システム開発

システム開発

Development

システム開発の課題を解決するウェビナー

アジャイル開発、オフショア開発、ローコード・ノーコード・kintone(キントーン)など、システム開発の最新手法や、プロジェクト管理をスムーズにするツール&ノウハウを知ることができるウェビナーが満載です。

ローコード開発・ノーコード開発・kintone(キントーン)
ウェビナーアーカイブ
(動画・資料)

現場の業務効率化を推進するノーコード・ローコード開発ツール選定のポイント ~オープンソースで...

4.0 株式会社日立システムズフィールドサービス

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

多くの企業が業務効率化を行うためのノーコード・ローコード開発ツール導入を検討している。

DXの進展に伴い、これまで主にIT部門が担っていたシステム開発の一部を各部署で実施するため、ユーザーが専門的なプログラミング知識がなくてもアプリケーション開発が可能なノーコード・ローコード開発ツールが普及しつつあります。ノーコード・ローコード開発ツールを活用して自部署に合ったアプリケーションを作成することで業務効率化が可能なため、多くの企業が導入を検討しています。

数ある製品の中から自社のニーズに合ったノーコード・ローコード開発ツールの選定ポイントが分からない。

ノーコード・ローコード開発ツールは多くの製品がありそれぞれが異なる機能や特長を持っています。そのため、導入の際にはどの製品が自社の業務ニーズに適しているかを見極めることが必要となります。比較・検討の際には、製品の機能だけでなく、カスタマイズの柔軟性、サポート体制、コスト、そしてユーザーインターフェースなど、複数の要素を総合的に検討する必要がありますが、具体的にどのポイントで選定すればよいか分からないケースが多くあります。

ノーコード・ローコード開発ツール導入の基本ステップ、活用事例、導入後の課題を具体的にオープンソースのノーコード・ローコード開発ツールであるPleasanterを通じて紹介。

本セミナーでは、ノーコード・ローコード開発ツールの導入に際しての製品比較のポイントを詳しく解説します。また、導入時に直面する可能性のある課題とその対策についてもご紹介します。 さらに、オープンソースのノーコード・ローコード開発ツールPleasanterについて特長や実際の活用方法について具体的にお伝えします。 ※ Pleasanterは、株式会社インプリムの登録商標です。

プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:50 現場の業務効率化を推進するノーコード・ローコード開発ツール選定のポイント ~オープンソースで自社ニーズに合うカスタマイズが可能なPleasanterの紹介と導入課題への対応~

14:50~15:00 質疑応答

主催

株式会社日立システムズフィールドサービス(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。

セミナー詳細を見る

ローコード開発ツールを効果的に活用して自社のシステム内製化を進めるためのポイント 〜WebP...

3.6 アルプス システム インテグレーション株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

本セミナーの講演部分は、事前に収録した録画を配信します。

質疑応答タイムはライブ配信にて、皆様からのご質問をお待ちしております。  

急速な社会の変化に対応するためローコード開発ツールでシステムの内製化に取り組む企業の増加

急速に進化する社会やビジネス環境に対応するため、多くの企業がローコード開発ツールを活用して自社でのシステム内製開発に取り組んでいます。 ローコード開発ツールを使うことで、専門的なプログラミングスキルがなくてもアプリケーションの開発が可能になり、従来の外注による開発プロセスに比べて時間とコストを大幅に削減することが可能です。

自社のシステム開発の内製化をローコードで実現できるか具体的なイメージがつかめない

自社内でのシステム開発を内製化する際には、いくつかの重要なポイントがあります。特にローコード開発ツールを導入する場合、どのツールを選定すべきか、またその導入プロセスや活用方法が不明確であることが多いため、内製化の進行が思うように進まないケースがあります。 ローコード開発ツールには多種多様な選択肢があり、それぞれのツールの機能や特性は異なるため、自社のニーズに最適なものを選ぶことが重要です。また、ツール導入後の実践的な運用方法やどのようなサポートが必要か理解しておく必要があります。

