セミナー概要
自治体・行政職員さま限定のセミナーとなっております。
その他の企業の方のご参加はご遠慮いただいております。
DXが求められる自治体の現状
近年のDXの取り組み推進は企業だけでなく当然、自治体にも避けて通れない課題となっています。
自治体職員の人手不足が進む中でも効率的な行政運営と質の高いサービスの提供が求められておりデジタルの活用は急務です。
しかし、多くの自治体では現場での課題や効果的な手法に関する理解がまだ十分でないケースも少なくありません。
DXで解決すべき課題は様々
自治体業務のDXには、多くの目的とともに様々な課題も存在します。
例えば、業務の効率化、住民サービスの向上、コスト削減などが挙げられますが、その一方でシステムの導入体制がない、職員のスキル不足、住民とのコミュニケーションの課題など、多岐にわたる問題も存在します。
自治体が直面する様々な障壁を乗り越え、DXを成功させる必要があります。
現場の実事例から自組織に活用可能なケースを含めてDX推進のポイントを解説
本セミナーでは、総務省や他の自治体の講演をもとに自治体におけるDX推進をどう進めるべきかを考えます。
また、事例だけでなく、NTT東日本が実際にDXを推進して特定の自治体がどのようにして効率化を達成したのか、住民サービスをどのように向上させたのか、そして他の自治体にも同様に活用できるのかについて詳しく説明します。
現場の声を交えた実践的なアプローチを学び、自分たちの組織にどのように活かせるかを考える機会を提供します。
こんな方におすすめ
DX推進に興味関心のある自治体・行政職員、また実際にDX導入を検討している担当者の方におすすめします。
DXの考え方から具体的な事例まで幅広く学ぶことができ、今後の業務改善に役立つ知識を得られる絶好の機会です。
実際の導入事例をもとにした具体的な手法や戦略を学び、どのように適用できるかを考えるヒントを得ることができます。
開催場所・方法
※URLは直前にメールにてご連絡いたします。
※「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。