全て
最新&人気ウェビナー

全て
ウェビナーアーカイブ
(動画・資料)

エンジニアのリスキリングを考える。モダンな技術を、最新の学習手法で育成する。 〜開発現場で...

3.7株式会社テックピット

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

DX推進の生命線となる、エンジニア人材の役割

DXを実現するには、デジタル化の要件を形にできるエンジニアの存在が必要不可欠です。 つまり、DXの生命線をエンジニア人材が担っていると言えます。

人材不足のため採用が難しいエンジニア、社内育成も困難

エンジニア人材の需要が高まる一方で、供給が間に合っておらず人材不足が起きており、新規採用が難しくなっています。 また、採用が難しければ社内で育成する必要がありますが、エンジニアに求められる技術は日々アップデートが進んでいるため、その習得ができるカリキュラムを整えることも困難です。

研修プログラムはエンジニア向けが少なく、実践につながらず継続率も低い

社内で育成カリキュラムを用意できなければ外部から導入するのが解決策となりますが、エンジニア向けに特化した研修プログラムはあまり多くはありません。 また、昨今はオンラインで学習可能なサービスも増えましたが、学んでも実践に活かせなかったり、コンテンツを配布するだけでサポートがなく継続率が低いなどの課題があります。

実践に活かせる技術が身につくエンジニア向け学習教材

そこで本セミナーでは、現役のエンジニアから、開発現場で必要なスキルをハンズオン形式で学べるエンジニア向け学習教材を紹介します。 モダンな技術領域の学習ができるだけではなく、最新のオンライン学習手法を取り入れたサービスを提供しています。 最新技術に対応できるエンジニアを自社で育成していきたい事業会社、SI/SES企業、受託開発企業の育成担当者。他の研修プログラムを導入したけどうまくいかなかったIT企業の人事担当の方はぜひご参加ください。

プログラム

10:45~11:00 受付

11:00~11:05 オープニング(マジセミ)

11:05~11:45 エンジニアのリスキリングを考える。モダンな技術を、最新の学習手法で育成する。

11:45~11:55 質疑応答

主催

株式会社テックピット(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

「利用企業70%が必要なし」でも再考したい「Microsoft 365」のデータ保護の重要...

3.8バラクーダネットワークスジャパン株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

世界中で利用拡大中の「Microsoft 365」に迫りくる、さまざまな脅威

新型コロナウイルス感染症の世界的な感染拡大の中、多くの企業・組織ででリモートワーク導入が加速しました。特に、Microsoftが提供するクラウドサービス「Microsoft 365」は、業務効率化、生産性向上に大きく寄与しています。 もはや業務になくてはならない存在とも言えるMicrosoft 365ですが、その一方で、自然災害やランサムウェアなどの高度化するサイバー攻撃といったセキュリティ事故やデータ消失、業務停止などさまざまな脅威に晒されています。

「70%の企業が、Microsoft 365をバックアップする必要はない」、本当にそれで大丈夫?

そういう状況下にありながらも、Microsoft 365における障害や事故に対する危機管理の意識は、決して高いとは言えないのが現状のようです。 Barracuda Networksが2021年1月に発表した調査レポート「Office 365 バックアップの現状」によると、回答企業の70%が、Microsoft 365をバックアップする必要はないと考えているとのことです。

万が一の備え「バックアップ」の重要性をあらためて考えてみませんか?

Microsoft 365のサービス群は、非常に大量のデータを取り扱います。そのため、万が一のトラブルなど不測の事態から、それら重要なデータを保護する対策や万全な体制は必要不可欠だと言えます。 Microsoft 365には、削除されたデータを復元できる機能が標準的に搭載されてはいますが、復元対象の量や期間などに制限があるため、場合によっては万全な対応策とは言えないケースもあります。

簡単設定で、包括的なMicrosoft 365サポートを実現する最適な方法を解説

本セミナーでは、Microsoft 365におけるバックアップ対策の重要性を解説するとともに、SaaS特有のデータ保護の課題とその具体的な解決策について、デモを交えてご紹介します。簡単設定で包括的なMicrosoft 365サポートを実現する最適な方法を知りたいシステム運用部門の方は、ぜひご参加ください。

講演プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:45 「利用企業70%が必要なし」でも再考したい「Microsoft 365」のデータ保護の重要性               ~自社のバックアップ対策、本当に大丈夫ですか? 簡単設定で包括的サポートを実現する最適な方法~

14:45~14:55 質疑応答

主催

バラクーダネットワークスジャパン株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

あの悪夢が再び、国内で急拡大の「Emotet」感染をどう防ぐ? マルウェア、ランサムウェア...

