データ活用

データ活用

Data

データ活用の課題を解決するウェビナー

ビッグデータ活用、データドリブン経営、クラウド DWH 構築、各種データ分析・効果検証手法など。データサイエンティストによる実践的なウェビナーや、業界ごとの事例がわかるオンラインセミナーを探せるコーナーです。

データ活用
ウェビナーアーカイブ
(動画・資料)

アフターコロナの需要予測と外部データ活用マーケティング

3.9

アフターコロナに備えた需要予測をどのように行うのか?

コロナ感染者数の増加と減少を繰り返し、アフターコロナ時代の需要予測が難しくなってきています。 どのデータを頼りに今後の戦略を立てればよいのでしょうか?

データ活用の遅れとデータ不足の問題

日本企業は世界の中でもデータ活用が遅れていると言われており、先進10ヵ国で最低というデータがあります。 その主な理由がデータサイエンスに関わる人材の不足、自社でのデータ不足です。

2020年の富士通総研の調査によると、デジタルマーケティングの成熟度が高い企業ほど自社のデータが不足していることを課題に挙げていることがわかりました。顧客体験を向上させてマーケティングの質を高めていくには、自社で保有している会員属性データだけでなく、行動や嗜好などに関する外部データも必要になってきています。

SNSやクチコミなどの外部データをどのように活用すべきか?

売上拡大・マーケティング効果アップのためにこれらのデータを集めたい、でも自社のリソースでは難しい…という企業ご担当者様は多いのではないでしょうか? 本セミナーでは、観光施設、アパレルメーカー、小売店などでのデータ活用事例を元に、SNS情報・国内外のクチコミ・気象や災害などのオープンデータを活用したマーケティングや需要予測の考え方、インバウンドの観光戦略立案など具体的事例を基に解説いたします。

プログラム 

12:45~13:00 受付

13:00~13:05 オープニング(マジセミ)

13:05~13:40 アフターコロナの需要予測と外部データ活用マーケティング

・データ活用の重要性について ・自社データのみで分析する場合と、外部データを活用する場合の違い ・事例/テーマで見るデータ活用と成果 ①SNS/クチコミ/トレンドデータを活用した施策検証~戦略策定 ②全国施設情報を活用したエリアマーケティング戦略 ③天候気象情報を活用したウェザーマーケティング ④コロナ感染予測データを活用したターゲティングプロモーション施策

13:40~14:00 質疑応答

主催

株式会社データフォーシーズ

資料を見る

利用者が多いと問題に。セルフサービスBIの課題と多店舗・グループ経営企業でのレポート共有事例

3.4

本セミナーはWebセミナーです。

ツールはZoomを使います。URLはマジセミ株式会社から、お申込み後にメールでご連絡致します。なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

セルフサービスBIの問題点

「セルフサービスBI」は、専門知識のない一般ユーザーでも、自分自身で細やかな分析やレポート作成を手早く簡単に行えるツールとして、年々利用者が増加しています。 一方で、2019年ガートナーの調査結果では、75%の企業がBIツールを導入しているにも拘らず、 能動的に活用しているユーザは40%に留まっています。なぜセルフサービスBIは現場に浸透しないのでしょうか?

セルフサービスBIと定型レポート型BIの違いとは?

BIツールを導入したがレポートが使いこなせなかった、 専門知識のない一般ユーザだとデータクレンジングが難しくてできなかった などの理由で解約を検討した企業も多いのではないでしょうか? そこには「費用」「利用」「管理」の3つの問題がよくあげられます。

セルフBIは初期構築を自社で行うことが多く、その分の費用は発生しません。 しかし、社内で構築する場合も構築担当者が必要であり、ツールに不慣れな初期段階では 時間や人件費といった見えないコストを考えることも大切です。

また、レポート作成者は少数でも、そのデータを共有したい人数が多い場合は、 ユーザ毎のライセンス利用料で足を止めてしまうことも多いでしょう。

「定型レポート型BI」は、セルフBI程きめ細かな分析は得意としていませんが、 月次や日次等、定期的に作成が発生する同じ形式のレポートをローコストで共有することができます。 例えば、FC本部から加盟店に毎月レポートを展開するだけであれば、セルフサービスBIのようなカスタマイズ性は不要です。

パートナー企業に共有するレポートを効率化するには?

加盟店・代理店・パートナーを多数抱える企業は、業績データ等の定型レポートをどのように効率的に共有できるのでしょうか?

