システム運用
Operation
システム運用の課題を解決するウェビナー
システムの保守・監視、ITサービスマネジメント、IT 資産管理、インシデント管理など、システムの管理・運用の課題を解決するウェビナーが満載。現場ですぐ活かせるノウハウや最新ツール情報が得られます。
システム運用
ウェビナーアーカイブ
(動画・資料)
テレワークで高まる、標的型メール攻撃やフィッシング詐欺のリスク ~安全なクラウドメールサー...
3.9再春館システム株式会社
本セミナーはWebセミナーです。
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。なお、事前に以下のURLでテストをお願い致します。 https://zoom.us/test
テレワーク普及で高まる、標的型メール攻撃やフィッシング詐欺の脅威
急速に普及したテレワークの裏で、標的型メール攻撃やフィッシング詐欺、なりすましメールによる被害が急増しています。メールの添付ファイルを通じて感染するマルウェア「Emotet(エモテット)」は、JPCERTコーディネーションセンターの2020年2月の発表によると国内の少なくとも3200社が感染。一度は沈静化したものの2020年9月より被害が再び急増しています。
IPAにおいても「情報セキュリティ10大脅威(2020年)」の1位~5位のうち3つがメールに関する脅威という発表を行っています。
1位. 標的型攻撃
3位. ビジネスメール詐欺
5位. ランサムウェア
(参照:https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2020.html )
脆弱性を放置することは、事業の持続性を脅かすリスクです。
問題解決に向けて情シス担当者の負担は大きく、専門家による包括的な対策が必要なフェーズに差し掛かっています。
安全なクラウドメールサービスを選ぶには
現在オンプレ型からクラウド型のメールサービスへの移行が進みつつある日本企業において、メールセキュリティに関していくつかの課題があります。
その一つが、クラウドメールサービスの標準機能ではパスワード付きZipが利用できないという点です。社内ポリシーで添付メールの暗号化が必須な場合は、大きな問題となります。
また多くのクラウドメールサービスではアクセスポリシーを細かく制御できないため、必要な機能を揃えようとすると高額な追加費用が発生してしまいます。
「テレワーク・安全性・コスト」の3つを同時に実現させるには?
新型コロナの影響が長期化し、企業の多くがテレワークをベースとした働き方にシフトしています。テレワークでの業務効率化、安全なセキュリティ、コスト最適化を同時に実現するためにはいま何をすべきなのでしょうか?
本セミナーでは、最新のメールセキュリティのリスク課題を解説しながら、コラボレーションツールとセキュリティのオールインワンクラウド「Zimbra Collaboration Cloud (ZCC)」を使ったセキュリティ対策事例を交えてご紹介します。
プログラム
15:45~16:00 受付
16:00~16:05 オープニング
16:05~16:20 テレワークで高まるメールセキュリティの重要性(再春館システム)
16:20~16:55 最新のメール攻撃事例とその対策(AZTi)
16:55~17:10 「Zimbra Collaboration Cloud」デモンストレーション
17:10~17:30 質疑応答
主催
再春館システム株式会社
共催
Accops and Zevoke Technologies株式会社
当日会場アクセスに関するお問合せ
セミナー事務局
※リアルセミナーの場合は、当日は名刺を2枚お持ち下さい。Webセミナーの場合は不要です。
※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。
・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
・個人や個人事業主の方
・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方
※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮頂く場合がございますので、予めご了承ください。
※本コミュニティにご提示いただいた情報、及び、申込時にご記載頂いた内容、当日アンケートにご記入いただいた内容は、マジセミ株式会社にて収集し、マジセミ株式会社/オープンソース活用研究所、及び、主催・共催・協賛・協力・講演の各企業へ提供します。ご記入頂いた個人情報は、マジセミ株式会社/株式会社オープンソース活用研究所及び主催・共催・協賛・協力・講演企業にて厳重に管理し、各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させて頂き、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記入頂いた個人情報は、法で定める場合を除きご本人の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。利用目的遂行のため個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託した個人情報の安全管理が図られるように、委託をする各社が定めた基準を満たす委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 お客様の個人情報に関する開示等は、お申し出頂いた方がご本人(代理人)であることを確認した上で、各社において合理的な期間および範囲で対応いたします。開示等の手続き、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口へご連絡下さい。
〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 株式会社オープンソース活用研究所 個人情報保護管理者 連絡先:03-6721-8548
本格テレワークを実現。押印出社をなくす電子印鑑と働く場所に依存しないシングルサインオン(S...
