本セミナーはWebセミナーです
参加方法(URL)は主催企業より直接メールにてご連絡いたします。
なお、「mynavi.jp」「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。
ノーコードツールから始める内製開発
DX(デジタルトランスフォーメーション)は、単にデジタル化を行うだけでなく変化の激しいビジネス環境に迅速に対応し続ける体制を整えることも必要になります。
業務効率化を求める現場側と会社全体を最適化させたい情シス側のシステム導入に対する意識の違いを理解し合い、共に取り組んでいくことがDX成功の秘訣です。
そこで本イベントでは、システム内製に取り組んでいる企業にご登壇いただき、内製開発に至った経緯やその効果について様々なお立場の方からお話を伺います。
また、現場の要望を取り入れながら業務にフィットしたシステム開発ができるノーコードツール「Forguncy」についてもご紹介します。
申し込み
1.お申し込みフォームより必要項目を入力してください。
2.事前登録完了のお知らせをメールでお送りします。
3.後日、視聴用URLとログインID/パスワードをお送りします。
※お申込みは事前申込制とさせて頂きます。なお定員になり次第お申込み締切となります。
※競合企業や個人の方のお申込みはお断りする場合がございます。
当日プログラム
14:00〜14:50
【基調講演】企業経営の未来像 ~「DXレポート」和泉氏の視点から~
登壇者
【パネリスト】
経済産業省 商務情報政策局・情報経済課
アーキテクチャ戦略企画室長
和泉 憲明 氏
助手、産業技術総合研究所(産総研)上級主任研究員などを経て平成29年8月より経済産業省商務情報政策局情報産業課企画官、令和2年7月より現職。博士(工学)(慶應義塾大学)。その他、これまで、東京大学大学院・非常勤講師、大阪府立大学・文書解析・知識科学研究所・研究員などを兼務。
グレープシティ株式会社
Enterprise Solutions事業部 製品企画部
Forguncy プロダクトマネージャー
大島 治彦
【モデレータ】
株式会社マイナビ TECH+編集長
星原 康一
14:50〜14:55
休憩
14:55〜15:15
中小規模の”ものづくり企業”が、内製で実現したDX
登壇者
株式会社テック長沢
専務取締役
長澤 博 氏
講演サマリー
テック長沢は、切削加工をコア技術にした170人規模のものづくり企業です。Forguncyを導入した2018年当時、主に使用していたソフトウェアは、外部開発の生産管理システムとエクセルでした。そんなテック長沢が、4年後には経済産業省から「中堅・中小企業等のDXのモデルケースとなるような優良事例」としてDXセレクションに選定されるまでなった経緯と、そのキーとなるツール[Forguncy]の活用状況をお伝えします。
15:15〜15:35
シチズン・デベロッパーによるシステム化促進
登壇者
株式会社ダイフク
オートモーティブ事業部 IT業務G
篠原 健吾 氏
講演サマリー
「現場で活きるシステムを現場の社員自ら開発する」ため、Forguncyを活用した我々の経験をご紹介いたします。システム化推進に対し、現場が望む仕様の理解に時間が掛かる、基幹系システムで手が一杯である、というIT部門の悩みがありました。この解決を図り、フロントエンドエンジニアリングは実業務担当者自ら担当し、バックエンドエンジニアリングはIT部門がサポートすることで、開発のスピードアップに取り組みました。
15:35〜15:55
プロトタイプ内製の価値と課題・解決策
登壇者
日本ゼオン株式会社
総合開発センター デジタル研究開発推進室
主任研究員
和田 梓 氏
講演サマリー
当社はDXを実現することで、新たな顧客価値の創造を目指しています。その第一歩として、業務・データモデリングによりDBを構築し、活用しやすい形式でのデータ管理・活用から始めています。本発表では、Forguncyのようなローコードツールの位置づけを当社の取り組み事例を交えてご紹介いたします。当社においてForguncy導入後に発生した課題や解決策を共有することで、ローコードツールの活用イメージを皆様の中で具体化いただけますと幸いです。
15:55〜16:15
スピード感のある新規開拓を成功に導いた「攻めのIT」の内製化
登壇者
株式会社共進ペイパー&パッケージ
ハコプレ事業部
中北 陽子 氏
講演サマリー
弊事業部は、最新のデジタル製造技術により小ロット多品種の印刷・加工サービスを短納期、低コストで提供することを強みとしています。 更に、Forguncyを活用しお客様にご利用いただく発注システムを構築することで、スピード感のある新規開拓など売上向上につなげてきました。 「攻めのIT」を内製化するメリットや、非IT人材が短期間で複数のWebアプリを構築した経緯など、実際の事例を交えながらご紹介いたします。
主催
グレープシティ株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社マイナビ マイナビニュースセミナー運営事務局(プライバシー・ポリシー)
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー)
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
当日会場アクセスに関するお問合せ
セミナー事務局
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。
・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
・個人や個人事業主の方
・海外から参加される方
・日本に活動拠点が無い企業の方
・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方
※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮頂く場合がございますので、予めご了承ください。
※本コミュニティにてご提示いただいた情報、及び、申込時にご記載頂いた内容は、マジセミ株式会社にて収集し、マジセミ株式会社/オープンソース活用研究所、及び、主催・共催・協賛・協力・講演の各企業へ提供します。共催・協賛・協力・講演の各企業へは、主催企業を通して提供する場合があります。またプライバシーポリシーに定めがある場合は主催・共催・協賛・協力・講演の委託先にマジセミ株式会社から直接提供する場合があります。ご記入頂いた個人情報は、マジセミ株式会社/株式会社オープンソース活用研究所及び主催・共催・協賛・協力・講演企業の各プライバシーポリシーに従って厳重に管理し、各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させて頂き、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記入頂いた個人情報は、法で定める場合や各社のプラバシーポリシーに特別な記載がある場合を除きご本人の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。利用目的遂行のため個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託した個人情報の安全管理が図られるように、委託をする各社が定めた基準を満たす委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 お客様の個人情報に関する開示等は、お申し出頂いた方がご本人(代理人)であることを確認した上で、各社において合理的な期間および範囲で対応いたします。開示等の手続き、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口へご連絡下さい。
〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 マジセミ株式会社 個人情報保護管理者 連絡先:03-6721-8548