クラウド

クラウド

Cloud

クラウドの課題を解決するウェビナー

AWS、Azure、マイクロソフト、GCP・Google(グーグル)、OracleCloud(オラクル)、Salesforceなどの導入・活用から、エッジクラウド、ハイブリッドクラウドの事例まで、クラウドの最新事情がわかるウェビナー/オンラインセミナー情報です。

クラウドプラットフォーム
最新&人気ウェビナー

該当するセミナーはありません

クラウドプラットフォーム
ウェビナーアーカイブ
(動画・資料)

【AWSでAmazon EC2を運用する企業様向け】必ずおさえておきたい運用ポイント, ト...

4.1 クラスメソッド株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

講演は、事前に撮影した録画を配信します。

質疑応答については、司会者のアナウンスに沿い、当日アンケートにご質問をご入力ください。 講演企業から、後日個別に回答させていただきます。 奮ってご参加ください。

多くの企業で導入されているAmazon EC2

クラウドサービスの代表格として、今や多くの企業でAWSが使われるようになりました。 その主要サービスであるAmazon EC2についても、仮想サーバーを素早く自由に構築ができることから多くの企業で導入されています。

運用・トラブル対応時の知識がないと、復旧が遅れ多大な損失を生む可能性も

Amazon EC2に関して運用やトラブル時の対応の知識がなく、問題発生時の対応が不安という方もいらっしゃると思います。 対応の遅れによりシステム復旧までの時間が長くなってしまうと、その分だけビジネス上の損失も大きくなる可能性があるため、予め問題発生時の対応方法を押さえておくことは非常に重要です。

問題の切り分け・情報採取・サポート問合せのコツを紹介

本セミナーでは、Amazon EC2の問題発生時に的確に対応し、システムダウン時のリスクを最小限に抑えられるようになるため、問題発生時の「問題の切り分け」「情報採取」「サポート問合せのコツ」を解説します。 AWSを導入したばかりで運用方法を学びたい、問題発生時にすばやく対応できるように準備をしたいという方は、ぜひご参加ください。

プログラム

12:45~13:00 受付

13:00~13:05 オープニング(マジセミ)

13:05~13:50 【AWSでAmazon EC2を運用する企業様向け】必ずおさえておきたい運用ポイント, トラブル対応術を解説

主催

クラスメソッド株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

情シスの稼働を圧迫するSaaSアカウント管理、どうすれば効率化できるのか?

3.7 マネーフォワードi株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

右肩上がりで増え続けるSaaS利用

導入のしやすさから、SaaSサービス利用はここ数年右肩上がりで増加し続けています。 サービス数は5年前と比較して約2倍にまで増加しており、この傾向は今後も続くことが見込まれます。

3~4月の年度切替時にSaaSアカウント管理(作成・確認・削除)業務で稼働が逼迫

様々なSaaS製品が企業に導入されたことで、どの部署がどのSaaSを使っているのか?誰がどのライセンスを持っているのか?といったことがうまく管理できない、アカウントの確認に膨大なコストがかかっているなどの問題が起きており、情シスの負担につながっています。 特に新卒入社や退職・転職などで人員の入れ替わりが多い3~4月の年度切替時には、SaaSのアカウント管理業務でより一層稼働が逼迫することが予想されます。

「ノンコア業務」に追われ、戦略策定や企画などの「コア業務」にリソースを投下できない

情シス部門は、本来であれば業務プロセスの変革、現場改善、社内システムの企画・構築といったクリエイティビティが求められる業務を「コア業務」として担っています。 SaaS管理などの定型作業や運用・保守、問い合わせ対応はいわゆる「ノンコア業務」であり、こちらに稼働を圧迫されると「コア業務」にリソースを割けず、結果として企業や組織にイノベーションが生まれず、やがて競争力を失うことにもなりかねません。 (新年度の方針や戦略を検討する年度切替時期であれば、なおさら「ノンコア業務」に追われるのは望ましくないと言えるでしょう)

IT管理クラウドでアカウント管理を効率化

本セミナーでは、SaaSアカウント管理の効率化によって情シスの生産性を向上する方法を解説します。 社内でご利用されているGoogle Workspace / Microsoft365 / AzureAD / SmartHR / Oktaと連携して、SaaS管理者の業務負荷を減らしつつセキュリティも強化できる、マネーフォワードi社のソリューション『マネーフォワード IT管理クラウド』をご紹介する予定です。

・SaaSの利用が増えており、管理の負担が大きくなっている

・人員の入れ替わりが多い3~4月のSaaSアカウント管理業務の負担を少しでも減らしたい

・SaaS管理の業務負荷を減らし、情シスの「コア業務」に注力したい

上記のようにお考えの中堅〜大企業の情報システム部門の方は、ぜひご参加ください。

プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:45 情シスの稼働を圧迫するSaaSアカウント管理、どうすれば効率化できるのか?

