メタバース(仮想空間)
最新&人気ウェビナー

該当するセミナーはありません

メタバース(仮想空間)
ウェビナーアーカイブ
(動画・資料)

世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット2023 Summer」の”歩き方"を解説 ~...

4.0マジセミ株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはSPEAKERSを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

バーチャルマーケットとは?

メタバースでの世界最大のVRイベントで、アバターや3Dアイテム、リアル商品の売買が行われ、100万人以上が参加。2018年から開催され、メタバースの新たな可能性を創出し、ギネス記録も保持しています。 体験型の活動も豊富で、音楽ライブや乗り物体験など、メタバース特有の体験が可能であり、来場者間で音声コミュニケーションも楽しめます。 近年ではメタバース事業に参入したい様々な企業によりリアル商品の販売も充実し、VRコマースの新たな可能性を創出しています。

7月15日~30日、バーチャルマーケット2023 Summerが開催

vket2023summer_KV_860_484.png そしていよいよ、7月15日~30日に、バーチャルマーケット2023 Summerが開催されます。 一般出展サークル用の様々なコンセプトのワールドに加え、 「ラスベガス」・「福岡」・「秋葉原」をパラリアル化した3会場が企業出展会場として展開されます。 また、今回バーチャルマーケット初の試みとして、7月29日、30日の2日間、秋葉原にてリアル会場でのイベントも実施される予定です。

どうやって参加すればいいの?どこが見どころなの?

このように、ますます注目されるバーチャルマーケットですが、初めて参加される方にはわからないことが多いと思います。

・そもそもどうやって参加すればいいの? ・VRゴーグルは必要なの? ・どうやって、どのような順番で、会場を回ればいいの? ・どこが見どころなの?どこがおすすめ?

バーチャルマーケット公式アンバサダーである、Vtuberのcleaが、「バーチャルマーケットの歩き方」を解説

今回は、バーチャルマーケット公式アンバサダーである、Vtuberのcleaが、「バーチャルマーケットの歩き方」を解説します。

プログラム

18:45~19:00 受付

19:00~19:05 オープニング

19:05~19:45 世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット2023 Summer」の”歩き方"を解説

19:45~20:00 クロージング

スピーカー

clea(バーチャルマーケット公認アンバサダー)

aNziTmzA_400x400.jpg リアルタイム翻訳字幕「ゆかりねっとコネクター」の公式ガイドを務めており、1つのゲームを世界で楽しめる、難聴の方や文字を必要とされる方々にも楽しんで貰いたいをモットーに活動しているVtuber。metaquest公式、Vket(バーチャルマーケット)公認アンバサダー、他様々なアンバサダー活動も兼任。 Twitter→https://twitter.com/clea_vtuber youtube→https://www.youtube.com/channel/UCP-hBqu7wYKOzAAv_WrZ5wQ

主催

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

アバターワークのための、アバター作成入門(2)~アバターをカスタマイズしてZoomに参加し...

3.6マジセミ株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

注目が集まる、メタバース

コロナ禍以降、世界のビジネスは急速にオンライン化が進んでおり、「メタバース(コンピュータやコンピュータネットワークの中に構築された、現実世界とは異なる3次元の仮想空間)」が大きな注目を集めています。 先日、アップル社もVR/ARゴーグル「Vision Pro」を発表し、話題となりました。

なりたい自分になれる

メタバースを活用すべき理由はいろいろとありますが、その中でも「年齢、性別、人種、身体的な特徴などに関係なく働ける」「なりたい自分になれる」というのは大きなメリットです。

アバターワークの可能性

現在、ZoomやTeamsなどを使ったテレワークはもはや「当たり前」となっています。 本格的なメタバースの普及はさらなるデバイスの進化を待つ必要がありますが、我々は、ZoomやTeamsなどでのWeb会議に「アバター」で参加する勤務スタイルや、そのような勤務スタイルを前提とした採用は、メタバースよりも先に普及すると考えています。

アバターワークのための、アバター作成入門

そこで今回は、誰でも簡単にアバターを作成して、会社のWeb会議に参加してみよう!という企画をしてみました。 以下の4回構成で開催します。

第1回 簡単なアバターを作って、Zoomに参加してみよう

主なツール:VRoid Studio、NICE CAMERA

本ウェビナーの参加者が、VRoid Studioを使ってそれぞれ自分のアバターを作成します。 その後、NICE CAMERAを使って本ウェビナー(Zoom)に参加していただきます。(希望者のみでOK) この回は、まずはZoomに参加するとろまでたどりつくことがゴールなので、アバターは簡易なものを想定しています。

