営業マーケ

営業マーケ

Sales

営業マーケの課題を解決するウェビナー

コンテンツマーケティング、ウェビナー・Webセミナー、広告戦略などデジタルマーケティングから、商談・リード獲得、CRM/SFA、Salesforceなど営業関連のツール&ノウハウまで、法人・個人顧客獲得のためのウェビナーを検索できます。

営業・マーケティング
ウェビナーアーカイブ
(動画・資料)

今なぜ、ウェビナーなのか?他のリード獲得手段との比較を解説

3.5 マジセミ株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

テレワークと共に普及したウェビナー(Webセミナー)

ZoomなどのWeb会議ツールを使って、オンラインでセミナーを開催する「ウェビナー」。 コロナ禍でテレワークが普及するのに合わせて、この3年間で大きく普及しました。

ますます重要になるウェビナー

既に主要なマーケティング手段になっている「ウェビナー」。 BtoBマーケティングの必要性が叫ばれている現在、ウェビナーはますます重要なマーケティング手段になると言われています。

今なぜ、ウェビナーなのか?他のリード獲得手段との比較を解説

今回は、以下のような様々なリード獲得手段を比較しながら、ウェビナーのメリットについて解説します。 ・テレアポ ・メディアWebサイトでのホワイトペーパーダウンロード ・リスティング広告、SNS広告 ・東京ビッグサイトなどで開催されるリアルな展示会 ・オンラインイベント(複数社登壇) ・プライベートウェビナー(20~30名規模) ・プライベートウェビナー(数百名規模) ・その他

プログラム

11:45~12:00 受付

12:00~12:05 オープニング(マジセミ)

12:05~12:45 今なぜ、ウェビナーなのか?他のリード獲得手段との比較を解説

12:45~13:00 質疑応答

講師紹介

寺田雄一

ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,200回運営。野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。

主催

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。

セミナー詳細を見る

営業DXが定着しない、導入失敗をどう未然に防ぐか? ~モチベーション向上と現場業務視点のコン...

3.6 株式会社Emooove

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

ツールを導入しても現場で使われない/成果に繋がらない

DX推進にあたり、SalesforceやHubspotなどのSFA/CRMツールを多くの企業が導入しています。ただ導入はしたものの、現場が運用しておらず結局DX化が進んでいない企業や、運用はできているもののただの情報入力ツールになってしまっており、本来の目的を果たせず成果に繋がっていない企業はかなり多く存在しています。 そのため、ただ導入するだけではなく、導入企業の状況に合ったカスタマイズの実施や、定着/成果創出が実現できる設計を行う必要があります。

営業/マーケティング等のビジネス視点の必要性

現場への定着や成果創出を実現するための一つのポイントとして、営業/マーケティング等のビジネス視点を盛り込んだ設計があります。 システム開発 / DX支援会社の多くが、開発視点ありきで導入支援を行っていますが、実際に活用するのは営業/マーケティングを行う方々が成果を出すことが導入目的の一つになるため、ビジネス視点を持った導入と定着の支援が必要不可欠です。導入失敗を未然に防ぐには、現場の活用モチベーション向上につながる視点が重要になります。 また、導入後にUI/UXや設定内容をブラッシュアップするためにスピーディーかつ柔軟にPDCAを回すことも求められますが、多くの企業が実行できていないのが実情です。

現場に定着し、成果が出る営業DXについて徹底解説

今回のセミナーでは現場に定着し、成果創出するためのSFA/CRMツールの導入/活用術について、株式会社Emoooveが徹底解説いたします。特に導入を検討されている方や、導入後の定着にお困りの方に有益な情報を提供しますので奮ってご参加ください。

プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:45 営業DXが定着しない、導入失敗をどう未然に防ぐか?

       ~モチベーション向上と現場業務視点のコンサルで成果創出を実現するSFA/CRMの導入活用~

14:45~15:00 質疑応答

主催

株式会社Emooove(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

【IT業界・製造業向け】マーケティングDXで導く新規顧客を開拓する方法12連発!

3.9 マジセミ株式会社

セミナー概要

日本を支えているといっても過言ではないIT業界と製造業ですが、いずれも大きな変革を迫られています。

例えば、以下のような変化/課題があります。 ・従来の対面営業以外での新規顧客の開拓 ・限られた予算とリソースでの売上確保 ・優秀な人材確保とスキル不足 ・適切な開発ツールとテクノロジーの選定 etc...

課題は山積みです。そこで本カンファレンスではプロ12社をお呼びし、IT業界・製造業の方向けにマーケティングDXで導く新規顧客を開拓する方法についてお伝えします。「IT業界・製造業」に特化したオンラインカンファレンスでは、日本最大級となっておりますので是非お申し込みくださいませ!

募集対象

下記いずれかに該当する方 ・IT業界・製造業における、最新の新規顧客の開拓方法を知りたい方 ・社内でDX改革を推進されている営業企画/経営企画/経営者の方 ・今までの営業活動(対面営業など)が通用しなくなっていると感じている方

定員

1000名

開催場所・方法

Zoom ※URLは直前にメールにてご連絡いたします。 ※「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

プログラム

オープニング

9:50-10:00 | オープニング マジセミ株式会社 吉田博騎


IT/製造業トレンド

10:00-10:25 | 調整中 マジセミ株式会社 寺田 雄一 調整中


BtoBマーケティング全体

10:25-10:50 | 成果はコンテンツで決まる!リード~商談獲得を最大化するBtoBマーケティングの勘所 ターゲットメディア株式会社 中島 啓 リード獲得や商談獲得のために打つべき施策を実施しているが、思うような成果に繋がらないといったご経験はないでしょうか。実際のところ、打つべき施策は間違えていないものの、ほとんどのケースはコンテンツに原因があります。そこで今回はBtoBマーケティングにおいて肝となるコンテンツの考え方やコンテンツを活用してリード~商談数を最大化するための方法について解説します。
10:50-11:15 | 【自社事例】年間600件以上のアポを継続!創業20年の老舗ITベンチャーが取り組むマーケティングを大公開 シナジーマーケティング株式会社 東 海登 受注につながる商談を創出したい、商談数を伸ばしたい。昨今のBtoB企業における課題ではありますが、効果的なアプローチにお悩みの企業も多くいらっしゃいます。本セッションでは、限られたリソースの中で効率的に商談を生み出す仕組みを、シナジーマーケティングが実際に行っている具体例を交えながら解説します。 ・マーケティングを活性化させる組織設計とは ・効果のあった施策大公開 ・組織間連携のポイント


