ビジネス・経営
ウェビナーアーカイブ
(動画・資料)

粗利60%以上が達成できる、クラウド型ソリューションのOEM販売パートナーとは? ~新たな...

3.9 使えるねっと株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

急速な事業環境の変化、マーケット予測

コロナ禍や働き方改革など、社会情勢の大きな動きにより、事業環境も大きな変化を遂げています。 その中で、マーケットの成長率が高いもの、低い予測となっているマーケットが存在します。 ウェビナー前半では、事業環境の変化とマーケット予測について解説いたします。

クラウド型バックアップソリューションのマーケット拡大

クラウド型バックアップのマーケットは、数あるマーケットの中でも成長率の高さで注目を集めています。 この背景には、再び活発化しつつあるEmotetやランサムウェアを始めとした、外部からのサイバー攻撃や故障等によるリスクを重要な経営課題として捉える企業が増えていることがあると言えます。 本ウェビナーでは、注目を集めている商材である、クラウド型バックアップソリューションを販売代理店として拡販していただけるパートナーを募集いたします。

販売代理店のメリット

販売代理店となっていただくことで、下記のようなビジネス的なメリットがあります。 ・クライアントに高レベルかつ低価格なサービスが提供可能 ・自社ブランドの知名度向上 ・サービス価格を自社で設定可能 ・サービス開発、管理に関する人的、機械的コストを大幅に削減 ・低コストかつ高利益のストックビジネスとして安定的な事業が構築できる

既存パートナーから信頼されているポイント

既存パートナーからは、販売活動を安心して行えるポイントとして、下記の点を特にご好評いただいています。 ・製品の信頼度が高い(イメージバックアップ市場で国内シェアNo.1) ・粗利率が高い(原価で販売するため、自由な値付けが可能) ・販売後の継続率が高い(解約率2%以下) ・サポート体制の整備(専任の担当スタッフの配置、電話・メール・チャットでの問い合わせ窓口対応) ウェビナーの後半では、バックアップ以外のクラウド型ソリューションもご紹介いたしますので、自社の事業に合ったソリューションをご選択いただけます。 今後の事業の柱となる商材をお探しのSIer、ITコンサルティング業、事務機器販売、コンピュータ関連製品販売業などに携わる方に特におすすめの内容です。

プログラム

12:45~13:00 受付

13:00~13:05 オープニング(マジセミ)

13:05~13:45 粗利60%以上が達成できるランサムウェア対策製品の販売代理店とは? ~新たな事業の柱として、手離れが良いストック型ビジネスを活用する~

13:45~14:00 質疑応答

主催

使えるねっと株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

Excelの問題点と、DB化する必要性を再認識する ~多拠点・多部門の製造業で効果を発揮す...

3.8 株式会社ニューコム

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

DX化には新しいシステムの導入が必要?

DX化の推進は多くの企業で取り組みが行われていますが、新たなシステムの導入には多額の費用がかかってしまう点や、社内へ定着させることができないといったことで、挫折してしまうケースも散見されます。 また、新システムの導入を進めることで、現場では業務内容を変更したり、慣れないシステムの利用で生産性が低下してしまうといったデメリットも発生します。 そうした状況から、新しいシステムではなく、使い慣れたExcelに立ち戻ってしまう…といったお悩みを抱える企業も多いのではないでしょうか?

Excelも万能ではない

しかし、DX化を図ろうと新しいシステムを取り入れることを検討する背景には、Excelにも欠点があることが一因となります。 例を挙げると、ネットワーク機能がなく、複数の拠点を抱える企業や部門間での連携が取りづらいといった点や、セキュリティ面で課題があります。

ExcelをWebシステム化しDXを実現する

こうしたExcelの欠点を解消しDXを推し進めることができるようになるソリューションが、「dbSheetClient」です。 使い慣れたExcelは今まで通り利用することができ、そこに「DB機能とネットワーク機能」を付加することができます。 シームレスな使用感で、現場で蓄積された貴重で複雑なデータも有効活用することが可能となるうえに、個人の端末での管理といったセキュリティ面での課題も解決することが可能です。 開発の際や運用開始後も細やかなサポートを受けながら導入できるため、途中で挫折するといった心配もありません。 現場での生産性を低下させずにDXを推進していきたいとお考えの情シス部門の方やDX推進担当者の方におすすめの内容です。

プログラム

09:45 ~ 10:00 受付

10:00 ~ 10:05 オープニング(マジセミ)

10:05 ~ 10:20 Excelを活用した製造業DX / dbSheetClientの実演・デモ

10:20 ~ 10:40 成果事例 シャープ様 / 電子部品製造業様

10:40 ~ 10:45 dbSheetClientを活用したDXの流れ / サービス案内

10:45 ~ 11:00 質疑応答

主催

株式会社ニューコム(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

サービスデスクツールの徹底比較と選定時のポイント ~4つの失敗事例から学ぶ、ツール導入にお...

