、クラウドサービスが広く普及するようになりました。 その中でも、サービスの種類が豊富で拡張性も高いAWSは、クラウドサービスの代名詞的存在として多くの企業で利用されています。

従量課金制のためコストが肥大化しやすい

しかしながら、AWSは従量課金制のため、利用コストが肥大化する可能性があります。 また、様々なサービスを導入したがゆえに利用状況を把握できず、コストを削減したくてもどこから手を付けていいかわからない、という状況に陥ることもあります。

新しいサービスが次々に現れるが、使ったほうがよいのか?

さらに、AWSでは新しいサービスが次々と出現しますが、最新情報をウォッチし続けることは困難です。 そのため、一度構築した現在の環境が今も最適なのかどうか、わかりません。 設定の変更や新しいサービスを利用することでコストを削減できる可能性もありますが、検証も困難です。 多くの企業は、このように悩みながら運用し続けていると思います。

利用状況把握、最適構成の検討、新サービスの導入効果検証を行って、継続的最適化を実現

そこで今回のセミナーでは、AWS認定資格の保有者が日本国内トップクラス、2020年のAWSコンサルティングパートナー・オブ・ザ・イヤーに選出されたクラスメソッド株式会社より、AWSのコスト最適化のポイントを解説します。 AWSの利用状況の把握、最適構成の検討、新サービスの導入効果検証まで、包括的にサポートするサービスについても紹介します。 ぜひご参加ください。

プログラム

12:45~13:00 受付

13:00~13:05 オープニング(マジセミ)

13:05~14:00 AWSコスト最適化ポイント ~利用状況の把握、最適構成の検討、新サービスの導入効果検証など~

主催

クラスメソッド株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

【中堅・中小企業の情シス向け】24時間365日対応でのAWS/Azureの監視・メンテナン...

3.8東日本電信電話株式会社

本セミナーはWebセミナーです。

ツールはTeamsを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

コロナ禍で中堅・中小企業の情シスの働き方がどう変化したか?

コロナ禍で、多くの中堅・中小企業がテレワークを導入しました。情シスの働き方や忙しさはどう変わったのでしょうか? ソフトクリエイト社の調査によると、情シスの業務変化は、コロナ以前に比べて「テレワーク環境など新しい働き方を提案する機会が増えた」(60.5%)、「セキュリティ対策などが増えた」(39.8%)、「ノンコア業務が増えた」(29.5%)という順に多い回答となりました。 また、現在もっとも時間を使っている業務は「システム運用・保守・報告」が39.8%、「問い合わせや障害対応」が31.4%を占めています。 テレワーク対応を迫られながらも、情シス担当者は運用保守、障害対応などに多くの時間を費やしています。 (参照: https://www.softcreate.co.jp/rescue/solution_column/article/70

コア業務に注力できない...。中堅・中小企業の情シスにおけるAWS, Azure運用の課題

中堅・中小企業では少人数や「一人情シス」ではAWS, Azureの下記のような定常業務で手一杯になりがちです。

・ファイルサーバーのメンテナンス ・仮想サーバーの運用 ・OSセキュリティパッチ適用 ・FSのアクセス権設定、FSやADのユーザー追加・削除作業

この他にも突発的な障害対応なども発生してきます。

監視、障害対応における24時間365日対応をどうするか?

情シス担当として、「サービスの安定稼働への不安」はもっとも大きなストレスの1つではないでしょうか? 24時間365日でエンジニアが有人監視対応するのが難しく、障害発生時の状況把握にも時間がかかります。

このような状況下では、本来、情シス担当者が着手したい中長期的なITインフラの計画や投資、企画業務に時間を費やすことが難しいのが実態です。

そこで、AWS, Azure運用のアウトソーシングが改めて注目されています。 しかし、実際のところ、 ・24時間365日でどこまでの範囲を対応してもらえるのか? ・コストはどのくらいかかるのか? など、気になるところではないでしょうか。

本セミナーではAWS, Azureの運用アウトソーシングを解説します。

今回のセミナーでは、中堅・中小企業のAWS, Azure運用における、定常業務や24時間365日監視対応などの課題と対策を解説します。NTT東日本が提供するAWS, Azure運用支援の特徴、サポート範囲、導入事例紹介を行います。

プログラム

12:45~13:00 受付

13:00〜13:05 オープニング(マジセミ)

13:05~13:40 中堅・中小企業の情シスが、24時間365日AWS/Azureの監視・メンテナンスをするにはどうすべきか?

