その他
最新&人気ウェビナー

該当するセミナーはありません

その他
ウェビナーアーカイブ
(動画・資料)

日本復活の鍵?最新テクノロジーとの共想共創 ~成功事例に学ぶ 技術で尖るビジネス戦略~

スーパーストリーム株式会社

本セミナーはWebセミナーです

参加方法(URL)は主催企業より直接メールにてご連絡いたします。 なお、「superstream.co.jp」「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

概要

本セミナーでは、日本の復活と持続的な成長を促進するために、 最新テクノロジーとビジネス戦略の結びつきに焦点を当てます。

基調講演ではForbes JAPAN Web編集長 谷本 有香氏をお招きし、 成功事例を交えながら最新テクノロジーで日本がどう変わっていくのかをご解説。 パネルディスカッションでは同編集長とスーパーストリーム代表取締役社長の村松が、 最新テクノロジーとの共想共創についてディスカッションします。

「個の時代到来」と言われる中、企業はどう向き合っていくのか、 最新テクノロジーを利用し「個」と「組織」が協力し合いながら ビジネス環境で優位性を築く方法等について学びましょう。

タイムテーブル

14:00-14:10 ご挨拶

no01.jpg

スーパーストリーム株式会社 代表取締役社長 村松 昇

1987年、キヤノン販売(現キヤノンマーケティングジャパン)入社。 2002年より同社 IT サービスの販売推進を担当。2009年、キヤノンITソリューションズに出向。同社でシステムインテグレーション事業に携わり、2019年執行役員、2020年上席執行役員、2021年から新設されたデジタルイノベーション事業部門担当。 2021年、スーパーストリーム代表取締役社長就任。

14:10-14:40 【基調講演】Forbes JAPAN Web編集長から見た、最新テクノロジーで日本がどう変わっていくか

近年、Web3.0やAI等、テクノロジーは急速に進化しており、私たちを取り巻くビジネス環境や生活に革命的な変化をもたらしています。 この講演ではオードリー・タン台湾デジタル担当大臣、アップル共同創業者スティーブ・ウォズニアック等、4,000人を超えるVIPにインタビュー経験のある、Forbes JAPAN Web編集長 谷本 有香氏をお招きし、最新テクノロジーで日本がどう変わっていくのかを解説いたします。

no02.jpg

Forbes JAPAN Web編集長 谷本 有香氏

証券会社、Bloomberg TVで金融経済アンカー後、米MBA取得。日経CNBCキャスター、同社初女性コメンテーター。オードリー・タン台湾デジタル担当大臣、トニー・ブレア元英首相、アップル共同創業者スティーブ・ウォズニアック等、4,000人を超えるVIPにインタビュー。 現在、J-WAVE「JAM THE PLANET」、TBS「坂上&指原のつぶれない店」のレギュラー経済コメンテーター他、MX「モーニングCROSS」、TBS「ビビット」コメンテーター他、TV出演多数。経済系シンポジウムのモデレーター、政府系スタートアップコンテストやオープンイノベーション大賞の審査員、ロイヤルハウジンググループ上席執行役員、WARPSPACE社外取締役、All Personal顧問等、企業役員としても活動。立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究所 研究員/アドバイザリーボードメンバー。2016年2月よりForbes JAPANに参画。2022年1月1日より現職。

14:40-15:25 日本復活の鍵?最新テクノロジーとの共想共創 ~成功事例に学ぶ 技術で尖るビジネス戦略~

同編集長とスーパーストリーム代表取締役社長の村松が、最新テクノロジーとの共想共創についてディスカッションします。Web3.0やAI等の最新テクノロジーにおける、業界の垣根を超えた成功事例のご紹介や、「技術で尖る」をビジョンに掲げるスーパーストリームは、未来に向けてどう最新テクノロジーを駆使し競争力を維持していくのか等について語ります。

no02.jpg

Forbes JAPAN Web編集長 谷本 有香氏

no01.jpg

スーパーストリーム株式会社 代表取締役社長 村松 昇

スーパーストリーム株式会社 マーケティング部 部長 山田 英樹

15:25-15:30 経理・人事の未来2030

スーパーストリームは「日本の会計・人事を変える。もっとやさしく、もっと便利に」を合言葉に、さまざまな業種の業務ノウハウと日本の商慣習を充分にふまえた製品開発を続けており、企業のバックオフィスを支える経営基盤として、経営的視点に立った情報活用と企業の成長戦略を強力にサポートしています。創立37年、業界では老舗メーカーとなった当社が思い描く経理・人事の未来をお伝えいたします。

