認証・ID管理
Certification
認証・ID管理の課題を解決するウェビナー
IDaaS、シングルサインオン&SAML、フェデレーションなど認証系システムに関するトピックス、ゼロトラストやエンドポイントセキュリティの考え方など、認証・ID 管理関連のウェビナー最新情報を検索できます。
IDaaS・ID管理・ゼロトラスト
最新&人気ウェビナー
該当するセミナーはありません
IDaaS・ID管理・ゼロトラスト
ウェビナーアーカイブ
(動画・資料)
オープンソースで実現するシングルサインオン・ID管理(ID連携)の概要 (AzureAD・...
4.0 かもめエンジニアリング株式会社
注目が高まるシングルサインオン(SSO)、ID管理(ID連携)
Office365やSalesforceなどのクラウドサービスの普及、業務システムのクラウド移行、働き方改革のためのリモートワークにおけるセキュリティの強化、内部不正を含めたセキュリティ対策、監査への対応、こういった動きを背景にして、「認証・ID管理」の重要性は増しています。
ECサイトなどでは、会員情報の統合やシングルサインオンのニーズが広がる
ECサイト等、Webサイト事業者は、他にも複数のサイトを運営しているケースが多くあります。例えばSNSサイトなどです。これらの複数のサイトについて、会員情報を統合したり、認証連携(シングルサインオン)をしたいというニーズは広がっています。
社内業務システムの認証統合、ID連携も課題
一方、BtoC事業を行わない一般企業でも、セキュリティ向上や業務効率化の観点から、シングルサインオンやID管理(ID連携)導入の動きは高まっています。 中でも、Office365やSalesforceなどのクラウドサービスと既存の社内業務システムを認証統合するニーズは根強く、シングルサインオンID管理(ID連携)を検討する上で避けて通れないものになっています。
クラウド移行とシングルサインオン、ID連携
また、現在多くの企業でオンプレの業務システムをAWSやAzure、GCPなどへ移行する「クラウド移行」が推進されています。 IDaaSを活用する選択肢もありますが、その際にオンプレ環境に残った社内システムとどう連携するかについては悩ましい課題です。
オープンソースを活用したシングルサインオン、ID管理(ID連携)
従来、上記のような課題を解決するためには、商用製品を活用することが一般的でした。 しかし近年、OpenAMやKeyCloak、Keyspiderなどのオープンソースを活用する事例が増えています。
一方、クラウドサービスとして認証基盤を提供する「IDaaS」も注目されていますが、メリット/デメリットがあります。
本セミナーでは、オープンソースを活用した認証基盤(シングルサインオン)、ID管理基盤の構築について解説するとともに、商用製品やIDaaSとの比較についても解説します。
本セミナーでご紹介すること
・シングルサインオンの導入目的や種類、仕組みの概要など ・シングルサインオン用のオープンソース「OpenAM」および「Keycloak」について、概要の紹介と簡単な比較 ・オープンソースでシングルサインオンを実現する際の注意点 ・オープンソースのID管理ソフトウェア「Keyspider」の紹介 ・IDaaSとの比較、どんなケースに適しているか、等の解説
※本セミナーは、エンジニア向けの内容ではありません。
本セミナーの対象者
・企業の情報システム部門のご担当者、マネージャー ・システムインテグレーターのSE、マネージャー
※席に限りがあるため、お申し込み多数の場合は具体的な課題がある方を優先させていただきます。
プログラム
14:30~15:00 受付
15:00~15:45 オープンソースで構築するシングルサインオン、ID連携(ID管理)の概要
かもめエンジニアリング株式会社 潮村剛
15:45~16:30 質疑応答、ディスカッション
主催
かもめエンジニアリング株式会社
1億会員が利用する、国際的スポーツイベント採用の本人認証システム「着信認証」を紹介 ~導入...
4.0 株式会社 オスティアリーズ
増加する不正アクセス
今年7月にQRコード決済サービスへの不正アクセスが発生し、大きな話題となりました。こうした攻撃は年々増加しており、昨年の不正アクセス等による被害額は677億3,820万相当にも上ります。情報漏洩や、クレジットカードやポイントの不正利用、あるいは所有端末を踏み台にされて加害者になってしまうケースなど、深刻な被害が多数発生しています。
具体的にはどのような手口なのか?
