本セミナーは、Webセミナーです。
参加URLは、お申込み後に主催者から直接お送りいたします。
SIer、ITベンダー、情報システム部門、購買部門、総務部門のご担当者様向け
コロナによって急激に必要性が拡大しているテレワーク推進と、DX。
この二つのテーマに取り組みつつあるものの、未だ環境整備が整わず、日々対応に追われ「パンク寸前」となっていませんでしょうか?
・急速なテレワーク環境整備によって社内問合せとリクエストが急増。
・無数の問い合わせが管理できず、エクセルなどで管理するが更新が追いつかない。
・既存の問い合わせツールに限界を感じている。
・テレワーク環境下でもチームで情報共有ができ効率的に問合せを処理したい。
・FAQやチャットボット、ナレッジベースなどを活かして、社員と情シスの自己解決能力を向上させたい。
・現場導入に向いたクラウド2.0型製品を探している。
・ITILを活用し後ろ向きでない問合せ管理を実行したい。
方々に最適です。
コロナ禍のテレワークで増え続ける、社内問い合わせ対応に追われる日々…
環境整備後も、その使い方やトラブルなどの対応で、社内ヘルプデスクへの問い合わせは増える一方です。担当する社員の残業も急増していると言われています。
そんな疲弊する毎日を、たった1つのツールで軽減していきませんか?
最短2時間導入!?「かんたん」「誰でも」「今すぐ使える」が合言葉です。
ツールの導入=「難しい」「専門的」「時間がかかる」というイメージが多いのではないでしょうか?更に在宅環境となると、複雑な導入やメンテナンス困難ですよね。
今回ご紹介するのは、新入社員ですら使いこなせる問い合わせ対応のお助けツール!最短2時間で導入が可能なため、今日から活用して頂けます。
クラウド2.0型ITサービスデスク「freshservice」のデモンストレーションも
本Webセミナーでは、問合せが急増する課題をどのように解決できるのか、クラウド型ITサービスデスク「freshservice」をご紹介しながら解説します。
さらに、誰でもすぐに簡単に利用できる「freshservice」のデモンストレーションも実施します。
プログラム
14:45~15:00 入場
15:00~15:50 Withコロナを生き抜くITIL準拠 社内ヘルプデスクの実践活用法
~DX時代に適したクラウド2.0ツールの選定のコツと情報システム部門の在り方について~
(プレゼンの内容)
1. Withコロナ×DX時代に求められる情報システムの在り方とは?
2. クラウド2.0型ツールの特徴とITIL
3.問い合わせ対応のお助けツールでもある「Freshservice」をご紹介いたします。
~3つの特長~
・最短2時間!?複雑な導入やメンテナンスは不要。簡単導入で誰でもすぐ使えるお手軽さ。
・G2 CrowdのITSMカテゴリーでは、満足度・注目度共にNo.1!その他にも、様々な賞を受賞。
・社内問い合わせ対応の機能は全てこれ1つで網羅できます。
15:50~16:00 質疑応答
★参加特典付き
・最大10万円のライセンスが10月末まで無料提供
・今なら課題解決ワークショップ4時間分を無料提供
主催
OrangeOne株式会社
現在このセミナーでの参加お申し込みは受け付けておりません。当日会場アクセスに関するお問合せ
sales-assistant@orangeone.jp 03-3234-8807
セミナー事務局
※リアルセミナーの場合は、当日は名刺を2枚お持ち下さい。Webセミナーの場合は不要です。
※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。
・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
・個人や個人事業主の方
・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方
※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮頂く場合がございますので、予めご了承ください。
※本コミュニティにご提示いただいた情報、及び、申込時にご記載頂いた内容は、マジセミ株式会社にて収集し、マジセミ株式会社/オープンソース活用研究所、及び、主催・共催・協賛・協力・講演の各企業へ提供します。ご記入頂いた個人情報は、マジセミ株式会社/株式会社オープンソース活用研究所及び主催・共催・協賛・協力・講演企業にて厳重に管理し、各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させて頂き、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記入頂いた個人情報は、法で定める場合を除きご本人の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。利用目的遂行のため個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託した個人情報の安全管理が図られるように、委託をする各社が定めた基準を満たす委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 お客様の個人情報に関する開示等は、お申し出頂いた方がご本人(代理人)であることを確認した上で、各社において合理的な期間および範囲で対応いたします。開示等の手続き、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口へご連絡下さい。
〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 株式会社オープンソース活用研究所 個人情報保護管理者 連絡先:03-6721-8548