ITインフラ
ウェビナーアーカイブ
(動画・資料)

【クラウドPBX販売パートナー募集】見込み顧客をご紹介!ラクして市場参入する方法

4.2株式会社コムスクエア

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

クラウドPBXの本格導入に乗り出す企業が急増(前年同期比で約6倍)

クラウド技術の発達とテレワークやオフィスのフリーアドレス化などの浸透を背景に、企業の新たな電話の仕組みとして、クラウドPBXが普及し始めるようになりました。コロナをきっかけに徐々に認知が広がっていったクラウドPBXは、オンプレミスPBXの保守サポート切れなどのタイミングで本格的な導入検討に乗り出す企業が急増しており、クラウドPBXを提供するコムスクエア社への問い合わせは前年同期比で約6倍に増えるなど、需要が急拡大しています。

クラウドPBX市場への参入意欲はあるが、顧客獲得に懸念

こうした状況から、クラウドPBX市場への参入を検討される企業も多いのではないでしょうか。しかし、自社に商材やノウハウがなく、何から手をつければよいのかわからないというお声もよく聞かれます。営業面においても、どんな顧客にアプローチすればよいのかわからない、リソース不足で新規開拓まで手が回らないという課題を抱えている方も少なくないかと思います。

リスクなく市場参入し、ストック収益で売上UP&事業安定化

クラウドPBX参入の課題を一挙に解決するのが、コムスクエア社のクラウドPBX「Voice X」の販売パートナープログラムです。本セミナーでは、コムスクエア社に寄せられる問い合わせから販売パートナー様へ案件を仲介するスキームを紹介します。新規開拓の負担なく、参入リスクを最小限に抑えつつ、需要拡大中の市場に参入できます。また、ワンショットの売上に頼らず継続的な収益を見込めるため、事業の安定化も可能です。

こんな方におすすめ

  • 「オンプレミスPBX」の販売をしているが、顧客要望が増えてきたため「クラウドPBX」も取り扱いたい方
  • オフィス移転事業を展開しており、移転案件でクラウドPBXを提案したい方
  • オフィス機器・OA機器販売を行っており、クラウドPBXを新たにラインナップに加えたい方
  • Slerとしてシステムの企画・構築・サポートの際にクラウドPBXを提案したい方

プログラム

14:45~15:00 受付

15:00~15:05 オープニング(マジセミ)

15:05~15:45 【クラウドPBX販売パートナー募集】見込み顧客をご紹介!ラクして市場参入する方法

15:45~16:00 質疑応答

主催

株式会社コムスクエア(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。

資料を見る

MySQLでミッションクリティカルシステムのダウンタイム"ゼロ"を目指す ~高可用性を実現す...

3.8株式会社スマートスタイル

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

ミッションクリティカルシステムにおけるMySQL利用

オープンソースデータベースのMySQLは、コストメリットと高い性能が評価され、多くの企業システムへ導入されています。中でも、ミッションクリティカルなシステムでは高い可用性が求められ、障害発生時もサービスを継続させる必要があります。しかし、自社にノウハウのある技術者がいない場合、高可用性の実現には技術的な課題が伴います。

MySQLで高可用性を実現するための技術的理解と運用ノウハウの不足が課題

MySQLで高可用性を実現するためには、レプリケーションの仕組みを理解し、適切な構成を設計・運用する必要がありますが、ここにいくつかの課題があります。 まず、非同期レプリケーション、準同期レプリケーション、グループ・レプリケーションといった機能の特徴と使い分け方を正しく理解していないと、自社の要件に合わせた適切なアーキテクチャを選択・設計することができません。 また、運用面でも課題があります。MySQLに詳しい技術者の不足で、ノウハウが蓄積されていないことが多いのです。そのため、性能面や耐障害性、可用性といった課題を抱えているケースが少なくありません。専門スキルを持つエンジニアのサポートを受けられれば心強いのですが、適切な支援サービスを探すのも一苦労です。

