ビジネス・経営
ウェビナーアーカイブ
(動画・資料)
【製造、商社、医療業界向け】営業組織における提案の効率化と質の向上を同時に実現する方法 〜ス...
3.4株式会社エージェンテック
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
営業組織全体のパフォーマンスや提案の質を高めるDX
製造、商社、医療業界などでは、顧客となる企業のニーズや状況に応じた商談の準備や専門的な知見が必要です。そのため、PPTなどのスライド資料の編集など準備に時間がかかってしまうという課題があります。資料作成時間などは削減して、顧客のニーズに的確に応える商談を実現したいものです。 また営業組織が一定の規模になると、メンバーによる営業スキルの差が出てしまうのも現実です。DXによる業務効率化やスキル補完で、組織全体のパフォーマンスを上げていくことも期待されています。
提案の新たな見せ方(動画、VRなど)で、商談機会を逃さない
商材の特徴説明や実際に導入した現場のイメージなど、より効果的な提案コンテンツとして動画、V R、パノラマなどが浸透しはじめています。当日の商談とは別に、新たな相談をクライアントから受けたときにすぐに提示できるソリューションやツールがあれば、商談機会を逃すことが少なくなります。
AI搭載のコンテンツ管理ソリューションによる商談の最適化支援を解説
今回のセミナーでは、AI搭載のコンテンツ管理ソリューション「ABookBiz」を紹介しながら、専門性と幅広いテーマに対応できる商談のトータル支援について解説します。 商談先などの社外でも、社内と同じレベルで安全に、様々な提案が可能なソリューションに関心のある方々、ぜひご参加ください。
プログラム
14:45~15:00 受付
15:00~15:05 オープニング(マジセミ)
15:05~15:45 【製造、商社、医療業界向け】営業組織における提案の効率化と質の向上を同時に実現する方法〜スライド作成工数大幅削減など、商談機会を最大化するDX支援を紹介〜
株式会社エージェンテック マーケティング部 エヴァンジェリスト
宮崎 裕明
15:45~16:00 質疑応答
主催
株式会社エージェンテック(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
ネットワーク品質に地域差のある中国/ASEAN市場を攻略する方法 〜リッチコンテンツの普及に...
3.5株式会社シーディーネットワークス・ジャパン
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
増加する中国/ASEAN市場の需要と顧客体験(CX)向上の重要性
巨大市場である中国や急成長しているASEAN地域、企業にとって大きなビジネスチャンスが広がっています。 この地域でSaaS展開やデータ収集、WEBサービス事業を展開している企業も多く見られます。 顧客を取り込むためには通信速度や品質が不可欠であり、モバイルサイトの読み込みに3秒以上かかると訪問者の53%が離脱するという調査結果もあります。 この急速に成長する市場では、顧客の要求レベルも急速に向上しており、通信の安定性確保は顧客体験に直結する重要な要素です。
地域特性を考慮したネットワーク最適化の重要性と課題
中国やASEANでは国ごとに通信環境が異なり、同じ国内でも都市部と地方で通信環境の差が大きいのが現実です。 地域の特性に応じたネットワークの最適化が必要であり、これらの地域でビジネスを展開する企業にとって大きな課題となります。 例)中国での大規模検閲システムの存在やISP相互接続性の悪さ、ICP(配信許可番号)取得など独自ルールへの対応など。
現状では最適な通信速度や品質を確保してコンテンツを提供できている事業者は少なく、コンテンツのリッチ化に伴うトラフィック増加により、通信速度などの問題が顕在化する可能性があります。
ネットワーク品質向上のためのCDN活用とグローバル視点での最適化手法
本セミナーでは、インターネットでのデータ配信やWEBサイト表示を高速化するためのソリューションであるCDNをご紹介します。 数多くあるCDNサービスの中でも、弊社では中国/ASEAN地域でのチューニングに強みを持ち、この地域でビジネスを行う事業者に特に適した内容です。 グローバルでビジネス展開をするOA機器メーカー様の事例や、使いやすいGUIで定評のある本製品の実際の管理画面や設定作業のデモも含めてご紹介いたします。 ネットワーク品質向上とグローバル視点での最適化手法を具体的に理解していただける内容となります。
プログラム
13:45~14:00 受付
14:00~14:05 オープニング(マジセミ)
14:05~14:45 ネットワーク品質に地域差のある中国/ASEAN市場を攻略する方法〜リッチコンテンツの普及によるトラフィック増加に対応するCDN活用〜
14:45~15:00 質疑応答
主催
株式会社シーディーネットワークス・ジャパン(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
脱炭素・カーボンニュートラル対策はじめの一歩 太陽光発電で実現するCO2削減とは ~建物の屋...