4.1 OrangeOne株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

こんな人におすすめ

・新入社員や外注先の入れ替わりが多く、PC/アカウントの払い出し業務、問い合わせ対応などノンコア業務に忙殺され疲弊している。 ・新たなクラウド製品導入はますます増えていく事が予想されるが、人材が不足しており、対応工数はできるだけ減らしたい。 ・ITILはアカデミックすぎて、どのように実践適用すればよいかわかりづらい。ITILツールも使いにくい。 ・サービスデスクツールを選定する際のポイントが知りたい

成長企業の情シス部門が抱える問題点

コロナ禍でも事業成長を続けている企業にとって、「情シス業務の効率化」は喫緊の課題です。 社員増加やクラウド導入が増え続け、社内の問い合わせやアカウント払い出し業務など、社内ITサポート業務のリソースが逼迫しているのではないでしょうか? 少人数の社員と外注先とで業務を回していても、情シス担当がコア業務に専念できずに疲弊してしまい、部門が破綻するリスクがあると言えます。

サービスデスクツール/ITILツールの課題

そこで近年、サービスデスクツール/ITILツールを導入する企業が増えています。 これらを導入することで、情シスの人的リソース削減、情報共有とガバナンスの強化、リテラシーの向上などさまざまなメリットがあります。 一方で、下記のような課題がある方も多いのではないでしょうか? ・海外製のサービスデスクツールは操作性に問題がある。 ・サービスナウなどエンタープライズ向けツールは多機能だが、自社には高額すぎる。 ・ITIL準拠ツールは複雑すぎて使いにくい

情シスにとってノンコアな社内ITサポート業務をどう効率化するか?疲弊しない情シス部門の作り方を解説

本セミナーでは、成長企業の情シス部門で社内ITサポート業務が急増する課題をどのように解決できるのか、世界で20,000社が利用するクラウド型サポートデスクツール「Freshservice」をご紹介しながら、初心者にもわかりやすく解説します。 ここでしか聞けない、他社での失敗事例やツール導入における成功法則などもご紹介いたします。 サービスデスクツール、ITILツールを導入したが上手くいかなかった方や、これからツール導入を検討中の方は、奮ってご参加ください。

プログラム 

9:45~10:00 受付

10:00~10:05 オープニング(マジセミ)

10:05~10:45 サービスデスクツールの徹底比較と選定時のポイント

10:45~11:00  質疑応答

主催

OrangeOne株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

【再放送】様々なクラウドに分散している文書をどう管理すればよいのか? ~ナレッジマネジメン...

3.5 Hyland Japan GK

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

本セミナーは 03月 16日(木)開催セミナーの再放送です。

多くのご要望をいただきましたので、再放送の開催が決まりました!



クラウドサービスの普及で分散するコンテンツ

工程やプロジェクトごとに、業務システムとして複数のクラウドサービスを利用し、国内外での文書や動画など多様なコンテンツを作成する機会が増えています。 それにより、コンテンツの作成から廃棄までの一貫した管理が複雑化し、必要な情報をすぐに探し出すことができないといった課題が生まれています。 こうした課題を解決するためには、作成したコンテンツ(ナレッジ)の管理・共有を適切に行うことが重要です。

分散したコンテンツの一元管理と情報ガバナンス強化

本セミナーでは、コンテンツの一元管理と情報ガバナンス強化の課題を解決するポイントをお伝えします。 あわせて、実際に導入し活用している株式会社日立ソリューションズの担当者も登壇し、自社製品との相乗効果や活用事例をご紹介します。 情報の管理にお悩みの方や、一元管理した情報をどのように利活用すべきかを知りたい方におすすめの内容です。

講演プログラム

12:45~13:00 受付

13:00~13:05 オープニング(マジセミ)

13:05~13:10 イントロダクション(Hyland Japan GK)

13:10~13:30 ナレッジマネジメントの最新事例紹介(株式会社日立ソリューションズ)

13:30~13:55 コンテンツの統制管理による企業のメリット&Alfrescoデモンストレーション(Hyland Japan GK)

13:55~14:00 質疑応答

主催

Hyland Japan GK(プライバシー・ポリシー

共催

株式会社日立ソリューションズ(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

様々なクラウドに分散している文書をどう管理すればよいのか? ~ナレッジマネジメントで実現す...

