全て
最新&人気ウェビナー

全て
ウェビナーアーカイブ
(動画・資料)

【Microsoft365ユーザー向け】クラウドメールサービスの保護に向いていない、ゲート...

3.7Vade Japan株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

フィッシングサイト数が世界1位。最も狙われやすいMicrosoft365

2021年のキーマンズネットの調査によるとMicrosoft 365の利用率は法人全体で65.2%を占めており、もっとも利用されているWebアプリケーションであり、メールツールでもあります。 一方で、Microsoftのフィッシングサイトは世界で最も多いことをご存知でしょうか?Microsoft365への攻撃は1度侵入に成功すれば、多くの情報にアクセスできサプライチェーン攻撃も可能になるため、攻撃者にとって非常に魅力的です。フィッシング用のメールやサイトの高度化が進む中で、企業はMicrosoft365のセキュリティについて再考を迫られています。

現在のメールセキュリティの課題

メールセキュリティでは、メールサーバーの前で送受信されるメールのチェックを行うゲートウェイ方式が一般的です。 しかしゲートウェイ方式では、下記のような課題を抱えています。 ・検証や導入が難しい ・社内のメールはゲートウェイを通過せずチェックできない ・スパム等を登録するフィルタの管理負担が大きい ・未知の脅威の検知には弱い

未知の脅威を防ぐ方法はないのか?

メールによるサイバー攻撃の高度化・複雑化が短期間で進む中、未知の脅威への対策は必須です。 本セミナーでは「Microsoft365メールセキュリティ」をテーマに、最新のメールセキュリティ課題、未知の脅威を防ぐ方法を解説いたします。 具体的な手段として、アプリケーションとのAPI連携を活用した多層防御や、AI技術の活用等により、強固なセキュリティ環境を構築できる「Vade for M365」をご提案致します。 現状のゲートウェイ方式のメールセキュリティに不安を感じている企業様、新しいメールセキュリティ製品を検討している企業様は奮ってご参加ください。

講演プログラム

10:45~11:00 受付

11:00~11:05 オープニング(マジセミ)

11:05~11:45 【Microsoft365ユーザー向け】クラウドメールサービスの保護に向いていない、ゲートウェイ方式メールセキュリティの課題 ~API連携・AI技術により、セキュリティ強化と運用効率化を実現~

11:45~11:55 質疑応答

主催

Vade Japan株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

正社員・非正規社員の離職率を下げるためには? ~主観的な定性評価から、定量的なジョブ型評価...

3.0株式会社ケイズコーポレーション

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

非正規従業員の離職防止策

非正規従業員を多く抱える企業では、少ない評価者で多数の従業員の評価を行うケースが多いと思います。 そのような場合、評価者の主観的な評価で従業員に不満が募るといったことや、評価者の負担が大きくなり疲弊してしまうといった事象も見られます。

正社員の働き方の変化

また、正社員も働き方改革やテレワークの推進により、働く時間や場所が分散し、定性的な評価が難しい状況となっています。

多種多様な働き方に対応できる評価

多種多様な働き方をする従業員が存在する状況で、定性的な評価のみを行っていくと報酬面や待遇面の決定方法にあいまいさを感じ、不満を持つ従業員が増えてしまうと考えます。 そのような問題を解決する一つの手段として、定量的で根拠が明確な評価方法への切り替えが考えられます。 Shared Meeを活用することで、従業員に対し職務内容を明確に定義したうえで、労働時間の長短だけではなく成果によって評価を行う、ジョブ型評価が実現できます。 さらに、採用時からデータを蓄積することにより、採用時と勤務開始後のデータを見比べることができ、採用時に相性がいい人材の傾向を知ることもできます。

従業員の離職防止を実現したい経営者・人事ご担当者様はにおすすめのセミナーです。

プログラム

15:45~16:00 受付

16:00~16:05 オープニング(マジセミ)

16:05~16:45 正社員・非正規社員の離職率を下げるためには? ~主観的な定性評価から、定量的なジョブ型評価への転換の重要性~

16:45~16:55 質疑応答

主催

株式会社ケイズコーポレーション(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

現場毎に異なる検査業務自動化のハードルを「ロボット」で解決 ~3Dロボット検査システムで職...

