ウェビナーアーカイブ
(動画・資料)
ローコード/ノーコードのツール比較と内製化 ~ユーザー企業は、ノーコード/ローコードで内製...
3.6マジセミ株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
ローコード、ノーコードが注目されている背景
「ローコード」「ノーコード」と言われるシステム開発ツールが注目されています。 「ローコード(LowCode)」は、ほとんどプログラムを書かなくてもシステム開発が行えるツールや手法、「ノーコード(NoCode)」は全くプログラムを書かなくてもシステム開発が行えるツールや手法、と言われています。 以前より(名前は違いましたが)このような考え方はツールは存在していましたが、以下のような背景により近年注目されています。
■DXが求められており、企業のシステム開発ニーズが高まっている
■その中で、従来のようにベンダーやSIerに外部委託するのではなく、システム開発を内製化することで対応するニーズも出てきている
■よって、プログラムを書くのが不要な(又は最小限で済む)ノーコード、ローコードが注目されている
■さらに全体的なエンジニア不足のため、ベンダー、SIerが行うシステム開発のツールとしても注目されている
ローコード、ノーコードの分類は?
このように注目されているローコード、ノーコードですが、様々なツールが提供されています。 代表的なノーコードツールといえばキントーン、ローコードツールといえばOutSystemsなどがあります。 また、マイクロソフトやGoogleなども、ローコードツールを提供しています。 一方、ノーコードツールは、Webサイトを構築するためのツールが多いように思います。 ローコード、ノーコードは、どのように分類されるのでしょうか。
どこに適しているのか?
また、それぞれどのようなところに適している(又は適していない)のでしょうか?
■システムの種類によって
■企業規模によって
■その他
ローコード、ノーコードの課題、阻害要因と内製化の課題
さらに、ローコード、ノーコードの問題点や阻害要因があるとしたら、どのようなものがあるのでしょうか。
■担当者のITリテラシー不足
■そもそも何を作ったらいいのか、わからない
■「野良システム」問題
■その他
また、このような課題や阻害要因を超えて、最初の一歩を踏み出し、内製化を推進するためにはどうすればよいのでしょうか。
本セミナーでは、7月に実施したマジセミの対談セミナーの内容も踏まえながら、ローコード、ノーコードツールの課題や内製化の課題について解説します。https://majisemi.com/e/c/ossbusiness-20220726/M1A
内製化を支援するサービスも紹介
さらに、内製化を支援するサービスをご紹介します。
プログラム
14:45~15:00 受付
15:00~15:05 オープニング(マジセミ)
15:05~15:30 ローコード/ノーコードのツール比較と内製化 ~ユーザー企業は、ノーコード/ローコードで内製化できるのか?~
マジセミ株式会社 代表取締役社長 寺田 雄一
15:30~15:45 デジタル化、データ活用の内製化でDXの推進を!ローコードツールを活用した伴走型支援サービスのご紹介
講演者: NDIソリューションズ株式会社 ソリューション戦略部 香川 大空
概要: ローコードツールを使ってデジタル化やデータ活用を推進しませんか? kintone、Domoといったローコードツールや、それらの社内活用を伴走型で支援する当社のサービスをご紹介します。
15:45~16:00 システム開発内製化のためのDX人材育成術
講演者: 株式会社テックピット 代表取締役 山田 晃平
概要: 「2025年の壁」も間近に控え、企業のDXが叫ばれているなかで、重要視されているのが、開発体制の内製化です。 では内製化とは、どのような人材を社内で確保する必要があることを指すのでしょうか。 本ウェビナーでは「DX、内製化のためにはどんな人材が必要なのか」を解説しながら、「そのような人材をいかに育成していくのか」という点について、具体的な育成プログラムとあわせてお話します。
16:00~16:15 質疑応答、クロージング
主催
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
NDIソリューションズ株式会社(プライバシー・ポリシー) 株式会社テックピット(プライバシー・ポリシー) 株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー)
改めて学ぶ、ランサムウェア「超」入門と、感染経路 ~トヨタグループや、米石油パイプライン企...
