ウェビナーアーカイブ(動画・資料)

高単価商材の受注率を上げるための新規リード獲得術 -ウェビナー×ABM×SEO×ISの設計方...

4.5マジセミ株式会社

セミナー概要

先月、大好評でしたので再度ご参加できなかった企業様にもご参加いただけるよう 今回は高単価商材にフォーカスした新規リード獲得から受注までプロの視点で一挙解説いたします。

高単価商材の販売においてウェビナーが重要なマーケティングツールとして注目されています。 本ウェビナーでは、ウェビナー企画から集客、 そして成約までの全プロセスを網羅し、高単価商材の販売に特化したノウハウを徹底解説します。

今回ご登壇いただく企業様ですが、 1部では弊社より高単価商材ならではの課題と、それを解決するためのウェビナー設計についてお話いたします。 2部では株式会社Growth DX様より高単価商材のセールスを加速化させるABM施策の導入ステップについて解説いただきます。 3部では株式会社PLAN-B様より高単価サービスの理想的なSEOについて解説いただきます。 4部ではエッジテクノロジー株式会社様より理想の顧客アポイントを取るための商談獲得法ついての戦略を解説いただきます。

少しでもご興味ある方はぜひお申し込みください!

このような方におすすめ

・ウェビナーの成果を最大化したい企業様 ・ウェビナー担当 ・マーケティング担当 ・マーケティング責任者

プログラム

11:55~12:00 受付

12:00~12:05 オープニング(マジセミ)

12:05~12:25 マジセミ株式会社

12:25〜12:30 マジセミ株式会社~質疑応答~

「ウェビナーを開催しても、商談につながらない」という声を耳にします。 カンファレンスや共催セミナーなどを企画し、なんとか集客できたとしても、「商談につながない」という結果から、ウェビナーを活用できていない企業も多いと思います。 本セッションでは、「なぜ商談につながらないのか?その理由」「その前提となる、顧客の購買プロセス」「商談につなげるための方法」について解説します。

12:30~12:50 株式会社Growth DX

12:50〜12:55 株式会社Growth DX~質疑応答~

昨今、BtoB事業者におけるマーケティング活動が激化している中で、より高いLTVを目指すため高単価商材のセールスを行う企業が増えてきています。 そんな中で、一般的だったセールスマーケティングの分業制、「The MODEL型」ではかなり難易度が高いとお悩みの方が多いはず。今回は、高単価商材のセールスに適した対象顧客を絞り込んでセールスを進めるABM戦略を推進するための理想的な組織の構築方法を徹底解説していきます!

12:55~13:15 株式会社PLAN-B

13:15〜13:20 株式会社PLAN-B~質疑応答~

SEOから、高単価サービスの事業成長を生み出すためには、どういった戦略が必要なのでしょうか? SEOにおいては、よく「流入数は伸びたけれども、コンバージョンが増えない、事業が伸びない」と考えられることが多いです。 本セッションでは、高単価サービスにおける特徴を踏まえて、SEOから事業を伸ばすための考え方について解説いたします。

13:20~13:40 エッジテクノロジー株式会社

13:40〜13:45 エッジテクノロジー株式会社~質疑応答~

現在、問合せ窓口を電話ではなくホームページの問い合わせフォームへ一元管理し社員全員が確認できるようなお取り組みをされている企業様が増えています。 そこでフォーム営業を自動化することで、反応があった場合には、内容をご理解いただいたうえでのお客様からのお問い合わせのような形になるので、半分インバウンドのような確度の高い商談につながりやすいメリットがあります。 どのようにすればフォーム営業を効率的に、そして確度の高いアポイントを取ることができるのか、理想の顧客アポイントを取るための方法を解説いたします。

13:45~14:00 全体質疑応答

登壇者

※講演順 マジセミ寺田 マジセミ株式会社 代表取締役 寺田 雄一(てらだ ゆういち) ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,200回運営。野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。