13:40~14:00  質疑応答 

主催

東日本電信電話株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

部門ごとのバラバラなデジタル化では、経営・事業変革につながらない~全社レベルのDX実現に欠...

4.0株式会社ラック

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

セミナー紹介

単なるデジタル化は意味なし、今、企業に必要なのはデジタル武装による事業転換

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を契機に、社会全体や私たちの日常生活が大きく変化しました。人々の働き方や生活様式、消費者の購買行動が変容し、ニューノーマル時代が訪れています。 そうした時代の変化に追従できない企業は、急速に業績が低下して存亡の危機にあるのです。従来通りのIT活用にとどまらず、デジタルを駆使した事業転換、つまり「デジタル武装」こそが企業が今後も継続できる道だといえます。

部門ごとに最適化されたクラウド化の罠にはまる企業が続出

企業のクラウド活用が進展し、ほぼすべての企業が何らかの恩恵を受けています。皆さまの組織でも、現場の事業部門が主導となってさまざまなクラウドサービスを利用していることでしょう。 一方で、各部門や事業ごとで独自に最適化されたクラウド利用を進めてしまうと、組織全体としてのコストの最適化やノウハウの共有・標準化、統合的な運用管理などが困難になります。こうした統制の取れていないクラウドシフトは、企業の成長の足かせにもなりかねません。

失敗しないDX推進に欠かせない3つの要素

また、クラウドは多くの企業が進めるDX(デジタル変革)基盤の最良の選択肢です。ただ、IT環境の一環としての活用にとどまっているのが現状です。DXを成功させるには、これまで以上にクラウドを徹底活用したデジタル化が求められます。 本セミナーでは、DXの推進に欠かせない3つの要素を分かりやすく解説いたします。これら1つが欠けてもDXの成功につながらない重要なものです。

全社一丸・全方向のデジタル化と、これからのクラウド活用術

DXの推進では、従来は意識していなかった領域でのデジタル化も必須となってきます。デジタル化の範囲は、業務や顧客管理・接点、意思決定、製品・サービス、新規事業の開発など非常に多岐にわたります。 部門やビジネスごとのデジタル化の進捗状況を意識せずにDXを推進するには、全社レベルで統一管理・運用できるクラウド基盤の構築が必要です。 本セミナーでは、そうした全社レベルのDX実現に向け、クラウド活用の最適な方法をご紹介いたします。「自社のDXで失敗したくない」「全社的なクラウドシフトを検討している」という方は、ぜひご参加ください。

講演プログラム

9:45~10:00 受付

10:00~10:05 オープニング(マジセミ)

10:05~10:50 部門ごとのバラバラなデジタル化では、経営・事業変革につながらない~全社レベルのDX実現に欠かせない3つの要素と、これからのクラウド活用術~

        ・今企業に、デジタル武装が必要な理由         ・DXを推進するために欠かせない3つの要素         ・次世代クラウド活用術

10:50~11:00 質疑応答

主催

株式会社ラック(プライバシー・ポリシー

協力

HashiCorp(プライバシー・ポリシー

資料を見る

AWS/Azureの導入ノウハウやエンジニアのリソース課題を解決する方法とは? 〜パートナ...

