インフラ

インフラ

Infrastructure

インフラの課題を解決するウェビナー

テレワーク・リモートワークの環境構築、仮想デスクトップ、データベース、ネットワーク、サーバー仮想化、システム内製化など、IT インフラ・基盤の最新トピックスや企業の事例がわかるウェビナーを掲載しています。

インフラ
最新&人気ウェビナー

該当するセミナーはありません

インフラ
ウェビナーアーカイブ
(動画・資料)

M365やGoogle Workspaceでは解消できないセキュリティ懸念、代替策は? 〜...

3.0 Ascensio System SIA

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

働き方の多様化にあわせ、シームレスなツールが必要

テレワークの普及によって働く場所の選択肢が広がり、働き方の多様化が進んでいます。 それに伴って場所やデバイスを問わず、シームレスに利用できるアプリケーションやツールの需要も高まっています。

M365やGoogleWorkspaceだとセキュリティが不安

こうした背景もあり、Microsoft 365(以下、M365)やGoogleWorkspaceなどのクラウドサービスを利用してドキュメント作成を行う企業も多く見られるようになりました。 働く場所やデバイスを問わず利用できる一方で、クラウドサービスという性質上ドキュメントの保管場所が社外のサーバーとなるため、セキュリティ上の懸念も少なからず抱えています。 ひとたび機密情報の漏えい等が起きれば大きな損失につながることもあり得るため、セキュリティ対策を疎かにすることはできません。

固有のエディタでなければドキュメント編集ができない

また、M365であればWord、GoogleWorkspaceであればGoogleドキュメントなど、各アプリを起動しなければドキュメント編集ができないという欠点もあります。 これによって、社内で他のエディタを使っていたり、独自のシステムを構築してそちらをメインで使っている場合などに利用の弊害となることがあるのです。

M365、Google Workspace以外の選択肢

本セミナーでは、シームレスに利用できるドキュメント編集ソフトとしてM365やGoogle Workspace以外の選択肢を示しつつ、これらのソフトが抱える課題を解決したAscensio System SIA社のソリューション「ONLYOFFICE Docs」についてもご紹介する予定です。 M365やGoogleWorkspaceを使用中であり、セキュリティ不安を感じている情報システム部門の方はぜひご参加ください。

プログラム

14:45~15:00 受付

15:00~15:05 オープニング(マジセミ)

15:05~15:45 M365やGoogle Workspaceでは解消できないセキュリティ懸念、代替策は?〜「クラウド型オフィス」M365, Google Workspace以外の選択肢〜

15:45~15:55 質疑応答

主催

Ascensio System SIA(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

【2022年最新版】クラウドPBXはどう選べばよいのか? 〜今さら聞けないクラウドPBXの...

3.6 株式会社コムスクエア

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

変わり始めている電話の在り方(クラウドPBXの普及)

クラウド技術の発達とテレワークやオフィスのフリーアドレス化などの浸透を背景に、企業の新たな電話の仕組みとして、クラウドPBXが普及し始めるようになりました。 世界的に市場規模が拡大し続けており、株式会社グローバルインフォメーションが2021年に公開した市場予測では、2030年末までに683億米ドル規模へ達すると予測されています。

PBXをクラウド化することで何が変わるのか?どんなメリットがあるのか?

クラウドPBXの導入を検討されている方の中には、従来のPBXと何が違うのか、PBXの課題をどう解決できるのかがよく分からないという方もいらっしゃると思われます。 導入による恩恵を最大限享受するためにも、メリットを明確に理解しておくことは重要です。

乱立するクラウドPBX、自社に適している製品の選び方は?

また、需要の増大に伴い様々な製品/サービスが乱立するようになったため、どれが自社にとって最適なのか分からないというお声もよく聞かれます。 クラウドPBX導入で失敗しないためには、コスト面や機能面、サービスの柔軟性、通信の堅牢性など、さまざまな角度から検討する必要があります。

クラウドPBXの導入メリット、選び方を解説

本セミナーでは、クラウドPBXの導入メリットをお伝えするとともに、乱立するサービスの中からどうやって自社に最適なものを選択すればよいのかを解説します。 豊富な機能を備え、通信キャリアとしての強みを活かし低コストかつ手軽な導入・運用を可能にしているコムスクエア社の次世代型クラウドPBX「Voice X(ボイスクロス)」についてもご紹介する予定です。

・クラウドPBXに移行するとどんなメリットがあるのかよく知らない

・クラウドPBX製品の中でどれが自社に適しているか分からない

・初期設定や環境構築を専門知識がなくても行えるか不安

上記に該当する、情報システム部門・総務部門の方はぜひご参加ください。

プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:45 【2022年最新版】クラウドPBXはどう選べばよいのか?〜今さら聞けないクラウドPBXの導入メリットと、失敗しないための選び方〜

14:45~14:55 質疑応答

主催

株式会社コムスクエア(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

【再放送】システム責任者が知っておくべき 「MySQLの高可用性/HA構成」 の選択肢と比...

