最新&人気ウェビナー

該当するセミナーはありません

ウェビナーアーカイブ(動画・資料)

手間やコストがかかる「標的型攻撃メール訓練」をより簡単に実施するには? ~コスパ、フルカスタ...

4.1KIS Security株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

※本セミナーは、2024年8月に開催したセミナーと同一サービスの紹介内容を含んでおります。多数のご要望により追加開催が決定しましたので、お知らせいたします。

※前回のセミナーにご参加された方のお申込みは、ご遠慮ください。今回は、新規申し込みの方を対象としております。

 

被害が拡大するメール経由のサイバー攻撃がより脅威な存在に

近年、標的型攻撃メールやビジネスメール詐欺などメール関連のサイバー攻撃が増加してきました。特定のターゲットの詳細な情報を収集してカスタマイズするという巧妙かつ高度な攻撃手法によって、その被害が拡大しています。 IPAが公表する「情報セキュリティ10大脅威 2024(組織編)」では、4位に「標的型攻撃による機密情報の窃取」、8位に「ビジネスメール詐欺による金銭被害」など、メール経由のサイバー攻撃がランクインしています。 セキュリティ脅威の中で「ヒト」は最も重要な要因です。例えば、現在最も警戒すべき「ランサムウェア攻撃」対策を含め、すべての企業・組織は従業員のセキュリティ教育・トレーニング、セキュリティ意識の向上などに注力する必要があります。

従業員のセキュリティ意識向上に欠かせない「メール訓練」、指摘される運用課題

多くの企業・組織が標的型攻撃メールへの対策として、従業員を対象とした「メール訓練」を実施しています。従業員のセキュリティ意識の向上や悪意のあるメールを識別して適切に対応するスキルを身につけるためには有効な対策です。 ただ、訓練を運用する担当部門・担当者は、事前準備に始まりメール訓練・実施後の確認など多くの手間や時間が取られてしまいます。また、訓練時に必須となる自組織のメール環境に合わせて詳細な除外設定や、巧妙化する攻撃に即した訓練シナリオの作成、訓練対象者の受信確認やステータス確認の把握・集計などの作業は決して容易ではありません。

メール訓練を支援するサービスは複数存在しますが、対象者別の訓練内容のカスタマイズが難しかったり、実施後のステータス確認が難しかったりするサービスもあります。高度な訓練内容や配信数を増やすごとに追加費用が発生するなど、継続的にメール訓練を実施するためには、様々な運用課題を伴います。

低コストで柔軟なカスタマイズ可能、手厚いサポートが受けられる「標的型攻撃メール訓練サービス」を徹底解説

本セミナーでは、訓練実施者の負担軽減や従業員のセキュリティ意識改革に役立つ最適な方法として、標的型攻撃メール訓練サービス「KIS MailMon」をご紹介します。同サービスは「訓練実施者」視点で独自開発された簡単・便利な機能を搭載。また、カスタマイズ性に優れて充実したサポートを受けることが可能です。講演では、類似サービスとの比較などを踏まえ、コストを抑えつつ継続的にメール訓練を実施できるメリットなどを解説します。 「従業員のセキュリティ強化のため、もっと手軽にメール訓練を実施したい」とお考えの企業・組織の担当者の方は、ぜひご参加ください。

 

講演プログラム

12:45~13:00 受付

13:00~13:05 オープニング(マジセミ)

13:05~13:45 手間やコストがかかる「標的型攻撃メール訓練」をより簡単に実施するには?~コスパ、フルカスタマイズ、サポートの3拍子揃った新基準サービス「KIS MailMon」を紹介~

13:45~14:00 質疑応答

 

主催

KIS Security株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。

資料を見る

完全防御が難しいランサムウェア攻撃、被害を最小化する最善策とは? ~効果的な事前・事後対策、...