3.9株式会社新出光
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
加速しつづける脱炭素への動き、企業に求められているカーボンニュートラルとは
日本は2030年度に、温室効果ガスの排出量2013年度比46%削減の高みを目指すと宣言しています。 経済産業省もカーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略を打ち出し、地球温暖化対策と経済成長の両立を目指しています。 企業に求められているカーボンニュートラルについて、エネルギーのこれからを共に考えます。
太陽光発電で実現する脱炭素 高騰し続ける電気代の削減も可能に
脱炭素・カーボンニュートラル対策として注目される太陽光発電。高騰し続ける電気代に頭を悩ませる企業の多い中、検討をしているものの、導入費用や維持管理の不安から導入に踏み出せていないケースも。 そのような状況の中、近年話題となっているPPA(Power Purchase Agreement:電力販売契約)モデルをご存じでしょうか? PPAモデルのメリット・デメリット、補助金制度は? どのような企業に向いているかなどの今知りたい情報を解説します。
初期投資、維持管理、遮熱対策が0円で始める太陽光発電 SDGsに向けた取り組みを解説
電力事業及び 太陽光事業を展開している新出光だからこそ可能になった、初期投資、維持管理、遮熱対策が0円で始める太陽光発電をわかりやすく解説いたします。 また、多くの企業でも好評のSDGsに向けた取り組みについても豊富な導入事例を紹介いたします。 太陽光発電について、はじめの一歩をわたしたちとともに踏み出しましょう。
プログラム
10:45~11:00 受付
11:00~11:05 オープニング(マジセミ)
11:05~11:45 脱炭素・カーボンニュートラル対策はじめの一歩 太陽光発電で実現するCO2削減とは~建物の屋根、駐車場、遊休地にゼロ円で設置できる太陽光発電をわかりやすく解説~
11:45~12:00 質疑応答
主催
株式会社新出光(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
「イノベーションを起こす組織作り」とは、具体的に何をすればよいのか? ~アイデアの効果的な管...
3.9株式会社システムコンシェルジュ
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
予測できないビジネス環境では、組織における持続的なイノベーション活動が競争力と成長のカギとなる
現代のビジネス環境は、人工知能や5Gなどの技術革新、グローバル市場の拡大、そして消費者ニーズの多様化により、絶えず変化しています。
このようなダイナミックな状況に対応し、継続的な成功を達成するためには、企業が継続的にイノベーションを生み出す組織文化を育成することが重要です。イノベーションを促進する文化を持つ企業は、革新的なアイデアや技術を生み出し、市場での競争力を強化します。また、従業員のエンゲージメントが高まり、離職率の低下にも寄与します。
支持を得られにくいイノベーション推進者
しかしながら、多くの企業がイノベーションを起こすことに苦労しています。
とくに日本においては、特定された個人の力量や能力に依存したイノベーションや新規事業開発という考え方が深く根ざしています。経営やビジネス組織の一部だけが取り組むような局地的な新規事業開発では成功率が低下し、知識や経験の共有も蓄積もされないという結果に陥りがちです。イノベーションの推進者は、得た多くの情報から長年の経験と専門知識、分析調査によって新しい価値を創出しますが、一方で他のメンバーからの理解が得られず、孤立し、せっかくの新しい価値も実現しないといったケースも少なくありません。 近年の考えでは、イノベーションは、一部の優れた人々だけが引き起こすものではありません。むしろ、組織全体が取り組むプロセスやシステムを通じて実現することが国際標準となっています。
・失敗を許容し、試行錯誤を奨励する文化を醸成する。 ・外部のアイデアや技術を積極的に取り入れる仕組みを作る。 ・異なる専門分野のメンバーが協力して解決策を模索する。 ・市場の変化を理解し、それに適応するための学習プロセスを確立する。 ・イノベーションに必要なリソース(資金、時間、人材)を戦略的に配分する。
これらの取り組みを組織全体で支え、推進する仕組みの構築が求められています。
イノベーション文化を醸成する具体的方法とは
本セミナーでは、イノベーション管理プラットフォーム「IdeaScale」を活用したイノベーション文化の醸成に向けた具体的な仕組み作りの方法を、さまざまな事例を交えて詳しく解説します。
システムコンシェルジュは、ビジネス活動にイノベーション・マネジメント・システムを取り入れ、お客様にサービスを提供するジェネレーティブ・プロバイダーです。私たちは「IdeaScale」を含む様々なITツールを活用し、イノベーションに関する国際規格である「ISO 56002」の認証をわずか三ヶ月で取得しました。この経験を基に、お客様のイノベーション推進と組織構築を総合的にサポートします。
「IdeaScale」は、投票・コメント機能を使用して、社員のアイデアを「見える化」して、ブラッシュアップするためのプラットフォームです。組織横断でコミュニティを作り、チームでアイディア推進することも出来ます。問題点のレビューや、ROI計測を行ってアイデアを「数値化」することも可能です。
従業員から新しいアイデアが出てこないことに課題を持っている方、自組織にイノベーションを生み出す文化を醸成したいと考えている方、アイデアを評価して育てる仕組みづくりを検討したい方、などに特におすすめです。
プログラム
10:45~11:00 受付
11:00~11:05 オープニング(マジセミ)
11:05~11:45 「イノベーションを起こす組織作り」とは、具体的に何をすればよいのか?