4.2 株式会社スマートスタイル

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

本セミナーは、11/16に開催されたウェビナーの録画を利用する再放送です。

11/16 リアルタイム開催へのご参加をご希望の方はこちらからお申込みください。

データベースの停止は損失を伴う重大問題

デジタル化の進展に伴い情報システムの果たす役割はますます大きくなっています。 トラブル等によりシステム停止が起き報道で取り沙汰される事例が複数見られることからも、その影響度合いが伺えます。 中でも特に、情報システムの中核であるデータベースをなるべく停止させないことは、安定的にサービスを提供し続けるための重要な課題です。

ダウンタイムを限りなく短くすることが重要

サービス提供が不可能な状態に陥ることなく、安定して利用できる(可用性が高い)システムを構築するには、障害が起きないようにすることがベストですが、完全に防ぐことはできません。 そこで重要になるのが、障害発生時のサービス停止時間(ダウンタイム)を限りなく短くすることです。

MySQLで高可用性を実現する最適なクラスタ構成

レプリケーション機能による冗長構成、アクティブ/スタンバイ型のクラスタ構成など、MySQLにおいてダウンタイムを短くし、高可用性を実現する方法はいくつか選択肢があります。 しかしながら、それぞれメリットとデメリットがあり、双方の観点から検討する必要があるため、自社にとって何が最適かわからないとお悩みの方も多いのではないでしょうか。

高可用性、ダウンタイムゼロを目指すための選択肢と最適解を紹介

そこで本セミナーでは、高可用性を実現するMySQLの高可用性/HA構成について、どんな選択肢があるのか、その中で何が最適なのか解説します。 国内で15年以上1000社以上の企業へMySQLに関するコンサルティング&サポートや製品提供を行ってきたスマートスタイル社が、MySQLの高可用性ソリューション「MySQL InnoDB Cluster」 を紹介する予定です。

・MySQLシステムの可用性、安全性、安定性を高めたい

・MySQLでの高可用性/HA構成、クラスタ構成をどう検討すれば良いかわからない

・システムトラブルやメンテナスなどにおいてもデータベースの停止時間を極力無くしたい

上記のような課題をお持ちのユーザ企業のIT部門/システム管理部門のマネージャーの方は、ぜひご参加ください。

プログラム

11:45~12:00 受付

12:00~12:05 オープニング(マジセミ)

12:05~12:45 システム責任者が知っておくべき 「MySQLの高可用性/HA構成」 の選択肢と比較〜 MySQLデータベースのダウンタイム“ゼロ”を目指す〜

12:45~12:55 質疑応答

主催

株式会社スマートスタイル(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

システム責任者が知っておくべき 「MySQLの高可用性/HA構成」 の選択肢と比較 〜 M...

4.5 株式会社スマートスタイル

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

データベースの停止は損失を伴う重大問題

デジタル化の進展に伴い情報システムの果たす役割はますます大きくなっています。 トラブル等によりシステム停止が起き報道で取り沙汰される事例が複数見られることからも、その影響度合いが伺えます。 中でも特に、情報システムの中核であるデータベースをなるべく停止させないことは、安定的にサービスを提供し続けるための重要な課題です。

ダウンタイムを限りなく短くすることが重要

サービス提供が不可能な状態に陥ることなく、安定して利用できる(可用性が高い)システムを構築するには、障害が起きないようにすることがベストですが、完全に防ぐことはできません。 そこで重要になるのが、障害発生時のサービス停止時間(ダウンタイム)を限りなく短くすることです。

MySQLで高可用性を実現する最適なクラスタ構成

レプリケーション機能による冗長構成、アクティブ/スタンバイ型のクラスタ構成など、MySQLにおいてダウンタイムを短くし、高可用性を実現する方法はいくつか選択肢があります。 しかしながら、それぞれメリットとデメリットがあり、双方の観点から検討する必要があるため、自社にとって何が最適かわからないとお悩みの方も多いのではないでしょうか。

高可用性、ダウンタイムゼロを目指すための選択肢と最適解を紹介

そこで本セミナーでは、高可用性を実現するMySQLの高可用性/HA構成について、どんな選択肢があるのか、その中で何が最適なのか解説します。 国内で15年以上1000社以上の企業へMySQLに関するコンサルティング&サポートや製品提供を行ってきたスマートスタイル社が、MySQLの高可用性ソリューション「MySQL InnoDB Cluster」 を紹介する予定です。