マーケティング人材

11:15-11:40 | DX時代の革新的なマーケティング戦略~採用コスト1/10で即戦力マーケターを確保する方法~ 株式会社Faber Company 片山 翔仁 デジタル変革の波は今や不可避のものとなり、その中で企業が直面する課題はますます複雑化しています。特に「人材不足」と「組織作り」は大きなハードルとなっています。このセッションではDX時代における理想的なマーケティング組織の構築方法に焦点を当て、採用コストを1/10に削減しつつ、即戦力となるマーケターを獲得するための新しいアプローチを解説いたします。


Webサイト/LP

11:50-12:15 | Webサイトからはじめる、遠回りしないBtoBマーケティング 株式会社ベーシック 林 侑平 実はWebサイトこそがお問い合わせを増やすために重要なポイントなのです。 今回は、マーケティング未経験で試行錯誤しながら、ゼロからBtoBマーケティングを行なってサイト経由のお問い合わせを10倍に増やした実体験をもとに、遠回りしないためのBtoBマーケティングのやり方を解説いたします!


SEO

12:15-12:40 | 【製造業向け】リード獲得を最大化する製造業のSEO対策とは? 株式会社EXIDEA 塩口 哲平 製造業でもこれまでの既存顧客中心のルートセールスから新規リード獲得による顧客開拓が求められるようになっています。その中で重視されるチャネルがwebからのリード獲得。弊社では製造業のお客様を中心にSEOコンサルティングを行い、昨対比で300%のCV最大化の支援を行ってきました。製造業のSEOは一般的なSEO対策とは違った課題とSEO施策が必要になります。そのポイントや対策の優先順位などをご説明いたします。  


コンテンツマーケティング

12:40-13:05 | 取りこぼしリードを問い合わせに繋げる診断コンテンツマーケティング 株式会社ピクルス 中村 祥子 「ライト層までの幅広いリード数を増やしたい」「お問合せページまでの離脱率を改善したい」など取りこぼしリードの課題は多くあります。メール、広告、展示会など様々なシチュエーションで顧客自身が課題に気づき、次のアクションをおこす必要があります。今セミナーでは、診断を活用し顧客自身が「体験し、課題に気づき、解決を見つける」ことでコンバージョンアップに繋げる新手法を解説します。  


ホワイトペーパー

13:05-13:30 | リード獲得で終わらせない!商談獲得数を最大化するホワイトペーパーマーケの勝ちパターンとは? 株式会社シャコウ 太田 翔葵 BtoBマーケのリード獲得において重視されるホワイトペーパーマーケティングですが、リードは取れるものの商談化しないと悩んでいるマーケターも多いのではないでしょうか?ホワイトペーパーから商談を生むには、「企画」「集客(マーケ手法)」「インサイドセールス」それぞれがうまく連動する必要があり、王道の勝ちパターンが存在します。BtoB特化でマーケ・セールス特化で支援してきたからこそ見えてくる、課題とシャコウメソッドをお伝えします!    


ウェビナー

13:35-14:00 | ウェビナーの失敗事例と、3つの誤解について解説 マジセミ株式会社 寺田 雄一 コロナ禍以降、ウェビナーは代表的なB2Bマーケティングの手段になりました。しかし「ウェビナーを開催しても、商談につながらない」という声をよく聞きます。今回は、年間1,200回のウェビナーを運営しているマジセミ代表の寺田が、ウェビナーの失敗事例と、以下のような「誤解」について解説します。 ①定員の誤解(大規模セミナー/小規模セミナー) ②共催セミナーの誤解 ③テーマ設定の誤解(毎回異なるテーマでやるべきか)
14:00-14:25 | 工数0で成果を倍増!?ウェビナーアーカイブ活用法完全版 株式会社Bizibl Technologies 堅田 遼 徐々に一般化してきたウェビナー施策。しかしまだ、その施策のポテンシャルを発揮できていない企業がほとんどです。今回は、工数をかけずにウェビナー施策を倍増させる、「ウェビナーアーカイブ動画の活用術」をお伝えします。自社のマーケ課題に合わせた運用方法を体系的にまとめてお伝えいたしますので、ぜひご参加ください!
14:25-14:50 | Webサイトで伝わっていますか? プライベートショーのような商品の魅力を伝えるオンラインイベントとは? 株式会社EventHub 鈴木 優一 IT業界や製造業で複数商品を扱う企業にとって、複数の商品を取り扱っている中で、Webサイトで全ての商品の魅力を伝え切るのは至難の技です。本セッションではオンラインイベントを活用して商品の魅力を最大限に伝え、効率的に営業と連携していく方法をお伝えします。ぜひご覧ください。


メールマーケティング

15:00-15:25 | 見込み顧客を育成するメール活用術!メールでできるナーチャリングとは? 株式会社ラクスライトクラウド 黒川 和樹 リード獲得だけに集中して、その後の顧客育成のフローが構築できていないと、商談にはなかなか結び付きません。誰もが使っているメールで、顧客育成をする方法、具体的な施策の設計、読まれるメルマガの秘訣について解説します。


セールスイネーブルメント

15:25-15:50 | ”いま、ここ”にいく!製造業だからこそ取り組むべき、「商談化タイミング」の見極め 株式会社Innovation X Solutions 村田 充 「新規顧客の開拓に向けて、我が社もマーケティングに取り組もう!」そう考えている企業様も多いハズ。でも、世の中に広がっているノウハウをただ取り入れ、闇雲に施策を実行してもうまくいかないことがたくさんあります。それは、「自社の顧客・特性」に合わせたカスタマイズができていないから。 成功させるためには、王道のマーケティング施策を”自社の業界特性・顧客”に合わせてカスタマイズし、自社にとって適切な形で実行する必要があります。そこで今回は「製造業の中小企業様」に焦点を当て、「どのような形でマーケティング活動を始めるべきか」について、状況に合わせたいくつかの実行プランをご紹介します。


エンディング

15:50-15:55 | エンディング マジセミ株式会社 吉田博騎

登壇者  (登壇順)

