03月27日開催

BtoBマーケ施策の費用対効果シリーズ ウェビナー vs BtoB広告 vs 展示会についてプロから徹底解説

現在このセミナーの募集は締め切っています。
また、講演資料の公開はございません。
ぜひ今後開催されるセミナーにご参加ください。

BtoBマーケ施策の費用対効果シリーズ ウェビナー vs BtoB広告 vs 展示会についてプロから徹底解説

概要

BtoBマーケティングにおいてどんな施策を実施するかがかなり重要となっています。
本ウェビナーでは、今、人気施策のマーケ手法について各プロの企業様より解説していただきます。
そして成約までの全プロセスを網羅し、費用対効果があった事例に特化したノウハウを徹底解説します。
今回ご登壇いただく企業様ですが、
1部で弊社マジセミより費用対効果を出したウェビナー事例についてお話いたします。
2部で株式会社マイクロアド様より費用対効果を出した BtoB広告の事例を解説いただきます。
3部で株式会社シャノン様より費用対効果を出した展示会の事例を解説いただきます。
少しでもご興味ある方はぜひお申し込みください!

このような方におすすめ

・ウェビナーの成果を最大化したい企業様
・ウェビナー担当
・マーケティング担当
・マーケティング責任者

プログラム

11:55~12:00 受付

12:00~12:05 オープニング

12:05~12:25 マジセミ株式会社

12:25~12:45 株式会社マイクロアド

12:45~13:05 株式会社シャノン

13:05~13:30 質疑応答+ディスカッション

登壇者

※講演順
マジセミ寺田
マジセミ株式会社
代表取締役
寺田 雄一(てらだ ゆういち)
ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,200回運営。野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。

マイクロアド田島様
株式会社マイクロアド
ダイレクトグロース部
プリンシパル
田島 雅也
2006年株式会社サイバーエージェントに新卒入社しマイクロアドに配属。
代理店事業の子会社、CRM領域向けの新規サービスの開発・推進に従事し、2019年よりBtoB向けDSP「シラレル」の立ち上げ、及び事業責任者に着任。
現在はシラレルを含めたBtoB企業向けのデジタルマーケティング支援プロダクト・サービスの推進を管掌。

シャノン浅野様
株式会社シャノン
関西支社 支社長
浅野 哲(あさの さとし)
■西日本エリアの営業・マーケ責任者
■市場拡大およびパートナーとの共創を中心に活動
■展示会企画~実施からROI責任を負う
■MarkeZine、RX社主催イベント登壇、他多数
■Xはじめました。 @asano_shanon

主催・共催

マジセミ株式会社(プライバシーポリシー
株式会社マイクロアド(プライバシーポリシー
株式会社シャノン(プライバシーポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシーポリシー
マジセミ株式会社(プライバシーポリシー
※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。

現在このセミナーでの参加お申し込みは受け付けておりません。

当日会場アクセスに関するお問合せ

zoom@osslabo.com

セミナー事務局

マジセミ株式会社(プライバシーポリシー

※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮いただく場合がございます。予めご了承ください。

・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
・個人や個人事業主の方
・海外から参加される方
・日本に活動拠点が無い企業の方
・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方

※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮いただく場合がございますので、予めご了承ください。

※本コミュニティにてご提示いただいた情報、及び、申込時にご記載いただいた内容は、マジセミ株式会社にて収集し、マジセミ株式会社/オープンソース活用研究所、及び、主催・共催・協賛・協力・講演の各企業へ提供します。共催・協賛・協力・講演の各企業へは、主催企業を通して提供する場合があります。またプライバシーポリシーに定めがある場合は主催・共催・協賛・協力・講演の委託先にマジセミ株式会社から直接提供する場合があります。ご記入いただいた個人情報は、マジセミ株式会社/株式会社オープンソース活用研究所及び主催・共催・協賛・協力・講演企業の各プライバシーポリシーに従って厳重に管理し、各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただき、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記入いただいた個人情報は、法で定める場合や各社のプラバシーポリシーに特別な記載がある場合を除きご本人の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。利用目的遂行のため個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託した個人情報の安全管理が図られるように、委託をする各社が定めた基準を満たす委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 お客様の個人情報に関する開示等は、お申し出いただいた方がご本人(代理人)であることを確認した上で、各社において合理的な期間および範囲で対応いたします。開示等の手続き、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口へご連絡ください。

〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 マジセミ株式会社 個人情報保護管理者 連絡先:03-6721-8548

過去開催のセミナー

該当するセミナーはありません