高可用性実現のための技術的方法論と導入・運用支援サービス

本セミナーでは、MySQLで高可用性を実現するための技術的方法論と、課題解決につながる支援サービスをご紹介します。 前半は、耐障害性を高める重要性と、MySQLの高可用性のための機能の解説を行います。非同期/準同期レプリケーション、グループ・レプリケーション等の特徴と使い分け方を説明し、要件に適したアーキテクチャの選択・設計の方法論を解説します。MySQL InnoDB ReplicaSet等、運用効率を高めるソリューションについても触れます。 後半は、MySQLの導入・運用支援実績が豊富なスマートスタイルより、同社のサービスをご紹介します。経験豊富なDBAによる運用支援サービスから、MySQLに特化した高可用性支援サービスまで、課題解決につながるサービスを知ることができます。大手企業のミッションクリティカルシステムへの導入事例も交えながら、支援サービスのメリットをご理解いただけるはずです。 ミッションクリティカルシステムを運用中の方、高可用性実現に向けて課題を抱えている方は、ぜひご参加ください。

プログラム

10:45~11:00 受付

11:00~11:05 オープニング(マジセミ)

11:05~11:45 MySQLでミッションクリティカルシステムのダウンタイムゼロを目指す~高可用性を実現する技術的方法論と運用支援サービスのご紹介~

11:45~12:00 質疑応答

主催

株式会社スマートスタイル(プライバシー・ポリシー

共催

日本オラクル株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。

資料を見る

ネットワーク障害対応を迅速化する方法 〜可視化ツール「OpManager」で安定稼働と業務効...

0.0ゾーホージャパン株式会社

本セミナーはWebセミナーです

参加方法(URL)は主催企業より直接メールにてご連絡いたします。 なお、「zohocorp.com」「zohomeeting.com」「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、ご設定をご確認ください。

慢性的なネットワーク障害

ネットワークやサーバーのパフォーマンス低下や障害は、多くの企業にとって日常茶飯事となっています。問題の所在を突き止めることすら難しく、復旧までに膨大な時間を要するケースが後を絶ちません。ある調査では、平均復旧時間(MTTR)の実に90%が障害箇所の特定に費やされているとの結果もあります。限られたIT人材でビジネスを支えるインフラを安定稼働させ続けることは、多くの企業の情報システム部門が直面する喫緊の課題と言えるでしょう。

障害対応の非効率さがもたらすビジネスへの悪影響

ネットワークやサーバーの障害は、業務効率の低下だけでなく、事業の機会損失にも直結します。障害の発生を未然に防ぐことはもちろん重要ですが、いざ問題が起きた際にいかに迅速に対処できるかが、ビジネスの継続性を左右すると言っても過言ではありません。特に昨今のデジタルシフトの加速により、ネットワークへの依存度が高まる一方の中、その安定稼働の実現には、現状の障害対応プロセスを抜本的に見直す必要に迫られているのです。

ネットワーク可視化による障害箇所の迅速な特定と対応

本セミナーでは、前述の課題を解決に導く方法として、ネットワーク運用管理に特化したツール「OpManager」をご紹介します。OpManagerは、ネットワーク上の全デバイスを自動検出してマップ化することで、障害発生箇所をいち早く可視化。管理者は的確な対処の糸口をつかむことができます。加えて、障害の予兆を検知して管理者に通知する機能など、様々な自動化機能により運用負荷を大幅に軽減できます。本セミナーでは、その概要から具体的な活用術までを、デモを交えて分かりやすく解説します。ネットワーク障害の悩みから解放されたいとお考えの情報システム部門、および顧客へのソリューション提案にお悩みのSIerの方々は、ぜひご参加ください。

プログラム

12:45~13:00 受付

13:00~13:25 第一部:ネットワーク可視化ツールで障害対応を楽にする方法

13:25~13:30 第二部:質疑応答

主催

ゾーホージャパン株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。

資料を見る

基礎から学ぶ Nutanix Cloud Platform 全部乗せセミナー ~Nutani...

