全て
最新&人気ウェビナー
-
「生成AI活用」最新動向と、企業の業務自動化・効率化
2024/11/29(金)
-
生成AIの悪用で高度化するサイバー攻撃、自組織を守るセキュリティ対策の最適...
2024/11/27(水)
-
従業員の意識向上につながらない「マンネリ化したセキュリティ教育」をどう改善...
2024/11/27(水)
-
IT部門の施策やプロジェクトの遅延・停滞を防ぎ、限られたリソースでも確実に...
2024/11/27(水)
-
PDF編集方法の比較 ~安全にPDF編集ができる「ONLYOFFICE」の紹介~
2024/11/27(水)
-
DX専任担当がいなくても安心!AI活用で実現する「受取請求書」処理効率化プ...
2024/11/27(水)
-
サイバー攻撃の最重要標的「API」を保護する最適なセキュリティ運用の進め方...
2024/11/28(木)
-
急増するクラウド環境のセキュリティ事故、独自調査で解き明かす最新の脅威と対...
2024/11/28(木)
-
中国・ASEAN市場のユーザー体験を最適化するCDN、オブジェクトストレー...
2024/11/28(木)
-
属人化、重労働、見えない進捗...ITサービスデスクの課題を一気に解決 〜...
2024/11/28(木)
-
外観検査AIの”実際のところ”を解説 AIベンダーがあえて「人によるリモー...
2024/11/28(木)
-
【再放送】増大するデータをいかにスピーディかつ確実にバックアップするか? ...
2024/11/28(木)
-
SharePoint・Teams移行ツールはどのような基準で選べばよいか ...
2024/11/29(金)
-
工場・ビルなど拠点を超えたセキュアな設備管理:VPN+リモートデスクトップ...
2024/11/29(金)
-
まもなく公布、欧州サイバーレジリエンス法(CRA) ~組み込み製品における...
2024/11/29(金)
-
2025年こそ目指したい脆弱性管理の態勢整備〜サイバーリスクの可視化
2024/11/29(金)
-
2024/11/30(土)
-
多数のSaaS利用で複雑化するパスワード設定、情シスを管理地獄から解放する...
2024/12/03(火)
-
DX時代、基幹システムの更新に「何億・何十億」もかけるべきなのか? ~コス...
2024/12/03(火)
-
「ID管理システム」導入だけでは解決しない面倒な運用業務から情シスを解放す...
2024/12/03(火)
全て
ウェビナーアーカイブ
(動画・資料)
【再放送】人手不足・インバウンド急増に対応する「バーチャル・コンシェルジュ」の活用方法 ~ア...
3.2三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
本セミナーは 2023年 6月 28日(水)開催セミナーの再放送です。
多くのご要望をいただきましたので、再放送の開催が決まりました。
人手不足の中、急増する観光客
少子化による慢性的な人手不足が社会全体の課題となる中で、多くの事業者が働き手の確保に課題を抱えています。 その中でも、観光業や飲食業などでは、コロナ禍の影響で人材の削減やサービス規模の縮小といった手段を取らなければいけなかった事業者も多く、 行動制限が緩和・撤廃され、日本国内でも各地で観光客の出足が急速に回復を見せている中で、深刻な人手不足に陥っている事業者も散見されます。
無人エリアでの応対・誘導・製品レコメンドなどに高性能AIチャットボットを活用
このように人手不足に陥っている中で、特に必要な人材が不足しているのがインバウンド需要への対応です。 訪日外国人への対応はコロナ禍前から課題として存在した、各国の言語や文化への対応といった点だけではなく、コロナ禍で変化した衛生観念への対応が必要となっています。 このような課題を解決できる手段の一つが「高性能AIチャットボットの活用」です。 店舗や企業において、無人エリアでも応対や誘導といった基本的な案内から、より消費を促す製品レコメンドまでも担うことが可能となるため、 人手不足の解消とともに、インバウンド需要を拡大していく点でも成果を期待できます。
リアルタイム翻訳で外国人に対応。有人への切り替えでリモート接客にも対応。
本ウェビナーでは、高性能AIチャットボットをさらに有効活用できるポイントをご紹介いたします。 リアルタイム翻訳での運用や、場合によっては有人対応への切り替えが可能なため、状況に合わせたコミュニケーションを実現することが可能です。 人手不足やインバウンド需要への対応でお悩みの企業・店舗運営を行っている方におすすめの内容です。
講演プログラム
11:45~12:00 受付
12:00~12:05 オープニング(マジセミ)
12:05~12:45 人手不足・インバウンド急増に対応する「バーチャル・コンシェルジュ」の活用方法 ~アバター型のチャットボットが企業や店舗での受付応対・誘導を自動化、外国人へも多言語で対応~
12:45~13:00 質疑応答
主催
三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
SIerが、MSPにセキュリティの要素を加える必要性 ~ランサムウェア対策などの企業のニーズ...
