営業マーケ
Sales
営業マーケの課題を解決するウェビナー
コンテンツマーケティング、ウェビナー・Webセミナー、広告戦略などデジタルマーケティングから、商談・リード獲得、CRM/SFA、Salesforceなど営業関連のツール&ノウハウまで、法人・個人顧客獲得のためのウェビナーを検索できます。
営業・マーケティング
ウェビナーアーカイブ
(動画・資料)
【参加特典:事例集・無料PCバッグ付き】ZOHO + AIで考える 2025年からの営業力強化
ゾーホージャパン株式会社
本セミナーはオンサイト開催です
参加に関する詳細は主催企業より直接メールにてご連絡いたします。 なお、「zoho.co.jp」「zohoevents.jp」「zohocorp.com」「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。
会場 ※本セミナーはリアルのみの開催です。オンライン配信はありません
ステーションカンファレンス東京 503-C 会議室 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー4~6F
<交通アクセス> JR東京駅日本橋口直結 新幹線日本橋口改札徒歩1分 八重洲北口改札徒歩2分 東京メトロ東西線大手町駅B7出口直結
概要
自社のDXを進める中で、さまざまなシステムが乱立し、データが点在化・複雑化している企業は少なくありません。蓄積されたデータを効果的に経営や営業活動に活かせず、そもそもどこにどんなデータがあるのか把握できていない状況も多く見受けられます。また、漠然とAIの活用について焦りを感じている方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、営業・マーケティングなどのフロントエンドから人事・法務などのバックエンドまで、50以上の業務アプリケーションを提供するビジネスOSとしてのZoho Oneパッケージによる、そのような課題の解決方法をご紹介します。
まずは短期的に効果を出すために、シンプルに今すぐできる施策に焦点を当て、企業内・組織内に点在するデータの一元管理と、それを効果的に経営・営業戦略に活かすための考え方、具体的な実装例、さらには実用的なTipsを丁寧に解説します。
後半にはZoho を検討中・構築中・リリース後の各ステップでのお客様課題をピックアップし、経験豊富なZoho 認定パートナーがトークセッションを行います。また、その場でどんな質問でもお受けします。
リアルの場だからこそ話せる「実際」や「秘訣」もお伝えします。
※セミナー内容が予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
<ZOHOについて> ZOHO(ゾーホー)はSaaS業界のグローバルプレイヤーとして、55を超えるクラウド型のビジネスアプリケーションを提供しています。 対象領域は営業やマーケティング、カスタマーサクセス(サポート)などのフロントエンドから、人事・経理などのバックエンド、またメールやチャットなどのコラボレーションまで幅広く、業務プロセスをカバーしています。 世界150 カ国以上で利用されており、ユーザー数は2023年に1億を超えました。アプリケーションの開発・販売・マーケティングは16,000人以上の従業員の協業によって実現されています。 必要不可欠なビジネスOSとして、お客様やパートナー様、また関連会社の皆様が世界中のビジネスを加速できるようサポートするDXの提供を目指しています。
本イベントをおすすめする方
●法人営業担当者:営業プロセスの効率化を図りたい方 ●営業マネージャー:チームのパフォーマンスを向上させたい方 ●DX・システム導入担当者:Zoho CRMやZoho Oneの活用方法を学びたい方 ●データを経営と営業に活用する専門家:データ分析の活用と実際を知りたい方 ●継続的な成長を目指す経営者:戦略的な営業アプローチを模索している方
プログラム
15:00 - 15:05 (5分) 開会挨拶
15:05 - 15:35 (30分) 法人営業の強化戦略 Powered by Zoho One
本セッションでは、法人営業においてZoho Oneを組み合わせてどのように効率を最大化し、営業プロセスを強化するのかを具体的な事例を交えて紹介します。特に、Zoho CRMを中心とした営業管理の一元化、AIによる予測分析、営業活動の自動化に焦点を当て、利用例を通じて、Zoho Oneの最新機能や手法が営業チームにもたらす競争優位性を解説します。営業の成果を最大化し、持続的な成長を実現するための戦略的なアプローチを共有いたします。 藤川 勝廣 カイト合同会社 CEO&Co-founder
15:35 - 16:05 (30分) 数字を可視化するためのZoho One活用術