3.6
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、事前に以下のURLでテストをお願い致します。 https://zoom.us/test
本格的なテレワーク環境が求められている
新型コロナウイルスの感染対策は、長期戦になります。 緊急事態宣言時、企業は暫定的なテレワーク環境の構築を行いました。 現在は、より本格的で恒久的なテレワーク環境の構築が求められています。
お問い合わせ急増中の電子印鑑のメリット
テレワークの障害となるのが「ハンコ」です。 最近では、脱ハンコの動きが広がっており、クラウド上で電子的に押印できるサービスも出てきています。単にプロセスを電子化するだけではなく、これまで紙の契約で負担になりがちだった、費用や管理・保管についての工数も大幅に削減することができます。 本セミナーでは、電子印鑑のタイプと証拠力といった基礎的な内容から利用事例、「GMO電子印鑑Agree」の他社サービスとの違いなどについてご紹介致します。
Office365やG suite、Zoom、Slack、勤怠管理、経費清算など様々なクラウドサービスと認証連携・認証強化(IDaaS)
本格的なテレワーク環境を構築する上で、セキュリティの検討は必須項目です。 テレワークでは様々なクラウドサービスを利用することになりますが、それらの認証を統合的に管理し、シングルサインオンを実現することは、利用者に利便性を提供します。また、クライアント認証、ワンタイムパスワード、IP制限、ステップアップ認証などを実現する可能な、企業のセキュリティ向上のために必要な仕組みです。 本セミナーでは、国産クラウドも含めて5,500以上のサービスに対応し、GMOグループのテレワークを支えているIDaaS/シングルサインオン「トラスト・ログイン」についてご紹介します。
GMOグループとの協業でビジネスを加速させるための、パートナー募集
GMOグローバルサインでは、「GMO電子印鑑Agree」、「トラスト・ログイン」を始めとしたセキュリティ関連サービスに関するパートナー企業を募集しています。 貴社のお客様におかれましても、認証やシングルサインオンのニーズは必ずあるはずです。シングルサインオン製品をお客様に提供することでIDの基盤を抑え、今後のクラウドサービスのクロスセルにつながります。 また、パートナーの形態は再販のみならず、貴社製品・サービスとの連携も可能です。 共同マーケティングや、パートナー企業同士の協業促進などを実施しながら、「GMO電子印鑑Agree」、 「トラスト・ログイン」などを使って一緒にお客様に「安心」をお届けしていきたいと考えています。 本セミナーでは、パートナー制度についてもご紹介致します。
プログラム
15:45~16:00 受付
16:00~16:20 契約締結の工数を80%削減「GMO電子印鑑Agree」
16:20~16:40 様々なクラウドサービスとのシングルサインオン・認証強化・アクセス制限を実現する「トラスト・ログイン」
16:40~16:50 パートナー募集について
16:50~17:00 質疑応答
主催
GMOグローバルサイン株式会社
Microsoft Intune / Autopilotで解決するテレワーク時代のPC・ス...
0.0レノボ・ジャパン合同会社 株式会社パシフィックネット
本セミナーはWebセミナーです
ツールはMicrosoft Teamsを使います。 URLは直前に主催者より直接メールにてご連絡いたします。
※本セミナーは、従業員数100名以上の企業を参加対象としております。 ※本セミナーは、9月16日開催の同タイトルのセミナーと同じ内容です。
Windows10とテレワーク普及で大きく変わった「デバイス管理」の考え方
Windows 10では、展開、および更新サービスを行うための新しい方法が導入されました。さらに、テレワークが広まったことで、PCとモバイルのプライベート・社用端末のリモート併活用が加速し、セキュリティを担保しながらも、生産性を維持することの重要性も高まってきています。
Intune / Autopilot で解決できることとは?