4.1リンクウィズ株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

製造業の人材不足、技術継承が進まない問題は年々深刻化

企業規模に関わらず、人手不足や技術継承の問題が顕在化している製造業は多くなっており、年々深刻化しています。 その対策として、製造の各工程で自動化を検討されている企業も多く、検査業務の自動化もその対象の1つです。

製造業検査現場の問題点とは?

製造業等の企業で検査業務自動化に取り組むにあたっては、下記のような課題に直面することがあります。 ・職人の勘・コツに頼る検査が多く自動化が進まない ・検査箇所、項目ごとに治具、検具が必要となりコストが掛かる ・検査に対する要求は高まるが、人手はますます不足していく 検査現場毎に問題が異なり、どのように対策を進めればよいのかお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

製造業における検査業務自動化の課題と具体的な対策方法をご提案

本セミナーでは、主に外観検査、寸法測定など製造業における検査業務自動化における課題と解決策を解説します。具体的な解決策として三次元形状処理技術を使い各種非接触検査を可能にしたロボット検査システム「L-QUALIFY」をご紹介。L-QUALIFYで取得した検査データを活用した品質改善DX実現の道のりについてご紹介いたします。

講演プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:45 現場毎に異なる検査業務自動化のハードルを「ロボット」で解決 ~3Dロボット検査システムで職人技の継承、DXを実現~

14:45~14:55 質疑応答

主催

リンクウィズ株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

【再放送】Web会議やO365などSaaSの「通信」が遅い・不安定、を調査するネットワーク...

3.8アラクサラネットワークス株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

本セミナーは、2022年7月12日に開催されたウェビナーの再放送です。

コロナをきっかけにより重要性が増したネットワーク運用

従前より多くの企業が課題を抱えていたネットワーク運用ですが、新型コロナをきっかけにより一層その重要性が高まりました。 企業活動を滞りなく進めていく上では、円滑なネットワーク運用が欠かせない状況になっています。

障害時に原因の切り分けができず、対処が遅れてしまう

ネットワーク運用に関して多くの企業が抱えている問題としては、障害時の対処です。 Web会議やO365などSaaSの「通信」が遅い・不安定など、ネットワークトラブルが起きたときにボトルネックを特定できず、原因の切り分けができないことで対処が遅れ、場合によっては大きな損失につながってしまうケースもあります。

ネットワーク監視に適したツールがわからない

原因の切り分けを行うため、ネットワーク状況を可視化するソリューションも多く出回っています。 しかしながら、分析の粒度が粗くトラブルシュートに使うには不十分、あるいは詳細な分析はできるものの高いスキルが無いと読み取りや解析が困難で、ネットワークエンジニアが不足している昨今では使いこなせる人材に限りがあるといった状況が起きています。

詳細な分析が手軽にできるネットワーク可視化ソリューション

そこで本セミナーでは、「分析の粒度が粗い」「分析に時間がかかる」をいずれも解決するネットワーク可視化の方法について解説します。 詳細な分析が手軽にできるアラクサラネットワークス社のソリューション「AX-Network-Visualization(AX-NV)」についても紹介しますので、ネットワーク障害発生時の原因究明や対処に問題を抱えている方はぜひご参加ください。

プログラム

11:45~12:00 受付

12:00~12:05 オープニング(マジセミ)

12:05~12:45 Web会議やO365などSaaSの「通信」が遅い・不安定、を調査するネットワーク監視の課題

12:45~12:55 質疑応答

主催

アラクサラネットワークス株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

世界最高峰のリアルハッカー集団を活用した脆弱性対策 ~米国政府も採用、脆弱性診断・ペネトレ...

4.1Synack

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

ゼロデイ攻撃が急増、致命的な影響を及ぼす「脆弱性」リスクが顕著

IPA(情報処理推進機構)が社会的に多大な影響を及ぼすセキュリティの脅威を順位付けする「情報セキュリティ10大脅威 2022(組織編)」では、7位に「修正プログラムの公開前を狙う攻撃(ゼロデイ攻撃)」が初めてランクインしました。また、「脆弱性対策情報の公開に伴う悪用増加」が前年度10位から6位に上昇しています。 複雑なプログラムで構成されるOSやソフトウェアに潜む「脆弱性」は、脆弱性の修正プログラム(パッチ)や回避策が公開される前だけではなく、対策のために公開された脆弱性情報が悪用されるケースが多く、今備えるべき重大な脅威であることは間違いないでしょう。