ビジネスの成長に欠かせないのは、顧客情報を「ただのデータ」で終わらせず、それを本セッションでは、多くの企業が抱える「数字の可視化ができない」という課題をZoho Oneを活用して解決する方法をご紹介します。業務のIT化やデジタル化は進んでいるものの、営業や評価、経営に必要な「見たい数字」が見られていない企業は依然として多いのが現状です。Zoho Oneに含まれるいくつかのサービスを利用し、常に見たい数字を把握する方法を実例を交えてお伝えします。 伊藤 剣之介 株式会社Zooops Japan 執行役員
16:05 - 16:15 (10分) 休憩
16:15 - 17:15 (60分) トークセッション&質疑応答
Zoho を検討中・構築中・リリース後の各ステップでのお客様課題をピックアップし、経験豊富なZoho 認定パートナーがトークセッションを行います。また、その場でどんな質問でもお受けします。 藤川 勝廣 カイト合同会社 CEO&Co-founder
伊藤 剣之介 株式会社Zooops Japan 執行役員
17:15 - 17:30 (15分) 閉会挨拶&退室
講師
藤川 勝廣 カイト合同会社 CEO&Co-founder 国内ITベンダーのコンサルタント、米国系マーケティング&ビッグデータ分析会社でのアカウントディレクター、世界最大級のクラウドコンサルティングでのシニアコンサルタントを経て、2014年にカイト合同会社設立。「勘所を押さえ、腹落ちよく」顧客データを活用できる 独自の手法・ツール、業務の棚卸しからはじめるITコンサルティングを中心に、 「しごとのしかた」を変えるサービスを提供し、 クライアントは上場企業から中小・零細企業まで多岐に渡り、その数は100社以上
伊藤 剣之介 株式会社Zooops Japan 執行役員 美容業界大手から経済団体への出向を経て、2018年に株式会社Zooops Japanへ入社。Cloud Solution事業部を立ち上げ、Zohoアプリケーションの販売・カスタマイズを開始。2020年にZoho Authorized Partnerとなり、2021年には、国内初となるZoho Creator Certified Developerを取得した。また、故郷である山形県に株式会社DAD ROADを立ち上げ、地方創生事業にも取り組んでおり、現在は東京と山形の二拠点でパラレルワークを実践している。Zohoアプリケーションの活用方法、柔軟な働き方に関するセミナー講演やメディア出演多数。株式会社DAD ROAD -ダッドロード 代表取締役社長。
主催
ゾーホージャパン株式会社(プライバシー・ポリシー)
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
協賛
カイト合同会社(プライバシー・ポリシー)
株式会社 Zooops Japan(プライバシー・ポリシー)
協力
【再放送】【12月末申込み限定キャンペーン解説!ウェビナーにトライしたい企業様向け】 マジセ...
4.0 マジセミ株式会社
本セミナーは 2024年 10月 31日(木)セミナーの再放送です。
特典
ウェビナー参加した方からトライアルご発注いただ方限定特典でサマリー動画を無料プレゼント ※トライアル内容は、ご連絡せず変更可能性があります。
募集対象
マジセミでトライアル実施してみたい企業 ウェビナー実施を検討している企業
概要
弊社では、BtoBマーケティングをウェビナーを活用してご支援しています。 ウェビナーでは、企画から集客、当日運営など様々なタスクがありますが、年間1000回以上開催実績をもつマジセミでは、これらのタスクを一気通貫で代行いたします! 本ウェビナーではマジセミのサービスより詳細に解説した内容となっております。本ウェビナー参加者限定のご発注特典もついておりますので、是非ご参加くださいませ。
プログラム
10:45~11:00 受付
11:00~11:05 オープニング(マジセミ)
11:05~11:45 マジセミ 「トライアルウェビナー支援サービス」解説
11:45~12:00 質疑応答
講師紹介
寺田雄一
ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,200回運営。野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。
主催
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
協力
展示会共同出展説明会 ~2025年 国内のIT関連展示会、製造DX関連展示会に共同出展する~
3.3 マジセミ株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
ITや製造DX関連の製品・サービスをプロモーションするための展示会
IT関連や製造DX関連の製品・サービスを提供する企業にとって、展示会への出展は、新規市場への参入、認知度向上、商談獲得のために非常に効果的です。 展示会は「業界の縮図」です。出展することで、新規顧客の獲得はもちろん、出展方法次第では、新参者の企業でもリーディングカンパニーとして業界に認知されます。 現場の生の声を聞くことで課題発見や、新規サービスの開発にも繋がります。 また直接の営業活動だけではなく、代理店やパートナー企業の発見など、大きなメリットがあります。
