業務自動化・効率化
最新&人気ウェビナー

該当するセミナーはありません

業務自動化・効率化
ウェビナーアーカイブ
(動画・資料)

AWSで12億ドキュメントをも管理可能、ペーパーレスで役立つ「Alfresco」のご紹介

3.9株式会社ヴィセント

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、事前に以下のURLでテストをお願い致します。 https://zoom.us/test    

本セミナーの対象者

Alfrescoに感心のある、情報システム部門の方や、SIerのエンジニア、マネージャー Alfrescoをご存知ない方も歓迎します。概要から説明します。    

ペーパーレスでも注目される、Alfrescoとは

Alfrescoとは、オープンソースのドキュメント管理ツールであり、クラウド時代の「エンタープライズ・コンテンツプラットフォーム」です。 最近では政府によるペーパーレス化や脱ハンコといった話題が広く報道されていますが、そういったソリューションを実現するプラットフォームとしても注目されています。   以下の特徴があります。  

スケーラブルなアーキテクチャにより、少人数で安価に使いたいという企業様から、大手の企業様で大量のドキュメントを管理したいという場合まで、幅広く対応できます。

 

Alfrescoプラットフォームでは、シンプルなビジネス文書から、スキャナーで取り込んだ画像、写真、設計図、大きな動画ファイルに至る、あらゆる種類のコンテンツを完全に管理できます。また、拡張機能により、自動的に画像を読み取り、タグを付けることもできます。

コンテンツ一つ一つに専用URLが付与され、かつアクセスコントロールが可能のため、セキュアで効率的なドキュメント共有が可能になります。

 

専用モバイルアプリケーションにより、スマートフォンやタブレット端末からのドキュメントレビューや承認が可能です。

 

コンテンツサービスプラットフォーム分野の「リーダー」

BOXやMicrosoft、Opentextといった主要プラットフォームを抱える企業と同様に、2020年のガートナーマジッククアドラントレポートにて、コンテンツサービスプラットフォーム分野の「リーダー」として選出されています。  

AWSで12億ドキュメントをも管理可能な、スケーラビリティ

Alfrescoはアプリケーション・コンテンツ・データベース・検索データ・変換サーバと、それぞれにおいてスケーリングが可能なアーキテクチャを保有しています。これにより、AWS上で12億ドキュメントのベンチマークを達成するという快挙を成し遂げています。 これは、ドキュメント単位でアクセスコントロールが可能なECMの中では、他に例を見ません。  

本セミナーでは、Alfrescoについて、デモンストレーションを交えて紹介します。

 

少人数セミナーのため、今すぐお申し込み下さい!

   

プログラム

15:45~16:00 受付 16:00~16:05 オープニング 16:05~16:50 Alfrescoの紹介とデモ 16:50~17:00 質疑応答、アンケート     ※競合もしくは競合になる可能性のある事業者様や、個人としての方は、当社判断によりご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。      

主催

セミナー詳細を見る

【20社限定】Boxと周辺システムとの連携、自動化による業務改革 ~API連携、RPA連携...

3.5

本セミナーはWebセミナーです。 ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。なお、事前に以下のURLでテストをお願い致します。https://zoom.us/test

##法人向けオンラインストレージとして人気のBox Boxはデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現に向けて、世界中の約10万社が利用している企業向けオンラインストレージサービスです。 容量無制限に加え、アクセス権設定の柔軟性やログ監視機能など、セキュリティの高さで人気を誇っています。 ##周辺システムとの連携で、業務を自動化したい ビジネス利用に便利なBoxですが、標準機能では周辺システムと連携できないケースがあります。例えば、RPAツールと連携してファイルのBoxアップロードを自動化したい。そのためにBox-APIをどのように利用すれば実現できるのでしょうか? ##取引先とのスマートで簡単なファイル共有 Boxリンクで取引先等とファイルを共有する際に、アクセス権限の設定やファイルパスワードをかける手間が発生します。また、アクセス権の設定は個人の判断に依存し、統制ができません。セキュリティを担保しながら簡単にリンク共有する方法はないのでしょうか? 本セミナーでは、Box-APIを活用した周辺システムとのインテグレーション事例やRPA連携事例、自社開発したパスワード自動付与サービスをご紹介しながら、中小企業の業務改革につながるBox活用を解説していきます。 #プログラム 

12:45~13:00 受付

13:00~13:05 オープニング

13:05~13:40   Box-APIを活用した業務改革 ・ForgeVisionの提供するサービス概要

・Boxの機能特徴と中小企業によくある課題 ・Box-APIを活用したインテグレーション事例 ・パスワード自動付与(Grant Drive for Box)紹介 ##13:40~14:00 質疑応答    

主催

フォージビジョン株式会社

資料を見る

Slackのライセンス費用を節約する方法

4.0株式会社ヴィセント

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、事前に以下のURLでテストをお願い致します。 https://zoom.us/test