ローコード開発ツールでの内製化を進めるポイントをWebPerformerをもとに解説

このセミナーでは、ローコード開発ツールを活用してシステム内製化を実現し、業務改革と効率化を進める具体的な方法をご紹介します。 特に、「WebPerformer」を用いた事例をもとに、内製化を進めるための実践的なポイントを詳しく解説します。自社でのシステム内製開発に挑戦しようとされている方、進めるにあたり課題を感じている方は是非ご参加ください。

 

プログラム

10:45~11:00 受付

11:00~11:05 オープニング(マジセミ)

11:05~11:45 ローコード開発ツールを効果的に活用して自社のシステム内製化を進めるためのポイント 〜WebPerformerを具体的な導入事例とともに解説〜

11:45~12:00 質疑応答

質疑応答タイムはライブ配信にて行います。

 

主催

アルプス システム インテグレーション株式会社(プライバシー・ポリシー

共催

キヤノンITソリューションズ株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。

資料を見る

現場の業務効率化を推進するノーコード・ローコード開発ツール選定のポイント ~オープンソースで...

3.6 株式会社日立システムズフィールドサービス

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

多くの企業が業務効率化を行うためのノーコード・ローコード開発ツール導入を検討している。

DXの進展に伴い、これまで主にIT部門が担っていたシステム開発の一部を各部署で実施するため、ユーザーが専門的なプログラミング知識がなくてもアプリケーション開発が可能なノーコード・ローコード開発ツールが普及しつつあります。ノーコード・ローコード開発ツールを活用して自部署に合ったアプリケーションを作成することで業務効率化が可能なため、多くの企業が導入を検討しています。

数ある製品の中から自社のニーズに合ったノーコード・ローコード開発ツールの選定ポイントが分からない。

ノーコード・ローコード開発ツールは多くの製品がありそれぞれが異なる機能や特長を持っています。そのため、導入の際にはどの製品が自社の業務ニーズに適しているかを見極めることが必要となります。比較・検討の際には、製品の機能だけでなく、カスタマイズの柔軟性、サポート体制、コスト、そしてユーザーインターフェースなど、複数の要素を総合的に検討する必要がありますが、具体的にどのポイントで選定すればよいか分からないケースが多くあります。

ノーコード・ローコード開発ツール導入の基本ステップ、活用事例、導入後の課題を具体的にオープンソースのノーコード・ローコード開発ツールであるPleasanterを通じて紹介。

本セミナーでは、ノーコード・ローコード開発ツールの導入に際しての製品比較のポイントを詳しく解説します。また、導入時に直面する可能性のある課題とその対策についてもご紹介します。さらに、オープンソースのノーコード・ローコード開発ツールPleasanterについて特長や実際の活用方法について具体的にお伝えします。 ※ Pleasanterは、株式会社インプリムの登録商標です。

プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:50 現場の業務効率化を推進するノーコード・ローコード開発ツール選定のポイント ~オープンソースで自社ニーズに合うカスタマイズが可能なPleasanterの紹介と導入課題への対応~

14:50~15:00 質疑応答

主催

株式会社日立システムズフィールドサービス(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。

セミナー詳細を見る

コスト/時間/IT人材不足の救世主 ローコード開発WebPerformer ~SAP連携する...

アルプス システム インテグレーション株式会社

本セミナーはWebセミナーです

セミナーの開催前日17時過ぎに、アルプス システム インテグレーション株式会社よりご登録いただいたE-mailに視聴に関するご案内を送付します。 なお、「alsi.co.jp」「zoom.us」「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

概要

ビジネス効率化のため、IT化やシステム開発の迅速化は多くの企業が取り組まなければならない課題です。しかし、「IT人材不足」「コストや時間・リソース不足」を背景に実施が難かしい企業も多いのではないでしょうか。この課題を解決するローコード開発ツールWebPerformerの活用事例をご紹介するセミナーを開催します。

WebPerformerは、プログラミング知識がなくても直感的にアプリケーションを開発できるツールであり、多くの企業や組織で利用されています。 このセミナーでは、WebPerformerを活用した実際の事例を通じて、その効果と成功の秘訣をご紹介します。 また、導入の際のサポートやWebPerformerを効果的に活用するためのノウハウもご説明します。IT部門の方やアプリケーション開発に関心のある方々にとって、ローコード開発の新たなスタンダードを知る絶好の機会です。ぜひご参加ください。