展示会はお金がかかる
しかし、展示会は大量にリードを獲得できる手段ですが、出展費用が多くかかります。 最小単位である1小間でも、場所代+装飾代などで、最低でも200万円程度はかかります。
展示会で、出展費用を抑えて効果を出す方法
そこで本説明会では、展示会で出展費用を抑えて効果を出す方法として、「共同出展」について説明します。
2025年 国内のIT関連展示会、製造DX関連展示会、タイ、シンガポールの展示会に、共同出展する
また、2025年に国内で開催される、IT関連展示会、製造DX関連展示会、タイ、シンガポールの展示会における具体的な計画についても説明します。
プログラム
10:45~11:00 受付
11:00~11:05 オープニング(マジセミ)
11:05~11:45 (IT企業、製造DX企業向け)展示会共同出展説明会 ~2025年のIT関連展示会、製造DX関連展示会、タイ、シンガポールの展示会に、共同出展する~
11:45~12:00 質疑応答、クロージング(マジセミ)
主催
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
高単価商材のウェビナー設計 ~ウェビナー集客×ウェビナー後の成約までを一気通貫で徹底解説!~
マジセミ株式会社
セミナー概要
高単価商材の販売においてウェビナーが重要なマーケティングツールとして注目されています。 本ウェビナーでは、ウェビナー企画から集客、 そして成約までの全プロセスを網羅し、高単価商材の販売に特化したノウハウを徹底解説します。
今回ご登壇いただく企業様ですが、 1部で弊社より高単価商材ならではの課題と、それを解決するためのウェビナー設計についてお話いたします。 2部で株式会社WACUL様よりウェビナー集客においてターゲット顧客へのアプローチ方法、効果的なプロモーション手法など、実践的な集客戦略を解説いただきます。 3部で株式会社Cquick様よりウェビナーに苦戦している企業が取り組むべきABMの具体的な施策を解説いただきます。 4部で株式会社シャノン様よりウェビナー後のフォローアップやウェビナー後の記事化についての戦略を解説いただきます。
少しでもご興味ある方はぜひお申し込みください!
このような方におすすめ
・ウェビナーの成果を最大化したい企業様 ・ウェビナー担当 ・マーケティング担当 ・マーケティング責任者
プログラム
11:55~12:00 受付
12:00~12:05 オープニング(マジセミ)
12:05~12:25 マジセミ株式会社
12:25〜12:30 マジセミ株式会社~質疑応答~
「ウェビナーを開催しても、商談につながらない」という声を耳にします。 カンファレンスや共催セミナーなどを企画し、なんとか集客できたとしても、「商談につながない」という結果から、ウェビナーを活用できていない企業も多いと思います。 本セッションでは、「なぜ商談につながらないのか?その理由」「その前提となる、顧客の購買プロセス」「商談につなげるための方法」について解説します。
12:30~12:50 株式会社WACUL
12:50〜12:55 株式会社WACUL~質疑応答~
ウェビナーを開催するにあたって、メールでの集客はどの企業でも行う重要な施策です。 今回は、メルマガ配信に焦点をあて、コンテンツや配信頻度など押さえておきたいポイントを解説いたします。 ウェビナーで成果を出したい方、ぜひご覧ください。
12:55~13:15 株式会社Cquick
13:15〜13:20 株式会社Cquick~質疑応答~
ウェビナーやカンファレンスで獲得したリードがどのくらい受注につながっているかご存知でしょうか? もし、ウェビナー開催にかかっているコストやリソースに比べて割が合わない可能性が少しでもあれば、我々の講演は貢献できる内容になると思います。 具体的には、我々はウェビナーで獲得した情報を元に、ABM施策を展開することで受注率の高いアポ獲得を実現することができてきます。 ウェビナーで獲得した情報を元にどのようなステップでABM施策を行うかご興味ある方はご参加ください。
13:20~13:40 株式会社シャノン
13:40〜13:45 株式会社シャノン~質疑応答~
ウェビナーの2大課題は「集客」「商談化」の2つです。リアルセミナーと異なり、参加に対するハードルが低い分、視聴への本気度が上がらず商談化に繋がらない。商談化に繋がらないから集客や中身に投資できず、結果さらに商談化率が下がるスパイラルに入っている企業が多く散見されます。ウェビナーをウェビナー、他施策をつなぎ商談化率を上げる、何を改善していけば良いのか成果の上がったケースをお伝えします。
13:45~14:00 全体質疑応答
登壇者