※スケジュールおよびセッション内容は予告なしに変更になる場合があります。

参加条件

お申込みは事前申込制とさせて頂きます。 なお定員になり次第お申込み締切となります。 同業他社さまにはご参加をご遠慮頂いております。

主催

スーパーストリーム株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局(プライバシー・ポリシー) 株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

ITサービスマネジメントセミナー ~ITサービスにおける価値創造とその実践方法~

株式会社野村総合研究所

本セミナーはWebセミナーです

参加方法(URL)は主催企業より直接メールにてご連絡いたします。 なお、「nri.co.jp」「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

概要

システム運用の役割は、かつての「システム維持管理」から、「ITサービス提供」、さらに「顧客の価値創造」へとステップアップする必要があります。その為には、ユーザ視点での価値にフォーカスしたITサービスマネジメントが求められます。本セミナーでは、前半でユーザ視点での価値創造についてITILv3とITIL4の違いなども交えて整理します。後半では具体的なITサービスマネジメント改善手法をご紹介いたします。システム運用プロセスを改善したい、ITILを導入したいが上手く進んでいない、属人的な運用から脱却したい、クラウドの運用を整理したい、などシステム運用に課題を抱えている方のご参加をお待ちしております。

プログラム

14:00~14:30「ITサービスマネジメントとは」

ITILv3においてサービスとは“価値を提供する手段“でしたが、ITIL4では“価値の共創を可能にする手段“となりました。ユーザにとっての価値とは一体何でしょうか。本セッションでは「価値とは何か」を再考し、統制面およびITサービスマネジメントについて整理いたします。

講演者

株式会社野村総合研究所 クラウド運用ソリューション事業部 エキスパート 花崎 徹治

14:30~15:00「ITサービスマネジメントの実践」

ITサービスマネジメントに求められるものが高度化していますが、簡単に解決できない壁があります。本セッションでは、ITサービスマネジメントへの取り組みにおいてありがちな課題を挙げ、それに対する解決方法をご紹介いたします。

講演者

株式会社野村総合研究所 クラウド運用ソリューション事業部 エキスパート 寺井 忠仁

参加条件

お申込みは事前申込制とさせて頂きます。 同業他社さまにはご参加をご遠慮頂いております。

主催

株式会社野村総合研究所(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局(プライバシー・ポリシー) 株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

テスト テスト

マジセミA株式会社

これは社内テストのためお申込みいただけません。

主催

マジセミA株式会社(プライバシー・ポリシー

共催

オープンソースA研究所(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る
Not found

(RPAテスト用)

マジセミA株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

ここに集客告知文が入る

小見出し1

本文

小見出し2

本文

小見出し3

本文

09:45~10:00 受付

10:00~10:05 オープニング(マジセミ)

10:05~10:40 ●●●●●●●●●●●●●●●(プログラムタイトル)

10:40~10:55 質疑応答

主催

マジセミA株式会社(プライバシー・ポリシー

共催

オープンソースA研究所(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る
Not found

スタンプテスト2-2 テスト

5.0 マジセミ株式会社

これはシステムテストです。 お申込はできません。

セミナー詳細を見る
Not found

スタンプテスト2-3 テスト

5.0 マジセミ株式会社

これはシステムテストです。 お申込はできません。

資料を見る

反社チェック未実施によるリスクを、現役弁護士が解説 〜IPO検討・準備で「手遅れ」になる前...