3.9株式会社NSD

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

2022年初頭から国内で急拡大する「Emotet」感染

緊迫する社会情勢に乗じたサイバー攻撃が猛威を振るっています。特に、最も危険なマルウェアウイルスの1つとされる「Emotet」の国内感染が急拡大してしまいました。 2022年3月初旬には、JPCERT/CCが「これまで最も感染数が多かった2020年9月の5倍以上に達した」と報告しています。

新たな手口が確認され、サプライチェーン攻撃リスクなどの懸念

2021年1月に壊滅したと思われたEmotetは、なぜ再び感染拡大しているのでしょうか。メールの添付ファイルを主な感染経路とする同ウイルスは、従来のWordファイルではなく、Excelファイルや誘導先の偽サイト経由でウイルスファイルをダウンロードさせるといった、新たな手法を活用しているとのことです。 また、製造大手メーカーがウイルスに感染した取引先企業のシステム障害で操業休止を余儀なくされるなど、サプライチェーンを悪用した攻撃のリスク、被害が懸念されています。

リモートワークを含む、エンドポイント対策の見直しが急務

Emotetの脅威は、今後も継続することが予想されます。また昨今、新型コロナウイルス感染症の影響を受けてリモートワークが推進されたことで、エンドポイントの効果的なセキュリティ対策を実施する重要性が高まっています。 エンドポイントを標的としたサイバー攻撃が巧妙化する中、自組織のエンドポイントを守るためには何が必要なのでしょうか。

有効なマルウェア対策とは? 提供ベンダーに直接、質問できる

本セミナーでは、包括的な機能を有する次世代型エンドポイントセキュリティ製品群「Sophos Intercept X」を提供するセキュリティーベンダーのソフォスと、同社のプラチナパートナーでもあるNSDが、最新の市場動向や有効なマルウェア対策、自社に最適なセキュリティ運用などのポイントを解説します。また、講演内で参加者の方の疑問に直接お答えいたします。 従来型のセキュリティ対策では不十分だと考えている方は、ぜひご参加ください。

講演プログラム

10:45~11:00 受付

11:00~11:05 オープニング(マジセミ)

11:05~11:40 あの悪夢が再び、国内で急拡大の「Emotet」感染をどう防ぐ? ~マルウェア、ランサムウェアなどエンドポイント対策の疑問に直接ベンダーが答える~

11:40~12:00 質疑応答

主催

株式会社NSD(プライバシー・ポリシー

共催

ソフォス株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

アナログメーターに後付するだけで「IoT化」する方法を、実物で解説 ~製造業向けIoTがい...

3.8マジセミ

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

製造業向けIoTでは、実際の機器を見てみないとわからないことも多い

製造業向けIoTは、ソフトウェアの製品やサービスとは異なり、既存の設備に設置できるのか、接続は大丈夫なのか、など、画面だけではわからないことも多くあります。

例えば、アナログメーターに後付するだけでIoT化できる「Salta(サルタ)」は、既存のメーターにどのように設置できるのか?

例えば、アナログメーターに後付するだけでIoT化できる「Salta(サルタ)」という後付IoTセンサユニットがあります。 これを、既存のメーターにどのように設置できるのか、設置できないケースがあるのか、どのようにIoT化(デジタルデータへの変換)ができるのか、などは、実物を見てみないとイメージできない部分も多いと思います。

製造業向けIoTがいろいろ試せる「IIoT-Lab」をバーチャル視察

そこで今回は、積乱雲プロジェクトが運営する「製造業向けIoTがいろいろ試せる IIoT-Lab」にカメラを入れて、バーチャル視察を行います。

積乱雲プロジェクトとは

積乱雲プロジェクトは、2013年12月関西で発足し2016年6月にはその動きが関東にも波及。卓越した技術を持つ中小企業が連携することで、センサと機器の接続から安全対策、クラウド整備まで一貫したソリューション開発を可能としました。センサからクラウドまで顧客の要望に応じて柔軟に対応できる体制を整えています。幅広いIIoT市場に向けマーケティング活動を通じ、ビジネスモデルおよび技術を模索し、新たな付加価値創造に向けチャレンジを続けていきます。

プログラム

12:45~13:00 受付

13:00~13:05 オープニング(マジセミ)

13:05~13:25 IIoT-Labのご紹介と、本日のデモ内容について

13:25~13:40 アナログメーターに後付するだけで「IoT化」する(IIoT-Lab浜松町から)

13:40~13:55 多種のセンサーのデータを「IoT化」する(IIoT-Lab恵美須町から)

13:55~14:00 質疑応答、アンケート

主催

マジセミ株式会社

共催

株式会社ベルチャイルド(プライバシー・ポリシー) 東亜無線電機株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

AIチャットボット、シナリオやFAQデータ作成不要で最短1日で導入する 〜「マニュアルがあ...