11:45~12:00 質疑応答
主催
株式会社システムコンシェルジュ(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
法改正による「合理的配慮の提供」の義務化といま対策すべきこととは? ~UI/UXを向上させる...
3.6株式会社アイアクト
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
Webアクセシビリティ対応が必要な理由
以前より取り組みが行われているWebアクセシビリティ対応ですが、昨今特に必要とされる状況となりつつあります。 その一つの理由として、2024年4月から「合理的配慮」が義務化され、企業や組織はWebサイトやアプリケーションを全ての人が利用しやすい形に改善することが法的に求められる状況になっていることが挙げられます。 違反した際の罰則規定こそないものの、コンプライアンスの観点や対応していないことでのブランドイメージの損失等の悪影響が懸念されています。 一方で、対応を行うことでのメリットも見直されています。 例えば、市場の拡大がその一つに挙げられ、これまで顧客となっていなかった層にリーチすることができるため、潜在的な市場の開拓が行える可能性があります。 また、誰もが使いやすいWebサイトやアプリを実現することで、顧客満足度の向上にもつなげられる余地があります。
UI/UXを向上させるWebアクセシビリティ対応
このように、Webアクセシビリティへの注目度は高まっているものの、具体的にアクセシビリティ対応のために何をしたらよいのかまで教えてくれるコンテンツは多くありません。 UI/UXを改善しWebアクセシビリティ対応を向上させるハウツーと、各企業の状況に応じたアクセシビリティ対応のロードマップについて解説いたします。 ウェビナーの中では、気軽に行える簡易診断の方法のご案内や、Webサービスに長く向き合っているアイアクトのノウハウを凝縮した診断・検査・改善のポイントをお伝えいたします。 Webサイトやアプリの改善を行いたいとお考えのWeb担当者様や、合理的配慮への対応を行いたいとお考えの方に特におすすめの内容です。
プログラム
12:45~13:00 受付
13:00~13:05 オープニング(マジセミ)
13:05~13:45 法改正による「合理的配慮の提供」の義務化といま対策すべきこととは? ~UI/UXを向上させる、WEBアクセシビリティ改善セミナー~
13:45~14:00 質疑応答
主催
株式会社アイアクト(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
中堅・成長企業にとって、DX推進はどうして重要か ~ビジネス環境変化への経営課題、デジタル人...
3.7ギグワークスクロスアイティ株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
レガシーシステムからの乗換え、新システム対応が必要に
現在は大きな問題がなくても、ビジネス全般へのDX推進が進み、古いシステムからの乗り換えや新しいビジネスフローへの対応などが必要とされています。 中堅・成長企業は日々の事業推進に忙しく、DX推進に対応するIT人材の人数も少ないため、限られたリソースで取り組まなければなりません。
競争力、生産性など、事業の成長への取組みに活用
事業拡大のときに起きる人材不足、競合に勝つためのコスト削減など、事業課題の解決や成長のための変革にはDX推進が必須になります。事業の将来を考えたときにDX推進は重要な課題です。
限られたリソースで成果を上げる
DX推進では適切な技術選定がポイントになります。しかし導入するSaaSやシステムの選定にもリソースが必要です。 社外のコンサルティング・サービスを活用してアドバイスを受けたり、社内教育や定着の支援も受けたりする企業も少なくありません。
導入から保守運用まで支援、DX推進のポイントを解説
今回は、DX推進で着実に成果を上げる方法を解説しながら、ギグワークスクロスアイティのDXよろず相談サービスなどを紹介します。 DX推進への関心は平均的または薄かったが、取組み始めると成果を上げている企業の勝ちパターンについても解説します。
次のような方にオススメ
・DX推進の本格着手はこれから ・さらにDX推進の成果を上げたい ・生産性向上や競争力強化のためのDX推進に関心がある ・事業拡大のときのリソース不足にDXを推進したい ・バックオフィスのDX推進やアウトソーシングに関心がある
プログラム
09:45~10:00 受付
10:00~10:05 オープニング(マジセミ)
10:05~10:45 中堅・成長企業にとって、DX推進はどうして重要か ~ビジネス環境変化への経営課題、デジタル人材不足等の各種課題に、DX推進のポイントを解説~
10:45~11:00 質疑応答
主催
ギグワークスクロスアイティ株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社Arinos(プライバシー・ポリシー)
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
組織を成長・発展させる、アクティブな人材をどう生み出すか。 ~創造力や協働力を持ち、自発的に...