Growth-DX筒井様2 株式会社Growth DX 代表取締役 筒井 瑛輝(ツツイ ユウキ) 福岡県立修猷館高等学校卒 横浜国立大学理工学部建築EP卒 新卒の会社を約2週間で退社し、株式会社Timo(現Growth DX)を創業。Growth DX社では、スタートアップ企業から上場企業まで幅広く、累計150社以上のセールスマーケ戦略を支援する。大手企業開拓を推進する施策は合計80社以上の実績を誇る。

PLAN-B山名様2 株式会社PLAN-B SEARCH WRITE事業部 フィールドセールスユニット マネージャー 山名 翔利 2017年に新卒入社後、大手旅行サイトや大型ファッションECのSEOを中心としたコンサルティングに従事。その後、Webコンサルティング事業部のマネージャーとしてSEOサービスの品質向上に奮闘。月間380万UU規模のサイトのメインSEOコンサルタントも担当するなど、大型案件に数多く携わった。現在はその経験を活かし、SEARCH WRITE事業部にてセールスチームをまとめるマネージャーとして活躍している。

エッジテクノロジー五十嵐様2 エッジテクノロジー株式会社 AIプロダクト事業部 エヴァンジェリスト 五十嵐 政貴 ベンチャー企業にて、人事全般を経験後、HRtech新規事業の企画・運営に携わり、現在は人工知能関連人材のソリューション企業エッジテクノロジー株式会社にて、 自社サービスの営業支援AIツール「GeAIne」の販売、エヴァンジェリストを担当。2019年法人営業デジタル化協会(通称=HED)を立ち上げ、代表理事をしている。

主催

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

共催

エッジテクノロジー株式会社(プライバシー・ポリシー

株式会社PLAN-B(プライバシー・ポリシー

株式会社Growth DX(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。

セミナー詳細を見る

【再放送】「ID管理システム」導入だけでは減らない運用負荷、情シスを楽にする解決策とは? ~...

3.7株式会社アクシオ

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

本セミナーは 2024年 7月 17日(水)開催されたセミナーの再放送です。

多くのご要望をいただきましたので、再放送の開催が決まりました!

クラウドの利用拡大で導入が進む「ID管理システム」

多くの企業・組織が業務での利用用途に合わせて複数のSaaSやクラウドサービスを導入する中、ユーザーごとに異なるアクセス権限やドメインを管理する必要が生じています。従業員のアクセス権を適切かつ効率的に実施するため、規模が大きな組織を中心にID管理システムやIDaaSなどが必要不可欠な存在になってきました。

システム導入だけでは解消できない運用業務の課題、減らない管理負荷とセキュリティリスク

ID管理システムの導入はセキュリティの確保、業務の効率化、コンプライアンスの遵守の面で役立ちます。ただ、一般的なID管理システムでカバーできない部分があります。また、ID管理システムはIDの「登録・変更・削除」という単位でプロビジョニングしますが、異動や休職、出向などの人事イベントと紐づくわけではありません。こうした組織変更や異動に伴い、実際の業務プロセスに即した運用を実現するためには、個別のカスタマイズ開発が必要となることもあります。 そのため、登録情報の収集や前処理、新たにSaaSやシステムを導入する際のシステム利用権限付与に関する業務は、「Microsoft Excel」などで管理して運用する手作業が残っているのが現状です。その結果、「ID管理に手間がかかる」「運用を自動化できない」といった課題や作業ミスを起因とするセキュリティや内部統制上のリスクも出てきます。

煩雑で手間がかかるID管理の運用を楽にする「DALIAS」をご紹介

本セミナーは、ID管理システム導入だけでは解消できない上記の課題への解決策として、ID情報基盤データベースサービス「DALIAS」をご紹介します。デモやユースケースを交えながら、スマートなID管理を可能にして担当者の手間やリスクをどのように軽減できるのかを解説します。「ID管理システムを導入したけど運用が楽にならない」「今の管理方法に課題感やリスクを感じている」といった方は、ぜひご参加ください。