3.8マジセミ株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
トヨタグループや、米石油パイプライン企業、キーエンスなど、被害相次ぐ
国内外でランサムウェアの被害が拡大しています。
トヨタ自動車は2022年3月、日本国内の全14工場28ラインの稼働を停止することを発表しました。その原因が「トヨタ自動車の取引先企業がランサムウェアに感染したため」だということも明らかになり、大きな話題となりました。 また、米Colonial Pipeline(コロニアル・パイプライン)は2021年5月、同社が運営する米国最大級の石油パイプラインがランサムウェアによって操業停止に追い込まれ、米国の経済や議会に大きな衝撃を与えました。 キーエンス、HOYA、東芝テックなどでも、海外子会社やグループ企業でランサムウェアの被害にあったと発表しています。
IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)は、2022年の「情報セキュリティ10大脅威」でランサムウェアを1位に指定しています。
改めて、ランサムウェア「超」入門と、感染経路を解説
本セミナーでは、ランサムウェア「超」入門として、改めてランサムウェアとは何なのか、その攻撃パターンや感染経路について解説します。
どのような対策が必要なのか?
その上で、どのような対策が必要なのかについて、いくつかの具体的なツールも例に出しながら解説します。
・ランサムウェアへの感染を未然に防ぐ対策例
(1)マルウェア対策
(2)ゼロデイ攻撃への対策
(3)Webフィルタリング
(4)SWG(Secure Web Gateway)
(5)メールセキュリティ
(6)デバイス制御
(7)セキュリティ教育
・ランサムウェアの感染に備えた被害軽減対策例
(8)EDR
(9)特権ID管理
(10)バックアップ
また、最後にランサムウェア対策に役立つソリューションをいくつか紹介します。
プログラム
14:45~15:00 受付
15:00~15:05 オープニング(マジセミ)
15:05~15:30 ランサムウェア入門と、その対策の解説
マジセミ株式会社
代表取締役社長 寺田雄一
15:30~16:00 猛威を振るランサムウェア対策、 保護・検出・回復における自動化されたアプローチによる対策と次世代のデータ保護
ベリタステクノロジーズ合同会社
テクノロジーソリューションズ部 データ保護ソリューションスペシャリスト 勝野雅巳
概要: 巧妙化するランサムウェア攻撃には、多層的な対策が必要です。データの保護、検出、および回復について単一のプラットフォームにおいてデータ保護を標準化することが重要である理由と、回復可能であることを保証する技術的な方法などを総括いたします。
16:00~16:30 未知の脅威への対策も万全! 「Central Intercept X」によるランサムウェア対策
ソフォス株式会社
パートナー営業本部 本部長 足立達矢
概要: 昨今の世界情勢、そしてEmotetやランサムウェアに代表される未知のマルウェアの出現により、中小・中堅企業から大企業までセキュリティ脅威に対しての被害が加速度的に増加しています。 その中で、ソフォスが提供する「Central Intercept X」の次世代型エンドポイントによる多層防御は、未知の脅威に対しての防御を徹底できるだけなく、よりシンプルかつ効果的なセキュリティ運用を実現します。
16:30~17:00 ランサムウェア攻撃のターゲットにならないために
サイバートラスト株式会社
OSS新規ビジネス推進部 製品担当マネージャー 富田佑実
概要: IPA の情報セキュリティ 10 大脅威 2022 では、昨年と同じく 1 位となった「ランサムウェアによる被害」ですが、国内の企業や病院が標的となり、被害に遭ったことがニュースでも多く報じられています。 本セッションでは、ランサムウェアを悪用した攻撃手法とその対策について解説し、解決策をご紹介します。
17:00~17:30 高度化するランサムウェア攻撃から、企業を守るための3つのステップとは?
