セキュリティ

セキュリティ

Security

セキュリティの課題を解決するウェビナー

サイバー攻撃・不正アクセス、ランサムウェア・標的型攻撃、マルウェア対策、情報漏洩防止などの各種施策から、WebアプリケーションファイアーウォールやSWGのスキル・ツールなどセキュリティ関連のウェビナー情報です。

セキュリティ
最新&人気ウェビナー

該当するセミナーはありません

セキュリティ
ウェビナーアーカイブ
(動画・資料)

【販売パートナー向け】中堅・中小企業のゼロトラストとの向き合い方 〜ソニックウォールが提唱...

4.0ソニックウォール・ジャパン株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

本セミナーはソニックウォールの販売パートナー向けのセミナーです。

エンドユーザー向けではありませんのであらかじめご了承ください。

IPA10大脅威のうち9項目はゼロトラストで解決できる

IPAが発表した2022年10大脅威には、ランサムウェア、サプライチェーン攻撃、内部不正などが含まれますが、そのうち9項目はゼロトラストによる解決が可能です。 言い換えれば全ての企業にとってゼロトラストは必要な考え方であり、無視できないものになってきています。

ゼロトラスト=エンタープライズ向けなのか?中堅・中小企業がゼロトラスト・SASEを導入する際の課題

ゼロトラスト関連のソリューションは高コスト・高運用負荷のものが多く、一般的には大企業向けのセキュリティだと思われがちです。 中堅・中小企業においては社内に情報セキュリティ担当者が少ないまたは不在のことが多く、境界型防御セキュリティも手薄になり、多層防御やパッチの適用、アクセス権管理など基本的なセキュリティ対策が不十分なケースも散見されます。 本セミナーでは中堅・中小企業にも提案できるソリューションとその背景にある考え方をわかりやすく解説いたします。

パートナー企業様向けに、ソニックウォールが提唱する考え方と提供ソリューションを共有いたします

企業規模を問わず、ゼロトラストの導入・実装では段階的なプロセスを経ることが大切です。 本セミナーでは、ソニックウォールの提唱するゼロトラスト・SASEの考え方についてご紹介するとともに、中堅・中小企業向けソリューション「Edge Secure Access」「SonicWall SMA」「Capture Client」によるゼロトラストセキュリティの実現について詳しくお話しします。

プログラム

13:45~14:00 受付 14:00~14:05 オープニング(マジセミ) 14:05~14:45 【販売パートナー向け】中堅・中小企業のゼロトラストとの向き合い方 〜ソニックウォールが提唱するゼロトラスト・SASE、中堅・中小企業が今実現すべきゼロトラスト・ソリューションを解説〜

・SonicWallが考えるゼロトラストとは? 中堅・中小企業のゼロトラストとの向き合い方 ・ゼロトラスト・SASEソリューション「SonicWall Edge Secure Access」 ・SSL-VPNソリューション「SonicWall Secure Mobile Access」 ・エンドポイント/EDRソリューション「SonicWall Capture Client」

14:45~14:55 質疑応答

主催

ソニックウォール・ジャパン株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

社内のファイルサーバーに、テレワーク環境から「VPNは使わず」安全にアクセスするには ~中...

3.8かもめエンジニアリング株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

クラウド活用は進むが、ファイルサーバーはオンプレ環境に残る

テレワークが普及する中、中小企業でもクラウドサービスの活用が進んでいます。 しかしそのような中でも、以下のような理由によりファイルサーバーだけはオンプレ環境に残すケースが多くあります。

クラウドサービスのセキュリティ面の不安

ブラウザベースのオンラインストレージだと、操作性が大きく変わる(エクスプローラーが使えない)

今はVPNで接続しているが、問題もある

このような理由から、自宅などと社内ネットワークとをVPNで接続するケースも多いですが、問題があります。

大人数での同時利用を想定していないため、帯域が足りない。遅い。

VPNのセキュリティ上の問題点が指摘されている。VPNから侵入される事故が多い。

VPNは使わず、社内のファイルサーバーに、テレワーク環境から安全にアクセスする方法

そこで本セミナーでは、VPNを使わず、社内のファイルサーバーに、テレワーク環境から安全にアクセスする方法について解説します。

プログラム

14:45~15:00 受付

15:00~15:05 オープニング(マジセミ)

15:05~15:30 中小企業のテレワーク環境構築の課題と対策

エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社

(プレゼン内容) ・テレワークの普及 ・中小企業×テレワークにおける、ファイルサーバーの課題 ・VPNの課題 ・VPNは使わず、社内のファイルサーバーに、テレワーク環境から安全にアクセスする方法

15:30~15:45 ゼロトラスト接続サービス「Keygateway」のご紹介

かもめエンジニアリング株式会社

15:45~15:55 質疑応答

主催

かもめエンジニアリング株式会社(プライバシー・ポリシー

共催

エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

最新の被害事例が示す、今どきのランサムウェア事情 対策しても感染するのはなぜ? ~最新の被...

