Slackに添付した重要資料を、第三者にメールされても後から消す方法 ~漏洩リスク、文書移行リスクなど、Slackのリスクを解説~ | セキュリティ

動画視聴・資料ダウンロードするには、
プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力ください。
ご入力いただきました情報は、お客様がダウンロードされた資料及び視聴された動画に関するイベントの主催・共催・協賛・講演企業に提供させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。
また今後他の資料をダウンロードされた場合や、動画を視聴された場合も同様とします。

イベント内容

本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。
なお、事前に以下のURLでテストをお願い致します。
https://zoom.us/test
(重要)本セミナーは、グループディスカッションを行います
本セミナーは、参加者を交えたグループディスカッションを行います。
参加者は、Zoomのブレイクアウトルームを活用し、会社名、氏名を明示し、カメラとマイクをONにして頂き、ディスカッションを行います。
予めご了承下さい。
Slackで簡単に資料を共有したい
テレワークのコミュニケーションツールとして人気のSlack。
テキストだけでなく、WordやExcel、PDFなどのファイルもSlackに添付して情報共有を行っていると思います。
しかし、重要な資料がメールなどで漏洩してしまったら?
しかし、いったん自宅PCにダウンロードされたファイルは、システム管理者が気付かないまま、メールや無料のオンラインストレージなどを経由して、第三者に転送されてしまう危険性があります。
第三者にメール転送されても、後から消す方法
今回は、「FinalCode」を利用して、Slackの添付ファイルが万が一外部に漏洩してしまったときに、後から削除できる方法をご提案します。
「FinalCode」とは
「FinalCode」は、パスワードレスの暗号化サービスで、様々な種類のファイルに対応したIRM機能によって、ファイルを保護するだけでなく、追跡し、リモートで制御することができるまったく新しいファイルセキュリティソリューションです。
新製品の企画書や設計図データ等、ビジネスにおける全てのファイルに、最高の信頼と安心を提供します。
Slackの添付ファイル管理のリスク(他に移行できなくなるリスク)についても解説
また、Slackの添付ファイルについては他にも課題があります。
もし他のエンタープライズチャットに移行しようとしたときに、添付ファイルは移行できないというリスクがあります。
この点についても解説します。
プログラム
15:45~16:00 受付
16:00~16:40 Slackに添付した重要資料を、第三者にメールされても後から消す方法
16:40~17:00 グループディスカッション
※参加者を3グループに分けて、以下のテーマでディスカッションを行います。
※テーマは変更される可能性があります。
(テーマ案)
・Slackの課題と対策
主催
株式会社ヴィセント
過去開催のセミナー