人気のエンタープライズチャット「Slack」

Slackとは、ビジネス向けのチャットツールです。 日本でも、メールの代替や、チームでのコミュニケーションツールとして、導入する企業が増えています。 働き方改革を推進する中で、リモートワークにおけるコミュニケーションツールとしても注目されています。  

1,000人規模の企業だと、年間1900万円

しかし、Slackのライセンス費用(サブスクリプション費用)について、悩まれている企業も多いと思います。 中堅以上の企業向けのプランである、「プラス」の場合、一人あたり月額1,600円なので、1,000人規模の企業の場合、年間1900万円の費用になります。  

OSSのエンタープライズチャット「Mattermost」と併用でSlackのライセンス費用を節約する

本セミナーでは、オープンソースのエンタープライズチャット「Mattermost」とSlackとを併用することで、Slackのライセンス費用を節約できる方法についてご提案致します。  

プログラム

12:45~13:00 受付

13:00~13:05 オープニング

13:05~13:45  Slackのライセンス費用を節約する方法

13:45~14:00 質疑応答

 

主催

株式会社ヴィセント

セミナー詳細を見る

Slackのライセンス費用を節約する方法

3.5株式会社ヴィセント

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、事前に以下のURLでテストをお願い致します。 https://zoom.us/test

人気のエンタープライズチャット「Slack」

Slackとは、ビジネス向けのチャットツールです。 日本でも、メールの代替や、チームでのコミュニケーションツールとして、導入する企業が増えています。 働き方改革を推進する中で、リモートワークにおけるコミュニケーションツールとしても注目されています。  

1,000人規模の企業だと、年間1632万円

しかし、Slackのライセンス費用(サブスクリプション費用)について、悩まれている企業も多いと思います。 中堅以上の企業向けのプランである、「プラス」の場合、一人あたり月額1,600円なので、1,000人規模の企業の場合、年間1632万円の費用になります。  

OSSのエンタープライズチャット「Mattermost」と併用でSlackのライセンス費用を節約する

本セミナーでは、オープンソースのエンタープライズチャット「Mattermost」とSlackとを併用することで、Slackのライセンス費用を節約できる方法についてご提案致します。  

プログラム

12:45~13:00 受付

13:00~13:40  Slackのライセンス費用を節約する方法

13:40~14:00 質疑応答

 

主催

株式会社ヴィセント

セミナー詳細を見る

少量多品種の伝票(納品書、請求書など)の処理をAI-OCRとRPAで自動化する

3.7主催:株式会社デリバリーコンサルティング / 共催:ネットスマイル株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、事前に以下のURLでテストをお願い致します。

https://zoom.us/test

手作業から抜け出せない「少量多品種」の伝票処理

日々大量に発生する取引先や顧客からの注文は、FAXや紙で行われ、伝票(注文書や請求書、納品書)の処理に膨大な工数がかかります。流通、小売、物流、貿易関連の企業では特に、1件1件の数は少ないものの、扱う伝票の種類が多く、「少量多品種」の伝票処理を限られた人員で行わなければいけません。

従来のOCRで解決できなかった課題

OCRで自動化して解決しようと試みる際に、従来のOCRでの読み取りには二つの課題があります。一つは、取引先によって伝票の項目欄、表記などが統一されていないため、OCR読み取り用にテンプレートの登録が伝票の種類ごとに必要になる点です。二つ目は、読み取り精度が低い点です。その結果「少量多品種」の帳票処理でのOCR活用は価格的に見合わないと、判断されるケースも少なくありません。

画像認識AIを活用した帳票データの自動判別

上記の課題を解決するのがAI-OCRです。従来のOCRでは困難だった複雑な段組の帳票も読み取りが可能になり、伝票に合った最適なテンプレートもAIで自動判別されます。コロナの影響で在宅環境でのAI-OCR活用が進み、作業の効率化が実現できている事例も増えています。

手入力作業をRPAで自動化

AI-OCRで読み取ったデータの入力は、RPAと連携して自動化をしていきます。RPAが少量多品種の伝票処理にかかる事務作業工数とコスト、手作業による入力ミスの削減に貢献してくれます。

本セミナーでは、ネットスマイルの提供するAI-OCR「AIスキャンロボ」とデリバリーコンサルティングの業務効率化RPAツール「ipaSロボ」の製品紹介を行うとともに、小売や物流業界などの事例を元に「少量多品種の伝票処理の自動化」についてご紹介します。

「手作業の伝票処理に依存して業務効率化ができていない」「RPAを導入してみたが上手く活用できていない」といった課題を持たれる、主に小売・商社・物流関連の企業のご担当者様向けの内容になります。

プログラム 

12:45~13:00 受付

13:00~13:10 伝票処理をRPAで自動化する際の課題(デリバリーコンサルティング)