第2回 アバターをカスタマイズして、Zoomに参加してみよう

主なツール:VRoid Studio、NICE CAMERA

本ウェビナーの参加者が、VRoid Studioを使ってそれぞれ自分のアバターを作成します。 前回よりも少し高度な使い方で、それぞれオリジナルのアバターを作成して頂きます。 その後、NICE CAMERAを使って本ウェビナー(Zoom)に参加していただきます。(希望者のみでOK)

第3回 アバターの服を着替えて、Zoomに参加してみよう

主なツール:VRoid Studio、NICE CAMERA

主なツール:BOOTH、VRoid Studio、NICE CAMERA 前回までに作成したアバターに対して、服を着替えさせたりなど、高度な変更を行います。 その後、NICE CAMERAを使って本ウェビナー(Zoom)に参加していただきます。(希望者のみでOK)

第4回 声を変えて、Zoomに参加してみよう

主なツール:恋声、NICE CAMERA

最後はボイスチェンジャーで声を変えることに挑戦します。 その後、NICE CAMERAを使って本ウェビナー(Zoom)に参加していただきます。(希望者のみでOK)

できるだけ準備をお願いします。

また、以下のツールについて、事前にアカウント作成やインストールを実施して頂けるとスムースに進行します。 ・VRoid Studio https://vroid.com/studio   推奨スペック:https://vroid.pixiv.help/hc/ja/articles/900006049066-VRoid-Studio%E3%81%AE%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%92%B0%E5%A2%83 ・NICE CAMERA https://nicecamera.kidsplates.jp/   推奨スペック:https://nicecamera.kidsplates.jp/spec/ ・BOOTH https://booth.pm/ja ・恋声 http://koigoemoe.g2.xrea.com/

プログラム

18:45~19:00 受付

19:00~19:05 オープニング(マジセミ)

19:05~20:25 アバターワークのための、アバター作成入門(2)~アバターをカスタマイズしてZoomに参加してみよう~

20:25~20:30 クロージング(マジセミ)

主催

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

アバターワークのための、アバター作成入門(1)~簡単なアバターを作ってZoomに参加してみ...

4.8マジセミ株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

注目が集まる、メタバース

コロナ禍以降、世界のビジネスは急速にオンライン化が進んでおり、「メタバース(コンピュータやコンピュータネットワークの中に構築された、現実世界とは異なる3次元の仮想空間)」が大きな注目を集めています。 先日、アップル社もVR/ARゴーグル「Vision Pro」を発表し、話題となりました。

なりたい自分になれる

メタバースを活用すべき理由はいろいろとありますが、その中でも「年齢、性別、人種、身体的な特徴などに関係なく働ける」「なりたい自分になれる」というのは大きなメリットです。

アバターワークの可能性

現在、ZoomやTeamsなどを使ったテレワークはもはや「当たり前」となっています。 本格的なメタバースの普及はさらなるデバイスの進化を待つ必要がありますが、我々は、ZoomやTeamsなどでのWeb会議に「アバター」で参加する勤務スタイルや、そのような勤務スタイルを前提とした採用は、メタバースよりも先に普及すると考えています。

アバターワークのための、アバター作成入門

そこで今回は、誰でも簡単にアバターを作成して、会社のWeb会議に参加してみよう!という企画をしてみました。 以下の4回構成で開催します。

第1回 簡単なアバターを作って、Zoomに参加してみよう

主なツール:VRoid Studio、NICE CAMERA

本ウェビナーの参加者が、VRoid Studioを使ってそれぞれ自分のアバターを作成します。 その後、NICE CAMERAを使って本ウェビナー(Zoom)に参加していただきます。(希望者のみでOK) この回は、まずはZoomに参加するとろまでたどりつくことがゴールなので、アバターは簡易なものを想定しています。

第2回 アバターをカスタマイズして、Zoomに参加してみよう

主なツール:VRoid Studio、NICE CAMERA

本ウェビナーの参加者が、VRoid Studioを使ってそれぞれ自分のアバターを作成します。 前回よりも少し高度な使い方で、それぞれオリジナルのアバターを作成して頂きます。 その後、NICE CAMERAを使って本ウェビナー(Zoom)に参加していただきます。(希望者のみでOK)