マジセミ株式会社 

代表取締役 寺田雄一

         
Doorkeeperロゴ   ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,200回運営。野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。
         
         

ターゲットメディア株式会社

BtoBマーケティング コンサルティング&BPO事業部 局長代理 課長 中島 啓

         
Doorkeeperロゴ   OA機器などの販売を行う営業会社にて法人営業を経験した後に、マーケティングの必要性を感じ、2018年よりターゲットメディアに入社。入社後は、当時ターゲットメディアが運営していたマーケメディアを中心にマーケティング支援会社様のリード獲得を支援。2021年より現事業部にて自社のマーケティングや営業のマネジメントを行っている。
         
         

シナジーマーケティング株式会社

クラウド事業部 第1デジタルマーケティンググループ 東 海登

         
Doorkeeperロゴ   デジタルマーケティングのコンサルタントとして、BtoB企業様における多数のプロジェクトを推進。支援領域は戦略立案~施策の実行/改善まで多岐に渡る。お客様への伴走支援だけでなく、自身の経験とノウハウを活かし、当社が提供するBtoB向けサービスの設計開発も担う。
         
         

株式会社Faber Company 

ミエルカコネクトグループ 事業責任者 片山 翔仁

         
Doorkeeperロゴ   2016年4月に新卒として当社入社し東日本営業部リーダーとして1000社を超える企業へweb集客の提案を行う。2021年2月よりマーケティング特化の人材マッチングサービス「ミエルカコネクト」の事業責任者に就任。「ソウゾウを超える才能とのご縁を紡ぐ」を使命とし、企業様とマーケター様との「才能の出会い」を創っている。
         
         

株式会社ベーシック

ferret One マーケティング統括 林 侑平

         
Doorkeeperロゴ   Web専業広告代理店にてBtoB営業と運用の経験を経て、2011年、ベーシック入社。
比較メディアのBtoB営業を中心に活動し、その後EC事業の事業責任者を経て、SaaSプロダクトの事業推進に役割変更。
カスタマーサクセス部門の立ち上げからセールス部門の責任者を兼任後、パートナーサクセス推進室の立ち上げを推進し、現在に至る。
         
         

株式会社EXIDEA

マーケティングDX事業部 取締役副社長 塩口 哲平

         
Doorkeeperロゴ   新卒でトーマツイノベーション株式会社に入社。中小ベンチャー企業の組織開発や人材コンサルティングを実施する。
その後、2015年に動画マーケティング会社の株式会社プルークスを共同創業し取締役に就任する。大手企業とスタートアップ企業を中心に、動画制作、動画広告などの支援に従事。2018年、動画制作サービス『CINEMATO』を立ち上げる。現在は主にBtoB企業のマーケティング戦略の立案、グロース支援を行う。
         
         

株式会社ピクルス

ヨミトル事業部 マネージャー 中村 祥子

         
Doorkeeperロゴ   2019年〜株式会社ピクルス参画。2022年〜ヨミトル事業新規立ち上げから戦略・マーケティング・セールスを担当。現在はマネージャーとして事業部を統括。
         
         

株式会社シャコウ

代表取締役社長 太田 翔葵

         
Doorkeeperロゴ   明治大学中退。2017年よりwebメディア事業の立ち上げ・BtoBtoC事業の事業責任者などスタートアップでの事業立ち上げを多数経験。2022年、BtoB事業に特化した伴走型グロースカンパニーである株式会社シャコウを設立し、代表取締役に就任。支援対象はスタートアップからエンタープライズまで幅広く、the Model型に根ざしたマーケティング・セールスDX支援を行う。2023年よりBtoBにおけるマーケティグからインサイドセールス業務をSaaSとBPOの一気通貫で支援する株式会社White Lakeを設立。wacul社/エキサイト社などの上場企業での顧問・パートナーも兼任。
         
         

株式会社Bizibl Technologies

執行役員 COO 堅田 遼

         
Doorkeeperロゴ   京都大学経済学部を卒業後、不動産業界特化SaaSいえらぶGROUPに営業として新卒入社。 大阪支社の新規営業チーム責任者を務めたのち、株式会社Bizibl Technologiesに営業責任者としてジョイン。 ウェビナーマーケティングによる顧客接点創出を支援する『Bizibl』を展開中。 自身もウェビナーを月に30回以上配信。MarkeZineにてウェビナーについてのコラムも連携。
         
         

株式会社EventHub

マーケティング/PR マネージャー 鈴木 優一

         
Doorkeeperロゴ   2010年上智大学大学院卒業。新卒でITベンチャー企業に就職。その後エン・ジャパンのwebサービス企画部門への転職を経て、タレントマネジメントシステムを提供するカオナビに社員番号5番で1人目のマーケターとしてジョイン、BtoBマーケティング組織の立ち上げに携わる。FinTechスタートアップのOLTAを経て、2022年5月にマーケティングマネージャーとしてEventHubに参画。
         
         

株式会社ラクスライトクラウド

イベントマーケティング 責任者 黒川 和樹

         
Doorkeeperロゴ   新卒で大手人材会社に入社し新規獲得・既存拡大の営業を経験。その後、さらなる挑戦を求めて株式会社ラクスへ入社。「配配メール」事業部 企画課 オフラインチームとして展示会・セミナーの企画・運営に従事。現在はブラストメールのイベントマーケティングの責任者として、年間60本以上のセミナーのプロモーションを行う傍ら、WEBコンテンツマーケティングにも携わっている。
         
         

株式会社Innovation X Solutions

マーケティングテクノロジーユニット マーケティンググループ マネージャー 村田 充

         
Doorkeeperロゴ   イノベーションに新卒で入社後、デジタルマーケティング部門にてクライアントのマーケティングを総合的に支援。
その後、自社メディア「ITトレンド」のユーザー向けマーケティング、 MAツール「List Finder」のカスタマーサクセス業務などを通じて、顧客・ユーザーそれぞれの課題解決に向けた活動を行う。現在は「List Finder」のマーケティング全体の戦略策定・遂行、新規サービス開発などを担当。
         
         