3.9アクロニス・ジャパン株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

本セミナーは、2022年5月20日に開催したセミナー「最新のランサムウェア被害の実例を教訓に、巧妙なサイバー攻撃からの防御法を解説」と同じ講演内容を含んでおります。多数のご要望により、追加開催させていただきます。

混乱に乗じたサイバー攻撃が急増、国内外で続出する被害

2022年に入り、国際情勢の混乱などに乗じたサイバー攻撃が急増してきました。2021年に一度収束したと思われた「Emotet」が再び国内での感染拡大が報告されています。 また、IPAが2022年1月に公表した「情報セキュリティ10大脅威 2022」(組織編)では、「ランサムウェアによる被害」が2年連続で1位となりました。実際、国内製造業におけるサプライチェーン攻撃や医療機関・公共インフラ事業者などを狙ったランサムウェアの被害が続出しています。

サイバー攻撃によって受ける多大な損害

高度化したサイバー攻撃では、従来型のセキュリティ対策では対抗できない可能性も指摘されています。また、ランサムウェアによる被害を抑えるためには、データのバックアップが重要となります。しかし、これまでのデータ保護対策が万全な備えであるとは言い切れないのが現状です。 サイバー攻撃を受けてしまうと、システム停止などの事業継続性、ビジネスの機会損失や賠償責任、ブランドイメージの失墜といったさまざまな損失を受けてしまいます。

国内外の攻撃被害の実例から得られる教訓とは?

規模や業種を問わず、すべての企業や組織が標的となる現在、高度なサイバー攻撃から自組織をどう守っていけばいいのでしょうか。 本セミナーでは、サイバー攻撃の国内外の被害実例の詳細とともに、システムのサイロ化やセキュリティベンダーの撤退などセキュリティ運用に伴う課題を解説します。 また、マルウェアの振る舞い検知や脆弱性診断、デバイス管理などのセキュリティ機能と、高度なデータ保護を実現するソリューションをご紹介いたします。サイバー攻撃への対策に不安を抱えている企業の担当者の方は、ぜひご参加ください。

講演プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:45 最新の被害事例が示す、今どきのランサムウェア事情 対策しても感染するのはなぜ? ~最新の被害事例から感染理由や仕組みを解説、最適なエンドポイント防御術を紹介~

榎本治雄(えのもと はるお)【アクロニス・ジャパン株式会社 エンタープライズ アカウントマネージャー】

14:45~14:55 質疑応答

主催

アクロニス・ジャパン株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

脱PPAP! ファイル共有の 3大課題「セキュリティ」「生産性」「拡張性」を全て解決 ~オ...

3.9株式会社アシスト

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

政府や大手企業が次々に廃止を表明する「PPAP」

パスワードで暗号化したファイルをメール添付で送信し、そのあと別のメールでパスワードを送る、いわゆる「PPAP」が多くの日本企業でファイル共有の手段として用いられてきました。 しかし、内閣府、内閣官房長官による「自動暗号化ZIPファイルの廃止」の発表を皮切りに、民間企業でもセキュリティリスクや効率性の低さから次々にPPAPの利用廃止が進んでいます。 このまま利用廃止が進むと、「PPAP」でのみファイル共有を行っている企業は、外部へのファイル提供が難しくなり、ビジネスの遂行が難しくなる可能性も考えられます。

オンプレミスのファイルサーバを手放せないため、オンラインストレージに移行できない

PPAP対策の主な手段としては、オンラインストレージの利用が挙げられます。 セキュリティに一定の課題のある製品もありますが、それをクリアするソリューションも多く出回るようになりました。 しかし、オンプレミスのファイルサーバを扱っている場合だと、オンラインストレージへの移行はハードルが高いです。 オンプレミス環境を残したまま、複数のストレージを使い分けて運用することも可能です。 しかしながら、利用者の利便性低下、管理者の管理対象の増加による管理工数増加が懸念され、企業の生産性低下につながる恐れがあります。