3.9ジュピターテクノロジー株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

高度化するサイバー攻撃、最も警戒すべきは「ランサムウェア攻撃」

今や企業の事業継続を脅かす存在となったサイバー攻撃。中でも、最も警戒すべきなのが「ランサムウェア攻撃」です。IPA(情報処理推進機構)が毎年公表している「情報セキュリティ10大脅威」では「ランサムウェアによる被害」が組織向けの脅威として四年連続で一位となっています。 企業や団体、病院、公的機関などを狙った身代金要求型ランサムウェアによる被害が後を絶ちません。実際、重要インフラの事業停止や多額の身代金支払いなどが報道されたことは記憶に新しいでしょう。また、特定の企業・組織を狙う「標的型攻撃」やランサムウェア攻撃を可能にするパッケージ「RaaS」の使用や「二重の脅迫」など、その攻撃手法は多様化しています。

感染時に甚大なコストが発生、被害の最小化で求められるのは「総合力」

ランサムウェアの脅威の高まりを受け、現在、多くの企業・組織では様々なセキュリティ製品を導入し、対策の強化を図っています。実際、ランサムウェアの発見・検知、侵入後の処置、復旧対応、事後対応などには膨大な時間・手間がかかってしまいます。 万が一、感染した場合には甚大なコストが発生することは避けられません。ただ、ますます複雑化するシステム環境やリモートワークの普及などによって、従来型のセキュリティ対策では複数の製品を組み合わせた対策を施しても侵入前にすべてを防ぐことは不可能な状況です。あらゆる脅威の予防・検出、管理するためには、脅威予防や脆弱性管理に始まり、アンチウイルス、ランサムウェア暗号化防御、Eメールセキュリティなどの総合的なセキュリティ対策を実施することが必要不可欠だと言えます。

効果的な事前・事後対策、迅速な復旧可能な万全のセキュリティ対策の実践方法を紹介

本セミナーはランサムウェアをはじめとする最新のサイバー攻撃を阻止する、より高度で多層型の防御アプローチによるセキュリティ対策の強化方法を解説します。 また、その実践に役立つ具体的なソリューションとして、国際的に高い評価を受けるHeimdal社が開発した「Heimdal セキュリティスイート」をご紹介します。網羅性に優れたサイバーセキュリティ対策をすべて単一基盤に統合した特徴、ランサムウェアの被害を防ぐとともに感染時の迅速な復旧を可能にする理由などをご説明します。完全防御が難しいランサムウェア攻撃の被害を最小化するための最善策を知りたい方は、ぜひご参加ください。

講演プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:45 完全防御が難しいランサムウェア攻撃、被害を最小化する最善策とは? ~効果的な事前・事後対策、迅速な復旧を可能にするセキュリティ対策の実践方法を紹介~

14:45~15:00 質疑応答

主催

ジュピターテクノロジー株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。

資料を見る

(入門解説)ランサムウェア攻撃の「入口」について

3.9マジセミ株式会社

本セミナーはWebセミナーです。

ツールはSPEAKERSを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

医療機関や自動車メーカーなど、国内で被害が相次ぐ

国内でランサムウェアの被害が拡大しています。 最近では、大手出版企業での被害がニュースになっています。また、大阪の医療機関や、大手自動車メーカーでの被害も、記憶に新しいところです。 IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)の「情報セキュリティ10大脅威」でも、ランサムウェアは4年連続の1位に指定、警鐘を鳴らしています。

変わってきた、ランサムウェア攻撃の内容

以前からランサムウェア攻撃は存在しましたが、最近ではその攻撃内容が変化しています。 以前は不特定多数への攻撃でしたが、最近では特定の企業や組織にターゲットを絞って攻撃が行われています。

(入門解説)ランサムウェア攻撃の「入口」について

そこで今回は、ランサムウェア攻撃への対策を立案するためのに、その「入口」について理解するための入門解説を行います。 以下のような内容についての説明を予定しています。 ・VPN機器が入口になる ・標的型攻撃とは ・クラウド上の脆弱性を利用して攻撃する ・産業用制御システムに対して攻撃する

プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング

14:05~14:45 (入門解説)ランサムウェア攻撃の「入口」について

14:45~15:00 質疑応答

登壇者

マジセミ_デジタル寺田.png マジセミ株式会社 デジタル寺田
マジセミ代表 寺田のクローンを目指す、AIデジタルヒューマン。

主催

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

共催

Peatix Japan株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。

セミナー詳細を見る