3.9アクロニス・ジャパン株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
本セミナーは、SIer、IT機器/PC販売/リース事業者でITサポートビジネスを業務されている、またはこれから検討される企業の方が対象です。
上記以外の企業・組織の方は、ぜひ、9月21日に開催いたします、「未然に防ぐことが困難なランサムウェア攻撃に、どう対処すればよいのか? ~ 攻撃者が狙う要所を保護する最適な防御策を解説 ~」へのご参加をご検討ください。
IT事業者も恒常的に「人材不足」、セキュリティの観点がより重要に
新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行するなど、社会に明るい兆しが見え始めてきました。多くのIT事業者は現在、顧客企業が抱えるIT人材不足の補完策として提供する「IT運用支援ビジネス」での新規案件の獲得を目指しているのではないでしょうか。 特に最近は、ランサムウェアをはじめとするサイバー攻撃が猛威を振るっているため、セキュリティを中心としたサイバープロテクションの強化が、すべての企業で業務継続の観点で必要とされています。
IT運用支援ビジネスの拡大が困難な状況
その一方で、IT事業者自身の人材不足も深刻化しています。顧客企業のIT運用をサポートする現場では、複数顧客への対応やマルチベンダーサポートなど、つぎはぎだらけの状態での対応を余儀なくされているのが現状です。また、経験が豊富なメンバーの属人的な知識やノウハウが継承されないリスクも今後高まることが予測されます。 そうした課題を解決するため、サポート環境の再検討、模索中の企業も少なくありません。一般的にシステム環境を変更するには、長い準備期間と多大なコストがかかります。さらに現状のモデルを維持した場合、その仕組みが老朽化したり、コスト面での維持管理が難しくなる可能性も否定できません。
既存の体制でも業務負荷を軽減できる方法を紹介
人材不足の問題を抱える中、いかにコストをかけずに自社の事業成長や継続、利益の拡大、顧客保護につなげていけばいいのでしょうか。 本セミナーは、SIer、IT機器/PC販売/リース事業者などが対象です。特にIT運用支援ビジネスを展開していたり、これからビジネス開始を検討されている企業に向けた講演内容となっています。 セミナーを主催するAcronisは、顧客企業のIT運用支援ビジネスにおける課題への解決策として、統合型データ保護「Cyber Protection」プラットフォームを提供しています。また、「Acronis Cyber Protect」を中核とするIT運用代行ソリューションについて「Acronis Cyber Protect Cloudを採用して良かった」という具体的なパートナー企業の声もご紹介します。既存ビジネスに対する危機感を持たれている方は、ぜひご参加ください。
講演プログラム
14:45~15:00 受付
15:00~15:05 オープニング(マジセミ)
15:05~15:30 SIerが、MSPにセキュリティの要素を加える必要性 ~ランサムウェア対策などの企業のニーズに応え、付加価値を高める~
大橋 靖治(おおはし やすはる)【アクロニス・ジャパン株式会社 SPクラウド事業本部 パートナー開発統括部長】 DXというキーワードが世の中に出てから既に数年が経っており、成功事例もニュース等で出ております。その一方で中小企業においては未だにDX化が進んでいないという記事も多々見受けられます。 サイバー攻撃や災害に遭ってしまうと、DXへのROI(対投資効果)が下がりかねません。中小企業へのDX化推進を見据えて、業務継続の基盤であるデータ保護をご一緒に実現させましょう。
15:30~15:55 顧客のあらゆるITリスクに備える!バックアップ、セキュリティ、管理を総合した今話題の「サイバープロテクション」
佐野 雄也(さの ゆうや)【アクロニス・ジャパン株式会社 ソリューションエンジニア】 企業ITのリスクは、機器の故障、操作ミス、災害によるデータ喪失からランサムウェアをはじめとする巧妙なサイバー攻撃まで多様化しています。従来のバックアップやセキュリティソリューションの導入だけでは、企業の情報資産の保護と事業継続は困難になりつつあります。アクロニスの「バックアップ」、「セキュリティ」、「管理」を統合したAcronis Cyber Protect Cloudで実現する「サイバープロテクション」を紹介いたします。
15:55~16:00 質疑応答
主催
アクロニス・ジャパン株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
【再放送】オンプレADやAzureADと、各SaaSとの、アカウントと権限を連携 ~「Key...