14:45~15:00 質疑応答

主催

マネーフォワードi株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

中堅・中小アプリケーション開発会社が選ぶべき、クラウド構築事業者とは? ~アプリケーション...

3.6 東日本電信電話株式会社

本セミナーはWebセミナーです。

ツールはTeamsを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

アプリケーションのクラウド移行ニーズが急増

運用負担を大幅に削減でき、伸縮性や機能拡張性を備えたクラウド環境は、変化の激しい昨今のビジネス環境のニーズとマッチしていることから、多くの企業で導入が進んでいます。 こうした状況の中で、アプリケーション基盤を従来のオンプレミスからAWSやMicrosoft Azureなどに移行させるニーズも急増しています。

インフラ周りの知見やスキルが不足しがちな中堅・中小アプリケーション開発会社ではクラウド移行が困難

しかしながら、中堅・中小規模のアプリケーション開発会社の場合、自社でクラウド移行を進めるのは困難なケースがほとんどです。 社内のリソースが限られていること、社員のスキルセットがアプリケーション開発に特化しておりインフラ周りの知見・スキルが不足していることが理由として挙げられます。

クラウド構築事業者に依頼したいが、折り合いがつかずパートナーを見つけられない

自社でクラウド移行を進めるのが困難であればパートナーなどに依頼する手段が考えられますが、こちらに関しても中堅・中小規模のアプリケーション開発会社の場合、うまくいかないケースが多く見られます。 なぜかというと、クラウド構築事業者も昨今のクラウド移行ニーズの急増によりリソースが不足しているためです。

中堅・中小アプリケーション開発会社のためのクラウド導入・運用サービス

本セミナーでは、社内にインフラの知見が不足している、しかしクラウド構築事業者への外注も難しいためクラウド移行が進まない、とお悩みの中堅・中小アプリケーション開発会社に向けて、その課題を解決する方法を解説します。 クラウド移行の設計から導入・運用まで全ての作業をワンストップでサポートし、リーズナブルに利用ができるNTT東日本のクラウド導入・運用サービスの紹介を行う予定です。ぜひご参加ください。

プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:45 中堅・中小アプリケーション開発会社が選ぶべき、クラウド構築事業者とは?~アプリケーション基盤のクラウド移行を円滑に進める、NTT東日本の移行支援サービス~

NTT東日本 ビジネス開発本部 第一部門 クラウドサービス担当 近藤 駿佑

14:45~15:00 質疑応答

NTT東日本 ビジネス開発本部 第一部門 クラウドサービス担当 担当課長 白鳥 翔太

主催

東日本電信電話株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

いまさら聞けないAWS Webサーバー環境構築入門

3.9 クラスメソッド株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

多くの企業で導入が進むAWS、一方で中堅・中小では未導入も多数

クラウドサービスの代表格として、今や多くの企業でAWSが使われるようになりました。 一方で、人材が不足しがちな中堅・中小企業では未だ導入ができていない企業も多く見られます。

構築経験のある担当者がいないため、AWS導入の一歩を踏み出せない

中堅・中小企業におけるAWS導入のハードルとなっているのが、構築経験のある担当者がいないという問題です。 社内にクラウド化されたシステムがなければ構築経験を積めるチャンスもないので、前例がない状態からAWS導入の一歩を踏み出すのは非常に困難なのが実情です。

セキュリティなどの推奨設定がわからないため、導入後の運用に不安がある

また、適切な設定がわからないことで導入後の運用に対する不安が拭いきれず、AWS導入に及び腰になってしまうケースも見られます。 特にセキュリティなどは、ひとたび事故が起きれば多大な損失につながるため適切な設定が不可欠ですが、設定方法を自力で調べるとなると膨大な時間がかかるので、リソースが不足しがちな中堅・中小企業ではなおさら解決が難しい問題となっています。