バラクーダネットワークスジャパン株式会社
プリセールスエンジニア 磯野 哲也
概要: ランサムウェア攻撃の展開方法には、現状、主流と思われる3段階のプロセスがあります。 本ウェビナーでは、この3つのプロセスに沿って、ランサムウェア対策についてご紹介します。 ランサムウェア対策にお悩みの方や、既にランサムウェア対策を行っている方も是非ご参加ください。
17:30~18:00 ランサムウェア対策の最適解!速攻できるアクロニスのデータプロテクション
アクロニス・ジャパン株式会社
ソリューションエンジニアリング統括部 主管技師 後藤 匡貴
概要: 多くの企業が十分なセキュリティ対策を講じていながらなぜランサムウェア被害が無くならないのか? アクロニスでは他に類を見ないアプローチで確実にデータを確実に守りつつ、万が一被害にあっても早期復旧を可能とするソリューションが完全なランサムウェア対策を提供します。
18:00~18:15 あなたのパソコンに脅迫文が出てきたらどうする? ホワイトハッカーが解説、感染しても慌てない初動対応
JBサービス株式会社
サービスマーケティング本部 サービス企画部 ソリューション企画G 小林 愛
概要: 適切な対策を行っていても、ランサムウェアを始めとするマルウェアを100%防げる保証はありません。 感染させない対策ももちろん重要ですが、感染してしまった後の対応も大切です。 皆様がランサムウェアに感染してしまった時に慌てないよう、実際に感染する様子を見ていただきながら、感染してしまった時に何をするべきか具体的な「初動対応」と、あるべき「その後の対応」について説明します!
18:15~18:30 質疑応答、クロージング
主催
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
協賛
ベリタステクノロジーズ合同会社(プライバシー・ポリシー) NDIソリューションズ株式会社(プライバシー・ポリシー) サイバートラスト株式会社(プライバシー・ポリシー) バラクーダネットワークスジャパン株式会社(プライバシー・ポリシー) アクロニス・ジャパン株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
JBサービス株式会社(プライバシー・ポリシー) 株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
多すぎる「業務自動化」を整理・分類 ~DXにも必要な、業務自動化カオスマップを解説~
3.5マジセミ株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
労働人口の減少やDX推進で注目されている「業務自動化」
企業では、労働人口の減少や、DX推進などの背景から、業務自動化・効率化が強く求められています。 技術的にも、AI(人工知能)の発達や、RPAの登場などによって、業務自動化・効率化が行いやすい環境になっています。
範囲が広くツールも多数提供されているため、混乱も
しかし、一言で業務自動化・効率化といってもその範囲は膨大です。 API連携などインフラ寄りのテーマから、ERPなどの業務システム、AI(人工知能)やIoTなどの新しい技術、アジャイル開発や内製化などの方法論など、多岐に及びます。
「業務自動化」のカテゴリを整理、分類したマップを作成し、それぞれのカテゴリについての解説と、いくつかのツールを紹介
そこで今回のセミナーでは、企業が製品・サービスの導入を検討される際の参考となるように、「業務自動化・効率化」のカテゴリを整理、分類したマップを作成し、それぞれのカテゴリについての解説と、いくつかのツールを紹介します。
※講演時には一部修正される予定です。
その後、企業の業務自動化・効率化に役立つ製品・サービスを厳選し、詳しく解説
また、いくつかの製品・サービスについては、詳しく内容を解説します。
プログラム
14:45~15:00 受付
15:00~15:05 オープニング(マジセミ)
15:05~15:30 多すぎる「業務自動化」を整理・分類 ~DXにも必要な、業務自動化カオスマップを解説~
マジセミ株式会社
代表取締役社長 寺田雄一
15:30~15:45 『内製化』でDXを推進しませんか?
講演者: NDIソリューションズ株式会社 概要: 業務改善クラウドサービスkintoneやRPA、BIツールを活用して、身近な業務改善から着実に進める「内製化DX」を進めませんか?弊社は内製化支援サービスでお客様自身でのアプリ開発やデータ活用を伴走型でご支援します!