4.0Keyspider株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
本セミナーは 2023年 4月27日開催セミナーの再放送です。
多くのご要望をいただきましたので、再放送の開催が決まりました!
増える、クラウドサービス
テレワークの普及もあり、企業では様々なクラウドサービスを活用するようになりました。
・Microsoft365、Google Workspace などのオフィススイート ・Salesforce などのCRM ・BOX などのオンラインストレージ ・Slack、LINEWORKS、ChatWork などのビジネスチャット ・Zoom、Teams などのビデオ会議 ・サイボウズ、Kintone などのグループウェアやWebデータベース ・コンカー、楽々精算、マネーフォワード などの経費精算 ・ジョブカン、KING OF TIME などの勤怠管理
また、従来のオンプレミスの社内システム、業務システムも当然残っています。
アカウントや権限の管理が大変
このような状況の中、人事情報などを元に、全てのクラウドサービスのアカウントや権限を管理する必要があります。 具体的には、入社した社員のアカウントの生成、人事異動などによる所属や権限の変更、退職した社員のアカウント削除などを、タイムリーに行う必要があります。
当然ながら、オンプレミスのシステムについても同様です。
関連会社もJ-SOX法の対象に
このような「ID管理」業務は、J-SOX法に基づく内部統制の対象であり、監査の対象になります。 また、上場企業はもちろんのこと、その関連会社も監査の対象です。
増え続けるSaaSのアカウント管理、権限管理を自動化する「Keyspider」の操作方法を解説
本セミナーでは、オンプレAD/AzureAD、又は人事システムのユーザーを、各種クラウドやオンプレAD/AzureAD、及びオンプレミスのシステムに自動連携する方法について、クラウドID管理サービス「Keyspider」を使って具体的な操作方法を解説します。
またセミナー後に、お客様自身がデモ環境で操作して自動連携を試していただくことも可能です。 セミナーの中でお申し込み方法についてご説明します。
プログラム
11:45~12:00 受付
12:00~12:05 オープニング(マジセミ)
12:05~12:35 オンプレADやAzureADと、各SaaSとの、アカウントと権限を連携~「Keyspider」の操作方法を解説~
12:35~13:00 質疑応答
主催
Keyspider株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
アイシーティーリンク株式会社(プライバシー・ポリシー) 株式会社アクシオ(プライバシー・ポリシー) かもめエンジニアリング株式会社(プライバシー・ポリシー) 株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
電子機器、半導体機器設計者向け 解析シミュレーションの重要性が高まる中、なぜCAE導入が進ま...
3.8シーメンス株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
世界的に普及が進むCAE(Computer Aided Engineering)とは
電子機器や半導体は市場の拡大に伴い、要求される性能が非常に複雑化しています。なおかつ市場からは、高い信頼性と迅速な新商品のリリースが求められています。 世界ではすでに、CAE(Computer Aided Engineering)を活用することによって、実際に試作や実験をせず、コンピュータ上でさまざまなシミュレーションを実施するのが主流となりつつあります。 シミュレーションを設計の早い段階で実施することで、性能や品質について把握でき、後戻りなどの不要な工数を削減することが可能となっています。
CAE導入、なぜ日本で導入が遅れているのか?