AWS導入時の課題、導入後の不安を払拭する最適解とは

本セミナーでは、ここまで挙げたAWS導入時の課題や導入後の不安を払拭するための方法を解説します。 AWS導入時の環境構築を代行し安価・短納期で納品(利用後の運用やセキュリティ設定も含めて提案)するクラスメソッド社のサービス「AWSシンプル構築パッケージ」もご紹介する予定です。 2023年2月末までなら、通常価格30万円のところ、無料でAWS環境一式をご提供するキャンペーンも行っております。

・クラウド移行したいが、社内に構築できる担当者がいない

・クラウドのセキュリティ、技術キャッチアップが不安だ

・人員が限られているので運用に手間をかけたくない

上記のようにお考えの方はぜひこの機会をご活用ください。

プログラム

12:45~13:00 受付

13:00~13:05 オープニング(マジセミ)

13:05~13:35 AWSではじめるWebサーバー構築

13:35~13:50 「AWSシンプル構築パッケージ」と「クラスメソッドメンバーズ」のご紹介 

13:50~14:00 質疑応答

主催

クラスメソッド株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

急増するクラウド構築・運用依頼、エンジニア不足が招く機会損失を防ぐには? ~IT企業が自社...

3.6 東日本電信電話株式会社

本セミナーはWebセミナーです。

ツールはTeamsを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

AWSやAzureなどへの移行ニーズは増加

昨今、従来のオンプレミスからAWSやAzureなどのクラウド環境へ多くの企業が移行を進めています。 それに伴い、IT企業にもクラウドに関する依頼が多く寄せられている状況です。

単にシステムを移行するだけでは済まないため、膨大なコストを要する

クラウド移行は、単にシステムをAWSやAzureに移行するだけで済むものではありません。 インフラやネットワークの設計、セキュリティ体制・運用の考慮、変更管理やパッチ適用などシステム運用、問い合わせ対応など必要な作業は膨大にあり、その中で、計画策定時には見えづらいコスト(いわゆる「隠れコスト」)も潜んでいます。

だからエンジニアが不足、機会損失も招く

こういった一連の作業を自社のみの限られたリソースで行おうとしているケースが多く、その結果エンジニアの稼働が圧迫されてしまい、IT企業においては稼働不足で依頼を断らざるを得ず、ビジネスチャンス逸失を招いているというお話もよく伺います。

IT企業が自社でやるべき作業、アウトソースできる作業を整理する

本セミナーでは、クラウド移行を任されたIT企業が自社でやるべき作業、アウトソースできる作業を整理することで、エンジニアの稼働不足を解消する方法を解説します。 クラウド移行の設計から導入・運用まで全ての作業をワンストップでサポートする、NTT東日本のクラウド導入運用サービスの紹介も行う予定です。 クラウド事業を行っており、多数依頼をいただくもののエンジニア不足にお悩みの中堅中小IT企業の開発部長の方はぜひご参加ください。

プログラム

10:45~11:00 受付

11:00~11:05 オープニング(マジセミ)

11:05~11:45 急増するクラウド構築・運用依頼、エンジニア不足が招く機会損失を防ぐには?~IT企業が自社でやるべき作業、アウトソースできる作業を整理する~

11:45~12:00 質疑応答

主催

東日本電信電話株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

急増するクラウド構築・運用依頼、エンジニア不足が招く機会損失を防ぐには? ~IT企業が自社...

東日本電信電話株式会社

★★★ 本セミナーは延期となりました。お申込みいただいた方へは個別にご連絡させていただきます。 ★★★

本セミナーはWebセミナーです。

ツールはTeamsを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

AWSやAzureなどへの移行ニーズは増加

昨今、従来のオンプレミスからAWSやAzureなどのクラウド環境へ多くの企業が移行を進めています。 それに伴い、IT企業にもクラウドに関する依頼が多く寄せられている状況です。

単にシステムを移行するだけでは済まないため、膨大なコストを要する

クラウド移行は、単にシステムをAWSやAzureに移行するだけで済むものではありません。 インフラやネットワークの設計、セキュリティ体制・運用の考慮、変更管理やパッチ適用などシステム運用、問い合わせ対応など必要な作業は膨大にあり、その中で、計画策定時には見えづらいコスト(いわゆる「隠れコスト」)も潜んでいます。