対象

  • ローコード開発ツールの導入を検討中のお客様
  • 開発業務の効率化でお悩みのお客様

本セミナーは、法人の方が対象です。個人でのお申込みや、フリーメールでのお申し込み、同業他社の方はお断りする場合があります。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

下記2つの時間で開催いたします。お申込時にご希望の時間をご選択ください。

  • 2024年9月18日(水) 11:00-11:40
  • 2024年9月18日(水) 13:30-14:10

主催

アルプス システム インテグレーション株式会社(プライバシー・ポリシー

共催

キヤノンITソリューションズ株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。

セミナー詳細を見る

【再放送】Microsoft Power Appsを活用し内製化を実現するための最初のステッ...

3.6 株式会社テンダ

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

本セミナーは 2023年 12月 6日(水)開催されたセミナーの再放送です。

多くのご要望をいただきましたので、再放送の開催が決まりました!

Microsoftが提供するローコード開発ツール「Power Apps」

Microsoftがローコード開発ツール「Power Apps」を提供しています。 このツールは、ローコードで手軽にアプリを作成できる「Microsoft Power Platform」の一部で、ローコード開発が注目される中で特に注目されています。

Power Appsを活用することで業務アプリの内製化が可能

Power Appsの活用により、プログラミングの知識がなくてもアプリ開発を始められます。 このため、ITに詳しくない方でも操作方法を覚えることで、アプリを作成できるようになります。 ローコーディングで開発できるため、社内人材でアプリを内製化することが可能となります

内製化の実現に向けてどのようにPower Appsを活用するか?

ローコーディングでアプリを開発できるPower Appsですが、アプリ開発には一定の前提知識が求められます。 また、業務課題に対してどのようにアプリを設計し、作成するかについても検討する必要があります。 ツールを導入するだけでなく、その十分な活用方法について悩んでいる企業は多いでしょう。

アプリ作成の支援と内製化へのトレーニングサービスを提供

当セミナーでは、Power Appsを用いたアプリ構築の事例紹介や課題への対応策、そして内製化を実現するための支援サービスを紹介いたします。本支援サービスでは、必要に応じて業務課題ヒアリングから参加させていただき、実際に動作するプロトタイプの作成を通じてアプリ作成に伴走します。また、お客様へのトレーニングも実施し、内製化を強力に支援します。

プログラム

11:45~12:00 受付

12:00~12:05 オープニング(マジセミ)

12:05~12:45 Microsoft Power Appsを活用し内製化を実現するための最初のステップとは?〜内製化に向けた課題と解決方法を具体的な事例を交えてご紹介〜

12:45~13:00 質疑応答

※当日いただいたご質問は後日開催企業より直接回答させていただきます。

主催

株式会社テンダ(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。

セミナー詳細を見る

ローコードで既存システムのリプレイスを内製するには? 〜なぜ、今“ローコード”が求められるのか?〜

3.3 アルプス システム インテグレーション株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

本セミナーの講演部分は、事前に収録した録画を配信します。

質疑応答タイムはライブ配信にて、皆様からのご質問をお待ちしております。

老朽化、ブラックボックス化したシステムのリプレイスが急務

業務アプリケーション、各種ツール等を老朽化したまま放置しておくことは社会環境の変化や法改正への遅れ、維持コストの増大、セキュリティリスクの増加など様々なリスクをはらんでいます。 しかしながら、それらのシステムの更新が必要であることを理解していても、再構築、移行を進めるには様々な障壁が存在します。

リプレイスの障壁となるコストとリソース不足の課題

大きな障壁となりうるのがコストとリソースの問題です。 システムのリプレイスを外部ベンダーに依頼すると、費用が高額になりますし、自社内で対応する場合でも、プログラミングなどの専門的なノウハウを持つリソースが不足していることがあります。 各企業が持つ「業務に精通している」という優位性を活かしつつ、「費用と工数をできるだけ抑えて、よいシステムを作りたい」というニーズを叶える手段はあるのでしょうか?