第3回 アバターの服を着替えて、Zoomに参加してみよう

主なツール:VRoid Studio、NICE CAMERA

主なツール:BOOTH、VRoid Studio、NICE CAMERA 前回までに作成したアバターに対して、服を着替えさせたりなど、高度な変更を行います。 その後、NICE CAMERAを使って本ウェビナー(Zoom)に参加していただきます。(希望者のみでOK)

第4回 声を変えて、Zoomに参加してみよう

主なツール:恋声、NICE CAMERA

最後はボイスチェンジャーで声を変えることに挑戦します。 その後、NICE CAMERAを使って本ウェビナー(Zoom)に参加していただきます。(希望者のみでOK)

できるだけ準備をお願いします。

また、以下のツールについて、事前にアカウント作成やインストールを実施して頂けるとスムースに進行します。 ・VRoid Studio https://vroid.com/studio   推奨スペック:https://vroid.pixiv.help/hc/ja/articles/900006049066-VRoid-Studio%E3%81%AE%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%92%B0%E5%A2%83 ・NICE CAMERA https://nicecamera.kidsplates.jp/   推奨スペック:https://nicecamera.kidsplates.jp/spec/ ・BOOTH https://booth.pm/ja ・恋声 http://koigoemoe.g2.xrea.com/

プログラム

18:45~19:00 受付

19:00~19:05 オープニング(マジセミ)

19:05~20:25 アバターワークのための、アバター作成入門(1)~簡単なアバターを作ってZoomに参加してみよう~

20:25~20:30 クロージング(マジセミ)

主催

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット2023 Summer」の”歩き方"を解説 ~...

4.5マジセミ株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはSPEAKERSを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

バーチャルマーケットとは?

メタバースでの世界最大のVRイベントで、アバターや3Dアイテム、リアル商品の売買が行われ、100万人以上が参加。2018年から開催され、メタバースの新たな可能性を創出し、ギネス記録も保持しています。 体験型の活動も豊富で、音楽ライブや乗り物体験など、メタバース特有の体験が可能であり、来場者間で音声コミュニケーションも楽しめます。 近年ではメタバース事業に参入したい様々な企業によりリアル商品の販売も充実し、VRコマースの新たな可能性を創出しています。

7月15日~30日、バーチャルマーケット2023 Summerが開催

vket2023summer_KV_860_484.png そしていよいよ、7月15日~30日に、バーチャルマーケット2023 Summerが開催されます。 一般出展サークル用の様々なコンセプトのワールドに加え、 「ラスベガス」・「福岡」・「秋葉原」をパラリアル化した3会場が企業出展会場として展開されます。 また、今回バーチャルマーケット初の試みとして、7月29日、30日の2日間、秋葉原にてリアル会場でのイベントも実施される予定です。

どうやって参加すればいいの?どこが見どころなの?

このように、ますます注目されるバーチャルマーケットですが、初めて参加される方にはわからないことが多いと思います。

・そもそもどうやって参加すればいいの? ・VRゴーグルは必要なの? ・どうやって、どのような順番で、会場を回ればいいの? ・どこが見どころなの?どこがおすすめ?

バーチャルマーケット公式アンバサダーである、Vtuberのcleaが、「バーチャルマーケットの歩き方」を解説

今回は、バーチャルマーケット公式アンバサダーである、Vtuberのcleaが、「バーチャルマーケットの歩き方」を解説します。

プログラム

18:45~19:00 受付

19:00~19:05 オープニング

19:05~19:45 世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット2023 Summer」の”歩き方"を解説

19:45~20:00 クロージング

スピーカー

clea(バーチャルマーケット公認アンバサダー)

aNziTmzA_400x400.jpg リアルタイム翻訳字幕「ゆかりねっとコネクター」の公式ガイドを務めており、1つのゲームを世界で楽しめる、難聴の方や文字を必要とされる方々にも楽しんで貰いたいをモットーに活動しているVtuber。metaquest公式、Vket(バーチャルマーケット)公認アンバサダー、他様々なアンバサダー活動も兼任。 Twitter→https://twitter.com/clea_vtuber youtube→https://www.youtube.com/channel/UCP-hBqu7wYKOzAAv_WrZ5wQ

主催

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

【再放送】産業用スマートグラスの課題と、製品選びのポイント ~スマートグラスはここまで進化...