現代の脅威に対応が難しくなった脆弱性診断・ペネトレーションテスト

脆弱性への防御策として、多くの企業が「脆弱性診断」や「ペネトレーションテスト」を実施しています。ただ、少人数での画一的な調査が定期的に実施されることが多く、その手法や体制が長年変化しておりません。開発サイクルのスピードは上がり、デジタル化とともに広がり続けるアタックサーフェス、さらには攻撃者は常に進化し続ける状況で、あなたの組織の現状の対策は、十分でしょうか。

米国政府がクラウドソース・セキュリティ「Synack」を採用した理由

本セミナーでは、従来型のセキュリティ対策を見直すヒントをご提案。具体的な解決策として、米国の政府機関や幅広い業種の民間企業が採用するクラウドソース・セキュリティ「Synack」の特徴やプラットフォームについて、事例を交えてご紹介します。 また、同社の協業パートナーであるインフォメーション・ディベロプメントが、サイバーセキュリティ分野における約20年にわたる実績と深い知見を基に、ゼロデイ攻撃や脆弱性を悪用するサイバー攻撃の危険性を分かりやすく解説します。検査人数や手法の限界、工数ベースの金額など従来のセキュリティテストの課題を解決したい方は、ぜひご参加ください。

講演プログラム

09:45~10:00 受付

10:00~10:05 オープニング(マジセミ)

10:05~10:20 ゼロデイ攻撃や脆弱性を悪用するサイバー攻撃の危険性とは?

株式会社インフォメーション・ディベロプメント デジタルソリューション本部/プリセールスG  藤井 忠相(ふじい ただすけ) 2.png

10:20~10:50 世界最高峰のリアルハッカー集団を活用した脆弱性対策~米国政府も採用、脆弱性診断・ペネトレーションテストを大胆に変革する方法~

Synack Japan Country Manager 三好一久 (みよし かずひさ) 2.png

10:50~11:00 質疑応答

主催

Synack(プライバシー・ポリシー

共催

株式会社インフォメーション・ディベロプメント(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

急増するクラウド構築・運用依頼、エンジニア不足が招く機会損失を防ぐには? ~IT企業が自社...

0.0東日本電信電話株式会社

★★★ 本セミナーは延期となりました。お申込みいただいた方へは個別にご連絡させていただきます。 ★★★

本セミナーはWebセミナーです。

ツールはTeamsを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

AWSやAzureなどへの移行ニーズは増加

昨今、従来のオンプレミスからAWSやAzureなどのクラウド環境へ多くの企業が移行を進めています。 それに伴い、IT企業にもクラウドに関する依頼が多く寄せられている状況です。

単にシステムを移行するだけでは済まないため、膨大なコストを要する

クラウド移行は、単にシステムをAWSやAzureに移行するだけで済むものではありません。 インフラやネットワークの設計、セキュリティ体制・運用の考慮、変更管理やパッチ適用などシステム運用、問い合わせ対応など必要な作業は膨大にあり、その中で、計画策定時には見えづらいコスト(いわゆる「隠れコスト」)も潜んでいます。

だからエンジニアが不足、機会損失も招く

こういった一連の作業を自社のみの限られたリソースで行おうとしているケースが多く、その結果エンジニアの稼働が圧迫されてしまい、IT企業においては稼働不足で依頼を断らざるを得ず、ビジネスチャンス逸失を招いているというお話もよく伺います。

IT企業が自社でやるべき作業、アウトソースできる作業を整理する

本セミナーでは、クラウド移行を任されたIT企業が自社でやるべき作業、アウトソースできる作業を整理することで、エンジニアの稼働不足を解消する方法を解説します。 クラウド移行の設計から導入・運用まで全ての作業をワンストップでサポートする、NTT東日本のクラウド導入運用サービスの紹介も行う予定です。 クラウド事業を行っており、多数依頼をいただくもののエンジニア不足にお悩みの中堅中小IT企業の開発部長の方はぜひご参加ください。

プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:45 急増するクラウド構築・運用依頼、エンジニア不足が招く機会損失を防ぐには?~IT企業が自社でやるべき作業、アウトソースできる作業を整理する~