・少量多品種の伝票処理における現状の課題 ・AI-OCR選定のポイント

13:10~13:40 AI-OCRで物流伝票の読み取りを自動化(ネットスマイル)

・”AIスキャンロボ”製品紹介 ・小売、流通、貿易会社での導入事例

13:40~14:00 RPAを活用してノンプログラミングでデータ入力自動化(デリバリーコンサルティング)

・業務効率化RPAソリューション ”ipaSロボ”製品紹介 ・AI-OCRとの連携環境の導入事例

14:00~14:20 質疑応答

 

主催

株式会社デリバリーコンサルティング

共催

ネットスマイル株式会社

資料を見る

ChatOpsとは?~ビジネスチャットを中心に業務を自動化する方法~

3.5株式会社NAL JAPAN

ChatOpsとは?

「ChatOps」という言葉をご存知でしょうか?

様々なシステム(主にSaaS)の情報(通知など)をチャットに集約したり、チャットボットなどを利用して業務を自動化したりする取り組みや仕組みのことを言います。

テレワークの普及によって、ビジネスチャットの重要性が高まり、かつ労働生産性のより一層の向上が求められる現在、「ChatOps」が注目されています。

例えば、チャットによる出退勤の打刻や、交通費精算など

最もシンプルなのは、チャットへの通知の集約です。

タスク管理などの通知や、システムの監視状況などを、担当者にチャットで通知することで、担当者は様々なツールを巡回することなく、チャットだけ気にしていれば状況を把握することができます。

このようにChatOpsは、システム開発の現場で先行して導入されています。

しかし最近では、事務作業全般の業務自動化に広がりつつあります。

例えば以下のようなユースケースが考えられます。

社員が出退勤の打刻を、「出勤しました。」などのチャットでのメッセージで行う

社員が交通費精算を、「今日、○○駅~▲▲駅まで。○×商事への訪問。」などのチャットでのメッセージで行う

社員が日報をチャットで行う

管理職が、社員の勤務状況をチャットから確認する

業務自動化チャットツール「ChatOps」のご紹介

本セミナーでは、株式会社NAL JAPANが提供する業務自動化チャットツール「ChatOps」についてご紹介するとともに、実際の活用事例についてもご紹介します。

SlackやChatworkとの連携

また、ビジネスチャットとしてはSlackやChatworkを導入している企業も多いと思います。 本セミナーでは、SlackやChatworkから、「ChatOps」を呼び出す方法についても解説します。

プログラム

15:45~16:00 受付

16:00~16:40 ChatOpsとは?~ビジネスチャットを中心に業務を自動化する方法~

16:40~17:00 質疑応答

主催

株式会社NAL JAPAN

セミナー詳細を見る

「万能OCR」で 非定型帳票も、製造番号、車番、縦書きの文章も簡単にデータ化 ~低価格&カス...

3.7AIMENEXT JAPAN株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、事前に以下のURLでテストをお願い致します。 https://zoom.us/test

普及する、AI OCR

近年、AI(人工知能)の発達により、OCRの精度が向上し、様々な業務で活用されるようになってきました。

しかし、いくつか課題もあるようです。

帳票が中心で、他の業務に応用できない

OCRは請求書などの帳票の読み取りに特化したものが多く、検針票、製造番号、商品ラベル、ナンバープレートなど、汎用的に使えるものは少ないようです。

カスタマイズができない

また、OCRの機能をパッケージやクラウドサービスとして提供するものも増えてきましたが、個別の企業の業務要件に合わせたカスタマイズは難しいようです。

料金が高い

料金は各OCR製品によってもちろん異なりますが、料金の高さが導入のネックになっているケースもあると思います。

「万能OCR」で非定型帳票も、検針票、製造番号、ナンバープレートも簡単にデータ化

本セミナーでは、日本だけではなく米国にもAI技術を提供しているベトナムのIT企業「AIMENEXT JAPAN株式会社」が、「万能OCR」と呼ぶ独自の技術を使って、非定型帳票はもちろん、検針票、製造番号、ナンバープレートなどを簡単にデータ化する「AIME-OCR」を事例を含めてご紹介します。

プログラム

15:45~16:00 受付

16:00~16:40 「万能OCR」で非定型帳票も、検針票、製造番号、商品ラベル、ナンバープレートも簡単にデータ化

16:40~16:50 AI-OCR以外にも様々なAI開発事例の紹介(画像処理・音声処理・自然言語処理・AI予測など)

16:50~17:00 質疑応答

主催

AIMENEXT JAPAN株式会社

セミナー詳細を見る

【第一部】ニューノーマル時代の展示会、新規顧客開拓、名刺交換、SFA/CRMはどうあるべきか...