ローコード導入の最新事例と内製化支援のサービスを解説

本セミナーでは、上記の課題、ニーズへの対応手段としてローコードプラットフォーム「WebPerformer」をご紹介します。 ローコード開発の実情と強みについて解説するとともに、本製品の機能と実際の導入手順がイメージできる事例によりローコードへの理解を深めていただけます。 さらに、ローコードを活用して効率的に内製化を実現できる支援サービスについてもご紹介いたします。

プログラム

09:45~10:00 受付

10:00~10:05 オープニング(マジセミ)

10:05~10:45 ローコードで既存システムのリプレイスを内製するには?〜なぜ、今“ローコード”が求められるのか?〜

10:45~11:00 質疑応答

質疑応答タイムはライブ配信にて行います。

主催

アルプス システム インテグレーション株式会社(プライバシー・ポリシー

共催

キヤノンITソリューションズ株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。

資料を見る

ローコードでレガシーシステム移行を内製で進められるのか?

3.9 アルプス システム インテグレーション株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

本セミナーの講演部分は、事前に収録した録画を配信します。

質疑応答タイムはライブ配信にて、皆様からのご質問をお待ちしております。

急務となる、レガシーシステムからの脱却

多くの企業が抱える老朽化したシステムは、運用と保守に多くのコストを要します。 新しいテクノロジーが次々と登場する中で、レガシーシステムを使い続けることはパフォーマンスの低下、管理が属人化、法改正などの変化に対応しにくい、セキュリティリスクの増加など、様々なリスクがあります。 しかし、その一方で、システムの移行は簡単な問題ではありません。

移行や再構築はリソースとコストが大きなハードルに

新しいシステムへの移行や再構築は、多くのリソースとコストを必要とします。 内製で進めようにも、専門の技術者が不足している場合が多く、外部のベンダーに依頼するとなると費用がかさみます。 このような状況下で、企業は「なるべく手間や工数をかけずに、レガシーシステムより新システムへ移行したい」という強いニーズを持っています。 しかし、その方法が見つからずに、行動を起こせないでいる企業が多いのが現状です。

技術者目線で解説するローコードの実際、よくある疑問の解消

本セミナーでは、上記の問題に対する解決策として、ローコードプラットフォーム「WebPerformer」をご紹介します。 また、技術者目線でローコードの実際について解説し、よくある疑問にもお答えしますので、ご参加いただければローコードについて理解を深めることができます。 レガシーシステムからの脱却と効率的なシステム移行を検討している方はぜひご参加ください。

プログラム

10:45~11:00 受付

11:00~11:05 オープニング(マジセミ)

11:05~11:45 ローコードでレガシーシステム移行を内製で進められるのか?

11:45~12:00 質疑応答

質疑応答タイムはライブ配信にて行います。

主催

アルプス システム インテグレーション株式会社(プライバシー・ポリシー

共催

キヤノンITソリューションズ株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

【リアル開催】最大93%の業務を削減したノーコード、ローコードを組み合わせたデータ活用とは?

CTCシステムマネジメント株式会社

本セミナーはオンサイト開催です

参加に関する詳細は主催企業より直接メールにてご連絡いたします。 なお、「ctc-g.co.jp」「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

会場

〒105-6909 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー 16F Park ・東京メトロ日比谷線 神谷町駅 直結 ・東京メトロ銀座線 虎ノ門駅 2番出口より徒歩8分 ・東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 泉ガーデン出口より徒歩9分 ・東京メトロ銀座線・南北線・丸の内線・千代田線 溜池山王駅 13番出口より徒歩7分 ・都営三田線 御成門駅 A5番出口より徒歩9分

開催概要

データの力を最大限に引き出す、データ連携・管理・活用!

DX化、DX推進という言葉から、「社内の情報をデータ化して管理する」といったフェーズで留まる企業も少なくありません。データ化して管理するだけでは勿体ない。情報を一元管理して、コア業務に活用していくことこそ、DXの第一歩であります。組織編成や担当者変更に影響されない情報管理、そして管理した情報を業務に活かしていきましょう!本セミナーでは、社員自ら開発・運用することができる「ノーコード・ローコード」のツール紹介から活用事例をご紹介いたします。

参加費

無料(事前登録制)