3.8イノベーション・ラボラトリ株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
多くの組織で直面している事業課題が解決できる人材の育成方法
自発的に行動し、事業課題を見つけ出し解決策を生み出せる人材がいないと、組織には様々な悪影響があると考えられます。 例えば、新しいアイデアや改善提案が出にくくなることで、既存事業の革新や新規事業の創出が滞り、競争力の低下を招く恐れがあります。 さらに、リーダーやマネージャーによる管理や指導に必要以上の時間と労力を費やすことになり、組織全体の効率が悪化するといった事が想定されます。 また、自発的に協力しようとする姿勢が乏しいケースも散見され、コミュニケーションや協調性の欠如により、社内の環境も悪くなってしまうだけでなく、風土改革を妨げる要因にもなりかねません。
自発的に事業課題の発見と解決を行える人材に必要な、創造力と協働力
一方で、自発的に事業の課題解決を行える人材が多い場合には、前段の内容とは逆の好ましい影響が出ると考えられます。 そのような人材は、組織活性化や風土改革にも貢献し得る高度な「創造力」や「協働力」を持っていることが多く見られ、 そうした人材が個々・チームとして活動することで新規事業の創出や既存事業の革新に繋がっていくと言えます。
創造力・協働力を持つ人材を増やす、実践的な人材育成プログラム
本ウェビナーでは、創造力・協働力を持ちイノベーションを生み出す人材の育成プログラム「SPIKE」をご紹介いたします。 その大きな特長として、実務経験豊富なプロが講師を務め、洗練されたワークショップやプロジェクトを通じて育成を行える点が挙げられます。 また、アクションラーニングを通じて先端的かつ実践的なスキルを習得できることで、新規事業の創出や既存事業の革新に関する専門人材を育成する仕組みを提供いたします。 専門人材育成のみならず、基礎的なスキルに焦点をあてた全社研修も可能で、組織の状況や対象者にあわせ講義型・ワークショップ型やプロジェクト型などのより実践的な教育機会を設計・実施できる点も好評をいただいています。 自発的に顧客企業や自社の課題を見つけ解決していける人材を増やしたいとお考えの方や、新規事業や製品開発、ブランディング、社内改革などを推進する人材を育成したいとお考えの方におすすめの内容です。
プログラム
12:45~13:00 受付
13:00~13:05 オープニング(マジセミ)
13:05~13:45 組織を成長・発展させる、アクティブな人材をどう生み出すか。 ~創造力や協働力を持ち、自発的に事業課題を見つけ解決策を考案できる人材育成プログラム~
13:45~14:00 質疑応答
主催
イノベーション・ラボラトリ株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
Case Study Special Session TKPが実践する事業変革 〜顧客体験を...
0.0株式会社オプロ
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「jp.opro.net」「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
講演内容
[Salesforceユーザー必見インタビュー]
ビジネスフローを刷新し、120%の売上成長を実現したプロジェクトの軌跡
TKPが取り組んだ、ビジネスフローの刷新とDX推進の取り組みをお届けするセミナーです。
本セミナーでは、TKPにおいて2021年よりスタートしたプロジェクト「TKPイノベーションロードマップ」が、様々な試行錯誤を経て売上120%増を達成するまでの変遷を伺います。 ゲストは株式会社ティーケーピー、マーケティング部長の山根 賢一氏。
当初のビジネスモデルは人手に依存した人海戦術であり、上場を経て、更なる成長には高コスト体質を解消することが求められていました。
またコロナ禍を経て「働き方の多様性」が広がったことで、より付加価値の高いサービスを提供することが急務となりました。
このような急速な変化に適応し、持続的な成長を実現するためのプロジェクトとして、「TKPイノベーションロードマップ」はスタートします。
なぜ、『Salesforceによる販売管理の刷新が顧客体験の向上』につながるのか?