3.3東日本電信電話株式会社

本セミナーはWebセミナーです。

ツールはTeamsを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

このセミナーは9/3同社主催セミナーの録画配信です。質疑応答のみリアルタイムで行います。前回好評だったため、追加開催となります。

クラウドサービス市場は5兆円規模に成長

働き方改革、テレワーク普及の影響によりクラウドサービスの市場成長が止まりません。MM総研のレポートによると、クラウドサービス市場規模は2024年までに約5.3兆円へと拡大することが見込まれており、大きなビジネスチャンスがあります。 特に、AWS、Azure などのパブリッククラウドは、コストの最適化、ビジネスの俊敏性といったメリットから、業種を問わず、多くの企業に利用されています。

クラウドソリューションビジネスの課題

一方、AWS/Azureのクラウド構築・運用を始めたい、もしくはすでに取り組んでいる事業者様で、このような課題があるのではないでしょうか?

・AWS/Azureを構築・運用する知見・ノウハウがない ・クラウド環境の構築・運用の相談が来ても、自社のエンジニアのリソースが不足している ・サーバーの24時間365日の監視・運用に対応できない ・クラウドに接続する際、セキュアに接続したいが提供できるサービス・ノウハウがない

これらの課題を解決するにはどうすればよいのでしょうか?

NTT東日本のパートナープログラムに参画してビジネスを加速

NTT東日本では、ICTサービスをパートナー企業様が自社ブランド(OEM)・価格設定にて提供できるパートナープログラムを実施しております。 パートナー企業様は、開発投資、エンジニアのリソースを確保をすることなく、下記のようなクラウドソリューションの提供を始めることができます。

NTT東日本がOEM提供するクラウドソリューション

クラウド導入運用サービス

AWS/Azureの構築・ 24時間365日の運用保守をNTT東日本が代行するサービス。

おまかせクラウドVDI

初期設定や運用サポートはNTT東日本が代行する、AWS「AmazonWorkSpaces」のVDIサービス。

クラウドゲートウェイ

パブリッククラウドへインターネットを介さず、閉域接続ができるサービス。

コワークストレージ

回線認証など、セキュリティが高く、使いやすさが特徴な国内データ保管のオンラインストレージサービス。

本セミナーでは

AWS/Azureのクラウド事業に課題を持つ企業様に向けて、パートナープログラムを通じた課題解決についてご紹介します。 パートナープログラムのメリット、各種クラウドサービスの概要、実際のパートナー企業様の声をお伝えします。

こんな企業様におすすめ

・AWSやAzureの構築・運用に対するノウハウ、スキルはないが、顧客のクラウドニーズに応え、事業化したい ・テレワーク・セキュリティのラインナップを増やしたい ・自社のリソースを極力使わずに、ビジネス機会を拡大させたい

プログラム

15:45~16:00 受付

16:00〜16:05 オープニング(マジセミ)

16:05~16:40 AWS/Azureの導入ノウハウやエンジニア不足の課題を解決する方法とは?〜NTT東日本のクラウドソリューションOEMパートナー募集〜

・ビジネスチャンスのあるクラウド市場と、市場成長する背景 ・クラウドソリューションがいま必要な理由とは?クラウドサービスの基礎知識とのメリットをご紹介 ・クラウド事業の課題を解決するNTT東日本のパートナープログラムのご説明 ・NTT東日本がOEM提供するAWS,Azure、クラウドソリューションのご紹介

16:40~16:50 パートナープログラムを活用する事業者様 インタビュー

16:50~17:00 質疑応答

主催

東日本電信電話株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

ネット検索だけでは解決しない「DevOps」への疑問、結局どうすれば導入できる?~事例から...

4.0マジセミ株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

大手企業も採用する「DevOps」、これからのソフトウェア開発の必須条件に

顧客や自社のビジネスにおける競争力向上を実現し、システム開発のリードタイム短縮などを目指す上で、開発部門と運用部門が密に連携するソフトウェア開発手法「DevOps」に注目が集まっています。 また、ソフトウェア開発の強化を進めている大手企業が採用するなど、DevOpsは、非IT領域やBtoC、BtoBなど分野を問わず「DX(デジタル変革)」を推進する企業のソフトウェア開発の必須条件となりつつあります。

調べれば調べるほど深まる謎「結局、DevOpsとは何なのか?」

注目度が上がってきたDevOpsは「アジャイル開発」「CI/CDツール」などの関連ワードとともにネット検索で盛んに情報が収集されています。 しかし、検索結果で得られたそれらの情報の多くが、識者や各社によって定義や説明が異なるため、「結局、『DevOpsとは何か?』が理解できない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

さまざまなDevOps支援ツール、どれを選べば構築・運用しやすいのか?