15:45~16:00 音声翻訳で英語会議はどう変わるか
講演者: 株式会社ロゼッタ 橋本良太 概要: グローバル化、会議のオンライン化によって英語の会議が増えました。英語が世界共通語とはいえ、ネイティブスピーカーの英語は早くて聞きとれない。それなりに英語ができるとわかると、一気に畳みかけてくる。 矢継ぎ早に話題が変わり、前に話していた肝心なところをメモすらできなかった、といった声をよく聞きます。また、議事録には日本語と英語を併記しないといけないというのも負担が大きいです。「相手の英語が聞き取れない」「議事録作成でいつも手一杯」という方は、ぜひお気軽にご参加ください。
16:00~16:15 自動化の前に「今の現場」を知る! 位置情報ツール『iField』のご紹介
講演者: マルティスープ株式会社 セールスGr. 玉造 伸一 概要: 製造業・物流業・建設業といった「現場」のある業種では特に、DX・自動化を進めたいと思いつつもなかなか話が進まないケースは多いようです。こうした状態を前に進めるためには、まず正しく「現場の状況」を把握し、管理側と現場側の認識を合わせることが重要。位置情報を活用したシステム『iField』で、どのように自動化に向けた状況整理を実現できるか、お伝えします。
16:15~16:30 DX実現のための「エンジニアのリスキリング」とは?具体的な実施プロセスや成功事例を解説
講演者: 株式会社テックピット 代表取締役 山田晃平 概要: 近年、新たなスキルや知識を再習得する「リスキリング」が注目を集めています。「リスキリング」はビジネス職に限った話ではなく、エンジニアにとっても重要な課題です。米国デロイトのレポートによれば、ソフトウェアエンジニアも12~18ヶ月に一度、最新の技術について学び直しを継続していく必要があります。本講演では、リスキリングの具体的なプロセスや導入方法、失敗事例を具体的なケースを交えながら解説します。
16:30~17:00 質疑応答、クロージング
主催
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
ランサムウェア入門と、その対策を解説 ~米石油パイプライン企業や、トヨタグループなど、国内...
3.9マジセミ株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
米石油パイプライン企業や、トヨタグループ、鹿島建設、キーエンスなど、被害相次ぐ
国内外でランサムウェアの被害が拡大しています。 米Colonial Pipeline(コロニアル・パイプライン)は2021年5月、同社が運営する米国最大級の石油パイプラインがランサムウェアによって操業停止に追い込まれました。 トヨタグループや、鹿島建設、キーエンス、HOYA、東芝テックなどでも、海外子会社やグループ企業でランサムウェアの被害にあったと発表しています。
IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)は、2022年の「情報セキュリティ10大脅威」でランサムウェアを1位に指定しています。
ランサムウェアの攻撃パターンは?
本セミナーでは、ランサムウェアの仕組み、攻撃パターンや動向について、入門解説します。
どのような対策が必要なのか?
その上で、どのような対策が必要なのかについて、いくつかの具体的なツールも例に出しながら解説します。
・ランサムウェアへの感染を未然に防ぐ対策
(1)マルウェア対策
(2)ゼロデイ攻撃への対策
(3)Webフィルタリング
(4)SWG(Secure Web Gateway)
(5)メールセキュリティ
(6)デバイス制御
(7)セキュリティ教育
・ランサムウェアの感染に備えた被害軽減対策
(8)EDR
(9)特権ID管理
(10)バックアップ
また、最後にランサムウェア対策に役立つツールをいくつか紹介します。
プログラム
14:45~15:00 受付
15:00~15:05 オープニング(マジセミ)
15:05~15:30 ランサムウェア入門と、その対策の解説
マジセミ株式会社
代表取締役社長 寺田 雄一
15:30~16:00 セキュリティ担当者不在の中小企業向けエンドポイント対策
ウィズセキュア株式会社
法人営業本部パートナーセールス セールスマネージャー 平澤 喜海
概要: セキュリティの専任スタッフがいない、セキュリティに対してどこにフォーカスすればいいのかわからない、リモートワークでセキュリティの運用が煩雑になった、PCに複数のセキュリティ製品をインストール/メンテナンスしないといけないという問題に対して当社がご支援できる内容をご説明いたします。
16:00~16:30 未知の脅威への対策も万全! 「Central Intercept X」によるランサムウェア対策
NDIソリューションズ株式会社
ソフォス株式会社