0.0Nutanix Japan合同会社

本セミナーはWebセミナーです

URLは主催企業よりメールにてご連絡いたします。 なお、「nutanix.com」「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

Nutanix Cloud Platformとは

Nutanix Cloud Platformは、クラウド由来の設計思想に基づくITインフラストラクチャーです。 高性能・安定・堅牢・セキュアでありながら、設計・構築・運用の簡素化を、ソフトウェア技術で実現します。

Nutanix Cloud Platformの原点は2011年に米国で、ハイパーコンバージドインフラ(HCI)と名付けられ、ソフトウェアとサーバーをセットにしたアプライアンス製品として登場しましたが、現在は大手サーバーベンダー各社および大手クラウドベンダー(AWS, Microsoft Azure)を土台として構築可能な、ハイブリッド・マルチクラウドプラットフォームに進化しています。

内容と目的

本セミナーは、下記の何れかに当てはまる幅広い方々を対象に比較的短時間で、Nutanix Cloud Platformが登場するに至った時代の流れやITインフラへの課題意識・課題解決を実現するアーキテクチャと機能・ユースケース・デモ等を網羅的にご紹介します。

これにより「Nutanix完全に理解した」という気分になれるナレッジを獲得して頂き、その後の学習・計画立案・導入検討・顧客提案等への足掛かりとして頂くことを主目的としています。

補足

「完全に理解した」とは、ダニング・クルーガー効果と呼ばれる、ある事柄の勉強を始めた初心者が、 実際に修得している知識以上に自己評価が高まった状態を表すIT業界のスラングです。

その後、実務における知識の不足を自己認識できる状態になった「なにもわからない」、その分野の専門性を持ちながらもまだ学ぶべきことがあると考える謙虚な姿勢を表す「チョットワカル」へと移行すると言われています。

本セミナーは、参加者の皆さまが「完全に理解した」へ最短で到達し、さらにその後のステップへとスムーズに移行できるよう、知識面だけでなく、その後の学習方法や、有益な情報ソース等についてもカバーします。

主な受講対象者

・自社・自組織のITインフラをもっと便利にしたい ・自社・自組織のITインフラの運用負荷を下げたい ・何らかの事情でクラウドは利用はしないため、オンプレミスをより良い形に進化させたい ・仮想化基盤を呼び換えただけではない、本気のプライベートクラウドを作って自社・自組織に提供したい ・全面クラウド移行を加速したいが、アプリケーションのリファクタリングが大変で困っている ・SIerに勤めており、お客様により良いITインフラ提案をしたい ・何となく今どきのITインフラ技術について学びたい

※スケジュール・内容は予告なしに変更する場合がございますので、予めご了承ください。 ※フリーアドレス、競合の場合などお断りする場合がございます。ご了承ください。

主催

Nutanix Japan合同会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。

セミナー詳細を見る

Teamsを使った外線電話発信でスマホの二台持ちを無くす、新時代のBYODとは ~Azure...

3.1アイシーティーリンク株式会社

本セミナーはWebセミナーです。

ツールはTeamsを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

スマートフォンのBYODが注目を集めている

テレワークやリモートワークの普及に伴い、個人が所有する機器を業務に利用するBYOD(Bring Your Own Device)への関心が高まっています。

特にスマートフォンのBYODは、企業にとってコスト削減の利点をもたらすだけでなく、従業員にとっても業務と私用の両方で一台のデバイスを利用することにより、持ち運びの負担を軽減し、通知の見落としやデバイスの紛失・盗難リスクを低下させるメリットがあります。

また、日常生活で使用しているデバイスを業務にも利用することで、新しい操作方法を覚える必要がなく、作業効率の向上が期待できます。

スマートフォンのBYODでの課題

しかしながら、スマートフォンのBYODを実現させるためには、様々な課題があります。

デバイスとインフラの技術進化により、スマートフォンは単なる通話機能だけでなく、メール確認、文書作成・編集、ビデオ会議への参加、業務用アプリケーションの使用など、幅広い業務をこなせるようになってきました。