攻撃の手口としては、管理の甘いパスワードを盗み出したり、流出したアカウント情報を使用して不正にログインするケースが最も多く、こうして搾取された情報が、以下のようなサービスで悪用されています。
・コンビニQRコード決済での不正アクセス ・チケット販売会社での不正アクセス ・不正なポイント交換の事例をご紹介します。
1億会員が利用、国際的スポーツイベント採用の認証
こうした第三者によるなりすましを防ぐ手段として、電話番号やメールアドレスを利用した二段階認証が有効です。そこで、安全な認証手段として、今「着信認証」が注目されています。総利用会員数が1億を突破し、国際的スポーツイベントにも採用されました。 本セミナーでは、SMS認証やアプリ認証等、他認証とのプロコンを比較を行うと共に、着信認証を導入することによってどのような効果・課題解消に繋がるのか?という観点で、採用を決めた企業の検討プロセスや不正アクセス防止の実績値を業種毎に公開、解説致します。一般的にコストアップとして見られてしまうセキュリティ対策で1,000万〜4,000万円超のプロフィット向上に繋がった活用例などを含め本セミナー限定で公開し、解説いたします。 ・事例の業種例:金融機関、保険、大手ポータル、通信事業者、チケットサイト、ポイントメディアなど。
パスワード忘れ問い合わせへの対応の負担
着信認証を活用することで、会員がメールアドレスを変更してしまいログインできない場合の対応を自動応答でできるようになり、管理者の負担軽減を図ることもできます。この方法や効果についても紹介します。
プログラム
15:00~15:30 受付
15:30~16:15 講演
16:15~17:00 質疑応答・個別相談対応可能
主催
株式会社 オスティアリーズ
アクティブ認証/パッシブ認証という考え方と、パスワードレス認証の実現 ~直近インシデントから...
4.0 エントラストジャパン株式会社
二段階認証への攻撃
最近メディアを賑わしている2段階認証を狙った不正アクセスや偽サイトの急増。なぜこのようなことが可能になり、どのようなことが行われているのでしょうか?2段階認証の方式として広く普及している携帯電話にワンタイムパスワードを送付する方式がなぜやぶられてしまうのでしょうか? デモを交え解説します。
パスワード認証の問題点
ログイン時の認証方式といえば、パスワード認証が一般的です。Forrester市場機会レポートによると、社内ユーザーを識別する認証方式において、約8割はパスワード認証だそうですが。しかし約4割の方が、現状の認証では不十分だと感じています。
多要素認証の問題点
一方、パスワードの利用実態調査によると、セキュリティ強化の目的で53%の企業が4種類以上の認証方式を利用しています。しかしこうした多要素認証は、IDパスワード入力以外に、物理的な機器が必要であったり、認証のために何らかのアクションを起こさなけばならず、ユーザーの利便性が低下するという問題があります。
アクティブ認証とパッシブ認証
こうした課題から、ユーザーによる入力などの操作をなるべく減らしたり、無くしたりできないか、という検討が進められています。認証技術はアクションが必要なアクティブ認証と、アクションや操作を必要としないパッシブ認証に分けられます。パッシブ認証の例としては、たとえばリスクベース認証と呼ばれるものは、デバイスの種類やIPアドレス、ユーザーの行動パターンといった前後関係からリスクを判断し、自動的に行われる認証です。
パスワードレス認証を実現する、認証強化クラウドサービス
本セミナーでは、アクティブ認証とパッシブ認証について説明した上で、セキュリティ強化とユーザーの利便性を維持する方法について解説すると共に、パスワードレス認証を実現する認証クラウドサービスをご紹介します。
プログラム
15:00~15:30 受付
15:30~16:45 講演
16:45~17:00 質疑応答
主催
エントラストジャパン株式会社
GMOのシングルサインオンサービス「トラスト・ログイン」販売/OEMパートナー募集説明会 ...