これまで、日本で一般的に使われていたシミュレーションツールは、設計者にはハードルが高く、かえって設計の負担が増えるケースも多かったのが実状です。 熱設計や流体設計など、解析したい対象ごとに使えるツールが異なっていたり、複数の要因を合わせて解析することができないなど、設計者泣かせのシステムも。 日本国内では、なかなか進まななかったCAEの導入。その理由をわかりやすく紐解きます。
日本のものづくりの現場で使える、技術者が本当に欲しい解析ツールとは何かを解説
設計技術者なら誰もが使い慣れているCAD環境。そのCADシステムと直感的に連携が可能で、操作手順のわかりやすいCAEとはどのようなものか? 特に通常の流体解析で必要となる煩雑な形状修正やメッシュ検討が不要であり、解析準備の時間を大幅に削減できるCAEがあれば、全体的なリードタイムや開発現場そのものを変革することも可能になります。 すでに、世界で多くの導入実績のあるCAEについて、設計技術者、開発責任者の視点にたって、わかりやすく解説いたします。
プログラム
09:45~10:00 受付
10:00~10:05 オープニング(マジセミ)
10:05~10:45 電子機器、半導体機器設計者向け 解析シミュレーションの重要性が高まる中、なぜCAE導入が進まない?~試作回数削減、コストダウン、納期短縮にもつながるCAE。技術者が本当に欲しい解析ツールとは何かを解説~
10:45~11:00 質疑応答
主催
シーメンス株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
【再放送】オンプレADやAzureADと、各SaaSとの、アカウントと権限を連携 ~「Key...
3.3Keyspider株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
本セミナーは 2023年 4月27日開催セミナーの再放送です。
多くのご要望をいただきましたので、再放送の開催が決まりました!
増える、クラウドサービス
テレワークの普及もあり、企業では様々なクラウドサービスを活用するようになりました。
・Microsoft365、Google Workspace などのオフィススイート ・Salesforce などのCRM ・BOX などのオンラインストレージ ・Slack、LINEWORKS、ChatWork などのビジネスチャット ・Zoom、Teams などのビデオ会議 ・サイボウズ、Kintone などのグループウェアやWebデータベース ・コンカー、楽々精算、マネーフォワード などの経費精算 ・ジョブカン、KING OF TIME などの勤怠管理
また、従来のオンプレミスの社内システム、業務システムも当然残っています。
アカウントや権限の管理が大変
このような状況の中、人事情報などを元に、全てのクラウドサービスのアカウントや権限を管理する必要があります。 具体的には、入社した社員のアカウントの生成、人事異動などによる所属や権限の変更、退職した社員のアカウント削除などを、タイムリーに行う必要があります。
当然ながら、オンプレミスのシステムについても同様です。
関連会社もJ-SOX法の対象に
このような「ID管理」業務は、J-SOX法に基づく内部統制の対象であり、監査の対象になります。 また、上場企業はもちろんのこと、その関連会社も監査の対象です。
増え続けるSaaSのアカウント管理、権限管理を自動化する「Keyspider」の操作方法を解説
本セミナーでは、オンプレAD/AzureAD、又は人事システムのユーザーを、各種クラウドやオンプレAD/AzureAD、及びオンプレミスのシステムに自動連携する方法について、クラウドID管理サービス「Keyspider」を使って具体的な操作方法を解説します。
またセミナー後に、お客様自身がデモ環境で操作して自動連携を試していただくことも可能です。 セミナーの中でお申し込み方法についてご説明します。
プログラム
11:45~12:00 受付
12:00~12:05 オープニング(マジセミ)
12:05~12:35 オンプレADやAzureADと、各SaaSとの、アカウントと権限を連携~「Keyspider」の操作方法を解説~
12:35~13:00 質疑応答
主催
Keyspider株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
アイシーティーリンク株式会社(プライバシー・ポリシー) 株式会社アクシオ(プライバシー・ポリシー) かもめエンジニアリング株式会社(プライバシー・ポリシー) 株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
電力・ガス・水道、空港・鉄道、警察・消防、製造、ビル管理などにおけるコントロールルームの課題...