このため、個人所有のスマートフォンを業務に利用する場合には、情報漏洩や業務データの不正持ち出し、ウイルス感染や不正アクセスのリスクも考慮する必要があります。

また従業員にとっても、私用と業務の区別がつかない連絡が入ることで、プライベートと業務の境界線があいまいになる可能性もあります。

これらの課題に対応するためには、スマートフォン上でのデータ漏洩防止措置の実施や、業務用と私用のデータを明確に分離するなど、適切なデバイス管理が必要になります。

Teamsの外線電話発信で実現する新時代のBYODとは

本セミナーでは、Microsoft Teamsと電話回線を連携させるサービス「TCall」と、高度なモバイルデバイス管理機能を提供する「Azure AD」と「Microsoft Intune」を活用して、業務とプライベートの区別を明確にしながら、個人所有のスマートフォンを安全に業務に利用する方法を詳しくご紹介します。

「TCall」は、Microsoft Teamsと電話回線を結びつけ、Teamsがインストールされている全てのデバイスから外線通話を可能にします。これにより、会社の電話番号をTeams経由で使用することができるため、スマートフォンに特別な設定をすることなく内線や外線への対応が可能になります。

「Azure AD」によるユーザーIDの管理と「Microsoft Intune」によるモバイルデバイス及びアプリケーションの管理を組み合わせることで、業務アプリへのセキュアなアクセス、デバイス上の個人データと企業データの分離が可能になり、不正なデータ漏洩を防ぐことができます。さらに、デバイスの紛失や盗難時には、遠隔で業務データやアプリケーションを削除することが可能になります。

Microsoft Teamsを導入されている企業で、スマートフォンのBYODを検討したいがセキュリティ上の課題を抱えている総務部や情報システムの方、導入済のTeamsのさらなる活用を検討している方、Teamsをこれから導入検討しようと考えている方、などに特におすすめです。

プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:45 Teamsを使った外線電話発信でスマホの二台持ちを無くす、新時代のBYODとは

14:45~15:00 質疑応答

主催

アイシーティーリンク株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。

資料を見る

ITインフラコスト高騰時代のサーバーの選び方 〜安価で信頼性が高い「xFusion」のサーバ...

3.8SB C&S株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

円安・物価高に伴うITインフラコスト高騰

円安や物価高騰が進行する中、ITインフラコストの増加が日本企業の大きな負担となっています。特にサーバーは企業のデジタル基盤を支える重要な要素であり、適切な選択が求められます。しかし、経済的な制約の中で最適なサーバーを選ぶことは一層難しくなっています。

財務が厳しいなかでどんなサーバーを選ぶべきか?

サーバーは数ある選択肢から最適なものを選ばなければなりません。新規で購入するか、既存のものを更新するか、そしてオンプレミスかクラウドか。管理のしやすさ、運用コスト、サポート体制、耐久性といった多岐にわたる要素を考慮しなければならず、そのなかで高品質かつコストパフォーマンスに優れたサーバーを見極めることは簡単ではありません。このような状況下で、どのようにして適切なサーバー選択を行えばよいのでしょうか?

サーバーの選び方、機器の選定方法を解説

本セミナーでは、ITインフラコスト高騰時代におけるサーバー選択の課題に対する具体的な解決策を提供します。選択肢の一つとして、自社開発の先進技術により総所有コスト(TCO)の最適化を実現する、xFusion International Pte. Ltd.のサーバーをご紹介予定です。高性能かつ省エネを兼ね備えた「FusionServer シリーズ」は、熱対策や電源管理における革新的な技術を活用し、運用コストを削減しながらも高い信頼性と性能を保証します。

こんな方におすすめ

  • サーバー更改を控えており、オンプレミスかクラウドか、新規購入か既存のものを更新するか等でお悩みの方
  • 限られた予算の中でも、品質の妥協を避け、高性能なサーバーを求めている方
  • IT専門知識が豊富でなくても、直感的に管理しやすいユーザーフレンドリーなサーバーをお探しの方

プログラム

09:45~10:00 受付

10:00~10:05 オープニング(マジセミ)

10:05~10:40 ITインフラコスト高騰時代のサーバーの選び方〜安価で信頼性が高い「xFusion」のサーバーを紹介〜

10:40~10:45 SB C&Sの支援体制ご紹介

10:45~11:00 質疑応答

主催

SB C&S株式会社(プライバシー・ポリシー

共催

xFusion技術日本株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。

資料を見る

基礎から学ぶ Nutanix Cloud Platform 全部乗せセミナー ~Nutani...

