05月27日開催

【管理者向け】活用定着のための新しいシステム教育方法とは? 〜定着の課題と、複雑なシステムを誰でも利活用できるための仕組みを解説〜

動画視聴・資料ダウンロードするには、プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。
またご入力いただきました情報は、当該イベントの主催・共催・協賛・講演企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

会社名
お 名 前
メールアドレス 半角英数字でご入力ください

当該イベントの主催、共催、協賛、協力企業のプライバシーポリシーに同意します。

 【管理者向け】活用定着のための新しいシステム教育方法とは? 〜定着の課題と、複雑なシステムを誰でも利活用できるための仕組みを解説〜

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。
なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

重要性が増すシステム利活用

野村総合研究所が令和2年に行った調査によると、デジタル化の必要性を感じたきっかけとして、73.9%(3,568件)が「経営課題の解決」および「経営目標の達成のため」と回答しています。
実際に、社内で全体的にシステム利活用を推進している場合、プラスの影響を及ぼした割合は66.6%(2,263件)にも上ります。

組織は「現状の課題」を解決するためにシステムを導入しますが、社内でシステムが定着しないことにはその課題はいつまでも解決できません

なぜ、システム利活用は定着しないのか?

新システム導入時やシステムの仕様変更、また新入社員や中途社員の入社タイミングにおいて大きな課題のひとつが「システム教育」です。
SFAや経費精算システム、人事管理システムをはじめとし、従業員はさまざまなシステムを利用します。

しかし、システムの活用定着がなされなければ、システム本来の力を発揮することができないばかりか、管理者への問い合わせや差し戻しなど逆に手間が発生してしまうことも少なくありません。

定着のための仕組みと新しいシステム教育方法を解説

システム管理者の方のお悩みとして、
・労力が掛かる割に実務レベルに達しない
・新入社員や中途社員に早い段階でシステム定着をしてほしい
・新システム導入時に手間をかけることなくシステムを浸透させたい
などがあげられます。

本セミナーでは、
・システム定着が進まない理由
・従来の教育方法の懸念点
・新しいシステム教育の概念とは?「テックタッチ」とともに解説
のテーマでお届けします。

プログラム

9:45~10:00 受付

10:00~10:05 オープニング(マジセミ)

10:05~10:35 新入社員におけるシステム教育の課題

10:35~10:45 質疑応答

主催

テックタッチ株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

現在このセミナーでの参加お申し込みは受け付けておりません。

当日会場アクセスに関するお問合せ

zoom@osslabo.com

セミナー事務局

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。

・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
・個人や個人事業主の方
・海外から参加される方
・日本に活動拠点が無い企業の方
・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方

※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮頂く場合がございますので、予めご了承ください。

※本コミュニティにてご提示いただいた情報、及び、申込時にご記載頂いた内容は、マジセミ株式会社にて収集し、マジセミ株式会社/オープンソース活用研究所、及び、主催・共催・協賛・協力・講演の各企業へ提供します。共催・協賛・協力・講演の各企業へは、主催企業を通して提供する場合があります。またプライバシーポリシーに定めがある場合は主催・共催・協賛・協力・講演の委託先にマジセミ株式会社から直接提供する場合があります。ご記入頂いた個人情報は、マジセミ株式会社/株式会社オープンソース活用研究所及び主催・共催・協賛・協力・講演企業の各プライバシーポリシーに従って厳重に管理し、各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させて頂き、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記入頂いた個人情報は、法で定める場合や各社のプラバシーポリシーに特別な記載がある場合を除きご本人の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。利用目的遂行のため個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託した個人情報の安全管理が図られるように、委託をする各社が定めた基準を満たす委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 お客様の個人情報に関する開示等は、お申し出頂いた方がご本人(代理人)であることを確認した上で、各社において合理的な期間および範囲で対応いたします。開示等の手続き、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口へご連絡下さい。

〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 マジセミ株式会社 個人情報保護管理者 連絡先:03-6721-8548

過去開催のセミナー

2022年08月25日(木)/16:00 〜 16:45

顧客エンゲージメントを高めるCS体制の構築方法とは? ~システムの継続利...

テックタッチ株式会社

主催者の過去の動画・資料

2022年05月27日(金)/10:00 〜 10:45

【管理者向け】活用定着のための新しいシステム教育方法とは? 〜定着の課題...

テックタッチ株式会社

主催者の過去の動画・資料

2022年02月17日(木)/14:00 〜 15:00

【大企業経理・労務向け】年末調整システム導入後も発生する"問い合わせ"や...

テックタッチ株式会社

主催者の過去の動画・資料

2021年12月17日(金)/10:00 〜 11:00

【責任者向け】Coupa、SAP Aribaなどの間接材調達システム導入...

テックタッチ株式会社

主催者の過去の動画・資料

2021年12月01日(水)/10:00 〜 11:00

【責任者向け】Concur・楽楽精算など経費システムの現場への定着方法と...

テックタッチ株式会社

主催者の過去の動画・資料