14:45~14:55 質疑応答

主催

東日本電信電話株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

Microsoft 365とモダンマネジメント 【EMS徹底活用シリーズ】

0.0株式会社インターネットイニシアティブ

本セミナーはWebセミナーです

参加方法(URL)は主催企業より直接メールにてご連絡いたします。 なお、「iij.ad.jp」「zoom.us」「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

セミナー概要

「Enterprise Mobility +Security(EMS)」に含まれるMDM/MAM製品の「Intune」は単に端末を制御下に置くだけではなく、 従来はGPOやConfiguration Managerで行っていたようなクライアントPCの構成をインターネット経由で実行することができるツールです。 こうした先進的なデバイス管理は”モダンマネジメント”と呼ばれ、「Microsoft Endpoint Manager」という統合管理ポータルに機能が集約されています。 今回はMicrosoft Endpoint Manager の概要を解説し、実際にお客様がIntuneを導入する際に活用いただけるIIJの支援ソリューションを紹介します。
※本セミナーはシリーズ開催でEMS活用を検討中のお客様に向けた情報発信を行います。 (各回は別のテーマを扱うので、今回のみの参加でも問題ありません)
第1回 2022年11月11日(金)15:00-16:00 Enterprise Mobility +Security 入門編【EMS徹底活用シリーズ】 第2回 2022年11月22日(火)15:00-16:00 Microsoft 365とゼロトラスト【EMS徹底活用シリーズ】

対象

ユーザ企業における情報システムご担当者様

プログラム

14:50-15:00 受付

15:00-15:25 『Microsoft Endpoint Manager を知ろう』

日本マイクロソフト株式会社 パートナー技術統括本部 安藤 貴泰
マイクロソフトの目指すモダンマネジメントとは何かを解説します。 また、Endpoint Managerのデモを交えて、Intuneで端末管理をする基本的なイメージをお伝えします。

15:25-15:50 『Intune導入後の運用課題をIIJが解決』

株式会社インターネットイニシアティブ プロフェッショナルサービス第一本部 ITサービスインテグレーション2部 3課 松下 友亮
IntuneによってデバイスがMDM管理がされるようになっても、 レガシーな端末管理からモダンマネジメントに移行している企業がまだ多くありません。 その理由はMicrosoft Endpoint Managerで設定できる構成プロファイルやコンプライアンスポリシーが膨大で多岐にわたるため、 専門的な知識が必要となるためです。 そんな課題を抱えるお客様に最適なIIJのIntune活用支援ソリューションを紹介します。

15:50-16:00 質疑応答


※ 講演内容・講師は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※競合他社様、参加対象以外の企業様、個人の方、自営業の方からのお申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。また申込多数の場合、対象の方を優先させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

主催

株式会社インターネットイニシアティブ(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

ゼロトラスト「超」入門 ~ゼロトラストの概要と、実装パターン(具体的な構成)を解説~

4.0ゼロトラストアライアンス・ジャパン

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

本セッションは、18社・団体が講演する国内最大級のゼロトラストイベント「ゼロトラストDAY」の一セッションです。ぜひ他のセッションにもご参加下さい!

他のセッションに申し込む

ゼロトラストとは?

クラウドサービスやテレワークの普及により、「インターネットは危険」「社内ネットワークは安全」という考え方は通用しなくなりました。 これにより、F/WやVPNなどを中心とした従来の「境界型防御」では、企業のセキュリティを確保できなくなっています。

代わりに注目されているのが「ゼロトラスト」です。 しかしその考え方は難しく、導入も簡単ではありません。

「ひとつの製品を導入すれば解決」というものではない

ゼロトラストを実現するためには「ひとつの製品を導入すれば解決」というものではなく、複数の製品を連携させていく必要があります。 また、その組み合わせについても確立されたものがあるわけではありません。

ゼロトラストの「実装パターン」を解説

そこで本セミナーでは、ゼロトラストの概要について入門解説をした上で、ゼロトラストの実現のためにはどのようなカテゴリの製品をどのように組み合わせる必要があるのか、ゼロトラストの「実装パターン」について、わかりやすく解説します。 (注)ご紹介するのはあくまでも「考え方」であり、検証されている具体的な製品の組み合わせをご紹介するものではありません。ご了承ください。

講演者

ゼロトラストアライアンス・ジャパン 理事長 寺田雄一 11_寺田_300.jpeg.jpg

本セッションは、18社・団体が講演する国内最大級のゼロトラストイベント「ゼロトラストDAY」の一セッションです。ぜひ他のセッションにもご参加下さい!