Microsoft IntuneはMDM/MAMサービスで、デバイスを登録すればクラウドでデバイス制御やアクセス制御が可能となります。WindowsだけでなくスマホやMacなどの端末も一元管理ができます。
また、従来のWindows 10デバイスの展開は、情シス担当者のリソースが限られており1台ずつ設定する手間がかけられない、定期的なアップデートの度に、イメージ更新にリソースがかかるなどの課題があります。そこで Windows Autopilotを利用することで、これらの課題をクリアしたWindows展開が可能となります。
本セミナーでお伝えすること
本セミナーでは、Microsoft Intuneの特徴的な機能やメリットを解説しながら、現場へのスムーズな導入を進める上でのポイントを紹介します。Windows Autopilotの導入事例やホワイトグローブ展開を取り上げながら、Windows10更新管理とPC・スマホ管理をどのようにセキュアで効率的に行っていくべきかをお伝えいたします。
上記講演後には、レノボ社製テレワーク関連製品のご案内および、パシフィックネットの情シス業務をサブスクリプションで支援する各種サービスもご案内いたします。
また、当セミナーにご参加の方限定のレノボ テレワーク用ノートPCの無償レンタルキャンペーンのご案内もパシフィックネットよりいたします。
受講は無料ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
プログラム
13:55~14:00 受付
14:00~14:30 講演(パシフィックネット 講師:戸谷 明日香)
14:30~14:40 レノボ テレワーク関連製品のご案内
14:40~14:50 パシフィックネット 情シス支援サービスのご案内(レノボ ノートPC無償レンタル特別キャンペーンご案内含)
14:50~15:00 質疑応答/セミナー クロージング
講師紹介
株式会社パシフィックネット ITソリューション本部 戸谷 明日香
主催
レノボ・ジャパン合同会社 株式会社パシフィックネット
稼働中のシステム変更時の課題と対策~影響調査が大変、ちょっとしたミスが不具合につながる~
3.5株式会社第一コンピュータリソース
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZOOMを使います。 URLは直前に主催者より直接メールにてご連絡いたします。
多忙を極める情シス担当者、工数のかかるシステムメンテナンス
DXの取り組みが世の中で進みつつある昨今、多くの中小企業では情シス担当者に課されるミッションが増えています。新規システムの開発検討など多忙を極める中で、できるだけ効率的にメンテナンスを行いたいのに必要以上に工数がかかってしまうことも多いのではないでしょうか。
システムの設計情報がきちんと管理されていない
稼働中のシステム変更時の課題として、当時の設計担当者が退職してしまった、SIerが構築したシステムを引き継いだ、などの理由で社内にきちんとした設計情報が管理されていないことが多くあります。設計書や設計情報が管理されていないことで発生する工数やリスクは小さくありません。さらに、テレワークの普及により、リモートで複数名での情報共有の難易度が上がっています。
調査工数が膨大になる
設計情報が管理されていないことで生じる課題の一つは、影響箇所の調査工数が膨大になり得ることです。ソースコードの調査には担当者のスキルも必要になってきます。設計書内の整合性や関連する設計書の変更などを全て手作業で確認しないとなりません。
ちょっとしたミスが不具合に繋がるリスク
また、修正箇所などを調査しきれない、ドキュメントの最新版を取り違える、といったちょっとしたミスが後の不具合に繋がるリスクがあります。
設計情報をツールで整備するメリット
こうした課題に対する打ち手として、設計情報の自動管理ツールがあります。設計書の変更箇所を自動で通知・反映、システム間の参照、オブジェクトの関連を見える化する、などをツールを利用して行います。設計情報をツールで管理することで、影響箇所の調査が簡単にでき、プログラムの自動生成も可能になります。 本セミナーでは、業務アプリケーションなど社内システムの設計情報をどのように管理すべきか、および簡単に設計情報を整備する方法を、弊社ツールの詳細と共にご紹介します。
プログラム
15:45~16:00 受付
16:00~16:20 稼働中のシステム変更時の課題と対策
16:20~16:40 システム設計ツール「VSSD」のデモンストレーション
16:40~17:00 質疑応答
講師紹介
決定次第、告知します
主催
株式会社第一コンピュータリソース
アフターコロナ下で新たに取り組む AWS Cloud Endureによる「サーバ移行術」 ...