3.5ペネトレイト・オブ・リミット株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

社内DXの必要性

DXの必要性が提唱されはじめて久しいですが、着実にその歩みを進められている企業はまだ多くはありません。 そこでDX推進のフェーズを細分化し、まずは社内の不便・非効率な業務を改善することで生産性向上やコスト削減を実現することを目指す『社内DX』の推進が注目されています。

マニュアルやFAQがあるのに問合せ対応に追われてしまう

社内DX実現の方向性の1つとして、社内問い合わせ対応の改善が挙げられます。 問い合わせ対応の課題として、まず問合せを受ける側としてはマニュアルやFAQに載っていることを聞かれるために問い合わせ数が膨大になり、対応に追われている現状があります。 一方、問合わせを行う側からは、知りたい情報がどこに載っているかわからないため問い合わせざるを得ないといった意見が出ています。 このように、問合せを受ける側・行う側の双方が不満を抱えているのが実情です。

シナリオ作成などの事前準備がネックとなりAIチャットボットの導入に踏み切れない

上記の課題を解決する手段としては、AIチャットボットの導入が考えられます。 しかし、導入時のシナリオやFAQのデータ作成に時間を割けないことがネックとなり、導入に二の足を踏んでいる企業も多いと思われます。

既存のファイルやマニュアルを活用して最短1日でAIチャットボットを構築する方法

そこで本セミナーでは、社内で保有している既存のファイルやマニュアルを活用することで簡単にAIチャットボットを構築できる方法を紹介します。 ペネトレイト・オブ・リミット社が手掛ける、シナリオやFAQデータ作成不要で最短1日で導入できるお手軽次世代ヘルプボット「amie」についてもご紹介する予定です。ぜひご参加ください。

プログラム

10:45~11:00 受付

11:00~11:05 オープニング(マジセミ)

11:05~11:45 AIチャットボット、シナリオやFAQデータ作成不要で最短1日で導入する

11:45~11:55 質疑応答

主催

ペネトレイト・オブ・リミット株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

【販売代理店向け】ネットワーク技術者人材不足の中、情シスに何を提案するべきか? 〜フォーテ...

3.8アラクサラネットワークス株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

コロナをきっかけにより重要性が増したネットワーク運用

従前より多くの企業が課題を抱えていたネットワークですが、新型コロナをきっかけにより一層その重要性が高まりました。 企業活動を滞りなく進めていく上では、円滑なネットワーク運用が欠かせない状況になっています。

性能やセキュリティに関するニーズが高まる一方で、運用管理はより複雑に

テレワークの普及、ZOOMやTeamsなどTV会議ツールの使用頻度増などによりトラフィックが増大しました。 それに耐えうる高性能かつ高品質なネットワークが求められており、リスクが高まるセキュリティへの対策も欠かせません。 こういった状況もあってネットワーク構成も複雑になっていることから、運用管理の負担が増しています。

高度な専門性が求められるが、人材不足のネットワークエンジニア

ネットワーク運用管理は情シス部門が担っていることが多いですが、高度な専門性が求められることからうまく対処できていないケースも多いです。 また昨今のエンジニア人材はアプリ系等の上位レイヤーに集中しているため、ネットワーク等のインフラエンジニアは人材不足が起きている現状もあります。

フォーティネットとのシナジーで加速するネットワーキングソリューションとアラクサラの2022年戦略

このように、必要性が高まっているにも関わらず人材不足が起きているネットワーク事情を解決すべく、アラクサラネットワークスはサイバーセキュリティの世界的リーダーであるフォーティネットと連携することで、従来の高性能なネットワークに加え、より強固なセキュリティを実現したソリューションを提供する戦略を練っています。 今後の方針や具体的な連携内容、ソリューション/サービス/プロダクトのアップデート情報について、デモも交えながら本セミナーでお伝えしていきます。 ぜひご参加ください。

プログラム

14:45~15:00 受付

15:00~15:05 オープニング(マジセミ)

15:05~16:45 【販売代理店向け】ネットワーク技術者人材不足の中、情シスに何を提案するべきか?