また、市場には「DevOps支援」をうたう多種多様なツールやサービスが存在します。そこでも「自社がDevOpsを導入・運用するためには、一体、何を選べばいいのか?」という迷いや、「何から始めたらいいのかが分からない」という嘆きの声も聞こえてきます。

事例を踏まえて最適なDevOps導入方法をご紹介

本セミナーでは、こうした課題を抱える企業の経営企画部門やDX推進部門の方を対象に、「DevOpsとは何か」を分かりやすくご説明します。また、事例を踏まえて、実際にDevOpsに取り組む上で「まず何から始めればいいか」を具体的に解説します。

技術的な内容ではなく、DevOpsの導入を検討している方向けとなっております。

プログラム

12:45~13:00 受付

13:00~13:05 オープニング(マジセミ)

13:05~13:45 ネット検索だけでは解決しない「DevOps」への疑問、結局どうすれば導入できる?~事例から学ぶ、迅速なDevOps導入方法を解説~

13:45~14:00 質疑応答

講師  株式会社クレスコ クロステック事業部 ディベロップメントテクノロジーセンター シニアITアーキテクト 青山裕介

クレスコ社内の複数のプロジェクトのアーキテキチャ検討、フレームワーク設計開発、開発標準化などの業務に従事。 クレスコ社内のDevOpsソリューションの推進、アジャイル開発の啓蒙・現場への適用進める。

主催

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

協賛

株式会社クレスコ 株式会社クレスコ プライバシーポリシー https://www.cresco.co.jp/privacy_policy/

※クレスコの個人情報利用目的 ご提供頂きましたお客様の個人情報は、株式会社クレスコが製品サービスやイベント情報の提供をする目的のみで利用いたします。

資料を見る

AWSを活用した ディザスタリカバリ対策、専用線接続(AWS Direct Connect...

0.0株式会社アイディーエス

本セミナーはWebセミナーです

参加方法(URL)は主催企業より直接メールにてご連絡いたします。 なお、「itechh.ne.jp」「ids.co.jp」「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

本ページは、主催:株式会社アイディーエス、共催:アイテック阪急阪神株式会社のWebセミナー「AWSを活用した ディザスタリカバリ対策、専用線接続(AWS Direct Connect)による高速かつセキュアな接続」のご紹介です

こんな方にオススメ!

・オンプレ環境でバックアップやディザスタリカバリ対策に悩んでいる方 ・AWSへバックアップ環境を構築したいが、やり方に悩んでいる方 ・ディザスタリカバリ対策の効果的な施策を知りたい方 ・AWSへ専用線でより高速にセキュアにアクセスする方法を知りたい方