5.0 GMOグローバルサイン株式会社
IDaaSとは
企業の情報システムにとって、認証やシングルサインオン、ユーザーIDの管理は、アクセス制御や監査などの根幹をなす仕組みであり、大変重要です。 昨今のクラウドやスマートフォンの普及、テレワークの推進などにより、その重要性はますます高まっています。
IDaaSとは、従来は企業毎に個別に構築していたこのような認証基盤をクラウドサービスとして提供するもので、今急速に利用が増えています。
貴社のお客様に「安心」をお届けする
GMOインターネットグループが提供するIDaaS「トラスト・ログイン」では、この度パートナーを募集します。 貴社のお客様におかれましても、認証やシングルサインオンのニーズは必ずあるはずです。 「トラスト・ログイン」を使って一緒にお客様に「安心」をお届けするパートナーを募集します。
共同マーケティングで、貴社のビジネスを加速
「トラスト・ログイン」では、パートナーと積極的に共同プロモーションを行っていきます。 両社で協力し、またパートナー同士の連携・協業も後押ししながら、お互いのビジネスを拡大していきます。
再販や貴社製品・サービスとの連携、OEMなど
パートナーの形態は再販のみならず、貴社製品・サービスとの連携や、「トラスト・ログイン」のOEM提供も可能です。 まずは説明会にご参加頂き、個別にご相談させて頂ければと思います。
プログラム
14:00~14:30 開場
14:30~15:00 トラスト・ログイン製品説明
まずはトラスト・ログインについて、デモンストレーションを交えてご説明します。
15:00~15:30 パートナー制度説明
パートナー制度の概要とメリット、実際のパートナー様の活動例をご紹介します。
15:30~15:45 質疑応答
15:45~16:30 個別相談会(参加自由)
弊社スタッフへ、個別に質問・相談を行っていただける時間を設けます。
対象
IDaaS導入をご検討されている、資本金1000万以上の法人様
主催
GMOグローバルサイン株式会社
FIDO2対応の指紋認証デバイスでパスワード不要のシングルサインオンを実現する
4.0 GMOグローバルサイン株式会社
テレワーク等の社外からのアクセスは、パスワードだけではセキュリティを確保できない
モバイルワークの普及により、社外から社内システムにアクセスする機会が増えています。しかしリモートアクセスは、誰でも場所を選ばずアクセスできる環境のため、セキュリティリスクが増大します。そのため従来のパスワード認証だけでなく、多要素認証などの強固な認証が必要になります。
社内であっても、サイバーセキュリティ対策や内部不正対策のため、多要素認証が重要
社内環境であっても安全とは言えません。盗難や紛失したパスワードからの不正アクセスにより、機密情報が盗まれる事件が後を絶ちません。このようなリスク対策にも多要素認証は効果的です。
ワンタイムパスワードなどでは、ログイン認証の負担になる
ワンタイムパスワードを利用した多要素認証は、ログイン時に手間がかかります。利便性を担保しつつ、セキュリティを強化する方法はないでしょうか。
FIDO2対応の指紋認証デバイスでセキュリティを強化しつつ、パスワードレスで社内システムやOffice365などのクラウドサービスにもシングルサインオン
このような問題を解決する方法の一つとして、FIDO2対応の指紋認証デバイスでパスワードレスのシングルサインオンサービスをご紹介します。
プログラム
13:30~14:00 受付
14:00~14:20 GMOグローバルサイン株式会社 講演
「シングルサインオンで覚えるパスワードを一つにし、業務効率とセキュリティを向上する」
14:20~14:50 双日株式会社 講演
14:50~15:00 休憩
15:00~15:20 株式会社アクシオ 講演
15:20~15:30 質疑応答
15:30~ 個別相談会(自由参加)
主催
GMOグローバルサイン株式会社
共催
双日株式会社 アクシオ株式会社
現場SEが語る!特権ID管理実装の際に押さえるべき、見落としがちな3つの課題と解決方法
3.6 株式会社アシスト