0.0Nutanix Japan合同会社

本セミナーはWebセミナーです

URLは主催企業よりメールにてご連絡いたします。 なお、「nutanix.com」「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

Nutanix Cloud Platformとは

Nutanix Cloud Platformは、クラウド由来の設計思想に基づくITインフラストラクチャーです。 高性能・安定・堅牢・セキュアでありながら、設計・構築・運用の簡素化を、ソフトウェア技術で実現します。

Nutanix Cloud Platformの原点は2011年に米国で、ハイパーコンバージドインフラ(HCI)と名付けられ、ソフトウェアとサーバーをセットにしたアプライアンス製品として登場しましたが、現在は大手サーバーベンダー各社および大手クラウドベンダー(AWS, Microsoft Azure)を土台として構築可能な、ハイブリッド・マルチクラウドプラットフォームに進化しています。

内容と目的

本セミナーは、下記の何れかに当てはまる幅広い方々を対象に比較的短時間で、Nutanix Cloud Platformが登場するに至った時代の流れやITインフラへの課題意識・課題解決を実現するアーキテクチャと機能・ユースケース・デモ等を網羅的にご紹介します。

これにより「Nutanix完全に理解した」という気分になれるナレッジを獲得して頂き、その後の学習・計画立案・導入検討・顧客提案等への足掛かりとして頂くことを主目的としています。

補足

「完全に理解した」とは、ダニング・クルーガー効果と呼ばれる、ある事柄の勉強を始めた初心者が、 実際に修得している知識以上に自己評価が高まった状態を表すIT業界のスラングです。

その後、実務における知識の不足を自己認識できる状態になった「なにもわからない」、その分野の専門性を持ちながらもまだ学ぶべきことがあると考える謙虚な姿勢を表す「チョットワカル」へと移行すると言われています。

本セミナーは、参加者の皆さまが「完全に理解した」へ最短で到達し、さらにその後のステップへとスムーズに移行できるよう、知識面だけでなく、その後の学習方法や、有益な情報ソース等についてもカバーします。

主な受講対象者

・自社・自組織のITインフラをもっと便利にしたい ・自社・自組織のITインフラの運用負荷を下げたい ・何らかの事情でクラウドは利用はしないため、オンプレミスをより良い形に進化させたい ・仮想化基盤を呼び換えただけではない、本気のプライベートクラウドを作って自社・自組織に提供したい ・全面クラウド移行を加速したいが、アプリケーションのリファクタリングが大変で困っている ・SIerに勤めており、お客様により良いITインフラ提案をしたい ・何となく今どきのITインフラ技術について学びたい

※スケジュール・内容は予告なしに変更する場合がございますので、予めご了承ください。 ※フリーアドレス、競合の場合などお断りする場合がございます。ご了承ください。

主催

Nutanix Japan合同会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

LP、EC、IoTサービス構築の課題、セキュリティ/性能/運用/コストのジレンマを解決するに...

3.7ファストリー株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

CX改善を通じたLTV、事業価値の向上

CX改善によるLTVや事業価値の持続的な成長をめざしWebを中心に据えたコラボレーションの重要度が日増しに強くなっています。 そのための試みとしてパーソナライゼーションや体験型マーケティング、コミュニティマーケティングといったネット中心の新たなビジネスモデルが展開されています。

新たなビジネス展開におけるリスクと対策は検討できていますか?