他のセッションに申し込む

イベント全体概要はこちら

イベント全体概要を確認する

本セッションの時間

12:45~13:00 受付

13:00~13:05 オープニング(マジセミ)

13:05~13:35 ゼロトラスト「超」入門 ~ゼロトラストの概要と、実装パターン(具体的な構成)を解説~

13:35~13:40 質疑応答

13:40~ 続けて他のセッションにもご参加下さい

講演企業各社のプライバシーポリシー

アイシーティーリンク株式会社 https://www.ictlink.jp/privacy/ 株式会社アクシオ https://www.axio.co.jp/privacy/ アジア株式会社 https://www.asiallc.jp/privacy-policy 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 https://www.ctc-g.co.jp/utility/security_policy.html SB C&S株式会社 https://cas.softbank.jp/privacy/#security NTTアドバンステクノロジ株式会社 https://www.ntt-at.co.jp/guide/privacy/ エンカレッジ・テクノロジ株式会社 https://www.et-x.jp/privacy/ エントラストジャパン株式会社 https://www.entrust.com/ja/legal-compliance/data-privacy/privacy-statement/datacard-japan かもめエンジニアリング株式会社 https://kamome-e.com/privacy-policy 株式会社GFD https://gf-design.jp/policy/ GMOグローバルサイン株式会社 https://www.globalsign.co.jp/policy/privacy_translated.html 株式会社JMC https://www.jmc-edu.co.jp/privacy/ テクノホライゾン株式会社 https://www.technohorizon.co.jp/privacypolicy/ 富士通株式会社 https://www.fujitsu.com/jp/about/resources/privacy/ 三菱総研DCS株式会社 https://www.dcs.co.jp/pp/index.html 株式会社レコモット https://moconavi.jp/privacy/ Onelogin by One Identity https://www.oneidentity.com/jp-ja/legal/privacy.aspx 株式会社スタイルズ https://www.stylez.co.jp/privacy/ Keyspider株式会社 https://keyspider.co.jp/privacy

富士通株式会社の個人情報の取扱いについて

ご入力いただきましたお客様の個人情報は、富士通株式会社および富士通グループ会社、並びに富士通パートナー会社が以下の目的で利用いたします。 富士通グループ会社および富士通パートナー会社へ個人情報を提供する際は、契約により適切な管理を義務付けた上でE-mail等で提供いたします。

・本セミナーに関する連絡や来場者受付その他の円滑なセミナー運営に必要な事項の実施 ・イベント・セミナー開催情報や製品・サービス提供情報のご案内(電話,e-mail,DM等) ・アンケート調査実施やご質問・ご要望等への回答等その他の対応

本セミナーの円滑な運営に必要な事項およびイベント・セミナー開催情報などのご案内送付のため、お客様の個人情報を委託先に預託することがございます。

お客様の個人情報は、富士通株式会社の 個人情報保護ポリシーに基づき、適切に取り扱います。

個人情報の開示・訂正・追加・削除および利用停止を希望されるお客様は、以下のお問い合わせ先までご連絡ください。

富士通株式会社 グローバルマーケティング本部 インフラ&ソリューションフォーカル統括部 デジタルインフラフォーカル部 〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町1番地5 JR川崎タワー E-mail:contact-securus@cs.jp.fujitsu.com

主催

ゼロトラストアライアンス・ジャパン(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

ゼロトラスト実現への課題

3.8ゼロトラストアライアンス・ジャパン

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

本セッションは、18社・団体が講演する国内最大級のゼロトラストイベント「ゼロトラストDAY」の一セッションです。ぜひ他のセッションにもご参加下さい!