3.8AMA Xperteye株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

本セミナーは 2022年10月25日開催セミナーの再放送です。

多くのご要望をいただきましたので、再放送の開催が決まりました!

オフィスと現場を繋ぐ現実補助・遠隔支援

コロナ禍によりテレワーク、オンライン会議の導入でDXは加速したと言われます。 しかしこれらの取り組みは、主にオフィス従業員に向けたソリューションです。 日本の就業人口の6割はデスクに立たない、デスクレスワーカーといわれています。 数多いオンライン会議のツールは現場のニーズにマッチせず、現場のDXはまだこれからです。

現場作業員への遠隔支援をハンズフリーで行えるデバイスが必要

現場における課題としては、「現場 - オフィス」間の遠隔コミュニケーションが挙げられます。 スマートフォンやタブレットの普及により、ある程度実現した部分はありますが、これらは使用時に手がふさがってしまうため、現場でハンズフリーでの通話が必要な場合や、危険エリア、人の出入りが限られている場所で作業する場合には適さないという欠点があります。

まだまだ発展途上のスマートグラス、現場の多様性が課題

上記で挙げた課題を解決できるのが、昨今注目を集めているスマートグラスです。 しかし、オフィスと違い現場のニーズは多種多様です。過酷な環境に耐えれるデザイン、長時間の利用に応える重量・バッテリー持ち、作業に応じたカメラ視点、ディスプレイ位置、装着方法などが求められます。

スマートグラスの製品選びで失敗しないポイントを解説

スマートグラスは製品ごとに得手不得手があるため、適切に選ばないと望んだ効果を得づらくなってしまいます。 そこで本セミナーでは、スマートグラスの製品選びのポイントを解説します。 現場のニーズに応え、これまでのスマートグラスの課題を解決すべく開発された最新型スマートグラス「Cimo」についても紹介する予定です。 これからスマートグラスの導入を検討されている方や、現在使用しているスマートグラスに不満がある方は、ぜひご参加ください。

プログラム

11:45~12:00 受付

12:00~12:05 オープニング(マジセミ)

12:05~12:45 産業用スマートグラスの課題と、製品選びのポイント~スマートグラスはここまで進化した!~

12:45~12:55 質疑応答

主催

AMA Xperteye株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

品質保証に求められる綿密かつスピーディな連携を、遠隔地同士でも行うには? 〜"スマートグラ...

3.6AMA Xperteye株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

品質管理の課題 :密な連携vsスピード感

製品や製造プロセスが複雑化し、部門間の連携強化が求められる中、品質の向上、コンプライアンス・トレサビリティの徹底が求められ、社外取引先(顧客、サプライチェーン)と更なるコミュニケーションの強化が必要とされます。その一方、競争力を維持し、より短い開発サイクル、より迅速な品質問題への対応が求められ、品質体制に更なるスピード感が必要です。 人材育成においても、効率的に技術者のスキルアップを行いつつ、不足している熟練技術者の時間をいかに有効活用することが課題となります。 またカーボンニュートラルはもちろん、気候変動に応じたレジリエンス体制が求められる中、海外拠点や遠隔地との連携の見直しが必要となっています。

品質管理:現場での確認が不可欠

コロナ禍で普及したWeb会議システムや遠隔支援ソリューションで、遠隔で様々な組織を繋げることで密な連携とスピード感を両立することが可能になります。 しかしながら品質管理の基本である現場、現物、現実には一般的なWeb会議システムでは対応できません。 様々な現場に対応し、作業者の業務を妨げず、現場の状況と製品、装置の状態が把握できる遠隔支援ソリューションが不可欠です。

遠隔支援ソリューションで品質保証の課題を解決

本セミナーでは、様々な映像を組み合わせて遠隔からでも品質保証を行い、限られた人材や設備リソースを有効活用してスムーズな品質管理を実現する方法を解説します。 品質管理の専門家や分析設備が限られている中で効率よく品質保証を行っていきたいとお考えの、品質管理担当の方はぜひご参加ください。

プログラム

09:45~10:00 受付

10:00~10:05 オープニング(マジセミ)

10:05~10:45 品質保証に求められる綿密かつスピーディな連携を、遠隔地同士でも行うには?〜スマートグラス×追加映像で遠隔での品質管理を実現〜〜スマートグラス×追加映像で遠隔での品質管理を実現〜

10:45~11:00 質疑応答

主催

AMA Xperteye株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

メタバースの第一歩「アバターワーク」の可能性について議論する ~メタバース研究者、TIS井出...