パートナー営業本部 本部長 足立 達矢
概要: 昨今の世界情勢、そしてEmotetやランサムウェアに代表される未知のマルウェアの出現により、中小・中堅企業から大企業までセキュリティ脅威に対しての被害が加速度的に増加しています。 その中で、ソフォスが提供する「Central Intercept X」の次世代型エンドポイントによる多層防御は、未知の脅威に対しての防御を徹底できるだけなく、よりシンプルかつ効果的なセキュリティ運用を実現します。
16:30~16:45 効果抜群!ランサムウェア対策の最適解
アクロニス・ジャパン株式会社
ソリューションエンジニアリング統括部 主管技師 後藤 匡貴
概要: 多くの企業が十分なセキュリティ対策を講じていながらなぜランサムウェア被害が無くならないのか?アクロニスでは他に類を見ないアプローチで確実にデータを確実に守りつつ、万が一被害にあっても早期復旧を可能とするソリューションが完全なランサムウェア対策を提供します。
16:45~17:00 導入して終わりじゃない!10分で分かる エンドポイントセキュリティ製品選定のポイント 導入後の課題と解決策
JBサービス株式会社
サービスマーケティング サービス企画部 田中 琢也
概要: 一言にエンドポイントセキュリテイ製品と言っても世の中にはたくさんの種類があります。EPP、NGAV、EDR、DLP。これらは一体どう違うのか、どのように選定すれば良いのか、昨今エンドポイント製品が見直されてきた背景も含めて10分でサクッと教えます!
17:00~17:15 質疑応答、クロージング
主催
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
協賛
ウィズセキュア株式会社(プライバシー・ポリシー) NDIソリューションズ株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
JBサービス株式会社(プライバシー・ポリシー) アクロニス・ジャパン株式会社(プライバシー・ポリシー) 株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
ゼロトラストの「実装パターン」を解説 ~難しいゼロトラスト、具体的な構成はどうなる?~
4.0マジセミ株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
ゼロトラストとは?
クラウドサービスやテレワークの普及により、「インターネットは危険」「社内ネットワークは安全」という考え方は通用しなくなりました。 これにより、F/WやVPNなどを中心とした従来の「境界型防御」では、企業のセキュリティを確保できなくなっています。
代わりに注目されているのが「ゼロトラスト」です。 しかしその考え方は難しく、導入も簡単ではありません。
「ひとつの製品を導入すれば解決」というものではない
ゼロトラストを実現するためには「ひとつの製品を導入すれば解決」というものではなく、複数の製品を連携させていく必要があります。 また、その組み合わせについても確立されたものがあるわけではありません。
ゼロトラストの「実装パターン」を解説
そこで本セミナーでは、ゼロトラストの実現のためには、どのようなカテゴリの製品をどのように組み合わせる必要があるのか、ゼロトラストの「実装パターン」について、わかりやすく解説します。 (注)ご紹介するのはあくまでも「考え方」であり、検証されている具体的な製品の組み合わせをご紹介するものではありません。ご了承ください。
その上で具体的な事例やソリューションを解説
また、それを踏まえた上で、IT企業から具体的な事例やソリューションを紹介、解説致します。
プログラム
14:45~15:00 受付
15:00~15:05 オープニング(マジセミ)
15:05~15:30 ゼロトラストの「実装パターン」を解説 ~難しいゼロトラスト、具体的な構成はどうなる?~
マジセミ株式会社
代表取締役社長 寺田雄一
15:30~16:00 ゼロトラストの実現に向けて必要なセキュリティ対策とSASE/SSE
Netskope Japan株式会社
セールスエンジニア 片岡 大一
具体的にSASE/SSEやゼロトラストモデルの導入検討が進む中、ネットワークとセキュリティ両面に課題が生じます。セキュリティ向上を実現するためにSASE/SSEを導入する際に考慮しておきたい点についてご紹介します。
16:00~16:30 真に守りたいものは何か?新時代の脅威に対するサイバープロテクション
アクロニス・ジャパン株式会社
ソリューションエンジニアリング統括部 主管技師 後藤 匡貴