3.9ブラックボックス・ネットワークサービス株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
重要インフラや生産現場における、コントロールルームや監視制御室の現状
重要インフラや工場などの各産業のコントロールルームでは、各種サーバや設備からの出力と、監視や情報共有用途のカメラの映像など、多くのメーカーの製品を混在して取り込めるシステムが求められています。作業の複雑化や、現場の省人化が進むにつれ、遠隔での制御や監視対象のサーバ・設備・カメラは増える傾向にあります。そのため、システムが複雑になったり、運用・管理者の負荷が高まる課題が生じています。
複数コンソールの複雑な操作や、映像の遅延などが、致命的になるケースも
重要インフラなどのモニタリングにおいては、リアルタイムの画像確認が必須。 そのためには、円滑な操作・表示がもとめられます。しかしながら、従来のシステムでは、複数のコンソールでの切替など操作が煩雑で、確認すべき映像をタイムリーに表示できないケースがあるのも実状です。適時に正確なデータ表示が求められ、信頼性が不可欠なコントロールルームに最適なソリューションとは何か。豊富な導入事例を用いて解説いたします。
IP-KVMの進化系、Software Defined KVMによる一元的な管理とは
Software Defined KVMは、これまでのシステムでは対応が難しかったさまざまな課題の解決に繋がる新しいコンセプトの新製品です。 遠隔にある複数のサーバや設備を簡単に切り替えて1箇所からの操作が可能となるIPKVM。 このIPKVMの進化系であるSoftware Defined KVMは、1枚のモニタで最大16台(モニタを4枚接続すれば、最大64台)の異なるサーバ・設備を分割表示し、直接操作も可能。またRDPやPCoIPをサポートしており、仮想マシンへの接続も可能で、今後はH.264/H.265にも対応しネットワークカメラの映像も直接取り込める予定です。 従来だと物理サーバ、仮想サーバ、メーカごとの各種設備、カメラ映像とそれぞれ異なるシステムを構築するようなケースでも、Software Defined KVMを活用いただくと、全ての遠隔制御/管理システムを統合することで、設計・構築が簡単になり、運用・保守性も大幅に向上します。
このような方々におすすめいたします
数枚のモニタを集約するような小規模な監視制御卓から、数十~数百のモニタやサーバ・設備・カメラがあるような大規模コントロールルームまで、全ての規模のシステムに最適なソリューションをご提案することが可能です。 実際の操作をご覧いただきながら、Software Defined KVMの特長と今後のコントロールルームや監視制御室の構築/リプレースを検討している方に向けて、検討にあたり考慮すべき点をわかりやすく解説いたします。
プログラム
10:45~11:00 受付
11:00~11:05 オープニング(マジセミ)
11:05~11:45 電力・ガス・水道、空港・鉄道、警察・消防、製造、ビル管理などにおけるコントロールルームの課題とは?
11:45~12:00 質疑応答
主催
ブラックボックス・ネットワークサービス株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
【再放送】自宅でもプライバシーに配慮しながら、高齢者の生活を見守るためには? ~高画素な赤外...
3.8三菱電機株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
本セミナーは、2023/09/07開催セミナーの再放送(録画配信)です。
ご都合の良い日程でお申し込みください。 2023/09/07開催はこちらからお申込いただけます。
一人暮らしの高齢者。生活を見守りたいが、カメラではプライバシーへの配慮がむずかしい
これまで防犯や見守りといった監視はカメラによって行われてきました。 しかし、自宅では見守られる方が監視されていると感じないようにする配慮が求められます。 特にトイレや寝室などプライベートな場所にはカメラを設置したくないと希望される場合があります。
プライバシーに配慮した環境における人感センサーの限界とは
これまではプライバシーに配慮した情報の取得には人感センサーが用いられてきました。 しかし、浴室で倒れている場合や、トイレで動けなくなった場合など、対象となる人物に動きがない場合はセンサーで感知できないケースが発生します。 これまでの人感センサーでは、自宅というプライバシーを配慮すべき場所では限界がありました。
シルエットまで見える、解像度の高い赤外線センサーで、姿勢や状態を把握
今回ご紹介する「MelDIR」は、赤外線センサーで被写体の「シルエット」と「温度」を取得します。 そのため、対象者のプライバシーを保護しつつ、姿勢や状態の把握が可能です。 高齢者の転倒や、深夜の徘徊、体表面の温度測定まで、細やかな状況把握を行うことで高齢者の暮らしを見守ります。 どの程度の解像度のシルエットが見られるのか、感知できる範囲は?などについて実際のデータをお見せします。 現在、プライバシーへの配慮や熱源の感知に対して、さらに最適なセンサーを探されている開発企画の担当者や責任者様に、ぜひ参考にしていただきたいです。
プログラム
11:45~12:00 受付
12:00~12:05 オープニング(マジセミ)
12:05~12:45 自宅でもプライバシーに配慮しながら、高齢者の生活を見守るためには?~高画素な赤外線センサーで、IoTにおける監視カメラや人感センサーの課題を解決する~
12:45~13:00 質疑応答
主催
三菱電機株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
M365、GoogleWorkspace以外の選択肢はあるか? クラウド型オフィス「ONLY...