特権ID管理とは
特権IDは特別な権限を付与されたアカウントです。 一般ユーザーIDでは操作できないシステムの起動・停止など、システム管理者がメンテナンスを行う際に使われますが、セキュリティ上、誰でも特権IDでログインできると問題があります。そこで、必要な人が必要な時だけ適切に特権IDを使える「特権 ID管理」が課題となります。
特権ID管理の3つの課題
環境の多様化を背景として、特権ID管理をめぐる課題も複雑化、多様化し、一般的な特権ID管理ソリューションでは解決できなくなってきています。 本セミナーでは、特権ID管理に関する新たな課題を明らかにすると共に、その解決策をご紹介します。
①仮想環境、クラウドの台頭 ハイパーバイザやクラウドの管理コンソールへアクセスする為のアカウントも特権IDとして管理する必要があります。
②サーバログイン後のアクセス制御 従来の特権ID管理では、特権IDでのログインを許可してしまうと、当該IDを利用して様々な操作を実施できるだけでなく、顧客情報や機密情報にもアクセスされてしまうリスクがあります。
③RPAの特権ID対策(プログラムの埋め込みパスワード) バッチやシェル、プログラムの内部にパスワード情報が平文で記載されていることがあり、パスワードの漏えいリスクが存在しています。 RPA製品の中には、パスワードを製品内部で暗号化して保存せず、プログラム内に持たせていることがあり、リスクと成り得ます。
プログラム
15:00~15:30 受付
15:30~16:20 講演/特権ID管理と課題
16:20~16:25 休憩
16:25~17:00 講演/特権アクセス管理ソリューション
17:00~17:30 質疑応答
主催
株式会社アシスト
【ユーザー企業優先】IDaaSで AD や社内システムと連携する方法
3.5 GMOグローバルサイン株式会社
IDaaSとは?
IDaaSはクラウド上でシングルサインオンとID管理の機能を提供するサービスです。 多数のクラウド・オンプレミス上のシステムに対するアクセスルールやアイデンティティ情報をクラウドにて一元管理し、多要素認証でセキュリティも強化します。
一般的にIDaaSは社内システムとの連携が苦手
IDaasは基本的には、異なるインターネットドメイン間でユーザー認証を行うためのプロトコルであるSAMLという認証の仕組みを使用しています。 しかし、社内システムは、SAML対応していないものも多くあります。 その場合は、どうすればよいのでしょうか?
また、社内のユーザー情報やパスワードについては、AD(Active Directory)で統合管理している企業が多いと思います。 その場合、IDaaSとADとの連携はできるのでしょうか?
月額100円から利用できるIDaaS「トラスト・ログイン」とは?
「トラスト・ログイン」は月額100円から利用でき、シングルサインオンと社内システムやクラウドサービスのIDとパスワードを一括管理できるIDaaSです。 対応アプリ数は5,000以上、日々ユーザーの利便性を向上させています。
また、国内シェアNo.1認証局である、GMOグローバルサイン株式会社が提供するサービスですので、セキュリティ的にも安心です。
「トラスト・ログイン」で、ADと連携する方法を解説
本セミナーでは、既にAD環境で管理しているユーザー情報やパスワードを活用し、「トラスト・ログイン」と連携することでシングルサインオンを実現する方法を解説します。
プログラム
16:00~16:30 受付
16:30~16:50 「トラスト・ログイン」とは?
16:50~17:10 ADのユーザー情報をマスターにして、IDaaS(トラスト・ログイン)と連携する方法
17:10~17:20 質疑応答
17:20~ 個別相談会(自由参加)
主催
GMOグローバルサイン株式会社
※お申し込み多数の場合は、ユーザー企業を優先させて頂きます。また、競合製品取り扱い企業様の申込についてはお断りする場合がありますので予めご了承下さい。
ヤマハ発動機の事例に見る、クラウドにおける特権ID管理の課題とセキュリティ・コンプライアン...