本セミナーでは、セルフサービスBIの課題をご説明しながら、定型レポート型BI「GoodData」を活用したデータの見える化、ローコストでのレポート配布方法を多店舗・グループ経営企業での成功事例を元に解説いたします。

プログラム 

9:40~10:00 受付

10:00~10:05 オープニング(マジセミ )

10:05~10:40 自社にもお客様にも“感謝される”「定型レポートの有効活用術」~ユーザー数無制限のBIツールGoodDataのご紹介~

・BIツール導入の「壁」とその乗り越え方 ・成功者に学ぶデータ活用の秘訣 ~活用事例「4選」+α~ ・製品デモ

10:40~11:00 質疑応答

主催

株式会社サムライズ

資料を見る

DX時代のデータ活用とは? DataOpsを知り、メタデータ管理をはじめよう!

3.6 株式会社オージス総研

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、事前に以下のURLでテストをお願い致します。 https://zoom.us/test

データ活用の課題

企業はDXの推進を求められており、その中でデータの活用は最も重要なテーマとなっています。 しかし、多くの企業で課題や悩みがあります。

データが散在している

データの所在が分からない、探せない、誰に聞いたら良いかわからない

データの内容が不明瞭、異音同義語やコード値の不明

メタデータ管理の重要性

このような問題を解決するには、メタ―データ管理が重要です。

メタデータとは、データそのものではなく、そのデータを表す属性や関連する情報を説明したあらゆるデータのことです。

この考え方は、従来からあるものです。しかし、実現できている企業は多くありません。

どうすればメタデータ管理を普及させることができるのか?

メタデータ管理を推進していくためには、いくつか壁があります。例えば以下のようなものです。

・導入効果が見えにくいため、全社的に強く推進できない ・反対勢力との調整に手間取る(自業務に必要ないので二の次にされる等) ・標準、ルール等の変更が、混乱を招く

このような課題を解決しつつ、メタデータ管理を推進するためにはどうすればよいのでしょうか?

DataOpsとは?

また、このような背景の中で、「DataOps」と呼ばれる取り組みが注目されています。 「DataOps」とは、大量データ(構造・非構造)の集約、分析に必要なデータへの容易なアクセス、分析試行の繰り返しかつスピーディーな実行、などの取り組みを、データの利用者(業務部門)と管理者(IT部門など)とが協調して行う、プロセスや文化のことです。

どうすればデータ活用が進むのか?

本セミナーでは、「DataOps」の概要について解説するとともに、メタデータ管理の重要性や、どうすればメタデータ管理を定着させ、普及させることができるのかについて、事例を交えながら解説します。

プログラム

15:45~16:00 受付

16:00~16:15 DX時代に注目されつつあるDataOpsとは

株式会社オージス総研 技術部 アドバンストテクノロジーセンター データエンジニアリングチーム 橋本 誠

DX時代において、データ活用が競争優位を左右する中、「DataOps」が、データ活用を促進する処方箋として注目されはじめています。 しかし、まだ明確に定義されている情報が少ない中、オージス総研R&D部門の研究員がDataOpsについて解説いたします。

16:15~16:40 もっとデータ活用するために!メタデータ管理の重要性と最初に考えるべきこと

株式会社オージス総研 ソリューション開発本部 エンタープライズソリューション第二部 宮本 諭

データ活用のための肝である、「メタデータ管理」について、“データ活用はなぜ進まないのか”、“DataOps実現のために何を考えるべきか”について、メタデータ管理の重要性とともに、メタデータ管理ツール「OGIS-DSAM」の導入事例を交えてご紹介します。

16:40~17:00 質疑応答

主催

株式会社オージス総研

資料を見る

データ活用の専門家集団が語る、小売業における業務の高度化とは?

本セミナーは、株式会社ジールが主催すWebるセミナー「データ活用の専門家集団が語る、小売業における業務の高度化とは?」のご紹介です。

このセミナーは、オンラインセミナー(ウェブセミナー)となります。

当日の参加方法はお申込み後に主催者から直接連絡致します。

デジタルトランスフォーメーション(DX)推進で注目される、データの活用

企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進において、特に注目を集めるのは、日々増加していくデータをどのように「管理」し、どのように「活用」していくべきか、またそれにより業務の高度化がどのように実現されるのかという観点です。

「小売店の店長やスーパーバイザーの業務を変える」具体的なシナリオ

本セミナーでは、データ活用の専門家集団である「ジール」が、昨年サービス提供を開始したクラウド型データ分析プラットフォーム「ZEUSCloud」を活用し、「小売店の店長やスーパーバイザーの業務を変える」具体的なシナリオをご紹介致します。

かつてないデータ活用を実現するゼロクリックBI

また、ZEUSCloudの分析機能として採用しているBIツール「MicroStrategy」の機能として、かつてないデータ活用を実現するゼロクリックBI「HyperIntelligence」について、BI機能提供者のマイクロストラテジー・ジャパンから実際の顧客活用事例を挙げてご紹介致します。