講演企業各社のプライバシーポリシー

ターゲットメディア株式会社 https://btobmarketing.tmedia.co.jp/terms/ シナジーマーケティング株式会社 https://corp.synergy-marketing.co.jp/privacy 株式会社Faber Company https://mieruca-connect.com/privacy_policy/ 株式会社ベーシック https://basicinc.jp/privacy 株式会社EXIDEA https://exidea.co.jp/privacy 株式会社ピクルス https://pickles.tv/privacy/ 株式会社シャコウ https://shakou-inc.co.jp/privacy-policy/ 株式会社Bizibl Technologies https://company.bizibl.tv/privacy_policy 株式会社EventHub https://eventhub.jp/privacy/ 株式会社ラクスライトクラウド https://blastmail.jp/privacy/handling.html 株式会社Innovation X Solutions https://www.innovation.co.jp/policy/

主催

マジセミ株式会社 https://majisemi.com/service/privacy/

協力

株式会社オープンソース活用研究所 https://osslabo.com/privacy

セミナー詳細を見る

【マーケ担当者向け】IT業界/製造業DXの2024年トレンドワード解説 ~年間1,000回の...

3.9 マジセミ株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

本セミナーは、マーケティング担当者向けです。ITエンジニア向けに技術解説をするものではありません。

 

2020年~2023年のIT業界/製造業DXのトレンドワードおさらい

2020年から2023年は、コロナ禍、テレワーク/リモートワークの普及、DX推進、サイバーセキュリティの脅威、カーボンニュートラル・サステナビリティの意識の高まり、ウクライナ戦争等世界情勢の激変、などの背景によって、以下のようなキーワードが注目されました。

(IT分野)

生成AI/ChatGPT

IoT

ローコード/ノーコード

5G/6G

メタバース

VR/AR/MR/スマートグラス

Web3.0/NFT/ブロックチェーン

電子帳簿保存法/インボイス制度

テレワーク/リモートワーク

電子契約

DX

リスキリング/内製化

アジャイル開発/CICD/DevOps

RPA

(セキュリティ分野)

ランサムウェア

SASE

ゼロトラスト

脅威インテリジェンス

CSPM

多要素認証/MFA

OTセキュリティ

第5の戦場

内部不正

WAF

Emotet

EDR

脆弱性管理

PPAP

(製造業DX分野)

カーボンニュートラル/脱炭素/サステナビリティ

スマートファクトリー

AI/機械学習の活用(予知保全、外観検査など)

サプライチェーンの見直し

デジタルツイン

エッジAI

物流ロボット

3Dプリント

: ※IoT、5G/6G、メタバース、スマートグラス、OTセキュリティなどは、IT分野、セキュリティ分野と共通

2024年、IT業界/製造業DXのトレンドワードはどうなる?

2024年は、以下のような環境の変化の中、どのようなとキーワードが注目されるのでしょうか。

生成AIの普及と脅威

世界情勢の変化とサプライチェーンへの影響

労働人口の減少、円高

年間1,000回のウェビナーを開催するマジセミのデータを活用し予測

年間1,000回のウェビナーを開催するマジセミ代表の寺田が、独断+マジセミのデータを活用して、2024年のIT業界、製造業DXのトレンドワードを予測します。

プログラム

18:45~19:00 受付

19:00~19:05 オープニング

19:05~19:45 【マーケ担当者向け】IT業界/製造業DXの2024年トレンドワード解説

19:45~20:00 質疑応答

スピーカー

寺田雄一

11_寺田_300.jpg マジセミ株式会社 代表取締役社長

ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。 ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,200回運営。 野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。 その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。

主催

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

ASEAN最大級の製造業DX展示会「ITAP2024」ジャパン・パビリオン共同出展について ...

4.0 マジセミ株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

海外進出が求められる、日本の製造業やIT業界

日本の製造業やIT業界は、国内市場の縮小と競争の激化に直面しています。 そのような中、海外進出は企業の生き残りをかけた必須の戦略となっています。 中でもASEAN諸国は経済成長が著しく、既に多くの日本企業が進出していることもあり、魅力的な市場です。

海外展示会のメリットと、敷居の高さ

海外進出を目指す日本の企業にとって、海外の展示会への出展は最適な手段の一つです。 これにより、潜在的な顧客やビジネスパートナーと直接交流しながら、新しい市場でのブランド認知度を高めることができます。 しかし、海外の展示会に出展することは容易ではありません。 言語の壁、文化的な違い、展示会の準備と運営に関する高いコストと複雑さが障壁となっています。

ASEAN最大級の製造業DX展示会「ITAP2024」ジャパン・パビリオン共同出展について

そこでマジセミ株式会と合同会社International Linkageドイツメッセ日本代表部は共同で、2024年10月14日(月)~16日(水)シンガポールで開催される、ASEAN最大級の製造業DX展示会 Industrial Transformation Asia Pacific2024 (ITAP2024)において、ジャパン・パビリオンを設置することにいたしました。

今回のセミナーでは、ITAP2024についてご紹介すると共に、ジャパン・パビリオンへの共同出展方法について説明いたします。

ASEANにおける製造業のDX・自動化の状況とITAPの活用方法

また、既にASEANでビジネスを展開され、ITAPにも出展されているアビームコンサルティング株式会社にご登壇いただき、ASEANにおける製造業のDX・自動化の現状や、ITAPの活用方法、効果などについて解説していただきます。

プログラム

15:45~16:00 受付

16:00~16:05 オープニング

16:05~16:25 ASEANにおける製造業のDX・自動化の状況とITAPの活用方法

アビームコンサルティング株式会社

16:25~16:35 Industrial Transformation Asia Pacific2024 (ITAP2024)について

合同会社International Linkageドイツメッセ日本代表部 代表 竹生学史

16:35~16:45 ITAP2024 ジャパン・パビリオン共同出展について

マジセミ株式会社 代表取締役 寺田雄一

16:45~17:00 質疑応答

主催

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

共催

合同会社International Linkage(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

イベントの運営工数削減や参加率増加はどうすれば実現できるのか ~ QRコード受付で非接触・読...