オンプレミスと併用できるクラウドストレージで脱PPAPを実現する

そこで本セミナーでは、オンプレミスと統合できるクラウドストレージを用いることで脱PPAPを実現する方法を解説します。 複数のストレージを統合することで、利用ユーザーからのアクセスを一元化できるアシスト社のクラウドストレージ「Citrix ShareFile」についても紹介します。 PPAP対策としてオンラインストレージを検討しているものの、社内のオンプレミス環境を無くすことはできないとお悩みの方はぜひご参加ください。

プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:45 脱PPAP! ファイル共有の 3大課題「セキュリティ」「生産性」「拡張性」を全て解決

14:45~14:55 質疑応答

主催

株式会社アシスト(プライバシー・ポリシー

協賛

Citrix Japan(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

【製造業】品質マネジメントに配慮しながら、取引先と「設計文書・データ」を共有するために必要...

3.4株式会社ヴィセント

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

難しい、取引先との設計情報の共有

製造業では、取引先と設計情報を共有する際に、メールを中心にFAXやCD-Rの郵送などの手段を用いることが多いと思います。 もちろん、「共有するのに時間がかかる」「更新する場合、再送が必要」など不便が多いため、クラウドストレージ(オンラインストレージ)などを利用しているケースもあるかと思います。

品質マネジメントをどうするか

メールやFAX、CD-Rなどで機密性の高い設計情報などを共有する場合、取引先側でどのような管理をしているのか、把握するのは困難です。 また、自社のクラウドストレージを全ての取引先に使わせるのも難しく、取引先が利用しているクラウドストレージに登録するケースも多いと思います。その場合、同様に取引先側でどのような管理をしているのか、把握できません。 また、取引先側での設計情報の閲覧や承認などのプロセスの状況もわかりません。 その結果、「自社の品質マネジメント基準を満たしているかどうかわからない」という状況になってしまいます。

品質マネジメントに配慮しながら、取引先と設計情報を共有するために必要なTips

本セミナーでは、このような課題をAlfrescoとFinalCodeを用いてどのように解決できるのか、そのTipsを解説します。 ・取引先へのファイル共有時に自動的に暗号化 ・取引先側で保存しているファイルを、提供元側からいつでも消去可能 ・取引先に提供したファイルについて、承認状況を可視化、各種通知の受領 ・取引先側での承認やファイルの変更、権限変更などの全ての履歴の確認 ・etc...

Alfresco とは

Alfrescoとは、オープンソースのドキュメント管理ツールであり、クラウド時代の「エンタープライズ・コンテンツプラットフォーム」です。 Alfrescoプラットフォームでは、シンプルなビジネス文書から、スキャナーで取り込んだ画像、写真、設計図、大きな動画ファイルに至る、あらゆる種類のコンテンツを完全に管理できます。

FinalCodeとは

FinalCodeとは、パスワードレスの暗号化サービスで、様々な種類のファイルに対応したIRM機能によって、ファイルを保護するだけでなく、追跡し、リモートで制御することができるまったく新しいファイルセキュリティソリューションです。 新製品の企画書や設計図データ等、ビジネスにおける全てのファイルに、最高の信頼と安心を提供します。

本セミナーでは、AlfrescoとFinalCode についてご紹介します。

プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:45 【製造業】品質マネジメントに配慮しながら、取引先と「設計文書・データ」を共有するために必要なTips

14:45~14:55 質疑応答

主催

株式会社ヴィセント(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

Outlookユーザーの「脱PPAP」を容易に実現するメールセキュリティ対策の最善策 ~手...