3.1Ascensio System SIA
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
M365やGoogleWorkspaceによるドキュメント作成、ファイル共有が普及
働き方の多様化に伴い、場所やデバイスを問わず、シームレスに利用できるアプリケーションやツールの需要が高まっています。 こうした背景もあり、Microsoft 365(以下、M365)やGoogleWorkspaceなどのクラウドサービスを利用してドキュメント作成やファイル共有を行う企業も多く見られるようになりました。
本当に自社にとって最適なのか?
しかし、一方で、M365やGoogle Workspaceが本当に自社にとって最適なのか?という疑問を持つ企業も一部では見られます。 互換性の問題やバージョン管理の課題など機能面での課題に加え、セキュリティについては自社の重要な情報を外部のクラウドに預けることに不安を感じる企業も多いのが現状です。
セキュリティ上の懸念から、海外では使用禁止にする事例も
実際に、フランスでは2022年11月、教育機関でM365を使用することが禁止されました。 それ以前には、2019年にドイツでも同じく学校でのM365の使用が禁止となっています。 使用禁止の大きな理由はプライバシー情報の保護、つまりセキュリティの問題です。
ONLYOFFICEをM365, Google Workspaceと徹底比較
本セミナーでは、シームレスに利用できるクラウド型、またはセルフホスト型オフィスとしてM365やGoogle Workspace以外の選択肢を示しつつ、これらが抱える課題を解決したAscensio System SIA社のソリューション「ONLYOFFICE DocSpace」について、M365やGoogle Workspaceと比較しながらご紹介します。 M365、Google Workspaceの利用に課題を感じている方、セキュリティに懸念をお持ちの方はぜひご参加ください。
プログラム
14:45~15:00 受付
15:00~15:05 オープニング(マジセミ)
15:05~15:45 M365、GoogleWorkspace以外の選択肢はあるか?
〜クラウド型オフィス「ONLYOFFICE」をM365, Google Workspaceと徹底比較〜
15:45~16:00 質疑応答
主催
Ascensio System SIA(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
工場やプラントなど、劣悪な環境でもスマートグラスは使えるのか? ~具体的な導入事例の紹介と防...
3.9ビュージックス ジャパン株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
熟練工の技術継承の課題解決としてのスマートグラス
製造業の多くの企業が人手不足に陥っており、特に熟練工は年々深刻化しています。 従業員の高齢化の問題も浮き彫りとなっている今、製造業でのDX推進は喫緊の課題となっています。
製造業におけるスマートグラス導入の壁とは?
熟練工の技術継承において、スマートグラスの導入を検討される企業が増えています。 しかしながら、グラスの曇りや、作業ヘルメットとの干渉など、製造業ならではの導入の壁があり、導入を試みたものの、うまくいかないケースが散見されるのが実状です。
失敗しないスマートグラスの製品選びのポイントとは?
製造業でのスマートグラスを導入においては、小型で、作業の邪魔にならない、作業内容の簡単録画ができるなど、様々なポイントがあります。 また、防塵、防水など作業現場の特徴を事前に分析することも導入成功の鍵となります。 どのようなスマートグラスを選べばよいか、豊富な導入事例に基づいてわかりやすく説明します。
プログラム
10:45~11:00 受付
11:00~11:05 オープニング(マジセミ)
11:05~11:45 工場やプラントなど、劣悪な環境でもスマートグラスは使えるのか?~具体的な導入事例の紹介と防塵・防水など、製造業におけるスマートグラスの選び方を解説~
11:45~12:00 質疑応答
主催
ビュージックスジャパン株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)