システム運用

システム運用

Operation

システム運用の課題を解決するウェビナー

システムの保守・監視、ITサービスマネジメント、IT 資産管理、インシデント管理など、システムの管理・運用の課題を解決するウェビナーが満載。現場ですぐ活かせるノウハウや最新ツール情報が得られます。

システム運用
ウェビナーアーカイブ
(動画・資料)

マルチクラウド環境でIaC(Infrastructure as Code)を実現するにはどう...

4.1東京エレクトロン デバイス株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

主流になってきたマルチクラウド

多くの企業でクラウド化が進む昨今、複数のクラウドサービスを併用するマルチクラウドが利用されるケースも増えています。 AWS、Azure、GCPや各種SaaSなどのパブリッククラウドと、オンプレミスなどのプライベートクラウドを組み合わせ使い分けることで、フレキシブルかつスケーラブルなITインフラを構築することができます。

複数のインフラ並行稼働による運用負荷の増大、設定ミスのリスク、学習コストの増加

しかし、複数のインフラの並行稼働には、運用負荷の増大やそれに伴う人的操作ミスのリスク増加などの懸念点があります。 また、クラウド毎に管理ツールを使い分けたり異なるクラウド間の相違点や統合方法について学習する必要も生じるため、学習コストも増加します。

IaC(Infrastructure as Code)はマルチクラウド非対応がほとんど

インフラ管理を効率化するアプローチとして、近年「IaC(Infrastructure as Code)」が注目されています。

マルチクラウド対応のIaCソリューション「HashiCorp Terraform」」でインフラ管理のコスト最適化を実現

本セミナーでは、マルチクラウドに対応したIaCソリューションである「HashiCorp Terraform」により、複数のパブリッククラウドとプライベートクラウドを含めたマルチクラウドの運用上の課題を解決し、インフラ管理のコスト最適化を実現する方法を紹介します。 マルチクラウドの運用負荷を削減したい、運用上の作業ミスを減らしたい、複数クラウドを1つのツールで管理できるようにしたいといった考えをお持ちのIT管理者・経営層の方はぜひご参加ください。

プログラム

14:45~15:00 受付

15:00~15:05 オープニング(マジセミ)

15:05~15:45 マルチクラウド環境でIaC(Infrastructure as Code)を実現するにはどうすればよいのか?〜「HashiCorp Terraform」でインフラ管理のコストを最適化〜

15:45~16:00 質疑応答

主催

東京エレクトロン デバイス株式会社(プライバシー・ポリシー

共催

HashiCorp Inc. (プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

増え続ける不正アクセス、システム運用における脆弱性監視の重要性 ~ 運用自動化で実現する脆...

4.0Qsol株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

ビジネスのデジタル化の進展で増え続けるシステムの脆弱性

昨今、新たなデジタル技術を活用した製品やサービスが生まれ、企業のビジネスモデルが大きく変化してきました。その結果、ビジネスを支える企業のITシステムは肥大化、複雑化が進み、それに伴って使用するソフトウェアも増えています。また、脆弱性の発見件数についても年々増加しており、脆弱性を悪用したランサムウェアによる被害等も増加しています。

脆弱性の確認に疲弊していませんか?

各システムの脆弱性を早期に発見し、その対策を迅速に実施していくためには、各システムの脆弱性の有無を日々監視していく必要があります。 しかし、様々なOSやアプリケーションの脆弱性を監視するためには、製品毎に異なるサイトから脆弱性情報を収集しなければならず、多くの現場では、対応工数肥大化や技術不足、担当者不足などの課題を抱えています。

脆弱性監視を効率化するサービスを紹介

脆弱性監視の効率化を検討しませんか? 脆弱性の監視を自動化することで、これまで人手で実施していた作業の工数削減が可能です。 本セミナーでは、お客様システムの脆弱性を監視するサービスをご紹介します。

講演プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:35 増え続ける不正アクセス、システム運用における脆弱性監視の重要性~ 運用自動化で実現する脆弱性監視の最適解 ~

14:35~15:00 質疑応答

主催

Qsol株式会社(旧 九電ビジネスソリューションズ株式会社)(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

「現場対応が必要」といった監視カメラ、ネットワーク管理等の物理セキュリティ管理の課題 ~ク...