プログラム

15:45 受付開始

16:00 セミナー開始

16:00~16:30 第一部:「ZEUSCloud」デモンストレーション

小売業のスーパーバイザーや店長の普段の業務をユースケースとして、クラウド型データ分析プラットフォーム「ZEUSCloud」の活用による『業務の変化』をHyperIntelligenceのデモンストレーションも交えてご紹介します。

<講師> 株式会社ジール データアナリシスプラットフォームユニット マネージャー 横山 慧

16:30~16:50 第二部:HyperIntelligence(HyperCard)の最新事例紹介

大手玩具メーカー様・大手Eコマース様におけるHyperCardの活用事例をご紹介します。

<講師> マイクロストラテジー・ジャパン株式会社 パートナーマネージャー  寺田 誠史氏

16:50~17:00 第三部:ZEUSCloudの活用事例紹介

ZEUSCloudをご採用いただいた「杏林堂薬局様」の活用事例として、ご採用のきっかけとなった課題や、その後の効果をご紹介します。

また、ZEUSCloudトライアルプログラム(無料体験)をご案内します。

<講師> 株式会社ジール 営業本部 営業第二部 部長  河西 徹

17:00~17:15頃 質疑応答

投票によるアンケート、個別のご相談をお受けいたします。

主催

株式会社ジール

※パートナーおよび競合企業の方のお申込みはご遠慮いただいておりますので予めご了承くださいませ。

セミナー詳細を見る

スモールスタートから育てるオールクラウドの安心データ活用とは? ~世界で注目のクラウド型D...

株式会社ジール

本セミナーはWebセミナーです。

参加方法はお申込み後、主催企業からご連絡させて頂きます。

急速に変化していく市場で生き抜く鍵として「データ活用」が、これまで以上に注目

急速に変化していく市場で生き抜く鍵として「データ活用」が、これまで以上に注目されています。売上の急速なアップダウン、在庫の急速な変動、働き方への変化など日々刻々と変わるビジネス環境へ迅速な対応が求められています。

迅速の意思判断の為、これまで単体システムのデータ活用から、複数システムのデータを統合した全社横断的なデータ活用が必要になっており、どこから手をつければよいのか、悩まれているお客様を多く見かけます。

どこから手をつければよいのか

  データ活用支援を専業としてきたジールが、クラウドだからできる小さく始めて大きく育てるデータ活用の秘訣について、これまでの経験から複数のケーススタディを交えてご紹介します。

また、今後のデータ活用基盤がクラウドネイティブである事の必然性から、国内トップシェアのデータ活用フロントエンドツール MotionBoard と世界で飛躍的な成長を遂げているクラウド型DWHの Snowflake の組合せを推奨する理由と、その具体的な活用方法までをご紹介致します。   また、当日は実機による MotionBoard と Snowflake を、ネイティブドライバで接続した形のデモンストレーションも御覧いただける予定です。

アジェンダ

15:15 受付開始

15:30 セミナー開始

15:30-15:50 第1部 スモールスタートからの実践データ活用

MotionBoardのSE、プリセールスをしてきた経験から、データ活用の課題、スモールスタートでの実践事例、MotionBoardとSnowflakeとの組合せでのメリットをご紹介致します。

<講師> 株式会社ジール ビジネスディベロップメント部 栗原 和音

15:50-16:15 第2部 MotionBoard Cloud×Snowflake連携で全社データ活用基盤を可能に

~データ活用基盤MotionBoard Cloud活用方法をご紹介!~

MotionBoard Cloudはクラウド型DWHのSnowflakeとの連携が可能になりました。SnowflakeとMotionBoard Cloudを活用して、誰もが必要なデータを必要なときにデータ活用ができる全社データ活用基盤を可能にします。BIツールやデータ活用を知り尽くしているウイングアークからデータ分析環境の構築方法と活用ポイントについてデモを交えてご紹介致します。

<講師> ウイングアーク1st株式会社 ビジネス戦略室 副室長 大畠 幸男氏

16:15-16:40 第3部 SnowflakeがMotionBoard Cloudと相性の良い理由

– 新たな価値を提供するマルチクラウド・フルマネージドDWH –

変化に柔軟に対応し競争力を高めていくためにも、データ活用は不可欠で、企業活動の中心に据える企業が増えています。本セッションでは、これまでのDWHの課題・今後の検討ポイントを整理し、それらが「Snowflake」によって解決出来ることをご紹介いたします。そして、MotionBoradと合わせてスモールスタート・その後大きく活用拡大しても対応可能であることを活用ポイントと共にご紹介いたします。

<講師> Snowflake株式会社 セールスエンジニア 松下 正之氏

16:40-17:00 質疑応答

投票によるアンケート、個別のご相談をお受けいたします。

主催

株式会社ジール

セミナー詳細を見る