※講演順 マジセミ株式会社 代表取締役 寺田 雄一(てらだ ゆういち) ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,200回運営。野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。 株式会社WACUL 取締役 松尾 龍(まつお りょう) 横浜国立大学卒業後、楽天株式会社へ入社。営業・ECコンサルタントのマネージャーを歴任。2015年にデジタル分野のコンサルティングに特化したオンサイト株式会社に入社し、大手食品メーカー・大手化粧品メーカーなどをクライアントとして、ECサイトの基盤構築からブランディング戦略の立案、マーケティング全般の支援を実施。2018年株式会社WACULに参画。マーケティング部部長、AIアナリストAD事業の立ち上げ、ビジネス本部担当執行役員などを経て、2023年に取締役就任。
株式会社Cquick 代表取締役 荒井 祥平(あらい しょうへい) 株式会社ぐるなびに営業として新卒入社。その後、株式会社メドレーでインサイドセールスの立ち上げ。2019年より株式会社LegalOn Technologiesの立ち上げに参画し、セールスディベロップメント部長としてインサイドセールス部門とパートナーセールス部門の統括。 その後、株式会社Cquickを創業し、インサイドセールス、パートナーセールスの支援を日本及びインドネシアで展開。
株式会社シャノン 関西支社長/西日本統括 浅野 哲(あさの さとし) 外資系IT企業、大手電子部品メーカー、コンサルティング会社等を経て、2010年シャノン入社。 サービス企画、カスタマーサクセスを立ち上げた後、2016年4月より関西支社を設立。現在は、西日本エリアにおけるアライアンス、マーケティング、インサイドセールス、営業およびカスタマーサクセスを管掌。
主催・共催・協力
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
株式会社WACUL(プライバシー・ポリシー)
株式会社Cquick(プライバシー・ポリシー)
株式会社シャノン(プライバシー・ポリシー)
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー)
※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
CMSを使いこなせない状況が引き起こす、Web施策の成果低減と工数・コストの増大 ~用途に応...
3.5 株式会社アイアクト
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
適切なCMSを選択できていない場合の弊害
Webサイトの運用をにおいて、CMSを利用しているケースが非常に多くなっています。 CMSにも様々な種類があり、導入した理由も企業において相違がみられます。 そうした中で、自社に適していないCMSを利用していることで、Webサイトの成果が最大化できていないといった状況や、 運営コストが嵩んでしまっている・サイトの更新の工数が増大してしまうなどの弊害が発生しているケースが散見されます。 こうした状況が続くと、Webサイトのクオリティが低下し、ビジネス自体の競争力の低下等より大きな課題が発生してしまう可能性が考えられます。
自社に適したCMSとは
では、自社に適したCMSをどうやって見極めれば良いのでしょうか? 国内で利用されているCMSは、汎用的なものから、特定の目的やWebサイトの種類に特化したものまで20以上存在しています。 そのため製品を選択する際には、まず目的やWebサイトで実現したいこと、コストやスケジュール、将来的な可能性をある程度明確化することが重要です。 しかし、こうした点をしっかりと把握して最適なCMSを判別するのは困難なため、適切なCMSが選択されていない・使いこなせないといった状況が生まれてしまいます。
Webサイト施策の成長を推進するサポートサービス
本ウェビナーでは、こうした課題を解決するためのCMS導入・運用支援サービスをご紹介します。 ご要望範囲に応じて課題抽出・要件定義などの上流工程からCMS設計・構築、運用保守までサポートできる点が大きな特長のため、導入して終わりではなく、運用を開始した後も継続的なサポートやカスタマイズを対応いたします。 あわせて、ウェビナーの中では用途に応じたCMSの比較情報も交え、適切なCMSの選び方や使い分けも解説いたします。 Webサイト施策の成果を向上させたい・CMSをうまく使いこなせていないと感じている情報システム部門やWebサイト管理者様に特におすすめの内容です。
プログラム
14:45~15:00 受付
15:00~15:05 オープニング(マジセミ)
15:05~15:45 CMSを使いこなせない状況が引き起こす、Web施策の成果低減と工数・コストの増大 ~用途に応じたCMS比較情報の解説とWebサイト施策の成長を推進するサポートサービスの紹介~
15:45~16:00 質疑応答
主催・協力
株式会社アイアクト(プライバシー・ポリシー)
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
マジセミ主催【ウェビナー完全攻略ガイド Vol.2】 〜プロ10社と語る!2025年のウェビ...