3.8株式会社日立システムズエンジニアリングサービス

本セミナーはWebセミナーです。

ツールはTeamsを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

テレワーク普及で新たな脅威の温床となったメール環境

ビジネスの重要なコミュニケーション手段であるメール。あらゆる企業・組織が利用する中、企業間取引などにおける重要・機密情報が日々やり取りされています。 テレワークの急拡大で働く環境が変化しつつある現在、外部からのサイバー攻撃や内部不正などの新たな脅威の温床となってきました。

「脱PPAP」を目指す企業の増加で、損なわれつつあるメールの利便性

実際、受信メールからのウイルス感染、機密情報が盛り込まれたメールの誤送信や送信時の情報漏えい、メールの送受信は常に危険にさらされています。特に昨今では、パスワード付きzipファイルをメールで送り、そのパスワードを別のメールで送信する「PPAP」による情報共有の危険性が広く知れ渡るようになりました。 政府のPPAP廃止を受け、多くの企業が見直しを図ったことで、普段使い慣れたメールでのコミュニケーションが困難な状況も見受けられます。

「ファイル共有システム」以外の選択肢はないの?

メール経由での情報漏えいや盗聴を防ぐため、PPAPに代わるセキュアな情報共有手段として、さまざまな代替手段が検討されています。 ただ、情報セキュリティ対策を優先した結果、日々の業務が非効率になることもあります。また、新たにファイル共有システムやクラウドストレージを導入することで運用コストが増加したという声も出るなど、自組織における脱PPAPを実現する最適な解決策を見いだせない企業も多く存在します。

Outlookへのアドインで導入完了、秘密分散技術を活用したセキュリティ強化策を解説

本セミナーでは、Outlookユーザー企業を対象として、「脱PPAP」を容易に実現するメールセキュリティ対策を解説いたします。Outlookへのアドインによって導入が完了し、慣れ親しんだメールで安全な情報共有を可能にします。 また、単なる暗号化だけにとどまらず、秘密分散技術を採用して分散保管することで、より高度なセキュリティを実現します。さらには約3500人の自社導入における現場の声もご紹介いたしますので、ぜひご参加ください。

講演プログラム

10:45~11:00 受付

11:00~11:05 オープニング(マジセミ)

11:05~11:35 Outlookユーザーの「脱PPAP」を容易に実現するメールセキュリティ対策の最善策 ~手軽さはそのままに、メール/添付ファイルの盗聴・搾取をより高度に防ぐ方法~

11:35~11:45 質疑応答

主催

株式会社日立システムズエンジニアリングサービス(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

【拡販パートナー募集】世界110万センサーで検知した脅威をAIで分析。中堅・中小企業、分散...

3.6ソニックウォール・ジャパン株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

本セミナーは、新規パートナー企業様(販売店、SIer)向けの内容です。

ますます深刻化するランサムウェア、既知・未知の脅威による被害

メールランサムウェアの被害が世界で急増しています。 トヨタやホンダ、デンソー、日立製作所など国内の大手製造メーカーでも甚大な被害が報告されています。 基本的なネットワークやエンドポイントのセキュリティ対策に加え、今後発生すると予想される「未知の脅威」についての対策も講じなければなりません。

分散環境におけるネットワーク、セキュリティの課題

働き方改革、DX、企業の多拠点展開などが進み、システムや利用者が分散した結果、ネットワークにおける社内と社外の境界が曖昧になりました。 従来のファイアウォール(境界防御型セキュリティ)では防げないセキュリティリスクに多くの企業が直面しています。 アプリケーションの分散環境では、環境ごとに異なるセキュリティポリシーを適用しなければならないでしょう。 分散環境に強いファイアウォールはどう選べばよいのでしょうか?

ファイアウォールの製品比較ポイント

ファイアウォールを顧客に提案する際に、下記のようなポイントで比較されるケースが多いかと思います。 ・導入コストはお手頃か? ・遮断したいサイバー攻撃はどんなものか? ・どのくらいのネットワーク規模に対応できるか? ・セキュリティ強度はどの程度か? ・UTM機能は必要か?

本セミナーでは、主にITベンダー・コンサルの方向けにファイアウォールの比較ポイントも解説いたします。

30年間の実績でグローバルパートナーは2万社。ソニックウォールが選ばれ続ける理由とは?