3.5 Hyland Japan GK

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

クラウドサービスの普及で分散するコンテンツ

工程やプロジェクトごとに、業務システムとして複数のクラウドサービスを利用し、国内外での文書や動画など多様なコンテンツを作成する機会が増えています。 それにより、コンテンツの作成から廃棄までの一貫した管理が複雑化し、必要な情報をすぐに探し出すことができないといった課題が生まれています。 こうした課題を解決するためには、作成したコンテンツ(ナレッジ)の管理・共有を適切に行うことが重要です。

分散したコンテンツの一元管理と情報ガバナンス強化

本セミナーでは、コンテンツの一元管理と情報ガバナンス強化の課題を解決するポイントをお伝えします。 あわせて、実際にナレッジマネジメントを目的としたシステム導入を行っている 株式会社日立ソリューションズの担当者も登壇し、事例をご紹介します。 情報の管理にお悩みの方や、一元管理した情報をどのように利活用すべきかを知りたい方におすすめの内容です。

講演プログラム

10:45~11:00 受付

11:00~11:05 オープニング(マジセミ)

11:05~11:10 イントロダクション(Hyland Japan GK)

11:10~11:30 ナレッジマネジメントの最新事例紹介(株式会社日立ソリューションズ)

11:30~11:55 コンテンツの統制管理による企業のメリット&Alfrescoデモンストレーション(Hyland Japan GK)

11:55~12:00 質疑応答

主催

Hyland Japan GK(プライバシー・ポリシー

共催

株式会社日立ソリューションズ(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

MS Active Directory (AD) に対するセキュリティのいろはを学ぶ

テナブルネットワークセキュリティジャパン

本セミナーはWebセミナーです

参加方法(URL)は主催企業より直接メールにてご連絡いたします。 なお、「mynavi.jp」「tenable.com」「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

セミナー概要

リモート環境の充実やクラウドの活用などにより、ユーザー認証が重要となり、アイデンティティ管理は再度注目を浴びています。なかでも Active Directory (AD)の活用はどの企業でも検討が進んでおり、そのセキュリティ対応に悩まれる企業も少なくありません。当ウェビナーでは、ADのどこに穴があるのか、何から対策していったらよいのかを、ツールを使ってご覧に入れます。ADのセキュリティ対策にお悩みの方も、ADセキュリティをこれから勉強される方も、奮ってご参加下さい。

プログラム

16:00-16:45

1. ADを取り巻くセキュリティの現状を知る 2. 取り組むべきADへのセキュリティ対策 3. Tenable.adが出来ること

16:45-17:00

4. Q&A

講演者

テナブルネットワークセキュリティジャパン株式会社 セキュリティエンジニア 畑瀬 宏一

参加条件

お申込みは事前申込制とさせて頂きます。同業他社、個人事業主やプライベートメールアドレスの方にはご参加をご遠慮頂いております。

※ウェビナーの講演者や講演内容、講演時間は都合により変更となる場合がございますのであらかじめご了承ください。

主催

テナブルネットワークセキュリティジャパン株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局(プライバシー・ポリシー) 株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

「物販ビジネス」から「マネージドサービス」への転換 ~ クラウド時代の事務機器販売、ITベ...