ウェビナー概要

万が一、システムが停止すると不安・・・。 災害対策やバックアップ用の環境をつくりたいという声を多く聞きます。

バックアップから復元する目標のあいまいさや目的が不明確であることが原因となっていることが多く、本セミナーでは、効果的な施策を解説します。

またインターネット経由ではなく、セキュアにクラウドに接続したいという課題もあわせて解決ができます。

セミナー終了後、アンケートにお答えいただいた方には、本セミナーで使用した資料をプレゼントいたします。

当日の流れ

16:00〜16:20 ご挨拶/ 災害対策を成功させる秘訣

【登壇者】 株式会社アイディーエス  サニービュー事業部  小寺加奈子

16:20〜16:40 AWS専用線接続サービス i-TECクラウドコネクトのご紹介

【登壇者】 アイテック阪急阪神株式会社 マルチメディア事業本部 第3営業部   藤原智

16:40~16:50 万が一に備えるAWSインフラ保険

【登壇者】 東京海上日動火災保険株式会社 情報産業部ICT室 齊藤拓実

16:50〜17:00 質疑応答

※ウェビナーの内容は予告なく変更になる場合があります。

ご参加方法

※PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境があればご覧いただけます。 (ご参考)Zoomとは https://zoom.us/jp-jp/meetings.html ※モバイルでご視聴の場合は、iPhoneまたはAndroid向けのZoomモバイルアプリを事前にダウンロードください。 ※セキュリティソフトウェア等の機能により配信システムがうまく機能しない場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。

注意事項

※個人およびフリーランスの方、同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。あらかじめご了承ください。

主催

株式会社アイディーエス(プライバシー・ポリシー

共催

アイテック阪急阪神株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

NASからオンラインストレージ移行時に押さえておきたいポイント

3.7

本セミナーはWebセミナーです。

ツールはTeamsを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

NASからオンラインストレージへの移行課題

数多あるオンラインストレージへの移行を決断することは簡単かもしれません。 しかし現実的には下記のような不安があるのではないでしょうか?

・フォルダ構成ごと引継げるのか? ・リプレイス先でも権限管理をNAS同様にできるのか? ・膨大な容量のファイルを移行できるのか? ・NASと同じような使い勝手、操作性なのか? ・セキュアな環境を構築できるのか?

リプレイス後にもNASと同等の環境を構築できるストレージが安心でしょう。

NASの環境をリモートで実現できる「コワークストレージ」

本セミナーでは、NASからオンラインストレージへの移行時に押さえておきたいポイントを解説すると共に、NTT東日本が提供する新たなクラウドストレージ「コワークストレージ」についてご紹介します。 コワークストレージでは、テレワークでもNASやファイルサーバと同様の利用環境を実現し、ファイル共有機能による社内外での業務コラボレーションの促進ができます。 「そろそろNASを移行しないとまずい」とお考えの情シスご担当者様必見の内容です。

プログラム

12:45~13:00 受付

13:00~13:05 オープニング(マジセミ)

13:05~13:40 NASからオンラインストレージへの移行時に押さえておきたいポイント

・外部環境の変化とNAS依存のリスク ・リプレイス前に押さえておくポイント ・移行先のオンラインストレージ選定のポイント 〇使い勝手(階層構造、権限管理) 〇データ移行の方法 〇操作性 〇セキュリティ ・コワークストレージ製品紹介

13:40~14:00 質疑応答

主催

東日本電信電話株式会社

資料を見る

加速するOracle Cloudの可能性 ~専用線接続によるセキュリティ、ネットワーク障害...

3.9アイテック阪急阪神株式会社

Oracle Cloudとは

Oracle Cloudは、SaaS(Software as a Service)、PaaS(Platform as a Service)、IaaS(Infrastructure as a Service)の全域をカバーする包括的なサービスを提供しています。SLAの規定を設けた他社よりも高いコストパフォーマンスと、堅牢なセキュリティを有するパブリッククラウドです。

Oracle Cloud導入に際するリスク

しかし自社で運用・保守をするだけでは、ネットワーク障害によるサービス停止、通信速度やセキュリティの担保は難しくなります。災害や、不安定なネットワーク接続や予期せぬネットワークダウンといったトラブルは、システムの停止だけでなくサービスや事業の存続にも甚大な影響を与える可能性があります。 Oracle Cloud導入と同時に、これらの対策も考える必要があります。

本セミナーで解決できる課題

本セミナーでは、企業のクラウド導入をとりまく環境の変化を踏まえ、Oracle Cloudの魅力や事例、またリスクを回避し導入メリットを最大化するためのポイントを解説します。

以下に当てはまる方、課題をお持ちの方におすすめです。

  • システムのクラウド化にあたり、クラウドサービスを選定中
  • Oracle Cloudと他社クラウドの違いを知りたい
  • クラウド環境に機密性・信頼性が求められる
  • クラウド環境のレスポンスに不満がある