3.0 株式会社フラッグシステム

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

コロナ禍後も利用拡大。事前参加申込制で人流管理を。参加満足度UPに繋げる

3年以上続いたコロナ禍中、イベント開催で必須となった参加者情報を主催者が把握する為の「事前申込制」も、収束した現在ではそれがスタンダードとなりつつあり、イベント管理ツール「イーベ!」の利用数は右肩上がりです。 事前申込制にすることで、人流コントロールを可能にし、参加者の満足度が高まったという声も多く届いています。 また、参加者情報は重要なマーケティングデータとなり、イベント開催のベネフィットを高めます。

時代の変化に合わせたイベント運営で求められる対応

コロナ禍以前にはなかった「事前申込」・「開催当日の受付」といった新たなタスクが定着しつつあり、イベントに割く人的リソースが不足しているといった悩みや、近年急速に進むDX化によって、参加者・申込者のニーズが高まっている状況が散見されます。 例えば、以下のような点で課題をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか? ・イベント開催を効率化したい ・非接触での運営の実現、過密状況での開催の回避したい ・参加者への開催前のリマインドが定番化 ・申込者、参加者データの管理と活用したい

運営側の業務負荷削減や、申込者・参加者の期待に応える運営ツール

本ウェビナーでは、ここまで挙げたようなイベント運営の課題を解決する手段として、イベント運営ツール「イーベ!」をご紹介いたします。 特長として、以下の点を持ち合わせており、6万件以上のイベントでご利用され500万人を超える方にご利用いただいています。 ・申込フォームの作成や申込者情報の一元管理までを行える ・イベント申込時に会員登録などが不要なため、申込の手間が少ない ・会場での受付から退場まで非接触での運営が行える また、ウェビナーの中では、実際にご利用いただいたイベントの事例などもご紹介いたします。 イベントの運営における運営面での業務負荷削減や、参加者の負担を軽減したいとお考えの方に特におすすめの内容です。

プログラム

15:45~16:00 受付

16:00~16:05 オープニング(マジセミ)

16:05~16:45 イベントの運営工数削減や参加率増加はどうすれば実現できるのか ~ QRコード受付で非接触・読取1秒スムーズ受付。申込者情報の一元管理が可能なイベント運営ツール ~

16:45~17:00 質疑応答

主催

株式会社フラッグシステム(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

【BtoB企業様向け】2024年にやった方がいい!ビジネスを加速させるマーケティング施策大全

4.1 マジセミ株式会社

セミナー概要

急速なデジタル化が進む現代のビジネス環境において、BtoB企業が未来に向けて持続可能な成長を遂げるために、有効なマーケティング施策が求められています。そこで本カンファレンスでは、プロ15社をお呼びし「2024年にやった方がいい!」最新の戦略やマーケティング施策、成功事例についてお伝えします。「現状、何かしらのBtoB施策で課題がある方」「2024年、何かしらのマーケティング施策に取り組みたい」「マーケティング施策何をやるかを迷われている方」などにおすすめですので是非お申し込みくださいませ!

募集対象

下記いずれかに該当する方 ・様々な施策を行っているが自社の文化に合った最適な活用方法を見いだせていない方 ・最新のBtoBビジネスの最新/成功事例を知りたい方 ・営業組織のデジタル化を模索する経営者、企画部門の方

定員

1000名

開催場所・方法

Zoom ※URLは直前にメールにてご連絡いたします。 ※「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

プログラム

【オープニング】

9:50-10:00 | オープニング マジセミ株式会社 吉田 博騎

【BtoBマーケティング全体】

10:00-10:25 | マーケティングとセールスをつなげる コンセプト開発 株式会社EXIDEA 塩口 哲平 縦割り組織で、部門の壁が構築されやすい日本企業においてマーケティングとセールスの壁が受注効率を下げている原因になっていることが問題になっています。本セッションでは、マーケティングとセールスの壁を取り除く、顧客解像度のあげ方とそのインタビューに基づくBtoB企業のコンセプト開発方法をお伝えいたします。
10:25-10:50 | 成果の出るコンテンツ作成のためのターゲット設定方法とコンテンツ化のコツ 株式会社ベーシック 林 侑平 いくらコンテンツを量産しても、それが「ターゲットに響かない」内容になっていれば全く成果に繋がりません。「ターゲット設定が大事」...「ペルソナを設定しよう」...それは分かっているけれど、具体的にどうやって一から作ればよいのか?一度作ったらそれで終わりなのか?という疑問にお答えして、120社以上の初期戦略設計を行ってきたBtoBマーケティングのプロが「コンテンツ作成のためのターゲット設定」の具体的な方法についてお伝えします!

【Webサイト/LP】

10:50-11:15 | マーケティング成果を倍増!DXで実現するBtoBマーケティングの最大化 株式会社クラウドサーカス 鳥居 誉定 本セミナーでは、アナログ手法に依存していた企業が、デジタルツールの導入によってこれまでのBtoBマーケティングを刷新し、Web問い合わせをゼロから増やし、営業効率を大幅に向上させた事例も紹介します。加えて、MAツールの活用とその効果、Webサイトリニューアル、LP活用の重要性について学べます。
11:15-11:40 | 明日から使える、BtoBリードを最大化できるCVR改善施策ノウハウ大公開! 株式会社Kaizen platform 多田 朋央 このセミナーでは、1,000社以上の企業と50,000回を超える施策支援の経験から得た深い知見に基づき、BtoB分野におけるコンバージョン率向上のための実効性の高い施策とノウハウを紹介します。市場分析から導き出される最新のトレンド、ターゲット顧客を獲得するためのコンテンツ戦略、即効性のあるマーケティングテクニックなど、実践的な知識を豊富に提供。現場のプロフェッショナルが解説する事例を通じて、明日から実践できる貴重な知見を獲得できる内容となっています。