だからエンジニアが不足、機会損失も招く

こういった一連の作業を自社のみの限られたリソースで行おうとしているケースが多く、その結果エンジニアの稼働が圧迫されてしまい、IT企業においては稼働不足で依頼を断らざるを得ず、ビジネスチャンス逸失を招いているというお話もよく伺います。

IT企業が自社でやるべき作業、アウトソースできる作業を整理する

本セミナーでは、クラウド移行を任されたIT企業が自社でやるべき作業、アウトソースできる作業を整理することで、エンジニアの稼働不足を解消する方法を解説します。 クラウド移行の設計から導入・運用まで全ての作業をワンストップでサポートする、NTT東日本のクラウド導入運用サービスの紹介も行う予定です。 クラウド事業を行っており、多数依頼をいただくもののエンジニア不足にお悩みの中堅中小IT企業の開発部長の方はぜひご参加ください。

プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:45 急増するクラウド構築・運用依頼、エンジニア不足が招く機会損失を防ぐには?~IT企業が自社でやるべき作業、アウトソースできる作業を整理する~

14:45~14:55 質疑応答

主催

東日本電信電話株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

オンプレミスに残置されているADサーバーのAWS移行のススメ ~ADサーバー移行を円滑に進...

3.7 東日本電信電話株式会社

本セミナーはWebセミナーです。

ツールはTeamsを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

中堅中小企業でもAWSへの移行が進む

多くの企業がクラウドへの移行を進める中で、業種や規模を問わず、多くの企業がすでにクラウドの導入をはじめています。 特にIT 管理者が少人数の中堅中小企業においては、AWS クラウドの活用によってインフラ管理を最小限に抑えつつシステムの安定稼働を実現でき、IT 管理者の業務負荷が軽減され、ビジネスに注力できるようになるというメリットがあります。

ファイルサーバーは移行したが、ADサーバーはまだオンプレミス

一方で、ファイルサーバーなどはクラウドへの移行が完了しているものの、ADサーバーの移行はまだ済んでいない、検討段階にある方も多いのではないでしょうか? 組織のユーザー情報など、企業が保有する貴重なリソースの情報を管理しているため、移行の検討も慎重に行う必要があります。

ADサーバーのAWS移行時の懸念:企業全体としての認証基盤はどうなる?データ移行はどうする?

また、ADサーバーをAWS移行する際、企業全体として認証基盤をどう構築していけばよいのか、といったことも懸念事項に挙がるかと思われます。 さらに、データ移行はどう進めればよいのか、クレンジングが必要なのか(必要な場合どうすればよいのか)、といったお悩みの声もよく聞かれます。

ADサーバー移行の進め方を解説

そこで本セミナーでは、ADサーバーをAWSに移行する際の進め方について解説いたします。 クラウド移行の設計から導入・運用までワンストップで支援する、NTT東日本のクラウド導入支援サービスの紹介も行う予定です。

・ADサーバーのクラウド化を検討している

・AWSを一部で利用しているが、ADサーバーはオンプレミスサーバーで残っており、どのようなパターンで移行すべきか迷っている

・ADサーバーをAWSに移行する際の、企業全体の認証基盤の整理について知りたい

上記に該当する中堅中小企業の情報システム部門・IT管理者の方は、ぜひご参加ください。

プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:45 オンプレミスに残置されているADサーバーのAWS移行のススメ~ADサーバー移行を円滑に進めるNTT東日本の移行支援サービス紹介~

14:45~14:55 質疑応答

主催

東日本電信電話株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

クラウド移行のセキュリティ不安を解決する方法 〜AWSに必要なセキュリティ対策とリスク管理〜

3.7 株式会社アイディーエス

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

多くの企業で導入が進むAWS

コスト削減、スケーラビリティ、柔軟性などの観点より、オンプレミスからクラウドへの移行、中でも特にAWSへの移行を検討する企業が増えています。 老朽化したオンプレミスのシステムを使い続けるには運用コストもかさむため、今後も長期に渡りビジネスを円滑に進めていくためには、クラウドへの移行はもはや避けて通れないと言えるでしょう。