プログラム 

12:45~13:00 受付

13:00~13:05 オープニング(マジセミ)

13:05~13:25 第一部 加速するOracle Cloudとオラクルを取り巻く環境

日本オラクル株式会社 理事 川島隆人

高い性能とセキュリティ、圧倒的なコストパフォーマンスを提供し、オンプレミス環境をそのままクラウドに移行可能なOracle Cloudは国内外で高い評価を頂き、採用事例を急速に増やしております。 Oracle Cloudの幅広いサービス群と、Oracle Cloudによるイノベーションとビジネス変革の推進をご紹介させて頂きます。    

13:25~13:45 第二部 Oracle Cloudの魅力とアシストの取組、事例について

株式会社アシスト 臼井聡美

アシストでは1987年にOracle Databaseの取り扱いを開始し、 30年以上に渡ってお客様のデータベース構築/運用を支援しています。Oracle Cloudについても2015年より取り扱いを開始し、これまで350社以上のお客様に採用いただきました。 「Oracle Cloud ってどんな良さがあるの?」「活用事例は?」など、皆さまのギモンにお答えします!

13:45~14:00 第三部 OracleCloud導入のメリットを最大化するクラウド専用接続とは

アイテック阪急阪神株式会社 須崎弘之

システムの可用性やデータの保全性向上を目的とした基幹システム等のクラウド化が進んでいます。 しかし、クラウド活用は便利な一方で、予期せぬネットワークダウンが発生すれば、ビジネス継続に大きな影響を与えてしまいます。 高速かつセキュアにOralcleCloudとダイレクトに接続することでネットワーク障害を防ぐ「i-TEC クラウドコネクト」は、ビジネスにどのようなメリットをもたらすのかを解説いたします。

主催・共催企業

主催

アイテック阪急阪神株式会社

共催

日本オラクル株式会社 株式会社アシスト

資料を見る

AzureAD/Microsoft365へのユーザー登録、権限設定を自動化する方法 ~ID...

3.6Keyspider株式会社/かもめエンジニアリング株式会社

本セミナーは、Webセミナーです。

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、事前に以下のURLでテストをお願い致します。 https://zoom.us/test

テレワークの推進で増加する、クラウドサービスの契約

新型コロナウイルスへの対応は今後も続きます。

また、「ニューノーマル」と言われているように、社会やビジネス環境は以前の状態には戻らないとも言われています。

緊急事態宣言時に暫定的に構築したテレワーク環境を、企業は本格的かつ恒久的な環境に見直す必要があります。

そのような背景のもと、企業は様々なクラウドサービスを新規に契約しています。

・Microsoft365、Google Workspace などのオフィススイート ・Salesforce などのCRM ・BOX などのオンラインストレージ ・Slack、LINEWORKS、ChatWork などのビジネスチャット ・Zoom、Teams などのビデオ会議 ・サイボウズ、Kintone などのグループウェアやWebデータベース ・コンカー、楽々精算、マネーフォワード などの経費精算 ・ジョブカン、KING OF TIME などの勤怠管理

増えるアカウントや権限の管理業務をどう考えればよいのか?

そのような状況の中、各システムのアカウントや権限の管理について、その重要性が高まっていますが、管理する手間も大幅に増えています。

これらはどのように考え、整理すればよいのでしょうか?

どのように自動化を考えればよいのでしょうか?

AzureAD/Microsoft365へのユーザー登録、権限設定を自動化する方法

今回は、ID管理クラウドサービス「Keyspider」を使って、AzureAD/Microsoft365へのユーザー登録、権限設定を自動化する方法について紹介します。

プログラム

15:45~16:00 受付

16:00~16:05 オープニング

16:05~16:35 AzureAD/Microsoft365へのユーザー登録、権限設定を自動化する方法

16:35~17:00 質疑応答

主催

Keyspider株式会社 かもめエンジニアリング株式会社

資料を見る