【認知/リード獲得】

11:45-12:10 | ウェビナーの失敗事例と、3つの誤解について解説 マジセミ株式会社 寺田 雄一 コロナ禍以降、ウェビナーは代表的なB2Bマーケティングの手段になりました。しかし「ウェビナーを開催しても、商談につながらない」という声をよく聞きます。今回は、年間1,200回のウェビナーを運営しているマジセミ代表の寺田が、ウェビナーの失敗事例と、以下のような「誤解」について解説します。 ①定員の誤解(大規模セミナー/小規模セミナー) ②共催セミナーの誤解 ③テーマ設定の誤解(毎回異なるテーマでやるべきか)
12:10-12:35 | 外部メディアの賢い利用法!リード獲得術と成功事例 アイティメディア株式会社 小柴 豊 オンラインでのリード獲得には、リスティングやWebセミナーなど様々なチャネルがありますが、「メディア」はうまく活用できていますか?本セッションでは、外部メディアを活用したリード獲得の方法とその効果を解説し、オウンドメディアとの違いを踏まえた、外部メディアの賢い利用法をご紹介します。    
12:35-13:00 | SNSを活用した最新動画マーケティングについて 株式会社サムシングファン 胡内 祥太 近年ますます「セールス」や「集客」、「採用」などの様々なシーンで、企業が動画を活用する機会が増えてきています。一方で、コストをかけたにも関わらずうまく活用が出来ていない(効果に結び付けられていない)状態になってしまっている企業様も多いのではないでしょうか?そこで本セミナーでは弊社の実例も用いながら、最新の動画マーケティングについてご紹介します。   

【顧客育成】

13:10-13:35 | 失注顧客で新規開拓!ラクスも実践している商談獲得方法とは? 株式会社ラクス 高嶋 洋 中小企業において「新規開拓」は常に課題として認知される一方で多大なコストが必要です。そのため、ラクスでは一度獲得した見込み客に対し、失注後に再商談化施策を実施することで最小限のコストで最大限の商談数を確保しています。本セミナーでは弊社事例と他社の事例を交えながら、コストを最小限に新規開拓を実現する手法と実践のポイントをご紹介いたします。    
13:35-14:00 | BtoB企業を成功へ導く!今年やるべきメルマガとは 株式会社WACUL 安藤 健作 BtoB企業がメルマガを活用する際には、効果的なコンテンツ戦略を立てることが重要です。マーケティング施策を行う上で確実に押さえておきたい、BtoB企業がやるべきメルマガとやらないでいいメルマガについて、メールマーケティング・エバンジェリストである安藤健作がお話しいたします。
14:00-14:25 | 少リソース・低コストで成果を上げるコンテンツコンバートとは? 株式会社シーズ・リンク 及川 理人 リソースの少ないなかでもコスパ良くコンテンツを作成できる「コンテンツコンバート」をご存知でしょうか?コンテンツコンバートを実施すれば、ひとつのコンテンツから何倍もの価値が生まれ、リーチできなかった顧客との接点を増やせます。そこで今回は、コンテンツコンバートを実施する3つの方法や具体的な事例やポイントを含め、成果を上げるノウハウをお話いたします。

【営業】

14:30-14:55 | 受注しやすいリードと売上を上げるためのデータ活用方法! SALES GO株式会社 石井 賢 皆さん売上増やしたくありませんか?リードを増やすマーケティング施策だけでは受注が増えません。逆パスという受注を増やす、売上を上げることを重視した、リード獲得→アポ獲得→受注の流れを一気通貫でお話いたします。
14:55-15:20 | AI時代における営業戦略 株式会社RevComm 松本 佳樹 AI時代における営業戦略の重要性と、音声データを営業の強力な武器として活用する方法について紹介します。営業活動を効果的かつ効率的に展開してきた手法についてお伝えします。
15:20-15:45 | 即決営業について 株式会社Lis 谷 賢人 テレアポ代行、アポ獲得、商談代行、インサイドセールス代行、決裁者マッチングなど聞き飽きませんか?本当に成果が出る営業外注をLisに!

【マーケティング人材】

15:55-16:20 | ひとりマーケター必見!少人数から始めるBtoBマーケティングのファーストステップ 株式会社シーラベル 松山 為長 マーケティングを強化したいが、そもそもマーケ部署がない、一人マーケターで手が回っていない、というお悩みありませんか。本セミナーでは、誰でもすぐ実践できるマーケティングのファーストステップを事例を交えながらご紹介いたします。
16:20-16:45 | ハイレイヤーの業務委託人材を活用した、マーケティング体制構築のコツ 株式会社シューマツワーカー 星 耀介 「複数のマーケティング施策を走らせたいが、ノウハウ・リソースが足りない」というお声をよくいただきます。また、昨今では、スピーディーに正社員を採用することが難しくなってきており、「正社員採用」以外の体制構築を検討しなければいけないと考えております。そんな中で、1200社以上の副業人材活用支援実績があるシューマツワーカーより、ハイレイヤーの業務委託人材を活用したマーケティング体制構築のコツを実例とともにお話しします。

【エンディング】

16:45-16:50 | エンディング マジセミ株式会社 吉田 博騎

登壇者  (登壇順)

マジセミ株式会社 

代表取締役 寺田雄一

         
Doorkeeperロゴ   ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,200回運営。野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。
         
         

株式会社EXIDEA 

マーケティングDX事業部 取締役副社長 塩口 哲平

         
Doorkeeperロゴ   新卒でトーマツイノベーション株式会社に入社。中小ベンチャー企業の組織開発や人材コンサルティングを実施する。
その後、2015年に動画マーケティング会社の株式会社プルークスを共同創業し取締役に就任する。大手企業とスタートアップ企業を中心に、動画制作、動画広告などの支援に従事。2018年、動画制作サービス『CINEMATO』を立ち上げる。現在は主にBtoB企業のマーケティング戦略の立案、グロース支援を行う。
         
         

株式会社ベーシック 

ferret One事業部コミュニケーションデザイン部 マーケティング統括 林 侑平

         
Doorkeeperロゴ   Web専業広告代理店にてBtoB営業と運用の経験を経て、2011年、ベーシック入社。
比較メディアのBtoB営業を中心に活動し、その後EC事業の事業責任者を経て、SaaSプロダクトの事業推進に役割変更。
カスタマーサクセス部門の立ち上げからセールス部門の責任者を兼任後、パートナーサクセス推進室の立ち上げを推進し、現在に至る。
         
         

株式会社クラウドサーカス 

コーポレート・マーケティング本部 マーケティングマネジメントG プロダクトマネージャー 鳥居 誉定

         
Doorkeeperロゴ   2015年に新卒として砂糖卸会社に入社し、社会人の基礎を社長から直に叩き込まれたのち、2018年入社した会社で、5ヵ月で営業課長まで昇進も事業がクローズし、事業展開を経てSaaS業界へ参入。
その後ビジネスや部署の0→1、1→10を経験してきた。
得意なことは【仕組化】【型化】【実行力】の3点で、貴社マーケティングに伴走できるようなPdMを目指しております!
         