4.6マジセミ株式会社

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

注目が集まる、メタバース

コロナ禍以降、世界のビジネスは急速にオンライン化が進んでおり、「メタバース(コンピュータやコンピュータネットワークの中に構築された、現実世界とは異なる3次元の仮想空間)」が大きな注目を集めています。

なりたい自分になれる

メタバースを活用すべき理由はいろいろとありますが、その中でも「年齢、性別、人種、身体的な特徴などに関係なく働ける」「なりたい自分になれる」というのは大きなメリットです。

アバターワークの可能性

現在、ZoomやTeamsなどを使ったテレワークはもはや「当たり前」となっています。 今後、ZoomやTeamsなどでのWeb会議に「アバター」で参加する勤務スタイルや、そのような勤務スタイルを前提とした採用が増える可能性があります。

メタバースの第一人者、TIS井出氏、マジセミ山田氏をゲストに迎え対談

本セミナーでは、メタバースの第一人者、TIS井出氏、マジセミ山田氏をゲストに迎えて対談を行います。 モデレーターは、実際にアバター社員を採用したマジセミ株式会社 代表取締役の寺田が務めます。 また、マジセミ株式会社のアバター社員も議論に参加します。 なお、全員アバターの姿でウェビナーに参加します。

プログラム

18:45~19:00 受付

19:00~19:05 オープニング(マジセミ)

19:05~19:30 VR空間でなら、人は心をオープンにするのか?

TIS株式会社 戦略技術センター 井出将弘氏

19:30~20:30 メタバースの第一歩「アバターワーク」の可能性について議論する

(パネリスト) TIS株式会社 戦略技術センター  井出将弘氏 マジセミ技術顧問  山田達司氏 マジセミ株式会社  アバター社員 マミ

(モデレータ) マジセミ株式会社  代表取締役社長 寺田雄一

井出将弘氏のプロフィール

井出さま.png 2017年より、TIS株式会社のR&D部門である戦略技術センターにてXR(AR、VR、MR)を活用したコミュニケーションの研究開発を行う。 2019年より先端IT活用推進コンソーシアムのビジネスAR研究部会のリーダーを務め、 現在後継団体の先端IT活用推進コミュニティのXR研究グループのリーダを務める。 2020年~2021年 東京都市大学 総合研究所 未来都市研究機構 VR×社会的交流の場の創生研究ユニット 研究メンバー 2022年 東京都市大学 総合研究所 未来都市研究機構 ソーシャルVR研究ユニット 研究メンバー 上級バーチャルリアリティー技術者

山田達司氏のプロフィール

山田さん.png ・NTTデータ 技術革新統括本部 技術開発本部  xR/アイデンティティ エバンジェリスト、エグゼクティブR&Dスペシャリスト ・デジタル庁 アイデンティティユニット アイデンティティスペシャリスト

専門はセキュリティ(特にアイデンティティ管理)と先進ITデバイス(モバイル、XR等)によるワークスタイルイノベーション。 1990年代の電子手帳ブーム時には海外で人気のあったPalmを日本に紹介。 日本語OSの開発、書籍執筆、開発者コミュニティ運営などにより「Palmの神様」と呼ばれる。ネット用語「神降臨」の元祖とも言われる。 テレワークセキュリティガイドライン改定委員等テレワーク普及にも尽力。 東京大学、名古屋大学、筑波大学などで非常勤講師を務める。

寺田雄一のプロフィール

11_寺田_300.jpeg.jpg ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,200回運営。 野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、 当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。 その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。

主催

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

セミナー詳細を見る

いまだに電話のみでカスタマーサポート・遠隔サポートを実施ですか? 〜いつでも、どこでも、だ...