3.9マジセミ株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、事前に以下のURLでテストをお願い致します。 https://zoom.us/test

コロナが収束しても、元には戻らない

緊急事態制限は解除され、我々は徐々に普段の生活を取り戻しつつあります。

しかし、社会は不可逆に変化してしまいました。 生活やビジネスの全ての場面において、人と人との接触は制限されます。 また、企業では引き続きテレワークが推奨されています。 このような「コロナ後」の状態は「ニューノーマル(新常体)」と呼ばれています。

ニューノーマル時代、オンラインでの営業・マーケティングはどうなるのか?

ニューノーマルの時代、企業の営業・マーケティングはオンラインを中心に考えざるを得ません。 その中で、営業・マーケティングのやり方はどう変わるのでしょうか?変えるべきなのでしょうか?それとも変わらないのでしょうか?

マジTECH:営業・マーケDAY

マジセミでは、そのような疑問を解決するため、7/17(金)に「マジTECH:営業・マーケDAY」を開催します。 以下のような三部構成で開始します。

12:00~13:00 【第一部】ニューノーマル時代の展示会、新規顧客開拓、名刺交換、SFA/CRMはどうあるべきか?

https://majisemi-business.doorkeeper.jp/events/108807

13:00~14:00 【第二部】ニューノーマル時代のオンライン施策はどうあるべきか?(マジセミ×イノーバ共催)

https://majisemi-business.doorkeeper.jp/events/108824

14:00~15:00 【第三部】ニューノーマル時代のWebセミナー(ウェビナー)とメール営業はどうあるべきか?(マジセミカイロスマーケティング共催)

https://majisemi-business.doorkeeper.jp/events/108827

第一部では、「展示会、新規顧客開拓、名刺交換、SFA/CRM」といったテーマで解説していきます。

プログラム

11:45~12:00 受付

12:00~12:15 (仮)ニューノーマル時代の展示会はどうあるべきか?

株式会社セールスカレッジ 代表取締役 森田光一

12:15~12:30 接触自粛でも新規顧客をバンバン開拓する方法

株式会社展示会営業マーケティング 代表取締役 清永健一

12:30~12:40 (仮)ニューノーマル時代の名刺交換はどうあるべきか?

※調整中

※本セッションは、対談形式で行います。以下の疑問について議論します。 ・オンライン名刺交換とは、具体的にどのように行うのか? ・オンライン名刺交換は普及するのか?普及させるポイントは何か?

12:40~12:50 (仮)ニューノーマル時代のSFA/CRMはどうあるべきか?

株式会社エクレアラボ

※本セッションは、対談形式で行います。以下の疑問について議論します。 ・ニューノーマル時代の営業に、なぜSFA/CRMが重要なのか? ・ニューノーマル時代に求められるSFA/CRMは、従来のものと同じなのか?違うのか?

12:50~12:55 アンケート

IT総合バーチャル展示会「マジTECH」とは?

COVID-19の影響でJapan IT WeekやInteropなど多くのIT系の展示会が中止になりました。そこで、宣伝機会が無くなっているIT企業のために、マジセミ株式会社が中心となり無料で出展/参加できるバーチャル展示会を開催します。たくさんご意見を頂きながら楽しい展示会を創っていきたいと思います。

バーチャル展示会の概要、及び無料出展はこちら(8月末まで受付)

https://lp.majisemi.com/online-exhibition

バーチャル展示会への参加について

※現在準備中、7/15開始予定

主催

マジセミ株式会社

資料を見る

RPA本格活用の第2ステージへ 「Withコロナ」のRPA活用・企業のDX推進とは?

3.6エンカレッジ・テクノロジ株式会社 / 協賛 CTCエスピー株式会社

本セミナーは、Webセミナーです。

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、事前に以下のURLでテストをお願い致します。 https://zoom.us/test

新型コロナウイルスの影響により企業活動の在り方は急激な変化を求められております。

「Withコロナ」の時代とともにテレワーク常態化・企業内のデジタル化などより企業のDX推進は加速するものと考えられ、この数年注目を集めていたRPAも、更に活用が期待されております。

本セミナーでは、RPAを本格活用するにあたりテレワーク環境下でのRPA運用の課題やその対策、より無人化した状態でセキュアなRPA運用の仕組みづくりについてご提案致します。

今後適用業務の範囲を広げて、RPAの効果を最大限に生かせる環境づくりに役立つ情報も共有致します。

【セッション】

15:45-16:00 受付

16:00-16:40 テレワーク環境化でのRPA運用の課題・対策方法とは?

~WithコロナでのRPA活用の押さえるべきポイント~ CTCエスピー株式会社

16:40-17:10 リモート・仮想環境など多様なRPA実行環境を包括してモニタリングする方法

エンカレッジ・テクノロジ株式会社

17:10-17:30 質疑応答

主催

エンカレッジ・テクノロジ株式会社

共催

CTCエスピー株式会社

セミナー詳細を見る