企業はデータやデジタル業務に対するさまざまな脅威に直面しています。サイバー犯罪者、自社の顧客によって引き起こされる外部的リスクや従業員や請負業者によって引き起こされる内部的リスクがあります。データは今や世界で最も価値のある資源と言っても過言ではありません。ゼロトラストの中でどのように企業データを守ることができるのか、どのように事業継続を図っていけるのか、アクロニスが新時代のサイバープロテクションに必要なソリューションを解説します。
16:30~17:00 企業ネットワークの未来を担う Cloudflare One
クラウドフレア ジャパン株式会社
ソリューションエンジニア 葉山 慶平
Cloudflare One は「インターネットを中心とした企業ネットワーク」を実現するゼロトラスト&ネットワークサービスです。世界270拠点、10000接続、120Tbpsを越える基盤であらゆるサービスが統合され、稼働します。講演では、セキュリティとパフォーマンスを両立できる次世代ネットワークの実現を解説します。
17:00~17:15 ゼロトラストを実現するために重要なSIEM、SOARとは
日本システムウエア株式会社
髙橋 憲太郎
セキュリティイベントの監視・分析・対応等の日々の運用・監視業務にかかる負荷の低減を実現する、SIEM、SOARをご紹介します。
17:15~17:30 ゼロトラストの要、業務システムへのアクセスを制御するZTNA ~それを社内アプリにも適用するには~
かもめエンジニアリング株式会社
取締役 潮村 剛
ゼロトラストの最大の特徴は、一度接続を許可された利用者であってもアクセスのたびに必ず利用可否をチェックすることです。クラウドサービスにはIDaaS等で対応しやすいのですが、オンプレの社内アプリは課題として残りがちでした。 どうすればよいのでしょうか。
17:30~17:45 質疑応答・クロージング(マジセミ)
主催
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
協賛
Netskope Japan株式会社(プライバシー・ポリシー) アクロニス・ジャパン株式会社(プライバシー・ポリシー) クラウドフレア ジャパン株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
日本システムウエア株式会社(プライバシー・ポリシー) かもめエンジニアリング株式会社(プライバシー・ポリシー) 株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
スマートグラス入門 ~主要機種の比較とビジネス用途を解説~
3.7マジセミ株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
注目されるスマートグラス
スマートグラスとは、メガネやサングラスのように装着して使用するウェアラブルデバイスの1つです。 実際に見ている光景に様々な情報を付加し、重ねて表示することができるディスプレイを持ち、ARデバイスとして機能します。
最近、いくつかの実用的なスマートグラスが販売されており、ビジネスでの利用や、コンシューマ向けにスマートフォンを拡張するデバイスとして注目されています。 また、Apple社も開発を進めていると噂されており、今後市場の拡大が期待されています。
スマートグラス入門と、主要機種の比較
そこで本セミナーでは、まずスマートグラスについて入門解説を行った上で、以下の主要機種について比較を行います。 ※インターネット上で得られる情報による比較となります。 ※比較対象は変更になる可能性があります。
MOVERIO(エプソン/日本)
AceReal One(サン電子/日本)
RealWare(RealWear, Inc. /米国)
HoloLens2(Microsoft Co., Ltd./米国)
Vuzix(Vuzix Corporation/米国)
NrealLight(Nreal Ltd./中国)
主なビジネス用途を解説
さらに、以下のようなスマートグラスのビジネス用途について解説します。
生産現場や建設現場などへの遠隔支援
物流におけるピッキング支援
自動車整備など、メンテナンス業務における支援
各種トレーニング
より詳細な事例やサービスも紹介
また最後に、スマートグラスを活用した詳細な事例やサービスも紹介します。
プログラム
14:45~15:00 受付
15:00~15:05 オープニング(マジセミ)
15:05~15:35 スマートグラス入門
マジセミ株式会社 代表取締役社長 寺田雄一
15:35~15:50 新製品 RealWear Navigator500を活用した音声入力業
日本システムウエア株式会社 ・Navigato500の機能 ・RealWearを活用したワークフロー事例
15:50~16:00 質疑応答
主催
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
ランサムウェア入門と、その対策を解説 ~米石油パイプライン企業や、鹿島建設、キーエンスなど...