新たなコラボレーションをWeb上で展開すると今までの事業領域では問題になりにくかったいくつかの障壁にぶつかることが考えられます。 ・Webの速度、安定性に対するお客様の大きな期待 ・事業展開を邪魔しない、効果的効率的なセキュリティ対策の難しさ ・LTV向上やサービス展開というビジネス面、セキュリティ等システム面両面でのユーザログデータの効果的なハンドリング これらの様々なリスク、課題に対して都度都度個々に対応していくのは後々の重い業務負荷に繋がるため包括的な打ち手が必要です。

各種リスクにプロアクティブに対応するエッジクラウドプラットフォームサービスのご紹介

本セミナーでは、新規ビジネスにおける各種課題と陥りがちなバッドシナリオ、それらに対する対策を掘り下げてご説明いたします。また、それらを包括的に対策するためのハイパフォーマンスかつ安全性の高いネットワーク、セキュリティ、コンピューティングを兼ね備えたグローバルで数多くの実績のあるエッジクラウドプラットフォームのご紹介を行います。

プログラム

10:45~11:00 受付

11:00~11:05 オープニング(マジセミ)

11:05~11:45 LP、EC、IoTサービス構築の課題、セキュリティ/性能/運用/コストのジレンマを解決するには? ~ネット中心のビジネスモデルを成功させるための包括的なソリューションをご提案~

11:45~12:00 質疑応答

主催

ファストリー株式会社(プライバシー・ポリシー

共催

インフラレッド合同会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

仮想化基盤に複数の選択肢を 〜今だから選ぶNutanix〜「その2 応用編 」

0.0Nutanix Japan合同会社

本セミナーはWebセミナーです

URLは主催企業よりメールにてご連絡いたします。 なお、「nutanix.com」「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

概要

仮想化基盤の既存環境からの移行、または、新規構築を検討中ですか?

本セミナーでは、仮想化基盤として再度注目を集める「Nutanix」をご紹介します。

富士通とNutanixが、はじめての方にも安心して導入いただくために、Nutanixの基礎からお伝えいたします。 また、実際にシステム運用管理者がイメージしやすいように、Nutanix仮想化基盤の導入におけるポイントや手順を経験豊富なエキスパートがデモを交えて解説します。

本編は、2回シリーズのその2 「 応用編 」となります。  「 応用編 」のみのご参加も可能です。 ( その1 「 基礎編 」は、3月7日に開催 )

【 主な受講対象者 】 ・自社・自組織のITインフラをもっと便利にしたい ・自社・自組織のITインフラの運用負荷を下げたい ・既存の仮想化環境からの移行を考えている ・Nutanixの仮想化基盤について知りたい ・デモを見たい

【 注意事項 】 ・競合他社、個人、フリーアドレスの方のご登録はお断りさせて頂く場合がございます。 ・本ページのご登録フォームよりお申し込み下さい。 ・録音・録画・写真撮影はご遠慮ください。 ・セッション内容は変更となる可能性がございます。

プログラム(敬称略)

11:00-11:20 Nutanixで既存仮想化基盤をシンプルにリプレース

既存の仮想環境からNutanixの仮想環境へのリプレースを実例を使ってご紹介します。 なかでも、データ移行ツールである「Nutanix Move」について、詳しく説明します。 仮想マシンの移行はもちろんのこと、既存のファイルサーバからNutanix Filesへのスムーズな移行を可能にした新機能についてもデモを交えて解説します。

富士通株式会社 インフラストラクチャシステム事業本部  統合商品事業部 商品開発部  マネージャー 三井 貴司

インフラ&ソリューションセールス本部 プリセールス第二統括部 シニアディレクター 中嶋 一雄

11:20-11:45 Nutanix Cloud Platform 〜オンプレ、パブクラ、マルチクラウド、ハイブリッドクラウド、ハイブリッドマルチクラウド、全てをシームレスに活用する未来への招待

Nutanix Japan合同会社

11:45-12:00 Q&Aセッション

富士通とNutanixのエキスパートがあなたのギモンにお答えします 。

Nutanix Japan合同会社、富士通株式会社

※プログラムは事前予告なしに変更になる可能性がございますこと、予めご了承ください。

主催

Nutanix Japan合同会社(プライバシー・ポリシー

共催

富士通株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る