16:45~16:55 質疑応答

主催

アラクサラネットワークス株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

グローバルなWeb会議で利用するTeams、同時通訳ができないと思っていませんか? ~国際...

3.8株式会社KYT

本セミナーはWebセミナーです。

ツールはTeamsを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

コロナ禍で多くのコラボレーション時間を生み出した「Microsoft Teams」

近年、多くの企業や組織においてリモートワークや在宅勤務などの勤務形態が多様化しています。特にコロナ禍では、Microsoftのサブスクリプションサービス「Microsoft 365」(旧 Office 365)が多くの人々の業務効率や生産性の向上を支えてきました。 Microsoftによると、同サービスのユーザーは2020年の第三四半期、全世界で1日に300億以上のコラボレーション時間を生み出したとのことです。その中でも「Microsoft Teams」が多くの会議で利用されています。

リアルタイム通訳が必要な際の手間がかかることも

グローバル展開する大規模な企業におけるマルチリンガルなWeb会議では、リアルタイムの音声通訳が必要になることもあります。 しかし、Microsoft Teamsを活用しながらスマートフォンなどの別デバイスを用意して通訳音声を聞く光景も多く見られます。また、その際にはハードウェアやソフトウェアの追加コストが発生する場合もあり、Web会議におけるリアルタイム通訳への対応に手間が発生することもあります。

Web会議ツールの脆弱性を狙う攻撃への備えも必要

さらに昨今では、盗聴や情報漏えい、サイバー攻撃などのセキュリティリスクにも十分注意する必要があります。実際に高度化・巧妙化したサイバー攻撃によってWeb会議ツールの脆弱性を狙う事件も発生しているのです。 「不正アクセスによる情報漏えい」「アカウントの流出、乗っ取りによる情報漏えい」「参加者のプライバシー問題」などへの万全な備えも必要となっています。

国連も採用する、Microsoftとの親和性が高いセキュアな同時通訳システム

本セミナーでは、Microsoft Teams上でリアルタイムの同時通訳によるWeb会議を簡単に実現する方法として、国連機関勤務経験者が企画・開発したリモート同時通訳システム「KUDO」をご紹介いたします。 また、操作デモなどを踏まえて、多言語でのコミュニケーションが円滑に実現できることを説明いたします。「Teamsでは、同時通訳でのWeb会議は難しい」と考えている方は、ぜひ高品質でセキュアなWeb会議ツールの実力を体感してください。

講演プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:50 グローバルなWeb会議で利用するTeams、同時通訳ができないと思っていませんか? ~国際機関も採用、セキュアで高品質なWeb会議をもっと簡単に実現する方法~

14:50~15:00 質疑応答

主催

株式会社KYT(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

【サービスパートナー商材をお探しの方向け】アクロニス #CyberFitパートナー フォー...

0.0アクロニス・ジャパン株式会社

アクロニスサービスパートナー契約をご検討中の方向けのセミナーです

本ページは、主催:アクロニス・ジャパン株式会社のWebセミナー「アクロニス #CyberFitパートナー フォーラム 2022」のご紹介です

本セミナーはWebセミナーです

参加方法(URL)は主催企業より直接メールにてご連絡いたします。 なお、「acronis.com」「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

開催概要

アクロニスはチャネルを重視する企業として、パートナー様の目標達成に必要なものを提供し、パートナー様とともに成長する強固なパートナープログラムを提供することに努めています。本パートナーフォーラムを通し、ビジネスの成長を加速させるように設計された、アクロニスの#CyberFitパートナープログラムのメリットについてサービスプロバイダ様およびリセラー様とのパートナービジネス戦略を含めてご紹介します。