3.6高千穂交易株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

これからの働き方に即したインフラ管理の環境構築が必要

急速なリモートワークの普及に伴い、社内ネットワーク機器や監視カメラなどの物理セキュリティの管理業務でストレスを感じるシーンが増えているのではないでしょうか?従業員がオンサイトで業務することのストレスだけでなく、ネットワークの増強やセキュリティ強化の観点で様々な機器が導入され、各機器のポリシーや状態管理が煩雑になっている企業も多くなっています。

ネットワーク管理、監視カメラ等の物理セキュリティ管理の課題

<ネットワーク管理の課題例>  ・ オンサイトでの設定業務に手間がかかる  ・ 統一的なポリシー反映が出来ていない、反映に手間がかかる  ・ ネットワークの増強時の追加機器を管理できていない

<監視カメラ等管理の課題例>  ・ オンサイトでの設定作業や動画・画像の収集に手間がかかる  ・ 監視カメラに加え、サーバ、レコーダ等の管理も必要

また、ネットワークと監視カメラをあわせて運用している場合、システム障害発生時にネットワーク側の被疑か、監視カメラ側の被疑か切り分けが長時間化してしまうこともあります。

クラウドサービスで簡単に管理する方法をご提案

本セミナーでは、ネットワークや監視カメラなどの物理セキュリティの管理における課題と対策の方向性について解説すると共に、 具体的な解決策としてクラウド型ネットワーク管理ソリューション”Cisco Meraki”と、クラウド型統合セキュリティソリューション”Verkada”についてご紹介致します。高千穂交易だからこそできる、両ソリューションを合わせた対策もご提案可能です。ネットワークや監視カメラなどの物理セキュリティにストレスを感じている方、管理をよりシンプルにしたい方は是非本セミナーにご参加ください。

講演プログラム

10:45~11:00 受付

11:00~11:05 オープニング(マジセミ)

11:05~11:45 「現場対応が必要」といった監視カメラ、ネットワーク管理等の物理セキュリティ管理の課題 ~クラウドサービスで簡単管理。”Cisco Meraki”と”Verkada”をご提案~

11:45~12:00 質疑応答

主催

高千穂交易株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

サイバー攻撃に対するエンドポイント対策、IT管理者からみた課題 ~リモートワークやクラウド...

3.7株式会社アシスト

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

エンドポイント環境の変化

企業におけるリモートワークの普及や、リモートワークと親和性の高いクラウドサービスの利用拡大に伴い、様々なデバイスやデータが社内外に分散するようになりました。社内外のセキュリティ対策の境界線が曖昧になり、ゼロトラストの対策が求められる中で、エンドポイントを狙うサイバー攻撃も年々増加しています。

IT管理者を悩ませるセキュリティ課題

サイバー攻撃による被害を最小限に防ぐためには、企業のすべてのPCで、OSやアプリケーションを安全な状態で維持する必要がありますが、企業が全てのPCの状態を管理・維持し続けることは、簡単なことではありません。 既に資産管理ツールを使って、IT資産の管理を実施している企業も多いですが、オンプレミス環境の管理サーバでは、リモートワーク環境にあるPCの状態の管理が難しくなってきています。PCにセキュリティ設定の不備や脆弱性が見つかっても、リモート環境含むすべてのPCに対して、管理者が手動で是正対応していくのは現実的ではありません。さらに、リモートワーク環境では、万が一インシデントが発生した場合の事後対応も難しくなります。 こうしたエンドポイント環境の変化によって生じるセキュリティ課題に、頭を悩ませているIT管理者の方も多いのではないでしょうか。

今求められるエンドポイント・セキュリティとは

本セミナーでは、ゼロトラスト時代に必要なエンドポイント・セキュリティ対策と、手間を掛けずに実現できる具体的な方法をご紹介します。  ・ゼロトラストのエンドポイント・セキュリティ対策をしたい  ・資産管理ツールをクラウド化したい  ・リモート環境含む、すべての社給PCの管理を行いたい  ・手間をかけず自動的に、セキュリティ状態の維持・管理を行いたい  ・クラウドサービスにアクセスする端末を社給PCのみに限定させたい これらすべての要望を実現する、クラウド型の統合エンドポイント管理サービス「秘文UEM」をご提案。 セキュリティ・インシデントの発生を未然に防ぎ、セキュリティの高いシステム運用を知りたい方は、ぜひご参加ください。

講演プログラム

14:45~15:00 受付

15:00~15:05 オープニング(マジセミ)

15:05~15:45 サイバー攻撃に対するエンドポイント対策、IT管理者からみた課題 ~リモートワークやクラウド利用を支える、ゼロトラスト時代の「賢いIT資産管理」徹底解説~

15:45~16:00 質疑応答

主催

株式会社アシスト(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

クラウドを「利用」するから「活用」するへ クラウド活用のポイントは標準化と運用にあり〜AWS...