NTTテクノクロス株式会社
クラウド環境における、特権ID管理の課題
近年AWSなどのクラウド環境を利用する企業が増えています。しかしクラウド環境を利用する際には、特権IDの管理には特に注意が必要です。たとえば、オンプレ環境では中継サーバーを経由するなどして、直接アクセスを禁止することができますが、クラウド環境はどこからでもアクセスできてしまいます。
「IAM のベストプラクティス」に沿った管理も難しい
一方、AWSのID管理においては、リソースに安全にアクセスするためのユーザー管理サービス(IAM)があります。 IAM のベストプラクティスでは、ルートユーザは極力使用せず、AWSアカウント へのアクセスが必要な人用に個別のIAMユーザを作成し、最小権限を付与することを推奨しています。 しかし実際の運用においては、委託先へIAMユーザを貸出す必要がある場合など、IAMのベストプラクティスに沿った管理が難しいことがあります。このようなケースでは特権IDをどのように管理するかが問題になります。
セキュリティ・コンプライアンスに準拠するためにはどうすればいいのか
また近年は、J-SOX監査などのセキュリティ・コンプライアンスに準拠したシステム運用が求められています。統制を強化するには、適切なアクセス管理が必須ですが、実際には特権IDをどのように管理すればよいのでしょうか。
ヤマハ発動機株式会社の特権ID管理事例
このように企業ITへのニーズが変化する中、特権ID管理は迅速かつ柔軟な対応が必要です。具体的には、承認に基づいた特権IDの使用・アクセス権の管理・パスワード変更作業・ログの記録など、誰がどのように特権IDを使用できるのか、使用したかを明確にする必要があります。本セミナーでは、ヤマハ発動機株式会社において、上記の課題をどう解決したのかを解説します。
クラウドの特権ID管理を視野に入れた特権ID管理ツール製品選定ポイント
更に、特権ID管理の最新動向や課題、その他特権ID管理ツールの選定ポイントを解説します。どのような考え方で、どのような特権ID管理の対策を行なえばよいかや、失敗しない製品選定のポイントについてお話します。
■プログラム 14:30~15:00 受付 15:00~16:00 講演 16:00~16:30 質疑応答
主催
NTTテクノクロス株式会社
複数の方式が選べる多要素認証で、利便性を損なわず、クラウド上の情報資産や機密情報を保護する...
エントラストジャパン株式会社
普及するOffice365やBOXなどのクラウドサービス
近年Office365やBOXなどのクラウドサービスを利用する企業が増えています。クラウドサービスは初期コストが抑えられ、すぐに利用できるメリットがあり、今後も利用の増加が見込まれています。
仮想デスクトップのAmazon WorkSpacesの利用も広がる
またリモートワークなど多様な働き方が推進される中で、仮想デスクトップ(VDI)を導入する企業が増えています。中でもクラウド型のVDIとして注目されているのが、AWSが提供する、セキュアな仮想デスクトップ(VDI)サービス「Amazon WorkSpaces」です。クライアント端末にデータを持たず、社内システムにアクセスして処理を行うためセキュリティ上のリスクを軽減できます。
重要な情報資産や機密情報が、全てクラウド上に
このようにクラウドサービスはメリットは大きい反面、情報漏洩のリスクを懸念する企業が多いことも事実です。クラウド上に機密情報が存在する場合はもちろん、VDIを利用する場合においても、ログイン時の万全のセキュリティ対策が必須です。
もはやID/パスワードだけでは守れない
最近でも度々、パスワードが危機にさらされる事件が発生しています。漏洩したパスワードからリスト攻撃で顧客情報が流出すると、企業にとっては事業継続が危ぶまれるほど大きな損害になります。もはやID/パスワードだけの認証では大事なデータを守れません。
複数の方式が選べる多要素認証で、利便性を損なわず、クラウド上の情報資産や機密情報を保護する方法
このような状況から、近年多要素認証の普及が進んでいます。しかしログインのステップが増えたり、機器を管理するのが面倒だと感じる方も多いと思います。本セミナーでは、スマートフォンでパソコンにスピーディーにログインする方法など、利便性を損なわない多要素認証をご紹介します。
プログラム
15:00~15:30 受付
15:30~16:10 講演
16:10~16:40 質疑応答
主催
エントラストジャパン株式会社