本セミナーはオンサイト開催です
参加に関する詳細は主催企業より直接メールにてご連絡いたします。
「mail.networld.co.jp」「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。」
注目度高の “Copilot” もご紹介!
セキュリティと業務効率化の改善を両立するために
2022年11月に OpenAI 社が対話型生成 AI の ChatGPT をリリースし、生成 AI が一気に普及しました。Microsoft は2019年に OpenAI に投資し、その後も追加投資を行いAI技術の進歩を加速させてきました。
昨今では、Microsoft の AI アシスタントであり、さまざまな業務を効率化するために設計された Microsoft 365 Copilot が注目を集めています。例えば Office 製品と連携して、会議の内容を要約したり、メールの下書きを作成したり、プレゼン資料に画像を追加したりすることができます。
Microsoft 365 Copilot は、企業全体の生産性を向上させ効率化を図る利点がある一方で、社内情報のデータ漏洩やプライバシー、著作権などへの課題があるのも事実です。これらの課題に対処するためには、企業は適切なセキュリティ対策を講じ、生成 AI の利用に伴うリスクを最小限に抑えることが求められます。
本セミナーでは、日本マイクロソフト株式会社のセキュリティ責任者である、河野 省二 氏をお招きし、生成 AI 導入時の安全性に焦点を当て、社内ルールやセキュリティ対策の基盤づくりについてお伝えします。また、Microsoft 365 Copilot のご紹介と導入に向けたご提案や、Microsoft 365 Copilot の機能を最大限に活用するために設計され、より効率的に作業を進める事ができる Copilot+PC 製品も合わせてご紹介します。
生成 AI のセキュリティにご興味がある方や最新情報を入手されたい方は必見です。この機会に是非ご参加ください。
講演者プロフィール
河野 省二 氏
日本マイクロソフト株式会社
技術統括室 チーフセキュリティオフィサー
1998年より、セキュリティベンダーにおいて情報セキュリティコンサルティング事業を立ち上げ、セキュリティガバナンスコンサルタントして経営とセキュリティについて多くの企業のアドバイザリーとして貢献。経済産業省情報セキュリティ監査研究会委員として、情報セキュリティ監査制度の立ち上げ、日本セキュリティ監査協会スキル部会副部会長(役員)。
その他にも情報セキュリティガバナンス研究会、医療情報安全利用に関する研究会、クラウドセキュリティ研究会などで、さまざまな情報セキュリティ基準を策定。
★ セミナー参加者限定抽選会 ★
本セミナーの最後に、2月下旬に出荷開始したばかりの Intel CoreUltra シリーズ2搭載
Surface 最新機種 が当たる抽選会を予定しております。
お時間がございましたら、ぜひ最後までご参加ください。
外れた方には、もれなく Amazonギフトカード(500円分)を進呈いたします。
なお、最後までご参加いただき、アンケートにご協力いただいた方が対象となります。
抽選方法はセミナー当日に会場にてご説明いたします。
開催概要
主催 株式会社ネットワールド
協賛 日本マイクロソフト株式会社
参加費 無料
開催日時 2025年4月11日(金)15:00 ~ 17:30(受付開始:14:30)
会場 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター 2F 「sola city Hall [EAST]」
東京都千代田区神田駿河台4-6 ⇒ ACCESS
定員 100名
対象 パートナー企業様、エンドユーザー様
※競合企業様におかれましては、ご参加をお断りする場合がございます。
内容 <15:00~15:10>
開会のご挨拶
株式会社ネットワールド
マーケティング本部クラウド推進部
猪原 伯光
<15:10~16:10>
基調講演:生成AIの活用とリスク対応を両立するデータ基盤づくり
日本マイクロソフト株式会社
技術統括室 チーフセキュリティオフィサー
河野 省二 氏
<16:10~16:30>
Live Q&A セッション
日本マイクロソフト株式会社
技術統括室 チーフセキュリティオフィサー
河野 省二 氏
株式会社ネットワールド
マーケティング本部クラウド推進部
猪原 伯光
<16:30~16:40> 休 憩
<16:40~17:00>
Microsoft 365 Copilot の導入に向けて
株式会社ネットワールド
マーケティング本部クラウド推進部
クラウドビジネス課
中西 綾望
<17:00~17:20>
AI を活用して作業を効率化 Copilot+PC のご紹介
株式会社ネットワールド
マーケティング本部クラウド推進部
クラウドビジネス課
吉本 冬輝
<17:20~17:30>
Surface Copilot+PC が当たる抽選会
※プログラムは、予告なく変更する場合がございます。
◆関連ページ
主催
株式会社ネットワールド(プライバシーポリシー)
協賛
日本マイクロソフト株式会社(プライバシーポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシーポリシー)
マジセミ株式会社(プライバシーポリシー)
※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
当日会場アクセスに関するお問合せ
セミナー事務局
マジセミ株式会社(プライバシーポリシー)
※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮いただく場合がございます。予めご了承ください。
・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
・個人や個人事業主の方
・海外から参加される方
・日本に活動拠点が無い企業の方
・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方
※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮いただく場合がございますので、予めご了承ください。
※本コミュニティにてご提示いただいた情報、及び、申込時にご記載いただいた内容は、マジセミ株式会社にて収集し、マジセミ株式会社/オープンソース活用研究所、及び、主催・共催・協賛・協力・講演の各企業へ提供します。共催・協賛・協力・講演の各企業へは、主催企業を通して提供する場合があります。またプライバシーポリシーに定めがある場合は主催・共催・協賛・協力・講演の委託先にマジセミ株式会社から直接提供する場合があります。ご記入いただいた個人情報は、マジセミ株式会社/株式会社オープンソース活用研究所及び主催・共催・協賛・協力・講演企業の各プライバシーポリシーに従って厳重に管理し、各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただき、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記入いただいた個人情報は、法で定める場合や各社のプライバシーポリシーに特別な記載がある場合を除きご本人の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。利用目的遂行のため個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託した個人情報の安全管理が図られるように、委託をする各社が定めた基準を満たす委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 お客様の個人情報に関する開示等は、お申し出いただいた方がご本人(代理人)であることを確認した上で、各社において合理的な期間および範囲で対応いたします。開示等の手続き、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口へご連絡ください。
〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 マジセミ株式会社 個人情報保護管理者 連絡先:03-6721-8548