持ち物

お名刺のご持参をお願いいたします。

Keynote Speakers

『ユーザ部門で進めるデータの民主化。社内DX実現のキーワードは「データの整備」から。』

様々な形で進められるDX(デジタル・トランスフォーメーション)。その一つとして、今まで情報システム部に依頼していたIT化をユーザ部門自ら企画、構築する企業が増えています。そこで課題となるのが、「データの整備」。様々なシステムより発生するデータは、取得するだけでは活用することができません。当セッションでは、ノーコードでデータ整備が行える「Waha! Transformer」の紹介と、ユーザ部門自らデータを整備・活用し、業務改善された事例を通して、社内DX成功のポイントをお伝えします。 株式会社ユニリタ.png 株式会社ユニリタ ITイノベーション部 プロダクトマーケティンググループ リーダー 松岡 親司 氏 ユニリタに入社してから20年、ETL・データウェアハウス分野一筋でフィールドSEからプリセールス迄、様々なお客様に携わってきました。導入実績2,300ライセンスを数えるWaha! Transformerの活用ポイントを、ユーザ目線で分かりやすくお伝えします。

『プリザンターの概要と活用事例のご紹介』

DX推進の起爆剤として注目されるノーコード・ローコード開発ツールの中でも、無料で利用できるOSSという他には真似できないアドバンテージをもつ”プリザンター”の概要と活用事例をご紹介します。 株式会社インプリム.png 株式会社インプリム 代表取締役 内田 太志 氏 人間らしい働き方を実現するため「マネジメント快適化」をコンセプトにした「プリザンター」を開発。長年勤めた富士通エフサスから独立し、インプリムを設立。

『ノーコード・ローコードツールは「組み合わせ」で仕事をもっと快適に』

組み合わせて活用することで、データの収集・加工・可視化まで、より大きな効果を発揮するノーコード・ローコードツール。社内展開のプロセスやハードル、活用のコツを弊社事例を交えてご紹介します。 CTCシステムマネジメント株式会社.png CTCシステムマネジメント株式会社 サービスソリューション本部 本部長代行 伊藤 千博 運用管理ツール構築エンジニアを経て、OSS導入・保守サービスや業務効率化・自動化ソリューションをサービス立ち上げから担当。

プログラム

14:00~    受付

14:30~14:35 イベントスタート

14:35~15:05 講演① 株式会社ユニリタ

『ユーザ部門で進めるデータの民主化。社内DX実現のキーワードは「データの整備」から。』

15:10~15:40 講演② 株式会社インプリム

『プリザンターの概要と活用事例のご紹介』

15:45~16:15 講演③ CTCシステムマネジメント株式会社

『ノーコード・ローコードツールは「組み合わせ」で仕事をもっと快適に』

主催

CTCシステムマネジメント株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社ユニリタ(プライバシー・ポリシー) 株式会社インプリム(プライバシー・ポリシー) 株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

ノーコードと生成AIで実現する「失敗しないシステム開発」

3.7 株式会社STOVE

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

柔軟かつ迅速なシステム開発が求められるビジネス環境

現代のビジネス環境では、急速なデジタル変革やテクノロジーの進化に伴い、企業は常に変化に対応する必要があります。 このような状況では、システム開発の柔軟性と迅速性が重要な要素となります。

なぜ、システム開発はうまくいかないのか?

多くの企業がシステム開発において様々な問題を抱えています。 開発に時間がかかる、進捗状況が不透明である、開発したシステムが現実のビジネスニーズに合わず手戻りが生じるなど、システム開発の成功を妨げる要因は数多く存在します。 このような問題は、プロジェクトの遅延やコストの増大、最終的な製品の品質への影響といった形で表れ、企業の競争力とイノベーション能力を低下させる可能性があります。

ノーコードと生成AIで実現する「失敗しないシステム開発」アプローチとは

本セミナーでは、「失敗しないシステム開発」を実現するために必要なアプローチを解説します。 具体的なソリューションとして、生成AI技術も取り入れたノーコード開発ツール「CORE Framework」をご紹介予定です。 システム開発のスピードや品質などに課題を感じている方や、最新技術を活用した効率的な開発アプローチに興味がある方はぜひご参加ください。

プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:45 ノーコードと生成AIで実現する「失敗しないシステム開発」

14:45~15:00 質疑応答

主催

株式会社STOVE(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る