4.0 マジセミ株式会社
セミナー概要
現在、多くの会社でWeb上で行うことができる「ウェビナー」が行う/行った企業は多くなってきました。 しかし、ウェビナーを成功させるためには、正しい知識が必要不可欠です。 例えば... ・集客はどうやってやればいいのか ・企画はどうやって考えればいいのか ・商談に繋げるにはどうすればいいのか etc... こんな悩みを抱えている担当者の方も多いはずです。そこで本セミナーでは、ウェビナーのプロフェッショナル10社が集結し、ウェビナーを成功に導くための秘訣を惜しみなく明かします。基礎から応用まで様々な手法や実践的なノウハウ、そして未来のトレンドにも焦点を当てて解説します。「ウェビナー」に特化したオンラインカンファレンスでは、日本最大級となっておりますので是非お申し込みくださいませ!
募集対象
・ウェビナーを実施したいが、やり方が分からない/うまくいっていない ・新規顧客との接点づくりや顧客との関係構築を行いたい ・成果の出るウェビナーマーケティングについて知りたい
定員
1000名
開催場所・方法
Zoom ※URLは直前にメールにてご連絡いたします。 ※「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。
プログラム
10:00-10:10 | オープニング
10:10-10:25 | コロナ後のBtoBマーケティングにおいてウェビナーのあるべき姿/立ち位置とは
マジセミ株式会社 寺田 雄一
10:25-10:50 | ウェビナー集客が頭打ち?AIを活用しコスパ◎ & 革新的集客手法でリード倍増!
株式会社AdAI 江藤 久昌
ウェビナーはBtoBマーケティングのリード獲得施策において今や主流となってきました。 ウェビナーを実施する企業が増えた分、各社が特に直面している課題が”集客”ではないでしょうか? これまでの集客施策では頭打ちになっている方へ、新たな集客チャネルともいえるAIコール『AIbow - アイボウ -』による集客手法をメインにご紹介。
これからウェビナーを始めようとしている方から、既にウェビナーをフル活用している方まで注目の内容となっております。ぜひご覧ください!
10:50-11:15 | やらなきゃ損!?効果を倍増させるウェビナーでのアーカイブ動画活用方法
株式会社Bizibl Technologies 堅田 遼
徐々に一般化してきたウェビナー施策。しかしまだまだ、「もったいない」運用をしているケースがほとんどです。 今回は、工数をかけずにウェビナー施策を倍増させる、「ウェビナーアーカイブ動画の活用術」をお伝えします。 やってない会社は損していると断言できる内容となっております。ぜひご覧ください!
11:15-11:40 | 【ウェビナー運用術】少人数体制でも商談数を最大化できるリードナーチャリングの方程式
株式会社ベーシック 菊池 貴行
ウェビナー施策が一般化し、参入する企業が増える中で、競争はますます激しくなっています。その中で、「ウェビナーを実施したいが、効果的な運用方法が分からない」「少人数で効率的に成果を出したい」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
月間30回以上のウェビナーを実施して得たノウハウをもとに、時間やリソースが限られた環境でも効率的にウェビナーを運営し、商談につなげるための「ウェビナーを軸としたリードナーチャリング」の仕組み作りを解説いたします。
11:40-11:45 | 休憩:5分
11:45-12:10 | 【商談獲得にお困りの企業様向け】商談が獲れるウェビナー企画の作り方!