・MySQLシステムの可用性、安全性、安定性を高めたい

・MySQLでの高可用性/HA構成、クラスタ構成をどう検討すれば良いかわからない

・システムトラブルやメンテナスなどにおいてもデータベースの停止時間を極力無くしたい

上記のような課題をお持ちのユーザ企業のIT部門/システム管理部門のマネージャーの方は、ぜひご参加ください。

プログラム

15:45~16:00 受付

16:00~16:05 オープニング(マジセミ)

16:05~16:45 システム責任者が知っておくべき 「MySQLの高可用性/HA構成」 の選択肢と比較〜 MySQLデータベースのダウンタイム“ゼロ”を目指す〜

16:45~16:55 質疑応答

主催

株式会社スマートスタイル(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

【企業ネットワーク向け】ローカルブレイクアウト、適用できないSaaSはありませんか?通信速...

3.9 古河電気工業株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

SaaS利用拡大に伴い需要の高まっているLBO(ローカルブレイクアウト)

企業のSaaS等のクラウドサービス利用増加に伴い、企業ネットワークからインターネットへアクセスする回線の混雑が生じやすくなっています。 その対策として、特定のサービス・アプリ向けのトラフィックを支店等の各拠点から直接アクセスする、LBO(ローカルブレイクアウト)機能の導入が注目されています。

LBO導入・運用時に生じる問題点

LBO導入・運用時には下記のような問題が生じがちです。

・ サービス・アプリによってはLBOを適用できない(サービス・アプリを認識できない) ・ ローカルブレイクアウトしたアプリへの通信パフォーマンスが悪くなる ・ アプリを指定するための宛先やURLがダイナミックに変更され、各拠点に設置しているネットワーク機器に対するLBOのポリシー反映に工数がかかる ・ 端末の設定やPACファイル変更などの手間がかかる

LBOに最適なネットワーク機器や管理ツールによる解決方法をご提案

本セミナーでは回線混雑による問題を解決するLBO機能の紹介と導入時に生じやすい問題、その対策方法について解説致します。 また、具体的な解決策としてLBOに適したネットワーク機器である”FITELnetシリーズ”、各機器のポリシー反映などの工数を大幅に削減する”Fらくねっと”についてご紹介します。 LBO(ローカルブレイクアウト)導入を検討されている方、また導入時の困りごとを抱えている方は是非本セミナーへご参加ください。

講演プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:45 【企業ネットワーク向け】ローカルブレイクアウト、適用できないSaaSはありませんか?通信速度や運用に課題はありませんか? 〜LBOに最適なネットワーク機器や管理ツールによる解決策をご提案〜

14:45~14:55 質疑応答

主催

古河電気工業株式会社(プライバシー・ポリシー

共催

古河ネットワークソリューション株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

ネットワークエンジニアの減少で負担が増える、企業のネットワーク運用管理 〜監視と管理の統合...

3.9 アラクサラネットワークス株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

叫ばれるエンジニア不足、特に少ないネットワークエンジニア

IT業界で叫ばれているエンジニア不足ですが、多くのエンジニア人材はアプリ系に集中しているため、インフラ系のネットワークエンジニアはより一層人材不足が深刻化しています。

属人性が高いうえに、運用管理も複雑化

ネットワーク管理業務は幅広い知識が求められることから専門性が高く、属人化しやすい傾向にあります。そのうえ昨今では機器の増加やマルチベンダ構成によりネットワーク構成がより複雑になっているため、運用管理業務も複雑化し管理者の負担が増えています。 構成が複雑なネットワークの接続管理表をExcelで作成しており、その更新を手動で行っているせいで膨大な管理コストがかかってしまい、更新漏れなどのミスも多発するという課題を抱えた企業も多く存在します。

監視ツールと管理ツールが分かれており、非効率

運用管理業務を効率化するツールも数多く出回ってはいるものの、ネットワーク監視用とは別のツールとなっていることが多いです。 そのせいで二重投資になってしまい利用コストが膨らむ、インターフェースや使い勝手が異なるため習熟に時間がかかるなどの問題も起きています。 ネットワークエンジニア人材が不足する中で、利用コストや教育コストを抑えながら業務効率化を図っていく必要性が高まっているのです。

監視と管理の統合により、ネットワーク担当者の負担をさらに軽減する

本セミナーでは、ネットワークの運用管理だけでなく監視機能も備えたツールによって、ネットワーク管理者の負担軽減を実現する方法をお伝えします。 直近のアップデートで監視機能が追加されたアラクサラネットワークス社のネットワーク運用管理ソフトウェア「AX-Network-Manager」について紹介します。