3.7 オープンアソシエイツ株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

IPO検討・準備前から発生するリスク

IPOを検討している、または既に準備を始めている企業が見落としがちな点として、「取引先の反社チェック・コンプライアンスチェック」が挙げられます。 この点を見落とし、反社会的勢力との取引を開始してしまうと、気づいたときに排除することが非常に困難となります。 本ウェビナーの前半では事例を交えながら、IPOを熟知しベンチャー・スタートアップ支援を多く取り扱う現役弁護士が手遅れとなる前に行うべき対応を解説いたします。

反社チェック・コンプライアンスチェックの徹底は大きな負担

リスク回避のためには、反社チェック・コンプライアンスチェックの徹底が必要となるものの、こうした業務は作業時間を要するだけでなく、コスト面の負荷も重くなる傾向にあります。 この課題を解決し、限られたリソースの中で時間もコストも大幅に削減できるのが「RoboRoboコンプライアンスチェック」です。

業務効率化とリスクマネジメント、どちらも達成できる

本ウェビナーの後半では、「RoboRoboコンプライアンスチェック」を活用することでこれまで手作業で行っていたインターネットや新聞記事の検索~選別~証跡の保存を自動化・効率化することができる点を解説いたします。 リスクマネジメントと業務効率化を達成することで、担当者が本来のコア業務に専念できる環境を構築できるだけでなく、ヒューマンエラーの削減も実現でき、IPO推進の速度をさらに早めることが可能です。

現在、IPOの検討を行っている、または既に準備を始めている企業の経営者・決裁者の方におすすめのウェビナーです。

プログラム

13:45 ~ 14:00 受付

14:00 ~ 14:05 オープニング(マジセミ)

14:05 ~ 14:45 反社チェック未実施によるリスクを、現役弁護士が解説 〜IPO検討・準備で「手遅れ」になる前に対処すべきこと〜

14:45 ~ 15:00 質疑応答

主催

オープンアソシエイツ株式会社(プライバシー・ポリシー

共催

ベンチャーラボ法律事務所(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る
Not found

スタンプテスト1-3

5.0 マジセミ株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

主催

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

官・民・NGOが解説!カーボンニュートラル実現への第一歩 ~温室効果ガスの可視化・削減の最...

株式会社NTTデータ

本セミナーはWebセミナーです

参加方法(URL)は主催企業より直接メールにてご連絡いたします。 なお、「mynavi.jp」「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

カーボンニュートラル実現への第一歩

2020年10月、政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを宣言しました。

今回のウェビナーでは、「2050年カーボンニュートラル」という大きな目標にむけて、業界全体としてどのような方向に 進もうとしているのか、官・民・NGO様々な視点からの最新の事例や動向をご紹介します。 温室効果ガスの削減を推進するご担当にとっては、目的に合わせてどういった温室効果ガス排出量可視化方法をとればよいのか、その際に考慮するべきルール・ガイドラインは何か、 実務的な内容も絡めた知見の獲得にお役立ていただけるウェビナーになっております。

こんな方におすすめ

・業界を問わず、カーボンニュートラルの可視化を新たな事業機会ととらえている経営層の方 ・カーボンニュートラル・温室効果ガス排出量の可視化を実務として推進されている方(サステナビリティ推進、経営企画等)

申し込み

1.お申し込みフォームより必要項目を入力してください。 2.事前登録完了のお知らせをメールでお送りします。 3.受講可能な方には後日、視聴用URLとログインID/パスワードをお送りします。

