本格テレワークを実現。押印出社をなくす電子印鑑と働く場所に依存しないシングルサインオン(SSO)、アクセス制限 ~GMOグループとの協業でビジネスを加速させるための、パートナー募集~ | セキュリティ

動画視聴・資料ダウンロードするには、
プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力ください。
ご入力いただきました情報は、お客様がダウンロードされた資料及び視聴された動画に関するイベントの主催・共催・協賛・講演企業に提供させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。
また今後他の資料をダウンロードされた場合や、動画を視聴された場合も同様とします。

イベント内容

本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。
なお、事前に以下のURLでテストをお願い致します。
https://zoom.us/test
本格的なテレワーク環境が求められている
新型コロナウイルスの感染対策は、長期戦になります。
緊急事態宣言時、企業は暫定的なテレワーク環境の構築を行いました。
現在は、より本格的で恒久的なテレワーク環境の構築が求められています。
お問い合わせ急増中の電子印鑑のメリット
テレワークの障害となるのが「ハンコ」です。
最近では、脱ハンコの動きが広がっており、クラウド上で電子的に押印できるサービスも出てきています。単にプロセスを電子化するだけではなく、これまで紙の契約で負担になりがちだった、費用や管理・保管についての工数も大幅に削減することができます。
本セミナーでは、電子印鑑のタイプと証拠力といった基礎的な内容から利用事例、「GMO電子印鑑Agree」の他社サービスとの違いなどについてご紹介致します。
Office365やG suite、Zoom、Slack、勤怠管理、経費清算など様々なクラウドサービスと認証連携・認証強化(IDaaS)
本格的なテレワーク環境を構築する上で、セキュリティの検討は必須項目です。
テレワークでは様々なクラウドサービスを利用することになりますが、それらの認証を統合的に管理し、シングルサインオンを実現することは、利用者に利便性を提供します。また、クライアント認証、ワンタイムパスワード、IP制限、ステップアップ認証などを実現する可能な、企業のセキュリティ向上のために必要な仕組みです。
本セミナーでは、国産クラウドも含めて5,500以上のサービスに対応し、GMOグループのテレワークを支えているIDaaS/シングルサインオン「トラスト・ログイン」についてご紹介します。
GMOグループとの協業でビジネスを加速させるための、パートナー募集
GMOグローバルサインでは、「GMO電子印鑑Agree」、「トラスト・ログイン」を始めとしたセキュリティ関連サービスに関するパートナー企業を募集しています。
貴社のお客様におかれましても、認証やシングルサインオンのニーズは必ずあるはずです。シングルサインオン製品をお客様に提供することでIDの基盤を抑え、今後のクラウドサービスのクロスセルにつながります。
また、パートナーの形態は再販のみならず、貴社製品・サービスとの連携も可能です。
共同マーケティングや、パートナー企業同士の協業促進などを実施しながら、「GMO電子印鑑Agree」、 「トラスト・ログイン」などを使って一緒にお客様に「安心」をお届けしていきたいと考えています。
本セミナーでは、パートナー制度についてもご紹介致します。
プログラム
15:45~16:00 受付
16:00~16:20 契約締結の工数を80%削減「GMO電子印鑑Agree」
16:20~16:40 様々なクラウドサービスとのシングルサインオン・認証強化・アクセス制限を実現する「トラスト・ログイン」
16:40~16:50 パートナー募集について
16:50~17:00 質疑応答
主催
GMOグローバルサイン株式会社
過去開催のセミナー