こんな方に特におすすめのウェビナーです

・グループ会社にみられるような、複雑なID管理の運用にお悩みの情シスの方 ・ID管理システムを導入していても、システム利用権限の管理や運用面に課題感を抱えている方

プログラム

11:45~12:00 受付

12:00~12:05 オープニング(マジセミ)

12:05~12:45 「ID管理システム」導入だけでは減らない運用負荷、情シスを楽にする解決策とは?~ 煩雑で面倒な権限管理や自社での個別開発の手間を省けるシンプルな方法を解説 ~

12:45~13:00 質疑応答

※当日いただいたご質問は後日開催企業より直接回答させていただきます。

主催

株式会社アクシオ(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。

セミナー詳細を見る

まずはじめてみよう、サイバー攻撃に備える「情報セキュリティ教育」 ~手軽に低コストで実施可能...

3.5大興電子通信株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

セキュリティ意識に起因するインシデントが止まらない

ランサムウェア攻撃をはじめとするサイバー攻撃被害、従業員の誤操作などによるセキュリティインシデントが後を絶ちません。 対応策として、様々なセキュリティ製品・サービスを導入・運用したり、セキュリティ管理規程など組織ルールを設定することが考えられます。ただ、もう一つ重要なのが従業員、つまり「人」のセキュリティ対策です。 従業員がルールを守らなければ、ルールによる効果が発揮されません。また、フィッシング詐欺のような人の脆弱性を狙うサイバー攻撃は、技術的な対策だけでは防ぎようがありません。

より強く求められるようになった、従業員のセキュリティ意識向上

昨今、報道されているセキュリティ事故や従業員のコンプライアンス違反による情報漏えいなどによって企業は信用を大きく損ないます。 万が一、そうした事態に陥った場合、事業停止や業務の中断による機会損失、法令違反による罰則や訴訟リスクなど事後対応に多大なコストがかかってしまいます。 従業員のセキュリティ意識を高めることは、自組織や従業員を守る取り組みとして、組織全体でしっかり向き合っていく必要があります。

組織的な情報セキュリティ教育を実施したことがない、何から始めるべき?

セキュリティ意識の向上を高める有効な施策が「情報セキュリティ教育・トレーニング」です。 ただ、従業員に対して体系的に実施した経験がないという企業もいらっしゃるかもしれません。実際、正社員、アルバイトや有期雇用など多様な働き方をする従業員が多い場合、全員に対する適切な情報セキュリティ教育を実施することが難しい状況も考えられます。また、以前は情報セキュリティ教育を実施していたものの、運用負荷や費用などの観点で継続できていない場合もあるでしょう。 「情報セキュリティ教育の重要性は理解しているが、費用はできるだけ抑えたい」と悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

セキュリティ意識向上の第一歩、手軽に始められるeラーニングサービスをご紹介

本セミナーは、従業員の情報セキュリティ教育・トレーニングを企画・運営される情報システム部門、総務・人事/法務部門などの担当者の方を対象に開催します。 現在、市場には多くの情報セキュリティ教育サービスが存在しますが、年間提供や機能が多いが故に高額と捉えられるサービスも少なくありません。そこで「より手軽に低コストで」というニーズに応えられる、「情報セキュリティeラーニングパック」をご紹介します。 「これから情報セキュリティ研修をはじめたい」「間が空いていたが再開したい」とお悩み方はぜひご参加ください。

講演プログラム

09:45~10:00 受付

10:00~10:05 オープニング(マジセミ)

10:05~10:20 情報セキュリティ教育の必要性(株式会社サイバーセキュリティバンク)

10:20~10:45 情報セキュリティeラーニングパック、i-Compassのご紹介(大興電子通信株式会社)

10:45~11:00 質疑応答

主催

大興電子通信株式会社(プライバシー・ポリシー

共催

株式会社サイバーセキュリティバンク(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。

セミナー詳細を見る