・ネットワークエンジニアの人材不足に悩んでいる

・ネットワーク構成が複雑化し、まともに管理できていない

・監視と管理でツールが分かれているため、運用が非効率である

上記に該当する情報システム部門の方、ネットワーク管理者の方はぜひご参加ください。

プログラム

10:45~11:00 受付

11:00~11:05 オープニング(マジセミ)

11:05~11:45 ネットワークエンジニアの減少で負担が増える、企業のネットワーク運用管理〜監視と管理の統合により、さらなる運用効率化を実現〜

11:45~11:55 質疑応答

主催

アラクサラネットワークス株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

ハイブリッドワークにおける電話の新しいカタチ ~セールスプロセスを最適化する次世代クラウド...

3.7 株式会社コムスクエア

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

オフィスワークとテレワークを組み合わせたハイブリッドワークへのシフトが進み、働き方が多様化

ここ数年のテレワークの急速な普及をきっかけに、従来のオフィスワークとテレワークを融合させて双方のよいところを活かしながら働ける環境を目指す「ハイブリッドワーク」へシフトする企業が多くみられます。 このような働き方の多様化に合わせて、社内インフラも整備していく必要が生じています。

電話対応のためだけに出社するのはもう時代遅れ

働き方の多様化に社内インフラの整備が追いついていない一例として、電話設備があります。 オフィスやコールセンターではPBXによって社内の音声通話を制御しているケースが多いですが、従来型のレガシーPBXでは拠点ごとに機器の設置が必要となるため、オフィス以外で利用することができません。 その結果、電話対応のためだけに出社しなければならない、といったことが起きています。

テレワークで電話を受けられる・架けられるだけではもはや不十分

昨今では、クラウドPBXをはじめとして在宅でもオフィス同様に電話を受けることを可能にするソリューションも多く出回るようになりました。 しかしながら、テレワークが抱える課題は他にもあり、特に多くの方が悩まれているのが、全員がオフィス勤務していたときのように気軽にコミュニケーションを取ったり、他の社員の状況を伺ったりすることができなくなっている点です。 それにより、社内の情報共有や連携が希薄になり、特に営業組織ではフィールドセールスとインサイドセールスで案件情報などが共有できず、案件の失注増加や売上低下につながる要因となっています。

電話業務のテレワーク化、組織のコミュニケーション課題を同時解決する次世代クラウドPBX

そこで本セミナーでは、テレワークでも電話業務を行える環境を構築するとともに、テレワーク化で希薄になりがちなコミュニケーションの課題も同時に解決する方法をご案内します。 特に、業務として電話を活用する機会の多い営業組織にフォーカスし、テレワーク環境下でのセールスプロセスの見える化とインサイドセールスとフィールドセールスなどの営業間の連携を密に行える方法を解説します。

また、上記の実現手法として、電話業務のテレワーク化を実現する次世代型クラウドPBX「Voice X(ボイスクロス)」についてもご紹介する予定です。

・他の仕事は在宅でできるのに、電話対応のためだけに出社しなければならない

・社員同士のコミュ二ケーションがとりづらく、情報連携が希薄になっている

・フィールドセールスとインサイドセールスの連携不足が起きており、売上低下につながっている

テレワークによって上記のような課題を抱えている方は、ぜひご参加ください。

プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:45 ハイブリッドワークにおける電話の新しいカタチ~セールスプロセスを最適化する次世代クラウドビジネスフォン~

14:45~14:55 質疑応答

主催

株式会社コムスクエア(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

OSSライセンス・コンプライアンスと脆弱性管理の課題 OSSリスクを効率的にマネジメント。...

3.4 株式会社グレープシステム

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

OSSライセンスのコンプライアンス、脆弱性(セキュリティ)の重要性

オープンソースソフトウェア(OSS)はあらゆる産業において欠かすことのできない存在となっており、組込み製品の開発現場においても、この流れに逆らうことなく、OSSの利用が増加しています。

ただ、OSSを利用するにあたり、OSSライセンスに違反していないか、利用しているOSSのセキュリティ面の懸念や脆弱性を把握する必要がある、などOSSマネジメントの重要度も増しています。

ライセンスの管理、脆弱性管理にかかる工数を削減したい

膨大なOSSのライセンスを管理するのはセキュリティや知財担当者の工数を圧迫します。 脆弱性の発見、対応にもスピード感が求められ、社内にノウハウとリソースがないと運用が難しいのも事実です。 どのように工数削減をすべきでしょうか?