マジセミ株式会社 寺田 雄一
BtoBマーケティング施策で昨今、良く耳にする「ウェビナー」。 施策の用途は幅広く、リード獲得やリードナーチャリングとして活用されることも多くなっています。 一方で施策結果として、商談が他の施策よりも獲得効率が悪く、施策が停止するという問題に直面する企業も存在しています。 そこで、本セミナーでは「商談を効率よく獲れるセミナー企画」はどのようにして作成するのか、ウェビナー支援会社のマジセミが徹底解説させていただきます。
12:10-12:35 | もうトラブルが起きない!擬似ライブ配信・MA・SFA連携で月4回以上のウェビナーをラクに開催できる秘訣
株式会社EventHub 鈴木 優一
ウェビナーから多くの見込み客を獲得するために、ウェビナー開催の準備・運営の効率化が「最優先課題」となっているウェビナー担当者の方も多くいらっしゃると思います。 「成果を維持しながら今よりも工数削減してウェビナーを開催したい」 「当日の配信トラブルを減らして、安定的にウェビナーを配信したい」 「当日のウェビナー参加率やアンケート回答率など、さらに向上する方法が知りたい」 このような多くのウェビナー担当者がお悩みに対して、ウェビナーの質を落とさずに、楽にウェビナー開催できるヒントをウェブ会議ツールとの違いとEventHub導入事例を交えてお伝えします。
12:35-13:00 | ウェビナーの成果を最大化!ウェビナー実施後の勝ちパターンの作り方
SATORI株式会社 堀 康佑
ウェビナーの成果を上げるためには、企画の作りこみや綿密な集客計画を立てるだけでなく、「ウェビナー実施後のリードフォロー」にも目を向ける必要があります。 リードフォローを通して、顧客と関係構築を行い、自社プロダクトへの興味関心度を高めることで、商談や受注という成果につながってきます。 このセッションでは、MAツールを活用して、ウェビナー開催直後のリードフォローやその後リードを継続的にナーチャリングしていく方法について解説します。
13:00-13:25 | ウェビナーにおける集客UPのメルマガ術
株式会社WACUL 安藤 健作
メルマガは、ウェビナーにおける主要な集客手法です。 効率的かつ効果的にウェビナー集客を増やすためにメールマーケティングでおさえるべきポイントをメールマーケティング・エバンジェリストの安藤が解説いたします。
13:25-13:30 | 休憩:5分
13:30-13:55 | アフターセミナー改革!AIが実現する令和のインサイドセールスのインフラとは
ZVC JAPAN株式会社(Zoom) 塚本 壮一
セミナー後のセールス活動が属人化していると感じたことはありませんか?
例えば、実際に架電したのか分からない、案件がないと言われても会話の質が原因なのか分からない、案件があると言われても本当にあるのか不透明、といった問題が起きがちです。また、営業に引き渡した案件が失注しても、なぜ失敗したのか詳しい理由が分からないこともあります。これらの課題は、営業活動がブラックボックス化してしまうことによって生じる、営業部とマーケティング部の溝を深めてしまう原因となります。
Zoomはこの問題を解決します。電話やオンライン商談を自動で録画し、AIが会話内容を精密に要約し、次のアクションをCRMに反映します。これにより、コールが実施されたかどうかを確認でき、手入力によるログ記入の手間を減らし、誤情報の入力リスクも回避できます。また、電話や商談の内容を見える化することで、営業活動全体を把握しやすくします。
さらに、ZoomのAIは商談を自動でスコアリングし、成約や失注が顧客の要因によるものか、それとも営業スキルによるものかを判別できます。これにより、企業がPDCAサイクルをより適切に回せるようサポートします。
13:55-14:20 | ウェビナーマーケティングのメール活用術
株式会社ラクスライトクラウド 山本 恭平
ウェビナー施策において、重要な要素の1つである「メール」の正しい活用方法を解説します。
・ハウスリスト宛への案内メルマガ ・申込者宛へのリマインドメール ・参加者へのフォローメール
ウェビナー施策の効果を最大化させるためにメールでできる施策を大公開します!
14:20-14:45 | 成果2倍!ウェビナー後の商談・受注率を劇的に向上させるインサイドセールス戦略
株式会社soraプロジェクト 安藤 裕之
多くの企業がウェビナーを活用していますが、最大の目的である売上向上に繋げるには、その後のリードフォローが鍵となります。 しかし、ウェビナーで獲得したリードを商談化できず、思うように成果が上がらない企業様も少なくありません。 本セッションでは、soraプロジェクトの取り組みや、営業代行会社として毎月10社以上の企業のウェビナーフォローを実践し、PDCAを徹底してきた豊富な経験をもとに、 ウェビナー後の商談化率や受注率を最大化するための具体的なインサイドセールスのアプローチ、成果を高める施策、そして避けるべき落とし穴をご紹介します。
14:45-15:00 | AI × ウェビナーの未来
マジセミ株式会社 寺田 雄一
15:00-15:05 | エンディング
登壇者 (登壇順)