その疑問を解き明かすべく、プロジェクト立ち上げの背景や、DX推進によって得られた4つの変化など、 ロードマップを実現するための取り組みについてお話いただきました。
▼主なトピック
・プロジェクト発足時の課題から現在までの変遷 ・DXを支えたプロダクトとその導入の決め手 ・DX推進によって得られた4つの変化
▼このような方におすすめ
・事業成長とオペレーション効率化の両立を模索されている、BizOps部門の方 ・現場課題の販売管理刷新と全社DX推進を連動させた効果を出したいDX推進部門の方 ・限られたリソースの中で、継続的な売上の拡大を目指す、営業企画部門の方
開催概要
日時 :2024年5月23日(木)13:00~13:40 参加費 :無料 視聴方法:本セミナーはZoomでの配信となります。 お申し込みボタンよりZoom視聴登録ページをお開きいただき、必要事項をご入力ください。 登録後、Zoomより視聴用URLをお送りいたします。
注意事項:フリーメールアドレスでのお申込みはご遠慮ください。競合他社の方のお申し込みはお断りさせていただいております。
登壇者
株式会社ティーケーピー マーケティング部長 山根 賢一氏
2014年法政大学卒業。株式会社ティーケーピーに新卒で入社後、法人営業に配属。 2020年より営業副部長となり本社のダイレクトセールス部門を統括。 その後、経営企画部のマネージャーを兼任するようになり社内のDX推進プロジェクトに参画し、2023年より現職。 現在ではDX推進プロジェクトを中心に、全社の業務改善やデジタルマーケティング強化、コールセンター・インサイドセールスの管轄など幅広い業務に従事している。
株式会社オプロ 取締役 兼 DX推進本部長 吉田 順一
アウトソーシング事業にてソフトウェア開発のセールス、海外でのネットワークエンジニアを経て起業。 12年間働き方改革を軸にインフラ構築・プライベートクラウド事業を展開。 事業を統合・売却しSalesforceパートナービジネスを立ち上げ複数のAppExchangeをリリース。 オプロに入社後、DX推進本部 本部長としてセールス・SE・マーケティング部門を統括。
主催
株式会社オプロ(プライバシー・ポリシー)
共催
株式会社ティーケーピー(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
無計画なアサインが引き起こす、Webエンジニアの無能化 ~組織全体のスキルセットをリアルタイ...
4.2FOX HOUND株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
Webエンジニア特有の課題
有能と評価されている人材が、よりレベルの高い案件へのアサインや昇進による業務内容の変更により、 パフォーマンスが急激に低下し期待された成果を上げることができないといった事象が散見されます。 特に、Webエンジニアにおいては案件ごとに求められるスキルセットが違うことや、業務内容にマネジメントが加わってくると、 成果を上げられなくなってしまう状況に陥る可能性が高まってしまいます。 しかし、原因はWebエンジニアのスキル不足ではなく、人材をあらゆる角度から適切に評価できていないことにあります。
人的資本経営とは
こうした課題を解決するために有効な施策の一つに、人的資本経営の実現があります。 その基本的な考え方は、人材を資本として捉え、その価値を最大限に引き出すことで組織全体として成果の向上につなげる経営手法です。 しかし、いざ実現させようと思っても、人材の価値を正確に測れず失敗するケースも散見されます。 その理由としては、人材のデータの不足や的外れなデータを集めてしまうといった点や、取り扱う経営層や管理者がうまくデータを活用できていないといったことが原因となることが多く見られます。
組織全体のスキルセットの見える化で人的資本経営の最適化を実現する方法
本ウェビナーでは、スキルセットやこれまで担当していた案件を見える化することで、クリエイター個人に適したキャリアパスやアサインを実現できる、「SLスタジオProbe」をご紹介します。 個人のスキルや案件だけではなく、面談結果や人材の評価といった項目も紐づけが可能である点や、見える化により「どの人材がどのようなスキルをどの程度のレベルで保有しているか」や、「組織内で不足しているスキル」といった情報も容易に確認できます。 また、学習の記録や担当中のプロジェクトなどもリアルタイムに確認できることで、成果だけではなくプロセスも踏まえた評価が実現できる点でも、人材の最適な活用を促進できます。 Webエンジニアの人材管理や、社員の無能化を防止したいとお考えの方に特におすすめの内容です。
プログラム
12:45~13:00 受付
13:00~13:05 オープニング(マジセミ)
13:05~13:45 無計画なアサインが引き起こす、Webエンジニアの無能化 ~組織全体のスキルセットをリアルタイムに見える化し、人的資本経営の最適化を実現する方法~
13:45~14:00 質疑応答
主催
FOX HOUND株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。