お申込みは事前申込制とさせて頂きます。なお定員になり次第お申込み締切となります。

当日プログラム

15:00~15:30【基調講演】

2050年カーボンニュートラルに向けた脱炭素経営の取組

presenter_0_0※平尾様.jpg

登壇者 環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 脱炭素ビジネス推進室 平尾 禎秀 氏

2022年7月から現職。脱炭素化に取り組む事業者の支援等を担当。

これまでリサイクル推進室長兼循環型社会推進室長、広報室長、大臣秘書官、欧州連合日本政府代表部一等書記官等を歴任。

講演サマリー

サプライチェーン全体での企業の脱炭素経営(気候変動対策の観点を織り込んだ企業経営)を普及・高度化し、企業の脱炭素化を進めるための環境省の取組の紹介を行う。

15:30~15:50 TCFD開示の動向からみた脱炭素の潮流

presenter_0_1※三木様.jpg

登壇者 日本取引所グループ  サステナビリティ推進本部 事務局長 公益社団法人日本証券アナリスト協会 認定アナリスト 三木 誠 氏

2000年東京証券取引所入社。

上場審査部では株式やETFの新規上場の審査を担当。その後、マーケット営業部等にてETF等上場商品の市場拡大のためのセカンダリー市場活性化業務を担当し、機関投資家向け営業や個人投資家向けプロモーションに従事。

現在は、上場会社のESG情報開示のサポート、サステナブルファイナンス環境整備検討会事務局運営、国内外の投資家やESG関連団体への東京市場のPR等、東京市場のESG投資推進を担当。

15:50~16:10 GHG排出量可視化の課題と解決策

presenter_0_2※南田様_バストアップ.jpg

登壇者 株式会社NTTデータ サステナビリティサービス&ストラテジー推進室長 南田 晋作

1996年にNTTデータ入社。顧客管理料金システム開発のエキスパートとして、多くの大規模基幹システム開発に関わる。2016年より製造業を担当しているが、エネルギー利用効率化やカーボンニュートラルをどのように達成するか等についてお客様と数々のディスカッションをする中で、削減努力が反映できるGHG排出量可視化PFを中心としたNTTデータのグリーンコンサルティングを確立し、多くの業界に提供している。2022年7月より、法人コンサルティング&マーケティング本部 サステナビリティサービス&ストラテジー推進室長に就任、現在に至る。

16:10~16:30 旭化成の製品別GHG排出量可視化事例

presenter_0_3※國田様.jpg

登壇者 旭化成株式会社 モビリティ&インダストリアル事業本部 企画管理部 國田 航 氏

旭化成入社後、機能材料事業の事業企画として事業経営に携わってきた。ネイティブの英語力を駆使し、グローバルに跨る機能材料事業全体のDXをリードしつつ、プライベートでは新米パパとして奮闘中。

16:30~16:50 CDPとともに実現する脱炭素経営

presenter_0_4※森澤様.jpg

登壇者 CDP Worldwide-Japan 理事・ディレクター 森澤 充世 氏

CDPジャパンディレクター、PRIシグナトリ―リレーション・シニアリードを兼務。シティバンク等で金融機関間決済リスク削減業務に従事後、2006年CDPの世界的拡大に伴い、日本担当としてCDPに参加する。2010年PRIの日本ネットワーク創設にあたり、日本の責任者として参加する。東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程終了、博士(環境学)

16:50~17:00 休憩

17:00~18:00【パネルディスカッション】

サプライチェーンや社会全体のGHG排出量可視化を進めていくために必要なもの

presenter_0_6パネル_FIX版.jpg

登壇者 【モデレーター】 株式会社NTTデータ グリーンイノベーション推進室長 下垣 徹

NTTデータに入社後、技術部隊としてビッグデータ基盤を中心としたオープンソースソフトウェアの技術開発を行い、様々なお客様への導入支援、講演や執筆等のプロモーション活動を実施。新卒採用及び経験者採用の責任者、先進技術部門の責任者等を経て、現職に至る。

現在はNTTデータにおける環境部門の責任者として、自社の脱炭素化及び国内外のグリーンビジネス展開を推進。

【登壇者】 •環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 脱炭素ビジネス推進室 平尾 禎秀 氏 •CDP Worldwide-Japan 理事・ディレクター 森澤 充世 氏 •株式会社NTTデータ サステナビリティサービス&ストラテジー推進室長 南田 晋作

共催

株式会社NTTデータ(プライバシー・ポリシー) 株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る