本セミナーでは、昨今のネットワーク・セキュリティの課題解説、ファイアウォールの製品比較を交えながら、UTMスループットを2〜3倍に強化し、「RFDPI」「RTDMI」(※)の技術で高いパフォーマンスを実現するソニックウォール第7世代の特徴を解説いたします。ソニックウォールは全世界110万のセンサーで検知したマルウェアを「Capture Labs」にて機械学習で分析する機能を持つ、高いコストパフォーマンスを発揮する次世代ファイアウォールです。

※RFDPI: Reassembly-Free Deep Packet Inspection / RTDMI: Real-Time Deep Memory Inspection

プログラム 

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:40 【拡販パートナー募集】世界110万センサーで検知した脅威をAIで分析。中堅・中小企業、分散環境に強く高コスパな次世代ファイアウォール

〜ファイアウォールの製品比較、グローバルでの運用台数110万台のソニックウォールが選ばれる理由を詳しく解説〜

<アジェンダ> ・ソニックウォールとは何か? ・なぜソニックウォールがいま必要なのか? ・他社製品との違い

14:40~15:00  質疑応答

主催

ソニックウォール・ジャパン株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

ゼロトラストセキュリティ実装・運用時に多発する課題を解決するには? サイバー攻撃の予兆検知...

3.7Exabeam Japan株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

リモートワーク普及期、急増するセキュリティインシデント

コロナ禍の影響もあり、多くの企業・組織では従業員の働き方に大きな変化が起きています。ITツールを活用した場所や時間に捉われない柔軟な働き方へシフトし、「リモートワーク」が一気に浸透しました。 その結果、ビジネスリスクは今までと異なった局面を迎えています。働く環境の変化によって、ランサムウェアや従業員による内部不正などの新たなリスクが生み出されています。

あの手・この手で忍び寄る「サイバー攻撃」、境界型防御だけでは困難な状況に

企業のシステム環境も社外からのリモートアクセスの増加やアクセス端末の多様化、クラウドサービス利用やビジネス形態の多様性などによって様変わりしています。 さらにサイバー攻撃の巧妙化が進んだことで、規模を問わず多くの企業が情報漏えい、不正アクセスなどのセキュリティリスクを抱えるようになりました。そのため、従来型の境界防御を軸とするセキュリティ対策では対策範囲を超えており、攻撃自体を防ぐことが困難になっています。

ゼロトラストセキュリティの次の一手、「攻撃の予兆を見逃さない」対応とは?

様々なセキュリティリスクが顕在化する中、多くの企業がサイバーセキュリティ対策の見直しを図っています。 「ゼロトラストセキュリティ」という前提に立ったセキュリティモデルこそ、昨今の就業形態やシステム環境に適した対応策だと言えます。 また、企業が抱えるセキュリティリスクは、外部からのサイバー攻撃の被害だけではありません。従業員や関連会社からの内部不正による情報漏えいにも気を付ける必要が出てきました。そのため、社内外からのアクセスに対して安全な接続を確立し、あらかじめ危険な行動を素早く予知検知することがより重要となっています。

ゼロトラスト実装・運用時の課題、どうすれば解決できる?

本セミナーでは「リモートワークを含む企業内のサイバーセキュリティ対策を見直したい」とお考えの中堅規模以上の企業の担当者の方を主な対象として、ゼロトラストセキュリティの実装、または運用時に発生しうる課題について解説します。 さらに、それらの課題に対する具体的な解決策として、サイバー攻撃の予兆検知や特権ID管理などから始める「セキュリティ運用の高度化」を実現する方法をご提示いたします。既存のセキュリティソリューションに満足していないという方は、ぜひご参加ください。

講演プログラム

13:45~14:00 受付

14:00~14:05 オープニング(マジセミ)

14:05~14:30 CyberArk Software株式会社様ご講演

14:30~14:55 Exabeam Japan株式会社様ご講演

14:55~15:00 質疑応答

主催

Exabeam Japan株式会社(プライバシー・ポリシー

共催

CyberArk Software株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

増え続けるSaaSの管理とISMS取得・運用の効率化を一気に実現 〜セキュリティリスクと情...

3.7マネーフォワードi株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

SaaS管理でスプレッドシートまみれ、管理コストが膨大に

昨今急速に普及が進んでいるSaaSですが、その便利さゆえに様々なSaaS製品が導入されたことで、管理の問題が顕在化しました。 SaaSの契約が増えすぎて、どの部署がどのSaaSを使っているのか?誰がどのライセンスを持っているのか?といったことがうまく管理できない、管理表のスプレッドシートが散乱してしまい、確認するのに膨大なコストがかかっているという問題が起きているのです。