4.0株式会社BeeX

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

コスト削減や拡張性の特徴から導入が加速するパブリッククラウド

設備の初期費用を抑えたい、オンプレミスでの運用負荷軽減を図りたい、事業変化に対応する為柔軟にスケールを変更したい等、クラウドの導入の目的や経緯は様々です。 パブリッククラウドは小さく始めやすく、多くの企業が導入を検討をしており、トライアル的に導入する企業も少なくありません。しかし、安易な導入は想定した効果が得られず、結果的に先のクラウド導入が進まなくなるなど問題が顕在化してくるケースがあります。

クラウド導入成功要因の阻害となる間違った進め方

トライアルからの導入等をきっかけとして、AWS、Azure、Google Cloud等のうち複数(マルチクラウド)を運用する企業も多くなっています。個別最適でシステムごとにクラウド環境構築は社外SIerが行うケースも多く、導入から時間がたつにつれてシステムが乱立し、それぞれのクラウド導入効果が不明瞭で、結果非効率的な形になってしまうなど、更には想定より運用に手間がかかり煩雑化してしまうケースがあります。 また、各クラウドのアカウント管理や支払い、セキュリティ対策等、クラウドの監視以外にもやるべきことがたくさんあり、それらの部分でも煩雑化が進んでしまいます。

クラウド活用を成功裏に進める為に必要な社内推進の考え方、プロジェクト体制、その他運用ソリューションをご紹介

本セミナーでは、クラウド導入の目的を達成するために、AWS、Azure、Google Cloudの特性を生かしたクラウド活用、運用を、効率よく全社で利用を進めるには、何を講じるべきか解説致します。 また、具体的な手段としてクラウド活用の標準化手法、導入推進体制、クラウド運用、アカウント管理、ライセンスの管理手法などを短期間で得る事が出来る方法をご説明します。その他、BeeX提供のソリューションとして24時間365日の運用・監視、アカウント管理、請求代行等をワンストップで実現するBeeX Plusについてご紹介致します。クラウド活用、運用の推進でお困りの方、これからクラウドの導入をお考えの方は是非本セミナーにご参加ください。

講演プログラム

12:45~13:00 受付

13:00~13:05 オープニング(マジセミ)

13:05~13:45 クラウドを「利用」するから「活用」するへ クラウド活用のポイントは標準化と運用にあり〜AWS,Azure, Google Cloudのパブリッククラウド導入・運用のポイントは〜

13:45~14:00 質疑応答

主催

株式会社BeeX(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

【SIer・MSP事業者向け】ハイブリッドクラウド環境の監視問題をどう解決するか? ~日本...

3.9株式会社はてな

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

SIerやMSP事業者は多様化するITリソースを監視・運用する必要がある

パブリッククラウド(AWS・Azure・Google Cloud)の普及により、世の中ではクラウド化の流れがより一層進んでいます。SIerやMSP事業者の皆さまも、「オンプレからクラウドに移行したい」といったお客様からのご相談が増えているのではないでしょうか。一方で、クラウド移行は全ての環境を一度に進めるのではなく、段階的に進めるケースが一般的です。企業には従来からのオンプレで稼働するシステムも同時に存在することになるため、SIer・MSP事業者にはクラウドとオンプレにまたがる環境の監視・運用が求められるのです。

オンプレ、クラウド、それぞれで監視環境や運用基盤が乱立してしまう課題

クラウド化というだけでも、オンプレや自社データセンターと異なる監視・運用が必要となってきます。その上、クラウドとオンプレのハイブリッド環境で、それぞれ監視環境や運用基盤を構築するとなると、SIerやMSP事業者の運用負荷は増大してしまいます。これらは両立・統合することはできないのでしょうか?