マジセミ株式会社 代表取締役 寺田 雄一 ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,200回運営。野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。
株式会社AdAI CEO 兼 COO 江藤 久昌 GMOインターネットグループ株式会社に入社後、主にデジタル広告の営業と運用に従事。その後、中小企業をターゲットとした広告代理事業を軸に創業メンバーとして起業しCOOに就任。取引実績1000社以上。 その後、株式会社AdAIを設立しCEOに就任。ウェビナー事業とAI事業を中心に展開。2023年1月にウェビナー事業を開始し、これまでのウェビナー運営実績は200本以上。一般社団法人AIデジタル生産性協会のウェビナー部門にも携わる。
株式会社Bizibl Technologies 執行役員 COO 堅田 遼 京都大学経済学部を卒業後、不動産業界特化SaaSいえらぶGROUPに営業として新卒入社。 大阪支社の新規営業チーム責任者を務めたのち、株式会社Bizibl Technologiesに営業責任者としてジョイン。 ウェビナーマーケティングによる顧客接点創出を支援する『Bizibl』を展開中。 自身もウェビナーを月に30回以上配信。MarkeZineにてウェビナーについてのコラムも連携。
株式会社ベーシック ferret One マーケティングG ナーチャリングチーム リーダー 菊池 貴行 金融機関、メディア運営会社を経て2018年より株式会社ベーシックへ入社。 ferret Oneカスタマーサクセス部にて、オンボーディングチーム立ち上げメンバーとして活躍し、顧客の「BtoBマーケティング」の立ち上げ支援を行い、担当社数は累計120社以上。 現在はマーケティング部にてセミナーの企画から講師・ナーチャリング全般を担当し、これまでに支援してきた豊富な経験をもとにした、実務に使えるセミナー内容に定評がある。
株式会社EventHub マーケティング/PR マネージャー 鈴木 優一 2010年上智大学大学院卒業。 新卒でITベンチャー企業に就職。その後エン・ジャパンのwebサービス企画部門への転職を経て、タレントマネジメントシステムを提供するカオナビに社員番号5番で1人目のマーケターとしてジョイン、BtoBマーケティング組織の立ち上げに携わる。FinTechスタートアップのOLTAを経て、2022年5月にマーケティングマネージャーとしてEventHubに参画。
SATORI株式会社 マーケティング営業部 部長 堀 康佑 2017年SATORI株式会社に参画し、成長期を支えるトッププレイヤーとしてセールス部門を牽引。 現在は営業部門の統括責任者として、組織マネジメント、再現性の高いセールスプロセスの構築やミドル層のセールスメンバーの成長戦略を中心に、経営戦略にも広く携わる。
株式会社WACUL 執行役員CMO 安藤 健作 早稲田大学卒業後、株式会社丸井を経て、2006年に株式会社ラクスに入社。同社にてCS組織の立ち上げを行ったのち、マーケティングマネージャへ。その後、2016年よりメールマーケティングサービス「配配メール」の事業責任者となる。メールマーケティングのエバンジェリストとして「現場のプロが教える!BtoBマーケティングの基礎知識」(マイナビ出版/共著)を出版。2022年7月よりWACULにジョインし、現在は同社にて執行役員CMOを務める。
ZVC JAPAN株式会社(Zoom) アカウントエグゼクティブ 塚本 壮一 新卒でEC系の会社に入社し、7年間で新規事業の立ち上げ、セールスマネージャーとしてマーケティング、営業周り統括。 その後、ベルフェイス、EventHubにて、オンラインセールス・ウェビナーの立ち上げを支援。 2022年にZVC JAPAN株式会社へ入社。Zoomを通してビジネスの拡大とより効率的なワークスタイルの実現を目指している。
株式会社ラクスライトクラウド イベントマーケティング 担当 山本 恭平 新卒で通信制の高校に教職員として入社し生徒指導に従事。その後は文化祭や課外活動などで他校との差別化を図ったイベント運営に携わり、学園の入学者数増加に向けて貢献。その後、さらなるステップアップとして、株式会社ラクスライトクラウドへ入社。イベントマーケティングチームとして、主にセミナーに携わり、「ブラストメール」の認知拡大に努めている。
株式会社soraプロジェクト 営業本部部長 安藤 裕之 自動車ディーラーからキャリアをスタート。年間販売台数100台達成・3年連続メーカー表彰受賞。 その後大手人材会社で500社以上のエンタープライズ・官公庁の新規開拓営業に従事したのち、2022年より株式会社soraプロジェクトの営業本部マネージャーに就任。 大手顧客の担当やセールス部門の戦略策定、マネジメントまで手掛ける。 現在はマーケティング・営業推進も統括し、ビジネスサイド全般を牽引する。
主催
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
協力企業各社のプライバシーポリシーはこちら(プライバシー・ポリシー)
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
【再放送】【12月末申込み限定キャンペーン解説!ウェビナーにトライしたい企業様向け】 マジセ...