         

株式会社Kaizen platform

事業開発部 部長 多田 朋央

         
Doorkeeperロゴ   東京工業大学卒業後、ヤフー株式会社に新卒入社。
営業として活躍後、2018年Kaizen Platformにジョインし、2020年12月にマザーズ上場を経験。電子書籍、動画配信サービス、メーカー、保険会社など数十社の企業事業拡大に向けたデジタルマーケティングを経験し、現在は事業開発部責任者を務める。
         
         

アイティメディア株式会社

リード研究所 所長 小柴 豊

         
Doorkeeperロゴ   新聞社系調査会社、出版社、ソフトウェアベンダを経て、2000年に「@IT」参加。
アイティメディア合併を経て、リサーチやリードジェネレーションのサービス企画、Facebookページ「リード研究所」による情報提供などを担当。
         
         

株式会社サムシングファン

クリエイターエージェンシー事業部 執行役員 胡内 祥太

         
Doorkeeperロゴ   2016年 株式会社livebase創業。動画/デザイン/Web領域におけるクリエイティブ制作と自社サービス開発を行う。
2023年 株式会社サムシングファンと合併し、同社 クリエイターエージェンシー事業部 執行役員に就任。
9000名以上のクリエイターリソースを活用した動画制作/運用、クリエイティブ人材派遣/紹介、ライバーマーケティングなどの事業推進に携わる。
         
         

株式会社ラクス

配配メール プロダクトマーケティングマネージャー 高嶋 洋

         
Doorkeeperロゴ   2019年ラクス入社し、メール配信事業にてCS組織の立ち上げを推進。
その後、メールマーケティングサービス『配配メール』のプロダクトマネジメントに従事する。
過去の営業/インサイドセールス/Web企画/CSでの幅広い経験を活かし
現在はメールマーケティングツールというポジショニングから、中小企業の本質課題である「商談不足」と向き合い、ラクに商談獲得が出来る製品にシフトすべくプロダクト企画・開発を行っている。
         
         

株式会社WACUL

執行役員CMO 安藤 健作

         
Doorkeeperロゴ   早稲田大学卒業後、株式会社丸井を経て、2006年に株式会社ラクスに入社。同社にてCS組織の立ち上げを行ったのち、マーケティングマネージャへ。
その後、2016年よりメールマーケティングサービス「配配メール」の事業責任者となる。
メールマーケティングのエバンジェリストとして「現場のプロが教える!BtoBマーケティングの基礎知識」(マイナビ出版/共著)を出版。
2022年7月よりWACULにジョインし、現在は同社にて執行役員CMOを務める。
         
         

株式会社シーズ・リンク

riclink事業部 取締役 Sales/Marketing統括 及川 理人

         
Doorkeeperロゴ   2009年、新卒で東日本電信電話株式会社に入社。
一貫してBtoB領域に従事し、約6000名規模の法人営業の営業企画など経験。
2021年より株式会社シーズ・リンクに入社。
資料×動画×Webのコンテンツプラットフォーム「riclink」の提供を通じ、
BtoB商材の営業企画・マーケティング担当者を支援。
2023年11月より現職に就任。
         
         

SALES GO株式会社

執行役員COO/CPO 石井 賢

         
Doorkeeperロゴ   ソフトバンクで全国営業1~3位獲得、外資系SaaS企業などでの営業活動を経験後、ジーニーでSFA事業の新規営業責任者として2年で約1,800%の事業成長を実現させながら21ヶ月連続で部門予算達成し、SALES GO株式会社に入社。
自らの営業経験や600社以上のDX支援、営業組織コンサルティングの実績を踏まえ、営業目線を用いたマーケティング×インサイドセールス×セールス戦略戦術、ツール含めた運用の実現が得意。
         
         

株式会社RevComm

インサイドセールス マネージャー 松本 佳樹

         
Doorkeeperロゴ   新卒としてリクルートグループへ入社。
エンジニア領域における人材紹介・派遣を担当。
国内最大手の通信企業やネット広告代理店などのエンタープライズ領域の深耕営業から中小企業領域にける新規開拓を通して、幅広い業界や業種へ人材サービスを提供。
2018年度の年間表彰を同部署にて受賞。
その後、求人検索エンジンを運用するIndeed Japanにて1年従事した後、2020年よりRevCommのBDR立ち上げメンバーとして参画。
         
         

株式会社Lis

営業部長 谷 賢人

         
Doorkeeperロゴ   新卒では3Dデザイナーとしてゲーム会社に入社。2年ほど勤務し、その後大手リフォーム会社に転職。営業として入社し、2ヶ月で800人の中の営業成績トップに躍り出る。そのまま退職までトップを走り続ける。
2023年7月に、前職の上司である浦に誘われ株式会社Lisに入社。
         
         

株式会社シーラベル

取締役 松山 為長

         
Doorkeeperロゴ   ワークスアプリケーションズにて、営業企画/マーケティング部門の責任者を務める。
新規事業立ち上げに伴いプロモーションイベントを企画し、30,000名を動員。
また、デジタルマーケティングの導入、インサイドセールス立ち上げ、営業プロセス再設計を主導し、2年でインバウンド商談数500%増を達成。
2023年4月にシーラベルにジョインし、BtoB企業向けマーケティングコンサルティングサービスを管掌。
         
         

株式会社シューマツワーカー

取締役COO 星 耀介

         
Doorkeeperロゴ   2013年4月に株式会社ボルテージに入社。
ソーシャルゲームのディレクター、マーケティング、広報を経験。
2016年9月に現:株式会社シューマツワーカーを立ち上げ、主にビジネスサイドを管掌。
現在は、お取引企業数 1,200社以上、登録ワーカー数45,000人以上。
         
         

講演企業各社のプライバシーポリシー

株式会社EXIDEA https://exidea.co.jp/privacy 株式会社ベーシック https://basicinc.jp/privacy 株式会社クラウドサーカス https://cloudcircus.jp/privacy/ 株式会社Kaizen platform https://docs.kaizenplatform.net/ja/privacy/ アイティメディア株式会社 https://corp.itmedia.co.jp/corp/privacy/ 株式会社サムシングファン https://www.somethingfun.co.jp/privacy 株式会社ラクス https://www.rakus.co.jp/pp/ 株式会社WACUL https://wacul.co.jp/privacypolicy 株式会社シーズ・リンク https://riclink.jp/privacy SALES GO株式会社 https://salesgo.co.jp/privacy-policy 株式会社RevComm https://www.revcomm.co.jp/privacypolicy/ 株式会社Lis https://lis-sales-japan.jp/privacy-policy/ 株式会社シーラベル https://clabel.co.jp/privacy-policy 株式会社シューマツワーカー https://company.shuuumatu-worker.jp/privacy/

主催

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

【マーケ担当者向け】IT業界/製造業DXの2024年トレンドワード解説 ~年間1,000回の...