アクロニスのパートナー様へ、ご支援をご活用いただくための情報を凝縮した1時間です。

スピーカー

川崎 哲郎

代表取締役社長

土居 昌博

事業開発本部 本部長

津村 英樹

パートナー営業本部 本部長

藤原 貴代

チャネルストラテジーマネージャー

井本 大貴

プロダクトトレーニングエキスパート

伊藤 安治

プロダクトマネジメント マネージャー

安倍 正人

ディストリビューション営業統括部 統括部長

プログラム

15:00 – 15:10 開催のご挨拶

代表取締役社長 川崎哲郎

15:10 – 15:25 ビジネスの成長を加速させるアクロニスのパートナー戦略

事業開発本部 本部長 土居昌博 パートナー営業本部 本部長 津村英樹

15:25 – 15:40 販売機会の拡大を支援するパートナープログラムおよびパートナーポータル

チャネルストラテジーマネージャー 藤原貴代 プロダクトトレーニングエキスパート 井本大貴

15:40 – 15:55 アクロニス製品ロードマップ 2022年の展望

プロダクトマネジメント マネージャー 伊藤安治

15:55 – 16:00 閉会のご挨拶

ディストリビューション営業統括部 統括部長 安倍正人  

対象

アクロニス製品の販売をご検討の会社様

ご参加方法

1)マジセミでお申し込み 2)開催前日までに下記タイトルのメールが届きます。 メールタイトル:【4/13開催】アクロニス#CyberFitパートナーフォーラム2022へのご登録が完了しました メール送信元アドレス:Marketing@acronis.com ※メール内に参加用リンクの記載がございます。

※事前登録制(無料)のオンラインイベントです。講演タイトル、講演内容は都合により変更になる場合がございますので、予めご了承ください。

主催

アクロニス・ジャパン株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

Notionのはじめかた。ーDX時代のあたらしい働き方をNotionで実現する 社内ポータ...

3.6ネクストモード株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

スタートアップ中心に世界で2,000万人が利用するNotionとはどんなツール?

Notionとは、ナレッジ蓄積からタスク管理まで、仕事に必要なあらゆるツールをひとつのワークスペースにまとめられるSaaSプロダクトです。 スタートアップから大企業まで全世界で2,000万人以上が利用してます。 2021年10月より日本語版がリリースされ、今後爆発的な普及が期待されています。

社内でのナレッジ蓄積、情報共有の課題

テレワークが広がる今、社員間のちょっとしたコミュニケーションの減少は、社内でのナレッジ蓄積・情報共有にも影を落としています。 以前は会話を通して行われていたナレッジや情報の共有・伝達を、テキストで行わざるを得ない状況も増えています。 対応が追いつかない、うまく仕組みを作りきれていない企業も多いのではないでしょうか。

市場環境の変化が激しくなり、社内で利用するドキュメントの更新頻度も高まりつつあります。 こうした状況の中、企業内ドキュメントの適切な管理・共有は、DXにおける重要なポイントの1つです。

Confluence オンプレ版サポート終了で迫られる、クラウド移行かリプレイスの選択肢

企業の社内ポータルサイトやナレッジ共有ツールとして利用されるConfluenceは、オンプレミス版のサポートが2024年で終了する見込みとなっています。今後は同サービスのクラウド版に移行するか、別サービスにリプレイスするかの選択肢となるでしょう。 これを機にNotionへの移行を検討するご担当者もいらっしゃるかと思います。

社内ポータルサイトをNotionで構築・運用できるのか?Notionのはじめかたを徹底解説

昨今、エンタープライズにおいてナレッジ蓄積や情報共有を目的とした社内ポータルとして活用することが増えています。 社外とのコラボレーションをする際に使い勝手はいいのか?セキュリティ面は大丈夫なのか? こうした観点でも気になる点は多いのではないでしょうか。 本セミナーでは、Notionの特徴やメリット、社内ポータルとしての利便性を、実際の導入事例を交えて解説します。 Confluenceから移行するポイントや事例もご紹介。 話題のNotionを今後積極的に利用したいと検討している企業様におすすめのセミナーです。

※Notionの販売代理店企業は日本でネクストモードを含めて3社となります。

プログラム

15:45~16:00 受付

16:00~16:05 オープニング(マジセミ )

16:05~16:10 あたらしい働き方をNotionで実現する方法

ネクストモード:代表取締役 里見宗律

16:10~16:25 Notionとは何なのか?機能・特徴をわかりやすく解説

Notion:Notionゼネラルマネジャー日本担当 西勝清

16:25~16:40 ConfluenceからNotionへの移行事例

クラスメソッド:CX事業本部 内製化支援グループ マネージャ 阿部信介

16:40〜16:50 Notion活用のご案内

ネクストモード:SaaS部 部長 久住陽介

16:50~16:55 質疑応答

主催

ネクストモード株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

クラスメソッド株式会社(プライバシー・ポリシー

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る