0.0株式会社システムズ
本セミナーはWebセミナーです。
ツールはZoomを使用します。 URLは主催者から直接、直前にメールにてご連絡いたします。
テレワークの普及で表面化しているオンプレミス環境の業務システムの課題と、課題解決のための社内サーバのクラウド移行について、「CloudEndure Migration」による移行デモを交えて解説します。
テレワークの急速な普及
新型コロナウイルスの感染拡大によるコロナ禍は、社会・経済活動に大打撃をもたらしました。前例のない緊急事態宣言は解除されたものの、終息の兆しも見えぬまま、その余波は今なお続いています。こうした事態は企業の働き方改革を進展させ、「テレワーク」が急速に普及しました。こうして多くの企業が在宅勤務に移行しましたが、一方で業務の都合上、どうしても出社しなければならないケースも表面化しています。
出社を求められるケース
例えば、オンプレミス業務システムのサーバが社内で管理されているため、障害対策のために社内システム担当者が常時出社する必要があるなど、出社を求められる要素が残っているケースが該当します。こうした物理的制約にとらわれない、「ウィズコロナ」、「アフターコロナ」対策も踏まえた、さらに一歩進んだテレワーク環境の整備から、事業継承・BCP対策を見据えたIT基盤の構築が、今まさに重要になっているのです。
オンプレミス環境にある業務システムの課題と、課題解決
本Webセミナーでは、このような、テレワークの普及で表面化してきたオンプレミス環境にある業務システムの課題と、課題解決に向けた選択肢としての、社内サーバのクラウド移行の方法について、今回は AWSのサービス「CloudEndure Migration」による移行デモを交えて解説します。
オンプレミスからクラウドやクラウド間の移行を行える、AWSのサービス CloudEndure Migration
AWSのCloudEndure Migrationは、物理的、仮想、クラウドベースのIT基盤からAWSに無料でアプリケーションを移行するサービスです。CloudEndure Migration を用いると、簡素かつ迅速に、多数のサーバマシンを AWS へリホストできます。
今回のWebセミナーでは、新たなAWSの移行サービスを使って、オンプレミスのサーバをクラウド環境へ移行する方法について、CloudEndure Migrationデモをご覧いただけます。テレワークの導入をきっかけに、社内のオンプレミスサーバのAWSへの移行に興味関心をお持ちの情報システム部門責任者、ご担当者様や、AWSでのシステム開発を推進していくエンジニアの方におすすめです。
プログラム
13:45~14:00 受付(入室開始)
14:00~14:30 テレワークで表面化するオンプレミスの業務システム課題とサーバのクラウド移行
新型コロナウイルス感染対策として導入が進んだテレワーク。一方で、オンプレミス業務システムのサーバが社内で管理されているため出社しての管理が求められるケース等も表面化しており、当社への問い合わせも増えています。アフターコロナ下で事業継承やBCP対策可能なIT基盤の構築には、ンプレミスの業務システムの持つ課題解決が必要ではないでしょうか? 社員が一切出社せずに業務を進められる一歩進んだIT基盤としての社内システム再構築について、AWS クラウド移行やマイグレーションの考え方を交えて解説いたします。
14:30~15:00 AWSによるオンプレミス サーバ環境のクラウド移行の紹介とCloudEndureデモ
本セッションでは、AWSが提供する移行サービスで新たに提供された「CloudEndure Migration」の理解と活用に向け、サービスをデモで紹介します。この機会に触ってみましょう! AWS CloudEndure Migration は、物理的、仮想、クラウドベースのIT基盤からAWSに無料でアプリケーションを移行します。
15:00~15:15 質疑応答/セミナークロージング
※講師および講演内容が変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。 ※セミナーは、ユーザ企業様対象のセミナーとなっております。 個人ならびに同業他社様のお申し込みはご遠慮ください。 ※文中の社名、商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
主催
株式会社システムズ
Microsoft Intune / Autopilotで解決するテレワーク時代のPC・ス...
0.0
本セミナーはWebセミナーです
ツールはMicrosoft Teamsを使います。 URLは直前に主催者より直接メールにてご連絡いたします。
※本セミナーは、従業員数100名以上の企業を参加対象としております。
Windows10とテレワーク普及で大きく変わった「デバイス管理」の考え方
Windows 10では、展開、および更新サービスを行うための新しい方法が導入されました。さらに、テレワークが広まったことで、PCとモバイルのプライベート・社用端末のリモート併活用が加速し、セキュリティを担保しながらも、生産性を維持することの重要性も高まってきています。
Intune / Autopilot で解決できることとは?