4.0 マジセミ株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLはお申込み後メールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

本セミナーは、マーケティング担当者向けです。ITエンジニア向けに技術解説をするものではありません。

 

2020年~2023年のIT業界/製造業DXのトレンドワードおさらい

2020年から2023年は、コロナ禍、テレワーク/リモートワークの普及、DX推進、サイバーセキュリティの脅威、カーボンニュートラル・サステナビリティの意識の高まり、ウクライナ戦争等世界情勢の激変、などの背景によって、以下のようなキーワードが注目されました。

(IT分野)

生成AI/ChatGPT

IoT

ローコード/ノーコード

5G/6G

メタバース

VR/AR/MR/スマートグラス

Web3.0/NFT/ブロックチェーン

電子帳簿保存法/インボイス制度

テレワーク/リモートワーク

電子契約

DX

リスキリング/内製化

アジャイル開発/CICD/DevOps

RPA

(セキュリティ分野)

ランサムウェア

SASE

ゼロトラスト

脅威インテリジェンス

CSPM

多要素認証/MFA

OTセキュリティ

第5の戦場

内部不正

WAF

Emotet

EDR

脆弱性管理

PPAP

(製造業DX分野)

カーボンニュートラル/脱炭素/サステナビリティ

スマートファクトリー

AI/機械学習の活用(予知保全、外観検査など)

サプライチェーンの見直し

デジタルツイン

エッジAI

物流ロボット

3Dプリント

: ※IoT、5G/6G、メタバース、スマートグラス、OTセキュリティなどは、IT分野、セキュリティ分野と共通

2024年、IT業界/製造業DXのトレンドワードはどうなる?

2024年は、以下のような環境の変化の中、どのようなとキーワードが注目されるのでしょうか。

生成AIの普及と脅威

世界情勢の変化とサプライチェーンへの影響

労働人口の減少、円高

年間1,000回のウェビナーを開催するマジセミのデータを活用し予測

年間1,000回のウェビナーを開催するマジセミ代表の寺田が、独断+マジセミのデータを活用して、2024年のIT業界、製造業DXのトレンドワードを予測します。

プログラム

18:45~19:00 受付

19:00~19:05 オープニング

19:05~19:45 【マーケ担当者向け】IT業界/製造業DXの2024年トレンドワード解説

19:45~20:00 質疑応答

スピーカー

寺田雄一

11_寺田_300.jpg マジセミ株式会社 代表取締役社長

ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。 ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,200回運営。 野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。 その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。

主催

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

WordPressって危険?セキュアな運用/設定方法のやさしい解説

TOWN株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「kurojica.com」「town.biz」「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

内容

シェアナンバーワンのCMSである「WordPress」。 そんな、世界中で広く普及しているツールですが、 2023年だけでも※650件を超える脆弱性が見つかっています。

直近でも、WordPressで運用していた食品販売サイトがハッキングされ ウイルス感染サイトに遷移するように仕組まれたことにより、 多大な機会損失を被ったという実例も上がっています。

  実は、このような被害が発生した要因の多くは 「抑えるべきセキュアな設定」や「定期的なメンテナンス」を 欠いていたことに起因しています。

   上記のような被害発生からセキュリティ機運が高まる中、 『よくわかるPHPの教科書』『マンガでマスター プログラミング教室』の著者で YouTubeチャンネル「たにぐち まことのともすたチャンネル」を運営する「たにぐち まこと」様を お招きし、今すぐ見直したい、WordPressのセキュアな設定方法について解説いただきます。

  ◻️ 安全性の高いプラグインやテーマとは ◻️ WordPressのバージョンアップ方法 ◻️ セキュリティ観点で抑えるべきWordPressの設定項目 ◻️ 注目を集めた近年の被害事例   

などのコンテンツを通じて、ウェビナー後には 対策を怠ると発生する“万が一のリスク”を軽減できる そんな実践的な内容となっております。

  ※JVN iPedia 脆弱性対策情報データベース  

スピーカー

株式会社エイチツーオー・スペース 代表取締役 谷口 允 X(旧Twitter):@seltzer YouTube:たにぐち まことのともすたチャンネル    

このような方へオススメ

下記のような課題をお持ちの、 事業会社のホームページご担当者様(Web担当者)やWeb制作会社のディレクター様にオススメです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ WordPressのセキュアな設定について学びたい □ WordPressの設定はできているつもりだが、答え合わせして安心したい □ Webサイトのセキュリティ対策をどこまで行うべきかわからない □ 社内にセキュリティ対策のリソースがない場合の対処方法 □ 被害事例から自社の対策方法を学びたい ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

開催概要

<開催日時> 2023年2月8日(木)14:00~15:00

<申込締切> 2月7日(水)12:30まで

<形式> Zoomウェビナー

<参加費> 無料

<視聴用URL> 前日・当日に主催企業よりお送りするメールにてご確認いただけます。 ※ 迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう場合がございますので、ご注意ください。 ※ オンラインイベントページは開始1時間前、Zoomは開始5分前より入室いただけます。  

注意事項

※ 本イベントは、Zoomにて実施いたします。事前にご準備をお願いいたします。 ※ チケットは、お1人様1枚までとさせていただきます。 ※ 内容は、予告なく変更となる場合がございます。 ※ やむを得ずキャンセルされる場合には、お早めにご連絡ください。 ※ ご質問は随時チャットにて受付いたします。後半の質疑応答のお時間にピックアップさせていただきます。  

主催

TOWN株式会社(プライバシー・ポリシー

共催

株式会社エイチツーオー・スペース(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る