日本製SaaS型監視サービス”Mackerel(マカレル)”で監視環境の導入・運用を効率化

本セミナーでは、ハイブリッドクラウド環境においてSIerやMSP事業者がどのように監視環境を実現するべきか解説いたします。また、その具体的な手段として日本製SaaS型監視サービス”Mackerel(マカレル)”についてご紹介すると共に、SIer・MSP事業者向けのパートナープログラムについてご紹介いたします。

講演プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:45 【SIer・MSP事業者向け】ハイブリッドクラウド環境の監視問題をどう解決するか? ~日本製SaaS型監視サービス”Mackerel(マカレル)”でオンプレ・クラウドを統合監視~

14:45~15:00 質疑応答

主催

株式会社はてな(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

【再放送】【データセンター / システム運用事業者向け】運用自動化が進まない本音とその解決...

3.5株式会社コムスクエア

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

本セミナ―は、2023/01/19 に開催するセミナーの再放送です。

2023/01/19(木)の回はこちらからお申込みいただけます。 ご都合の良い方にお申込みください。

「システム運用の自動化」は必要不可欠な要素に

システム運用現場の人材不足が年々加速する中、「運用の自動化」は必要不可欠な要素となってきました。 特に複数の企業に対しマネージドサービスを展開するデータセンターやシステム運用事業者においては喫緊の課題となっています。

思うように進まないシステム運用の自動化

しかしながら、運用の自動化を計画的に進められている企業はごく僅かではないでしょうか? 思うように運用の自動化が進まない理由はツール選定の問題や技術力の問題、開発リソースの不足、費用対効果の懸念など多種多様です。

運用自動化が進まない本音とその解決策

本セミナーでは運用自動化プラットフォームを自社で開発し、数多くの運用自動化支援を行ってきた株式会社コムスクエアが現場のリアルな声から挙がってきた運用自動化を実現するにあたっての障壁とそれを解決する手法を3つの観点からご紹介致します。

運用自動化を進めるための具体的プロセス

また、運用自動化プラットフォーム「ロボシュタイン」のデモンストレーションや実際の導入までのプロセス事例(費用対効果の考え方)などを通じ、運用自動化を推進する具体策もご紹介いたします。 運用の自動化・効率化が進まず、頭を抱えているデータセンター事業者、システム運用事業者のご担当者様はぜひご参加ください。

プログラム

11:45~12:00 受付

12:00~12:05 オープニング(マジセミ)

12:05~12:45 【データセンター / システム運用事業者向け】運用自動化が進まない本音とその解決策

12:45~13:00 質疑応答

主催

株式会社コムスクエア(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

【データセンター / システム運用事業者向け】運用自動化が進まない本音とその解決策 〜深刻...

3.6株式会社コムスクエア

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

「システム運用の自動化」は必要不可欠な要素に

システム運用現場の人材不足が年々加速する中、「運用の自動化」は必要不可欠な要素となってきました。 特に複数の企業に対しマネージドサービスを展開するデータセンターやシステム運用事業者においては喫緊の課題となっています。

思うように進まないシステム運用の自動化

しかしながら、運用の自動化を計画的に進められている企業はごく僅かではないでしょうか? 思うように運用の自動化が進まない理由はツール選定の問題や技術力の問題、開発リソースの不足、費用対効果の懸念など多種多様です。

運用自動化が進まない本音とその解決策

本セミナーでは運用自動化プラットフォームを自社で開発し、数多くの運用自動化支援を行ってきた株式会社コムスクエアが現場のリアルな声から挙がってきた運用自動化を実現するにあたっての障壁とそれを解決する手法を3つの観点からご紹介致します。

運用自動化を進めるための具体的プロセス

また、運用自動化プラットフォーム「ロボシュタイン」のデモンストレーションや実際の導入までのプロセス事例(費用対効果の考え方)などを通じ、運用自動化を推進する具体策もご紹介いたします。 運用の自動化・効率化が進まず、頭を抱えているデータセンター事業者、システム運用事業者のご担当者様はぜひご参加ください。

プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:45 【データセンター / システム運用事業者向け】運用自動化が進まない本音とその解決策

14:45~15:00 質疑応答

主催

株式会社コムスクエア(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

ITSM、ITIL、DevOps、CI/CDなどの用語解説と、多すぎる運用自動化ツールの整理...