Microsoft IntuneはMDM/MAMサービスで、デバイスを登録すればクラウドでデバイス制御やアクセス制御が可能となります。WindowsだけでなくスマホやMacなどの端末も一元管理ができます。 また、従来のWindows 10デバイスの展開は、情シス担当者のリソースが限られており1台ずつ設定する手間がかけられない、定期的なアップデートの度に、イメージ更新にリソースがかかるなどの課題があります。そこで Windows Autopilotを利用することで、これらの課題をクリアしたWindows展開が可能となります。
本セミナーでお伝えすること
本セミナーでは、Microsoft Intuneの特徴的な機能やメリットを解説しながら、現場へのスムーズな導入を進める上でのポイントを紹介します。Windows Autopilotの導入事例やホワイトグローブ展開を取り上げながら、Windows10更新管理とPC・スマホ管理をどのようにセキュアで効率的に行っていくべきかをお伝えいたします。 上記講演後には、レノボ社製テレワーク関連製品のご案内および、パシフィックネットの情シス業務をサブスクリプションで支援する各種サービスもご案内いたします。 また、当セミナーにご参加の方限定のレノボ テレワーク用ノートPCの無償レンタルキャンペーンのご案内もパシフィックネットよりいたします。 受講は無料ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
プログラム
12:45~13:00 受付
13:00~13:30 講演(パシフィックネット 講師:戸谷 明日香)
13:30~13:40 レノボ テレワーク関連製品のご案内
13:40~13:50 パシフィックネット 情シス支援サービスのご案内(レノボ ノートPC無償レンタル特別キャンペーンご案内含)
13:50~14:00 質疑応答/セミナー クロージング
講師紹介
株式会社パシフィックネット ITソリューション本部 戸谷 明日香
主催
レノボ・ジャパン合同会社 株式会社パシフィックネット
【Withコロナを生き抜く】ITIL準拠社内ヘルプデスクの実践活用法 ~DX時代に適したクラ...
0.0OrangeOne株式会社
本セミナーは、Webセミナーです。
参加URLは、お申込み後に主催者から直接お送りいたします。
SIer、ITベンダー、情報システム部門、購買部門、総務部門のご担当者様向け
コロナによって急激に必要性が拡大しているテレワーク推進と、DX。 この二つのテーマに取り組みつつあるものの、未だ環境整備が整わず、日々対応に追われ「パンク寸前」となっていませんでしょうか?
・急速なテレワーク環境整備によって社内問合せとリクエストが急増。 ・無数の問い合わせが管理できず、エクセルなどで管理するが更新が追いつかない。 ・既存の問い合わせツールに限界を感じている。 ・テレワーク環境下でもチームで情報共有ができ効率的に問合せを処理したい。 ・FAQやチャットボット、ナレッジベースなどを活かして、社員と情シスの自己解決能力を向上させたい。 ・現場導入に向いたクラウド2.0型製品を探している。 ・ITILを活用し後ろ向きでない問合せ管理を実行したい。
方々に最適です。
コロナ禍のテレワークで増え続ける、社内問い合わせ対応に追われる日々…
環境整備後も、その使い方やトラブルなどの対応で、社内ヘルプデスクへの問い合わせは増える一方です。担当する社員の残業も急増していると言われています。 そんな疲弊する毎日を、たった1つのツールで軽減していきませんか?
最短2時間導入!?「かんたん」「誰でも」「今すぐ使える」が合言葉です。
ツールの導入=「難しい」「専門的」「時間がかかる」というイメージが多いのではないでしょうか?更に在宅環境となると、複雑な導入やメンテナンス困難ですよね。 今回ご紹介するのは、新入社員ですら使いこなせる問い合わせ対応のお助けツール!最短2時間で導入が可能なため、今日から活用して頂けます。
クラウド2.0型ITサービスデスク「freshservice」のデモンストレーションも
本Webセミナーでは、問合せが急増する課題をどのように解決できるのか、クラウド型ITサービスデスク「freshservice」をご紹介しながら解説します。 さらに、誰でもすぐに簡単に利用できる「freshservice」のデモンストレーションも実施します。
プログラム
14:45~15:00 入場
15:00~15:50 Withコロナを生き抜くITIL準拠 社内ヘルプデスクの実践活用法
~DX時代に適したクラウド2.0ツールの選定のコツと情報システム部門の在り方について~
(プレゼンの内容) 1. Withコロナ×DX時代に求められる情報システムの在り方とは? 2. クラウド2.0型ツールの特徴とITIL 3.問い合わせ対応のお助けツールでもある「Freshservice」をご紹介いたします。
~3つの特長~ ・最短2時間!?複雑な導入やメンテナンスは不要。簡単導入で誰でもすぐ使えるお手軽さ。 ・G2 CrowdのITSMカテゴリーでは、満足度・注目度共にNo.1!その他にも、様々な賞を受賞。 ・社内問い合わせ対応の機能は全てこれ1つで網羅できます。
15:50~16:00 質疑応答
★参加特典付き ・最大10万円のライセンスが10月末まで無料提供 ・今なら課題解決ワークショップ4時間分を無料提供
主催
OrangeOne株式会社
クラウド活用だけで終われないBCP - ハイブリッドクラウド×AIOps -
0.0日本システムウエア株式会社
パンデミックや大規模自然災害を見据えた、事業継続のためのクラウド戦略とは?