3.7 アクロニス・ジャパン株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

本セミナーは、SIer、IT/OA機器(事務機器)販売事業者でIT運用管理サービス事業にご興味をお持ちの方が対象です。

エンドユーザー企業の方は、お申込みをお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。

上記以外の企業・組織の方は、ぜひ、3月8日開催「急増するランサムウェア被害、最新事例に見る『対策しても感染してしまう』理由」へのご参加をお待ちいたしております。

本セミナーは、2023年2月22日開催セミナー「高まる『物販ビジネスへの危機感』、どう払拭すべきか?」と同じ講演内容を含んでおります。多数のご要望により、追加開催させていただきます。

既存ビジネスへの危機感、動き始めたBtoB企業

パンデミックや国際紛争、新しい働き方の浸透など、ここ数年間で企業を取り巻く環境は、大きな変革を迎えています。 特に、IT業界ではオンプレミスからクラウド、資産の所有からサブスクリプションによる利用モデル、さらにはサービス利用へと市場のパラダイムシフトが進んできました。 また、顧客のIT事業者へのニーズは、従来の「モノ売り」から「コト売り」と、いわゆる課題解決のためのトラステッドアドバイザーによるサービスに変化しています。

モノが売れない時代に変革が求められている現状

これまで企業、地域社会のIT化を支えてきたIT/OA機器(事務機器)販売事業者の多くが、差別化が難しい物販事業が困難になりつつあります。 その要因は「SaaSをはじめとするクラウドシフトによるIT機器需要の低下」「ペーパーレス化の進展による複合機などの事務機器(OA機器)需要の低下」などが考えられます。 また、企業システムの基盤としてクラウドサービスが浸透してきたことによる変化も起きています。請負契約を中心に顧客システムの開発・運用を担ってきたSIer/ITベンダーも事業方針の転換を迫られているのです。このパラダイムシフトを乗り越える必要が出てきました。

新たなビジネスモデルとして注目の「マネージドセキュリティサービス事業」

顧客機材の購入やIT投資機会が減少する中、OA販社やSIer/ITベンダーの新たな収益源を確保できる策として注目が集まっているのが「マネージドサービス事業」です。 とはいえ、他社のクラウドサービスの再販やクラウド事業だけでは、代理店手数料が低く設定されているケースもあるのが現状。売上や収益が不安定になることも想定されます。また、サービス事業の経験がない企業では、リスクの高さや先行投資を含めて、新規事業の参入に二の足を踏むことも多いのではないでしょうか。

先行投資不要のリスクフリーでスモールスタートが可能 アクロニスのMSP事業を紹介

本セミナーでは、事務機器販売やITベンダー、SIerの方を対象に、「マネージドサービス事業」への参入を成功させるためのヒントを解説します。 「案ずるより産むがやすし!」、アクロニスのサービス事業者向けプラットフォーム「Acronis Cyber Protect Cloud」を利用することで、簡単に先行投資不要、リスクフリー、月額¥30,000からのスモールスタートで新規MSP事業を開始できます。 既存ビジネスに対する危機感を持たれている方は、ぜひご参加ください。

講演プログラム

14:45~15:00 受付

15:00~15:05 オープニング(マジセミ)

15:05~15:30 簡単参入!マネージドサービスで売切り物販事業からの脱却とクラウド時代のITリカーリングビジネスへの移行

集客ページ用登壇者写真_アクロニス土居様.png

土居 浩(どい ひろし)【アクロニス・ジャパン株式会社 マーケティング統括部 プロダクトマーケティングマネージャー】 あらゆるモノがサービス化されるクラウド時代を迎え、IT事業者には変革の波が迫っています。従来の物販中心のIT事業から顧客が求めるマネージドサービス事業に移行し、トラステッドアドバイザーとして中長期的なサービス提供と継続収入を可能にする、先行投資不要、リスクフリーでスモールスタートできるアクロニスのMSP事業者向けビジネスモデルについて紹介いたします。

15:30~15:55 顧客のあらゆるITリスクに備える!バックアップ、セキュリティ、管理を総合した今話題の「サイバープロテクション」

集客ページ用登壇者写真のコピー.png

佐野 雄也(さの ゆうや)【アクロニス・ジャパン株式会社 ソリューションエンジニア】 企業ITのリスクは、機器の故障、操作ミス、災害によるデータ喪失からランサムウェアをはじめとする巧妙なサイバー攻撃まで多様化しています。従来のバックアップやセキュリティソリューションの導入だけでは、企業の情報資産の保護と事業継続は困難になりつつあります。アクロニスの「バックアップ」、「セキュリティ」、「管理」を統合したAcronis Cyber Protect Cloudで実現する「サイバープロテクション」を紹介いたします。

15:55~16:00 質疑応答

主催

アクロニス・ジャパン株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

新規事業、参入領域(勝てる領域)の選び方を解説 ~市場の兆しを捉える新規事業のテーマ自動選...

