テレワークにおける、Windowsリモートデスクトップの問題点 | インフラ

動画視聴・資料ダウンロードするには、
プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力ください。
ご入力いただきました情報は、お客様がダウンロードされた資料及び視聴された動画に関するイベントの主催・共催・協賛・講演企業に提供させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。
また今後他の資料をダウンロードされた場合や、動画を視聴された場合も同様とします。

イベント内容

本セミナーは、Webセミナーです。
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。
なお、事前に以下のURLでテストをお願い致します。
https://zoom.us/test
企業は本格的なテレワークの推進に取り組む
新型コロナウイルスの感染対策は、長期戦になります。
緊急事態宣言時、企業は暫定的なテレワーク環境の構築を行いました。
現在は、より本格的で恒久的なテレワーク環境の構築が求められています。
テレワークにおける、Windowsリモートデスクトップの問題点
自宅などから社内システムに接続する手段として、暫定的にWindowsリモートデスクトップを使っているケースも多いと思います。
しかし、Windowsリモートデスクトップには以下のような問題があります。
VPNが必要(VPNはトラフィック集中によるレスポンス低下や、セキュリティの問題が指摘されている)
グローバルIPアドレスが台数分必要
自宅の端末がMacの場合、会社の端末がMacの場合に対応できない
特にVPNについては、最近もIPアドレスや暗証番号が漏洩するなど、事故が続いています。
よりセキュアに、より簡単にリモート接続するために
本セミナーでは、Windowsリモートデスクトップの問題点について解説するとともに、VPN不要で、Macにも対応したリモートアクセスツール「ThinLinc」をデモを交えてご紹介します。
プログラム
12:45~13:00 受付
13:00~13:40 テレワークにおける、Windowsリモートデスクトップの問題点と、「ThinLinc」の紹介
(プレゼン内容)
・Windowsでスプトップの問題点
・VPN不要で、Macにも対応したリモートアクセスツール「ThinLinc」の紹介
・デモンストレーション
13:40~14:00 質疑応答
主催
株式会社ヒューリンクス
過去開催のセミナー
2018
10/30
(火)
13:57
〜
13:57
2018
12/11
(火)
15:30
〜
17:00
2019
02/15
(金)
15:30
〜
17:00
2019
04/16
(火)
15:30
〜
17:00
2019
06/25
(火)
15:30
〜
17:00
2019
10/29
(火)
15:30
〜
17:00
2019
12/20
(金)
15:30
〜
17:00
2020
06/25
(木)
16:00
〜
17:00
2020
08/26
(水)
16:00
〜
17:00
他のカテゴリから探す
関連するセミナーの講演資料