近年、気候変動による自然災害が多発しています。今年も既に大きな被害が出ています。
また、新型コロナウィルスによるパンデミックは、「オフィスに行けない」という、事業継続に対する新たなリスクを顕在化させました。
企業の事業継続を考えたとき、ITインフラのクラウド戦略はどのように考えればよいのでしょうか? 全てパブリッククラウドに移行することが正しいのでしょうか? また、世の中の動向はどうなっているのでしょうか?
本セミナーでは、事業継続を見据えたクラウド戦略の在り方について解説します。
クラウドだけではない、運用に対する課題を、AI(人工知能)による運用自動化で解決する
クラウド戦略だけでは、事業を継続することはできません。 システムを継続的に運用するためには、以下のような課題が山積しています。 たとえば、、、
・運用人員が不足している ・オペレータしかいない ・顧客ニーズに答えられない ・多種多様なクラウド専門知識を持っていない ・作業が属人化している ・24H 365Dの窓口が無い ・休日・夜間対応を減らしたい ・セキュリティ運用も統合して実施して欲しい ・監視だけでなくAPL保守も対応して欲しい ・提供サービスを増やしたい
本セミナーでは、このような課題に対して、収集したデータをAI(人工知能)で分析、判別し、問い合わせ対応や、障害復旧、報告などの運用を自動化することで解決する取り組みについて解説します。
主催
日本システムウエア株式会社
「今こそコロナ第2波への対策を!テレワークでの社内問い合わせ管理負荷から解放されませんか」 ...
0.0
本セミナーは、Webセミナーです。
お申込み後に参加URLをお送りいたします。
SIer、ITベンダー、情報システム部門、購買部門、総務部門のご担当者様など、問い合わせ対応にお困りの全ての方へ
新型コロナウィルスの影響によるテレワークのための環境整備に、未だ追われていませんでしょうか?更に加えて、問い合わせが急増し、下記のような課題が発生し対応は「パンク寸前」となっていませんか? ・メールでは無数の問い合わせのやり取りに埋もれて、問い合わせを管理できない ・エクセルで管理しても更新が追いつかず、全ての問い合わせを把握できていない ・既存問い合わせツールに不満(費用感、操作性、機能など)がある ・お客さまの問い合わせ状況がチームで共有できておらず、ワンオペからクレームに繋がる
テレワークによる、社内問い合わせの対応で増える残業、滞る業務…
環境整備後も、その使い方やトラブルなどの対応で、社内ヘルプデスクへの問い合わせは増える一方です。担当する社員の残業も急増していると言われています。 このような状況をどのように解決すればよいのでしょうか。
最短2時間導入!?「かんたん」「誰でも」「今すぐ使える」が合言葉です。
ツールの導入=「難しい」「専門的」「時間がかかる」というイメージが多いのではないでしょうか?更に在宅環境となると、複雑な導入やメンテナンス困難ですよね。 新入社員ですら使いこなせるかんたんツールです。最短2時間で導入も出来きるので、今日から実務として使えます。
クラウド型ヘルプデスクツール「freshservice」のデモンストレーションも
本Webセミナーでは、問合せが急増する課題をどのように解決できるのか、クラウド型ヘルプデスクツール「freshservice」をご紹介しながら解説します。 さらに、誰でもすぐに簡単に利用できる「freshservice」のデモンストレーションも実施します。
プログラム
15:45~16:00 入場
16:00~16:50 「テレワークでの社内問い合わせ管理負担から解放致します」 ~即日導入可能!社内ヘルプデスクの活用方法~
(プレゼンの内容) 問い合わせ対応のお助けツールでもある「Freshservice」をご紹介いたします。 ~3つの特長~ ・最短2時間!?複雑な導入やメンテナンスは不要。簡単導入で誰でもすぐ使えるお手軽さ ・G2 CrowdのITSMカテゴリーでは、満足度・注目度共にNo.1!その他にも、様々な賞を受賞。 ・社内問い合わせ対応の機能は全てこれ1つで網羅できます。
16:50~17:00 質疑応答
主催
OrangeOne株式会社
当日緊急連絡先
メール:sales-assistant@orangeone.jp電話:03-3234-8807