他のセッションに申し込む

事業変革のスピードアップとゼロトラスト

これからの企業は事業変革のスピードアップが必要であり、そのためにはゼロトラストは必須となっています。

ゼロトラスト実現への課題や問題点

ゼロトラストの実装を進めていくためには、どのように進めていくべきかお困りのところも多いと考えます。 本講演では、どのようにすればゼロトラストを確実に実装できるのか、ヒントをご紹介すると共に、お悩みについての解決策をご提供いたします。

講演者

富士通株式会社 ネットワーク&セキュリティサービス事業本部ゼロトラストサービス事業部 サービス企画開発部 部長 林 和重 富士通.jpg

プロフィール

’02年入社後、企業のインターネット接続環境におけるセキュリティサービスの提供に従事。 ’19年よりサービス企画開発部門にて、ゼロトラストの実現に必要な、各構成要素であるネットワーク、セキュリティ、エンドポイント、認証などのサービス開発を推進。以降、各サービスを順次リリース、継続的な機能エンハンスを通じて、企業のゼロトラスト移行を支援している。

本セッションは、18社・団体が講演する国内最大級のゼロトラストイベント「ゼロトラストDAY」の一セッションです。ぜひ他のセッションにもご参加下さい!

他のセッションに申し込む

イベント全体概要はこちら

イベント全体概要を確認する  

本セッションの時間

(5分前に別途ご連絡するURLからZoomにご参加下さい)

13:40~13:55 ゼロトラスト実現への課題

13:55~14:00 質疑応答

14:00~ 続けて他のセッションにもご参加下さい

講演企業各社のプライバシーポリシー

アイシーティーリンク株式会社 https://www.ictlink.jp/privacy/ 株式会社アクシオ https://www.axio.co.jp/privacy/ アジア株式会社 https://www.asiallc.jp/privacy-policy 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 https://www.ctc-g.co.jp/utility/security_policy.html SB C&S株式会社 https://cas.softbank.jp/privacy/#security NTTアドバンステクノロジ株式会社 https://www.ntt-at.co.jp/guide/privacy/ エンカレッジ・テクノロジ株式会社 https://www.et-x.jp/privacy/ エントラストジャパン株式会社 https://www.entrust.com/ja/legal-compliance/data-privacy/privacy-statement/datacard-japan かもめエンジニアリング株式会社 https://kamome-e.com/privacy-policy 株式会社GFD https://gf-design.jp/policy/ GMOグローバルサイン株式会社 https://www.globalsign.co.jp/policy/privacy_translated.html 株式会社JMC https://www.jmc-edu.co.jp/privacy/ テクノホライゾン株式会社 https://www.technohorizon.co.jp/privacypolicy/ 富士通株式会社 https://www.fujitsu.com/jp/about/resources/privacy/ 三菱総研DCS株式会社 https://www.dcs.co.jp/pp/index.html 株式会社レコモット https://moconavi.jp/privacy/ Onelogin by One Identity https://www.oneidentity.com/jp-ja/legal/privacy.aspx 株式会社スタイルズ https://www.stylez.co.jp/privacy/ Keyspider株式会社 https://keyspider.co.jp/privacy

富士通株式会社の個人情報の取扱いについて

ご入力いただきましたお客様の個人情報は、富士通株式会社および富士通グループ会社、並びに富士通パートナー会社が以下の目的で利用いたします。 富士通グループ会社および富士通パートナー会社へ個人情報を提供する際は、契約により適切な管理を義務付けた上でE-mail等で提供いたします。

・本セミナーに関する連絡や来場者受付その他の円滑なセミナー運営に必要な事項の実施 ・イベント・セミナー開催情報や製品・サービス提供情報のご案内(電話,e-mail,DM等) ・アンケート調査実施やご質問・ご要望等への回答等その他の対応

本セミナーの円滑な運営に必要な事項およびイベント・セミナー開催情報などのご案内送付のため、お客様の個人情報を委託先に預託することがございます。

お客様の個人情報は、富士通株式会社の 個人情報保護ポリシーに基づき、適切に取り扱います。

個人情報の開示・訂正・追加・削除および利用停止を希望されるお客様は、以下のお問い合わせ先までご連絡ください。

富士通株式会社 グローバルマーケティング本部 インフラ&ソリューションフォーカル統括部 デジタルインフラフォーカル部 〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町1番地5 JR川崎タワー E-mail:contact-securus@cs.jp.fujitsu.com

主催

ゼロトラストアライアンス・ジャパン(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る