3.3 マジセミ株式会社
本セミナーは 2024年 10月 31日(木)セミナーの再放送です。
特典
ウェビナー参加した方からトライアルご発注いただ方限定特典でサマリー動画を無料プレゼント ※トライアル内容は、ご連絡せず変更可能性があります。
募集対象
マジセミでトライアル実施してみたい企業 ウェビナー実施を検討している企業
概要
弊社では、BtoBマーケティングをウェビナーを活用してご支援しています。 ウェビナーでは、企画から集客、当日運営など様々なタスクがありますが、年間1000回以上開催実績をもつマジセミでは、これらのタスクを一気通貫で代行いたします! 本ウェビナーではマジセミのサービスより詳細に解説した内容となっております。本ウェビナー参加者限定のご発注特典もついておりますので、是非ご参加くださいませ。
プログラム
10:45~11:00 受付
11:00~11:05 オープニング(マジセミ)
11:05~11:45 マジセミ 「トライアルウェビナー支援サービス」解説
11:45~12:00 質疑応答
講師紹介
寺田雄一
ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,200回運営。野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。
主催・協力
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
ウェビナーにおける生成AIの活用 ~参加者アクティビティデータ分析からの商談化率UPや、AI...
マジセミ株式会社
本セミナーはWebセミナーです
参加方法(URL)は主催企業より直接メールにてご連絡いたします。
急速に普及する生成AI
生成AIの進化は目覚ましいものがあります。 また、日本においても企業における活用が急速に進んでいます。
BtoBマーケティング領域における生成AIの活用は?
このような生成AI、BtoBマーケティング領域おいてはどのように活用できるのでしょうか? Webサイトのコンテンツ生成などの用途が先行していますが、それだけなのでしょうか?
ウェビナーにおける生成AIの活用
本セミナーでは、ウェビナーにおける生成AIの活用方法について解説します。
株式会社CollectivePathからは、ウェビナー内での参加者の細かな行動履歴や視聴履歴、参加者の温度感を自動評価するスコアリングデータなどを生成AIを活用して分析、ウェビナーの改善や商談獲得率の向上につなげる施策について解説します。
マジセミ株式会社からは、AIデジタルヒューマンが、ウェビナーのプレゼンを代行するサービスについて解説します。
プログラム
10:45~11:00 受付
11:00~11:05 オープニング(マジセミ)
11:05~11:25 イベント管理の未来:AIとデータが導く次世代の企業イベント・ウェビナー戦略
株式会社CollectivePath
11:25~11:45 AIデジタルヒューマンが、ウェビナーのプレゼンを代行
マジセミ株式会社
11:45~12:00 質疑応答
登壇者
花崎茂晴(はなざき しげはる)
株式会社Collective Path 代表取締役CEO
三井物産株式会社で20年以上にわたりデジタルマーケティング業界に従事。 リンクシェア・ジャパン、AOLプラットフォームズジャパン、カタリナマーケティング・ジャパン等、米国企業とのデジタルマーケティング関連J/Vの代表を歴任した後、2020年株式会社インディヴィジョンを設立し、海外の優れたB2Bクラウドソリューションの日本事業展開をリード。昨年、イベントテック「Eventory」事業を分社化しCollective Path社を設立、現在両社の代表取締役を兼任。
寺田雄一(てらだ ゆういち)
マジセミ株式会社 代表取締役社長
ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。 ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,000回運営。 野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。 その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。
主催
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
共催
株式会社CollectivePath(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
【再放送】【12月末申込み限定キャンペーン解説!ウェビナーにトライしたい企業様向け】 マジセ...
5.0 マジセミ株式会社
本セミナーは 2024年 10月 31日(木)セミナーの再放送です。
特典
ウェビナー参加した方からトライアルご発注いただ方限定特典でサマリー動画を無料プレゼント ※トライアル内容は、ご連絡せず変更可能性があります。
募集対象
マジセミでトライアル実施してみたい企業 ウェビナー実施を検討している企業
概要
弊社では、BtoBマーケティングをウェビナーを活用してご支援しています。 ウェビナーでは、企画から集客、当日運営など様々なタスクがありますが、年間1000回以上開催実績をもつマジセミでは、これらのタスクを一気通貫で代行いたします! 本ウェビナーではマジセミのサービスより詳細に解説した内容となっております。本ウェビナー参加者限定のご発注特典もついておりますので、是非ご参加くださいませ。
プログラム
10:45~11:00 受付
11:00~11:05 オープニング(マジセミ)
11:05~11:45 マジセミ 「トライアルウェビナー支援サービス」解説
11:45~12:00 質疑応答
講師紹介
寺田雄一
ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,200回運営。野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。
主催
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。