4.0マジセミ株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
米石油パイプライン企業や、鹿島建設、キーエンスなど、被害相次ぐ
国内外でランサムウェアの被害が拡大しています。 米Colonial Pipeline(コロニアル・パイプライン)は2021年5月、同社が運営する米国最大級の石油パイプラインがランサムウェアによって操業停止に追い込まれました。 鹿島建設やキーエンス、HOYA、東芝テックなどでも、海外子会社やグループ企業でランサムウェアの被害にあったと発表しています。
IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)は、2021年の「情報セキュリティ10大脅威」でランサムウェアを1位に指定しています。
ランサムウェアの攻撃パターンは?
本セミナーでは、ランサムウェアの仕組み、攻撃パターンや動向について、入門解説します。
どのような対策が必要なのか?
その上で、どのような対策が必要なのかについて、いくつかの具体的なツールも例に出しながら解説します。
・ランサムウェアへの感染を未然に防ぐ対策
(1)マルウェア対策
(2)ゼロデイ攻撃への対策
(3)Webフィルタリング
(4)SWG(Secure Web Gateway)
(5)メールセキュリティ
(6)デバイス制御
(7)セキュリティ教育
・ランサムウェアの感染に備えた被害軽減対策
(8)EDR
(9)特権ID管理
(10)バックアップ
また、最後にランサムウェア対策に役立つツールをいくつか紹介します。
プログラム
14:45~15:00 受付
15:00~15:05 オープニング(マジセミ)
15:05~15:35 ランサムウェア入門と、その対策の解説
マジセミ株式会社 代表取締役社長 寺田雄一
15:35~15:50 「Windows Defenderだけでウィルス対策は十分か」
再春館システム株式会社
Windows Defenderと言えば、Windowsに標準装備されている無料のセキュリティソフトという位置づけですが、 無料であるがゆえにどれだけの性能や実力を持っているのか気になるという方も多く、 「やっぱり他のセキュリティソフトを購入するべき?」という疑問もお持ちの方も多いのではないでしょうか。 そこで、この気になるWindows Defenderについて主な機能や実力、 他のセキュリティソフトを導入する必要性や注意点などについて解説していきます。
15:50~16:05 あらゆる脅威に対抗!アクロニスで実現するデータプロテクション
アクロニス・ジャパン株式会社
サイバー攻撃は巧妙化し、サイバー攻撃者は休むことなく我々に攻撃を仕掛けてきます。従来のセキュリティ対策では進化し続けるサイバー攻撃に対抗すること困難となりました。 高度な脅威、未知の脅威に対抗するアクロニスの製品、最新テクノロジーをご紹介します。
16:05~16:30 質疑応答
主催
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
ゼロトラストの「実装パターン」を解説 ~難しいゼロトラスト、具体的な構成はどうなる?~
3.7マジセミ株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
ゼロトラストとは?
クラウドサービスやテレワークの普及により、「インターネットは危険」「社内ネットワークは安全」という考え方は通用しなくなりました。 これにより、F/WやVPNなどを中心とした従来の「境界型防御」では、企業のセキュリティを確保できなくなっています。
代わりに注目されているのが「ゼロトラスト」です。 しかしその考え方は難しく、導入も簡単ではありません。
「ひとつの製品を導入すれば解決」というものではない
ゼロトラストを実現するためには「ひとつの製品を導入すれば解決」というものではなく、複数の製品を連携させていく必要があります。 また、その組み合わせについても確立されたものがあるわけではありません。
ゼロトラストの「実装パターン」を解説
そこで本セミナーでは、ゼロトラストの実現のためには、どのようなカテゴリの製品をどのように組み合わせる必要があるのか、ゼロトラストの「実装パターン」について、わかりやすく解説します。 (注)ご紹介するのはあくまでも「考え方」であり、検証されている具体的な製品の組み合わせをご紹介するものではありません。ご了承ください。
その上で具体的な事例やソリューションを解説
また、それを踏まえた上で、IT企業から具体的な事例やソリューションを紹介、解説致します。
プログラム
14:45~15:00 受付