3.5マジセミ株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

クラウド時代の運用自動化

企業では、労働人口の減少や、DX推進などの背景から、業務自動化・効率化が強く求められていますが、システム運用の分野についても同様に「運用自動化」が求められています。 また、クラウドが普及した現在、システム運用はより複雑になったと言われており、そのような背景でも「運用自動化」が求められています。

DevOpsでも、運用自動化が必須

DXやアジャイル開発などを背景として、開発担当者と運用担当者が緊密に連携し、システム開発とリリースをスピーディーに行うための手法であるDevOpsが注目されています。 ここでも、ビルドやテスト、リリースなどを自動化する、CI/CD(継続的インテグレーション/継続的デリバリー)などの運用自動化が必須となっています。

範囲が広くツールも多数提供されているため、混乱も

しかし、一言で「運用自動化」といってもその範囲は膨大です。 例えば以下のような項目があると思います。

・システム監視(マルチクラウドの監視を含む)

・ログ監視、ログ管理

・インシデント管理

・変更管理、構成管理

・バージョン管理

・障害対応などの自動化

・運用レポート作成などの自動化

・サーバー構築などの自動化、CI/CD

・ネットワーク管理

・性能管理

・オブザーバビリティ

・その他

DevOps、CI/CDや、ITSM、ITILなどの用語解説

そこで今回のセミナーでは、システム運用とは?から改めて見つめ直し、まずはDevOps、CI/CDや、ITSM、ITILなどの用語解説と、システム運用に関する最近の動向について整理します。

「運用自動化」のカテゴリを整理、分類したマップを作成し、それぞれのカテゴリについての解説と、いくつかのツールを紹介

その上で、企業が製品・サービスの導入を検討される際の参考となるように、「運用自動化」のカテゴリを整理、分類したマップを作成し、それぞれのカテゴリについての解説と、いくつかのツールを紹介します。

その後、企業の「運用自動化」に役立つ製品・サービスを厳選し、詳しく解説

また、いくつかの製品・サービスについては、詳しく内容を解説します。

プログラム

14:45~15:00 受付

15:00~15:05 オープニング(マジセミ)

15:05~15:30 クラウド時代の運用自動化施策を、整理・分類 ~監視、インシデント管理から、障害対応やレポートの自動化、オブザーバビリティまで~

マジセミ株式会社

代表取締役社長 寺田雄一

15:30~16:00 DX時代に必要とされるクラウドの監視運用とは?

講演者: 株式会社スカイ365 代表取締役社長 小泉 信義

概要: DX推進によるシステムのクラウド化が進められ、オペレーションの現場ではクラウド運用ノウハウやスキルの不足、マルチクラウドやハイブリッドクラウドによるインフラ環境の複雑化等が課題となっております。 本公演ではスカイ365の業務ノウハウを交えながら、DX時代にお客様自らが高品質なオペレーションを行うために参考となる最先端情報を提供します。

16:00~16:15 運用自動化が進まない本音とその解決策

講演者: 株式会社コムスクエア マーケティングチーム リーダー 月田 圭亮

概要: IT分野の技術革新により企業が抱えるITインフラは多様化し、運用業務は複雑化の一途を辿っています。 人材不足から運用業務の自動化を検討する企業は増えていますが、実運用に至っている企業はほんの一握りではないでしょうか? 本セミナーでは運用自動化が進まない要因とその解決手段として弊社が独自開発した運用自動化プラットフォームをご紹介いたします。

16:15~16:30 ネットワークエンジニアの減少で負担が増える、企業のネットワーク運用管理

講演者: アラクサラネットワークス株式会社 マネージャー 小林 春樹

概要: ネットワーク管理業務は専門性が高いため属人化しやすく、構成が複雑なネットワークの接続管理表(Excel)を手動更新しているケースも多く、膨大な管理コスト・更新漏れなどのミス多発と課題が絶えません。 本セミナーでは、ネットワーク管理者の負担軽減を実現する方法をお伝えします。

16:30~17:00 質疑応答、クロージング

主催

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

協賛

株式会社スカイ365(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社コムスクエア(プライバシー・ポリシー) アラクサラネットワークス株式会社(プライバシー・ポリシー) 株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る