3.9 株式会社フィンチジャパン

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

新規事業で、勝てる領域はどこなのか?

多くの企業では、既存事業の改善や拡大については、これまでも取り組んできたと思います。 しかし、新規事業を立ち上げた経験は乏しく、経営から「新規事業を作れ」と言われても、「そもそもどのような領域で、どのようなテーマで事業を創ればいいのか?」とスタートから悩まれるケースがほとんどだと思います。 また、「この領域でビジネスをする」と考えたとしても、その領域で自社が勝てるのかについて、当然ながら検討しなければなりません。

新規事業案の選別を行う際の3つのアプローチ

本セミナーでは、新規事業に取組む企業が、どのようなプロセスで、またどのような考え方で、参入領域を特定していけばよいのかについて解説します。 また、複数の候補がある中で、選別を行う際に役立つ「3つのアプローチ」についてもご紹介します。

新規事業立ち上げのサポートサービス・新規事業テーマ自動選定AIツールのご紹介

セミナー後半では、新規事業・参入領域の特定に関するサポートサービスについてご紹介します。 あわせて、指定したキーワードから、市場動向、技術動向、変化の兆しなどを自動的に抽出するツールをご紹介。 このツールを利用することで、狙うべき市場やタイミングを察知することができ、新規事業立ち上げのヒントとすることができます。 新規事業を立ち上げようとしている経営者様、新規事業開発のご担当者様はぜひ、ご参加ください。

プログラム

09:45 ~ 10:00 受付

10:00 ~ 10:05 オープニング(マジセミ)

10:05 ~ 10:45 新規事業、参入領域(勝てる領域)の選び方を解説 ~市場の兆しを捉える新規事業のテーマ自動選定AIツールも紹介~

10:45 ~ 11:00 質疑応答

主催

株式会社フィンチジャパン(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

事業成長で疲弊しない情シス部門の作り方 ~問い合わせ対応、PC/アカウント払い出しなど社内...

3.9 OrangeOne株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

こんな人におすすめ

・新入社員や外注先の入れ替わりが多く、PC/アカウントの払い出し業務、問い合わせ対応などノンコア業務に忙殺され疲弊している。 ・新たなクラウド製品導入はますます増えていく事が予想されるが、人材が不足しており、対応工数はできるだけ減らしたい。 ・ITILはアカデミックすぎて、どのように実践適用すればよいかわかりづらい。ITILツールも使いにくい。

成長企業の情シス部門が抱える問題点

コロナ禍でも事業成長を続けている企業にとって、「情シス業務の効率化」は喫緊の課題です。 社員増加やクラウド導入が増え続け、社内の問い合わせやアカウント払い出し業務など、社内ITサポート業務のリソースが逼迫しているのではないでしょうか? 少人数の社員と外注先とで業務を回していても、情シス担当がコア業務に専念できずに疲弊してしまい、部門が破綻するリスクがあると言えます。

サービスデスクツール/ITILツールの課題

そこで近年、サービスデスクツール/ITILツールを導入する企業が増えています。 これらを導入することで、情シスの人的リソース削減、情報共有とガバナンスの強化、リテラシーの向上などさまざまなメリットがあります。 一方で、下記のような課題がある方も多いのではないでしょうか? ・海外製のサービスデスクツールは操作性に問題がある。 ・サービスナウなどエンタープライズ向けツールは多機能だが、自社には高額すぎる。 ・ITIL準拠ツールは複雑すぎて使いにくい

情シスにとってノンコアな社内ITサポート業務をどう効率化するか?疲弊しない情シス部門の作り方を解説

本セミナーでは、成長企業の情シス部門で社内ITサポート業務が急増する課題をどのように解決できるのか、世界で20,000社が利用するクラウド型サポートデスクツール「Freshservice」をご紹介しながら、初心者にもわかりやすく解説します。 ここでしか聞けない、社内のITサポート業務を75%削減した他社事例もご紹介いたします。 サービスデスクツール、ITILツールを導入したが上手くいかなかった方や、これからツール導入を検討中の方は、奮ってご参加ください。

プログラム 

9:45~10:00 受付

10:00~10:05 オープニング(マジセミ)

10:05~10:40 事業成長で疲弊しない情シス部門の作り方

10:40~10:55  質疑応答

主催

OrangeOne株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る