15:00~15:05 オープニング(マジセミ)
15:05~15:35 ゼロトラストの「実装パターン」を解説 ~難しいゼロトラスト、具体的な構成はどうなる?~
マジセミ株式会社 代表取締役社長 寺田雄一
15:35~16:05 失敗事例から学ぶ特権アクセスのゼロトラスト対応
エンカレッジ・テクノロジ株式会社 取締役 マーケティング部長 兼 プリセールス部長 日置喜晴
ゼロトラストセキュリティを考える上で、忘れがちなのが、システム管理者によるシステムの保守運用のための特権アクセスへの対応です。 本セッションでは、特権アクセスの失敗事例やシステム環境の変化によってますます複雑化する特権アクセス環境の現状を踏まえ、目指すべきゼロトラスト前提の特権アクセス管理の考え方とそれを実現する具体的なソリューションについてご紹介します。
16:05~16:35 二要素認証を顔認証で!様々なサービスに顔認証を導入できる『FaceAuth(フェイスオース)』のご紹介
株式会社デージーネット OSS研究室 部長 大野公善
今までサービスを利用する際には、IDとパスワードを使用した「パスワード認証」方式が主流となっています。しかし、「パスワード認証」のみでは、本当にユーザ本人がそのシステムを利用しているのか判断できません。 弊社が提供する顔認証システム『FaceAuth(フェイスオース)』を導入することでオンライン越しにサービスを利用しているユーザが本人であることを確認する仕組みを強化することができます。
16:35~16:50 ゼロトラストは、最も効果的なRBI(Web分離)から始めよう
株式会社アシスト ビジネスインフラ技術本部 堀 寛之
ゼロトラストに向けた実装パターンの中でも、最も効果の高い方法はRBI(Web分離)によるインターネットアクセスのゼロトラスト化です。 RBIはメールやブラウザでのインターネット利用における脅威を、100%遮断させることができます。 今回は、難しいと思われがちなRBIの実装化をご紹介します。
16:50~17:00 質疑応答
主催
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
協賛
エンカレッジ・テクノロジ株式会社(プライバシー・ポリシー)
株式会社デージーネット(プライバシー・ポリシー)
なぜDXはわかりにくいのか? ~なぜ人によってDXの定義・意味は違うのか?企業は何を目指せ...
3.8マジセミ株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
DXの推進が求められている
コロナ禍で、ニューノーマルとも言われている現在、「DX(デジタルトランスフォーメーション)」が重要だと叫ばれ続けています。
経済産業省は、2018年9月に公表した「DXレポート~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開~」に続き、2020年12月28日に再度「DXレポート2」を、2021年8月31日に「DXレポート2.1」を公表、日本がデジタル競争の敗者になってしまうと警鐘を鳴らしています。
しかし、DXの定義は曖昧で、「DXとは何なのか」人によって意味するところは様々
しかし、DXの定義は曖昧で、「DXとは何なのか」、発言する人によって意味するところは様々です。
技術の話しであったり、ビジネスの話しであったり、生産性向上の話しであったり、社会変革の話しであったりします。
なぜDXはわかりにくいのか?を考察
本セミナーではまず、なぜこのような状況が起きているのか、企業はどのようにDXを理解して、自社のDXに取り組めばよいのか、考察します。
その上で具体的な事例やソリューションを解説
また、それを踏まえた上で、IT企業から具体的な事例やソリューションを紹介、解説致します。
企業はDXで何を目指すべきなのか?
さらに今回は、企業はDXで何を目指すべきなのか、についても考察していきます。
プログラム
14:45~15:00 受付
15:00~15:05 オープニング(マジセミ)
15:05~15:20 (基調講演)なぜDXはわかりにくいのか?
マジセミ代表 寺田雄一
15:20~15:35 「ビジネスチャット疲れ」にこれが効く!生産性を本気で上げたいチームに贈る ~プロジェクト管理ツール monday.com~
OrangeOne株式会社
15:35~15:50 (基調講演2)企業はDXで何を目指すべきなのか?
マジセミ代表 寺田雄一
15:50~16:00 質疑応答+クロージング
※講演が追加になる可能性があります
主催
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)