3.9AMA Xperteye株式会社

本セミナーはWebセミナーです。

ツールはTeamsを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

CX向上としての遠隔サポートの重要性

自社製品やサービスを使用しているお客様または下請け企業が何らかのトラブルに見舞われたとき、電話などを利用して離れた場所からサポートするサービスを、遠隔サポート(リモートサポート)と呼びます。 CX(顧客体験)向上の重要性が高まっている昨今においては、この遠隔サポートの品質を高め、素早く快適にお客様の課題を解決することが重要となっています。

トラブル時電話のみでサポートを行うのは困難、時間・コスト・顧客満足度に課題

遠隔サポートを電話で行うと、お客様が口頭で状況の説明をする必要があり、うまくトラブルを説明できない場合、お客様に負担が掛かります。 またサポート担当者も口頭のみの説明では正確な状況把握ができず、スピーディにお客様の課題を解決するのが困難です。 電話のみでは解決できない場合、お客様先に直接技術者が出向く必要が生じてしまい、1件あたりの対応コスト・時間が膨らんでしまうという課題も生じてしまいます。

遠隔支援ソリューションの多くは専用のデバイスやアプリが必要で、導入ハードルが高い

電話による遠隔サポートの課題を解決するため、映像共有により的確な状況把握・サポートを可能にする様々なソリューションが出現しています。 しかし、その多くは専用のデバイスやアプリが必要となるため、導入コストが高い、お客様がソリューションの使い方を習得する必要があり心理的ハードルが高いなどの課題を抱えています。

専用のデバイス・アプリ不要、招待リンクのみで映像共有が可能な遠隔支援ソリューション

本セミナーでは、専用のデバイスやアプリを必要とせず、SMSやメールで送られてくる招待リンクをクリックするだけで映像の共有を可能にするAMA Xperteyeのソリューション「XpertEye Lite」を紹介します。 お客様からのトラブル時のサポートを電話で行っているが問題解決がうまくいかず時間・コスト・顧客満足度に課題を感じている、大企業でカスタマーサービス等の業務に携わる方はぜひご参加ください。

プログラム

10:45~11:00 受付

11:00~11:05 オープニング(マジセミ)

11:05~11:45 いまだに電話のみでカスタマーサポート・遠隔サポートを実施ですか?〜いつでも、どこでも、だれとでも行える遠隔支援でCX向上を実現〜

11:45~12:00 質疑応答

主催

AMA Xperteye株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る

海外では「当たり前」のスマートグラス、本当に役に立つのか?導入メリットはあるか? 〜老舗メ...

4.0AMA Xperteye株式会社

本セミナーはWebセミナーです。

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

海外で広く導入が進むスマートグラス、DXにも寄与

海外ではスマートグラスの活用が広く進み、生産性や業務効率の改善、「DX」に寄与した事例も豊富にあります。 一方で日本では、導入企業でも用途が限定的であったりするなど、海外に比べてまだまだこれから発展していくと言われています。

自社に活用できるのか?導入して効果はあるか?

スマートグラスの導入に二の足を踏んでしまう理由として、「そもそもスマートグラスで何ができるのかよくわからない」「何ができるのかは知っていて、なんとなく活用イメージはあるけれど、自社に導入して本当にメリットがあるのか、効果が得られるのかがよくわからない」とお考えの方も一定数いらっしゃると思います。

「あったら良い」ではなく「ないと困る」になりつつある?

スマートグラスの活用は、社内での非効率なプロセスを改善し、生産性の向上やコスト削減、組織での円滑なコミュニケーションの実現による連携強化、熟練者のスキル伝承による属人化の解消などにつながります。 変化の激しい昨今のビジネス環境では、組織に柔軟性がないと変化に適応できず他社との競争に立ち遅れてしまうため、非効率なプロセスを放置することの弊害は益々大きくなっています。 そうした課題の解消に寄与するスマートグラスは、もはや「あったら良い」ではなく「ないと困る」ツールになりつつあると言えるのかもしれません。

海外事例含む、スマートグラスの最新事例を紹介

本セミナーでは、老舗スマートグラス専業メーカー「Vuzix」を対談ゲストにお招きして、スマートグラスの海外での最新活用事例について紹介していく予定です。

・スマートグラスの最新の活用事例について知りたい

・スマートグラスの導入を検討している

・スマートグラスを自社に導入した場合、具体的にどんなケースで使えるのかを知りたい

とお考えの経営者層の方は、ぜひご参加ください。

プログラム

09:45~10:00 受付

10:00~10:05 オープニング(マジセミ)

10:05~10:45 海外では「当たり前」のスマートグラス、本当に役に立つのか?導入メリットはあるか?〜老舗メーカー「Vuzix」と語る、海外での最新活用事例〜

10:45~10:55 質疑応答

主催

AMA Xperteye株式会社(プライバシー・ポリシー

共催

Vuzix Corporation(プライバシー・ポリシー) 

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

資料を見る