セキュリティへの不安がクラウド移行の足かせに

しかし、クラウド利用に対してセキュリティの不安を抱えている企業も多いのではないでしょうか。 自社の基準で高いセキュリティレベルを追及できるオンプレミス環境と異なり、クラウド環境では事業者のサービス仕様に委ねることになるため利用者自身で情報セキュリティ管理ができないという点が心配、という声が多く聞かれます。 また、オンプレミスとは勝手が変わるため、クラウド環境のセキュリティ対策として何をすればよいか分からないという心配のお声も頻繁に頂いています。

巧妙化するサイバー攻撃、たった一度のセキュリティ事故で多額の損失も

近年サイバー攻撃はますます巧妙化しており、ひとたびセキュリティ事故が起きてしまえば、原因調査やデータ復旧、被害を被った方々へのお見舞金や損害賠償請求されたときの賠償金・弁護士費用など多額の損失につながる可能性があります。 実際、ある調査によるとデータ侵害インシデントの対応にかかるコストは年々増加しており、2021年3月~2022年3月の1年間では過去最高の435万ドル(日本円で約6億3,000万円)に達したと言われています。 ビジネス環境の変化に適応しつつも、適切なリスクヘッジをしていく必要があるのです。

AWSに必要なセキュリティ対策と適切なリスク管理とは

そこで本セミナーでは、AWSに必要なセキュリティ対策と適切なリスク管理の方法について解説します。 AWS移行や運用を支援するアイディーエス社のAWSリセールサービス「Sunny Pay」、クラウド利用料に保険料を含めることでコストを抑えつつAWSセキュリティのリスクヘッジを可能にするマーシュジャパン社のサイバー保険についても紹介する予定です。

・クラウドに興味があるが、セキュリティ面が安全なのか不安

・セキュリティを担保するように会社から言われているが、何から始めたらよいかわからない

・サイバー攻撃にどうやって対応すればよいかよくわからない

上記に該当する、AWS移行を検討中の中堅中小企業 情報システム部門の方はぜひご参加ください。

プログラム

14:45~15:00 受付

15:00~15:05 オープニング(マジセミ)

15:05~15:45 クラウド移行のセキュリティ不安を解決する方法〜AWSに必要なセキュリティ対策とリスク管理〜

15:45~15:55 質疑応答

主催

株式会社アイディーエス(プライバシー・ポリシー

共催

マーシュ ジャパン株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

Azure移行を成功させるためのインフラアセスメントツールの紹介 ~日本マイクロソフトが語...

3.5 東日本電信電話株式会社

本セミナーはWebセミナーです。

ツールはTeamsを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

なぜ、Azureを使うべきなのか?

導入の手軽さや業務効率化の観点から、クラウドサービスが広く普及するようになりました。 クラウド活用が進む中、従来のオンプレミス環境からクラウドへ移行を進める企業が増えていますが、様々なクラウドサービスがある中でどれが最適なのかわからないとお悩みの方も多いと思われます。

移行の進め方がわからない、移行によるコストが不安

また、クラウド移行に関する課題として、何から始めればいいかわからない、移行後のコストが不安、といったお声も多く聞かれます。 特に昨今の円安の影響で海外事業者から提供されているサービスは値上がりするため、クラウドに関してもコストを正確に把握したうえで最適化する必要性が生じています。

Azureで始める、クラウド導入はじめの一歩

そこで本セミナーでは、Azureを使うべき理由と、移行の具体的な進め方やコストの算出方法などを解説することで、多くの方が抱えているクラウド移行のお悩みにお答えします。

・オンプレミス→クラウドへ移行を検討しているが、どのクラウドサービスが最適かわからない

・クラウド移行の具体的な進め方がわからない

・昨今の円安の影響で、クラウド移行によるコストに不安がある

上記に該当する方は、ぜひご参加ください。

プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:40 Azure移行を成功させるためのインフラアセスメントツールの紹介~日本マイクロソフトが語る、Azureを使うべき理由、コスト・リソースの最適化~

14:05~14:20 1部:NTT東日本 ビジネス開発本部 第一部門 クラウドサービス担当 冨永 有祐

14:20~14:40 2部:日本マイクロソフト コーポレートクラウド営業統括本部 ソリューションアセスメント営業本部 ソリューションアセスメントスペシャリスト 高島 知博

14:40~14:55 質疑応答

主催

東日本電信電話株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る