遵守すべきセキュリティ要件は年々増加、ISMS認証取得も負担に

SaaS普及に伴うセキュリティリスクや、年々増加するサイバー攻撃・セキュリティインシデントの影響もあり、企業が遵守すべきセキュリティコンプライアンス要件の数も、年々増加しています。 企業の情報セキュリティマネジメントを対外的に示す手段として代表的なものがISMSですが、コンプライアンス要件の増加に伴い、要件の把握・文書や記録の作成、適切な運用管理などの取り組みにかかる手間も増しています。 なるべく手間をかけずに企業のセキュリティをマネジメントできる仕組みが求められているのです。

情シス、セキュリティ業務の効率化とセキュリティ向上を楽に行う方法

本セミナーは多忙な情報システムやセキュリティの担当者の方向けのセミナーです。 情報システム担当者やセキュリティ担当者は、多くの業務をExcelやWord、スプレッドシートといった文書ファイルで行っています。 文書ファイルは誰でも作成ができ、カスタマイズがしやすい反面、文書管理や運用に工数がかかり、担当者の業務負担を大きくしています。 また、業務負担が大きくなることで、情報システム担当者やセキュリティ担当者が本来行いたい業務にリソースを投下できていない、 というお声もよく聞きます。

今回はゲストスピーカーに情報処理安全確保支援士の冨樫 様を迎え、多忙を極める情報システム担当者やセキュリティ担当者の業務の現状を捉え直し、業務負荷が大きくなることのリスク、業務負担軽減する方法とその効果をご紹介いただきます。加えて、情報システムやセキュリティに関する業務を効率化し、より本質的に取り組める方法をマネーフォワードi株式会社 SaaS Management コンサルタント 渋江良彦様、SecureNavi株式会社 代表取締役CEO 井崎友博様からご紹介いたします。

このような方におすすめのセミナーです

・情報システム部門、セキュリティ部門の方 ・情報システムやセキュリティ業務の負荷が大きくて悩んでいる方 ・増え続ける情報システム、セキュリティ関連の社内文書管理でお困りの方 ※営業、マーケティング部門に所属している方のご参加、競合及び同業他社の方についてはご参加をお控えください。

プログラム(2022年5月26日13時〜)

12:45~13:00 受付

13:00~13:05 オープニング(マジセミ)

13:05~13:15 情シス永遠の課題「文書管理と通常業務で手一杯」はどうすればいい?(情報処理安全確保支援士 冨樫剛史 様)

13:15~13:30 増え続けるSaaSの管理を楽にする方法(マネーフォワードi SaaS Management コンサルタント 渋江良彦 様)

13:30~13:45 情報セキュリティ認証の取得・運用を簡単にする方法(SecureNavi 代表取締役CEO 井崎友博 様)

13:45~13:55 質疑応答

本セミナーは無料のWebセミナーです。 ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。 ※営業、マーケティング部門に所属している方のご参加、競合及び同業他社の方についてはご参加をお控えください。

冨樫 剛史様(情報処理安全確保支援士)

サイバーセキュリティ分野の国家資格である情報処理安全確保支援士。 情報セキュリティの啓蒙活動として、IPAセキュリティプレゼンターや国が主導している 中小企業支援施策にも専門家として登録。現在は『攻撃者の視点』にフォーカスを当て、 ハッキング競技であるCTFイベントにも参加している。情報処理安全確保支援士会所属。

井崎 友博様(SecureNavi 代表取締役CEO)

神戸大学卒。セキュリティコンサルティング企業にて、大手から中小企業まで、 数多くの情報セキュリティ体制構築プロジェクトを手掛ける。 その後、テック系スタートアップ企業にて、Webエンジニアとしてプロダクト開発を行う傍ら、 新規事業開発やアライアンスなどの幅広い業務を経験し、2020年にSecureNavi株式会社を創業。

渋江 良彦様(マネーフォワードi株式会社 SaaS Management コンサルタント)

2007年にSIerに新卒入社し、証券システムの運用エンジニアを経験。 その後、HENNGE株式会社にてセキュリティSaaSサポートチームの新規立ち上げを担当し、 さくらインターネット株式会社でIaaSのセールス及びスタートアップなどを支援。 2015年HENNGE株式会社に出戻り、Customer Successの立ち上げをおこなう。 エンタープライズ向けにPPAP、iDP/iDaaSのキャリアが長く、 現在、マネーフォワードiにて情シス、セキュリティ部門向けにSaaS管理を啓蒙中。

主催

マネーフォワードi株式会社(プライバシー・ポリシー

共催

SecureNavi 株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る