数多くあるOSS管理ツール、最適な選び方とは?

これら多くの課題に対し強力な手助けとなるのが、OSSを解析してライセンスを識別し、関連する脆弱性情報を提供する「OSS管理ツール」です。 しかし「OSS管理ツール」もまた無償/有償を問わず数多く存在します。 導入に際しては、求める機能を満たす最適な管理ツールに出会うこと、また、管理ツールを活用して適切なOSS管理の運用を考えることも重要です。

本セミナーでは、長年OSSに関わってきたグレープシステムの知識と経験を元に、当社エキスパートエンジニアがお勧めするOSS管理ツールをデモを交えながらご紹介します。 OSSの課題についても質疑応答でお答えいたします。 皆様のご参加お待ちしております。

プログラム

10:45~11:00 受付

11:00~11:05 オープニング(マジセミ )

11:05~11:40 OSSライセンス・コンプライアンスと脆弱性管理の課題

・OSSライセンス管理とセキュリティ管理の課題 ・Foss ID機能紹介、製品デモ

11:40~11:55 質疑応答

主催

株式会社グレープシステム(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

店舗・会議室・イベント会場の大型マルチモニタ/デジタルサイネージを、手軽に低コスト・低遅延...

3.9 ブラックボックス・ネットワークサービス株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

こんな人におすすめのセミナーです

・リアルタイムに大きな画面に映像を映したい(イベント、会議、講習など) ・複数のモニタを組み合わせて、大画面で広告を流したい(イベント、店舗など) ・離れた場所の複数のモニタへ遅延なく綺麗な映像を映したい ・AV / IT システムに不慣れでも運用できるシステムを採用したい ・将来的にフルHD から 4K へアップグレードしても使えるものを選定したい ・初期投資を抑え、段階的にモニタの数を増やしても対応できるようにしたい

大型マルチモニタ/デジタルサイネージを設置するメリット

大型マルチモニタやデジタルサイネージのメリットは、短時間でインパクトのある映像や広告を配信できることです。 また、リモートワーク普及や感染対策で、遠隔から情報を発信・共有する機会が急増したため、企業のカンファレンスルーム、施設や工場の制御室・監視室、学校のセミナールームなどでも導入が増えています。

モニタメーカーに依頼するとコストが高額になりがち

しかし、大型のデジタルサイネージやモニタをメーカーに発注すると高額になりがちです。 コスト観点から、大型モニタのメリットを認めつつも、導入や利用を諦めてしまう企業や店舗も多いのではないでしょうか。

高画質映像を配信したいが、低画質・遅延の問題が発生

4Kなど高画質映像の配信を行う場合、ネットワークへの負荷を減らすためにエンコード(画像圧縮)を行いますが、エンコードの品質により画質の低下や遅延が発生します。 今後の映像高画質化に対応するためには、どういう対処法が選択肢としてあるのでしょうか?

AV over IPによる映像配信と、ビデオウォール(マルチモニタ)の活用方法をわかりやすく解説

これらの課題に対して、複数のモニタを組み合わせによるビデオウォールを構築することで、小~中規模システムでも導入しやすい価格帯で、柔軟に拡張可能な大型サイネージを実現できます。 本ウェビナーでは、商業施設などでのデジタルサイネージはもちろん、重要設備の制御・監視ルームや遠隔・分散授業が進む教育現場など、複数映像の配信が必要な環境にとって最適なソリューションのご紹介をします。  また、それらを実現する仕組みについても、初中級者の方に向けて抑えておくべきポイントに絞って解説します。 大型ビデオウォールの種類や構築方法を正しく学んで、導入効果を最大化しましょう。

プログラム

10:45~11:00 受付

11:00~11:05 オープニング(マジセミ)

11:05~11:45 店舗・会議室・イベント会場の大型マルチモニタ/デジタルサイネージを、手軽に低コスト・低遅延で運用する方法

ビデオウォール(マルチモニタ)の種類と用途  会議室/監視室/制御室向け ビデオウォール(マルチモニタ)  店舗/美術館/博物館向けビデオウォール(マルチモニタ サイネージ用途)

ビデオウォール(マルチモニタ)の仕組みと構築  ビデオウォールの柔軟性とコストメリット  複数のモニタで構成されるビデオウォールの仕組み

ビデオウォールだけじゃない AV over IP 配信  映像の分配/延長/切替  マルチビュー(画面分割/重ね表示)

活用事例のご紹介  ライブイベント(eスポーツ)  防災向け指令室(地方自治体)

質疑応答

11:45~11:55 質疑応答

主催

ブラックボックス・ネットワークサービス株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る