09月27日開催

意外と知らない「NDR」と「EDR」の違い、実際のEmotet攻撃時の検知動作で解説 ~ NDRとEDRの連携を利用したXDRの一例をご紹介 ~

現在このセミナーの募集は締め切っています。
また、講演資料の公開はございません。
ぜひ今後開催されるセミナーにご参加ください。

意外と知らない「NDR」と「EDR」の違い、実際のEmotet攻撃時の検知動作で解説 ~ NDRとEDRの連携を利用したXDRの一例をご紹介 ~

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。
なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

本セミナーは、IT事業者以外のエンドユーザー企業の方が対象です。該当企業以外の方のお申込みをお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。

またもや再燃のEmotetなど、サイバー攻撃への対策は最優先課題に

IPA(情報処理推進機構)は2023年3月、沈静化していた見られるマルウェア「Emotet」の攻撃活動が再開されたと発表しました。攻撃の手口は大きくは変わっていませんが、セキュリティソフトなどの検知回避を謀るタイプが含まれていることが指摘されています。
近年勢いを増しているランサムウェアだけではなく、既知・未知を問わないマルウェアやファイルレス攻撃やエクスプロイト攻撃など多様化するサイバー攻撃への対策は、多くの企業・組織で最優先課題となってきました。

セキュリティインシデントの迅速な検知・対応が困難になる理由

従来、サイバー攻撃者が組織内のシステムに侵入する際、不特定多数に攻撃を仕掛けてできた侵入口を利用する手法を取っていました。そのため、侵入口となりやすいユーザーが利用するPCやサーバーなどのエンドポイントでそれを阻止する防御方法が用いられてきました。
しかし、その方法だけでは巧妙化したサイバー攻撃を完全に防げなくなっています。組織内のネットワークに侵入された場合でも、早期に検知できれば被害を最小限に抑えることも可能です。ただ、多くの企業・組織でリモートワークやクラウドサービス、モバイルデバイスなどが普及して複雑化したネットワーク構成が取られる現在、セキュリティインシデントを素早く検知して対処することが困難になってきました。

意外と知られていない「NDR」と「EDR」の違い

侵入されることを前提として侵入をいち早く検知して対処するセキュリティ製品としては、エンドポイントにおける通信内容や挙動を監視し、不審な動きを検知した場合に遮断する「EDR(Endpoint Detective and Response)」を頭に思い浮かべることが多いでしょう。
EDRと同様、侵入を前提とするセキュリティ対策製品には「NDR(Network Detection and Response)」があります。NDRは、組織内ネットワークの通信における異常を検知し、素早く対応するセキュリティ対策として、近年重要視される「ゼロトラスト」の実現にも有用です。しかし、「NDRとEDRがそれぞれどのように動作することでセキュリティを強化できるのか」を明確に理解している方はそれほど多くないとも言われています。

実際のEmotet攻撃の動作で理解する機能の違い 自社導入に役立つポイントを解説

本セミナーでは、企業ネットワークの現状を踏まえて、セキュリティインシデントの迅速な検知・対処ができない根本的な理由を解説します。また、NDRとEDRの基本機能を整理するとともに、実際のEmotet攻撃を例に侵入後のNDR/EDRそれぞれの役割・検知手順などを説明します。
自組織におけるサイバー攻撃の被害を最小限に抑えたいと考えている方は、ぜひご参加ください。

講演プログラム

10:45~11:00 受付

11:00~11:05 オープニング(マジセミ )

11:05~11:45 意外と知らない「NDR」と「EDR」の違い、実際のEmotet攻撃時の検知動作で解説 ~ NDRとEDRの連携を利用したXDRの一例をご紹介 ~

11:45~12:00 質疑応答

主催

JBサービス株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

現在このセミナーでの参加お申し込みは受け付けておりません。

当日会場アクセスに関するお問合せ

zoom@osslabo.com

セミナー事務局

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。

・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
・個人や個人事業主の方
・海外から参加される方
・日本に活動拠点が無い企業の方
・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方

※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮頂く場合がございますので、予めご了承ください。

※本コミュニティにてご提示いただいた情報、及び、申込時にご記載頂いた内容は、マジセミ株式会社にて収集し、マジセミ株式会社/オープンソース活用研究所、及び、主催・共催・協賛・協力・講演の各企業へ提供します。共催・協賛・協力・講演の各企業へは、主催企業を通して提供する場合があります。またプライバシーポリシーに定めがある場合は主催・共催・協賛・協力・講演の委託先にマジセミ株式会社から直接提供する場合があります。ご記入頂いた個人情報は、マジセミ株式会社/株式会社オープンソース活用研究所及び主催・共催・協賛・協力・講演企業の各プライバシーポリシーに従って厳重に管理し、各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させて頂き、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記入頂いた個人情報は、法で定める場合や各社のプラバシーポリシーに特別な記載がある場合を除きご本人の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。利用目的遂行のため個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託した個人情報の安全管理が図られるように、委託をする各社が定めた基準を満たす委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 お客様の個人情報に関する開示等は、お申し出頂いた方がご本人(代理人)であることを確認した上で、各社において合理的な期間および範囲で対応いたします。開示等の手続き、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口へご連絡下さい。

〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 マジセミ株式会社 個人情報保護管理者 連絡先:03-6721-8548

過去開催のセミナー

2023年02月07日(火)/10:00 〜 11:00

パンデミックとサイバー攻撃、リスクに応じたBCPをどう考えればよいのか?...

JBサービス株式会社

主催者の過去の動画・資料

2022年11月30日(水)/10:00 〜 10:55

いまさら聞けないエンドポイントセキュリティ製品の選び方 EDR・EPPの...

JBサービス株式会社

主催者の過去の動画・資料

2022年10月18日(火)/11:00 〜 12:00

認定ホワイトハッカーが解説、エンドポイントセキュリティ対策強化の勘所 ~...

JBサービス株式会社

主催者の過去の動画・資料

2022年09月06日(火)/10:00 〜 11:00

【大企業向け】セキュリティ教育やポリシー強化だけでは防げない、データ誤送...

JBサービス株式会社

主催者の過去の動画・資料

2022年05月24日(火)/10:00 〜 10:55

標的型メール訓練やe-ラーニングだけではセキュリティ事故は減らせない 社...

JBサービス株式会社

主催者の過去の動画・資料