営業マーケ
Sales
営業マーケの課題を解決するウェビナー
コンテンツマーケティング、ウェビナー・Webセミナー、広告戦略などデジタルマーケティングから、商談・リード獲得、CRM/SFA、Salesforceなど営業関連のツール&ノウハウまで、法人・個人顧客獲得のためのウェビナーを検索できます。
営業・マーケティング
最新&人気ウェビナー
-
【再放送】【12月末申込み限定キャンペーン解説!ウェビナーにトライしたい企...
2024/12/03(火)
-
【東京開催】ZOHO + AIで考える 2025年からの営業力強化
2024/12/06(金)
-
ウェビナー後の営業フォロー代行サービス「マジフォロ」説明会 ~年間3,00...
2024/12/10(火)
-
情シスの新たな武器 “仮説検証型アジャイル” で変革をリードする ~これ...
2024/12/10(火)
-
リアル展示会vsオンラインセミナー ~2025年の費用対効果が高いマーケテ...
2024/12/12(木)
-
Webサイト制作・リニューアルの成否を分けるRFPの重要性 ~要件整理の段...
2024/12/17(火)
営業・マーケティング
ウェビナーアーカイブ
(動画・資料)
顧客管理、リード管理、マーケティング活動を一元管理&自動化して攻めの顧客管理を構築する~Hu...
3.7Sazae Pty Ltd
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
営業・マーケティングの課題
・営業やマーケティングの業務は特定の個人に依存しやすく、その個人が持つ知識やスキルに依存するため、業務の継続性や均質性が損なわれる。 ・ベテランの営業担当者が退職した際に、ノウハウや顧客関係が失われるリスクが高い。 ・手動でのデータ入力や報告作業など、時間と労力を要する非効率な業務プロセスがまだ存在しており、営業チームとの連携がなかなかできていない。
Hubspotの有効性と活用の課題
こうした、営業・マーケティングの見える化や業務効率化に有効なツールの一つとして、Hubspotは多くの企業で活用されています。 その利用方法も様々で、例えばCRM・CMS・SFA・MAといった使い方を行うケースが多く見られます。
Hubspotは上記のデータを一元管理し、より効率的な業務の実現と経営判断におけるデータの活用ができる点に強みがあります。
しかし、多くの企業では本当に効率的な使い方ができていなかったり、一部の機能の利用だけに留まるといったケースも見られます。 Hubspotの有効性を最大化するためには、専門家による設計・構築、運用・施策の実現といった対応が必要となってきます。
構築、運用保守、施策提案まで総合的なサポート
本ウェビナーでは、ここまでのような課題をお持ちの方へ、Hubspotの専門家によるサポートをご紹介します。 Hubspotを業務内容も加味しながら、最善の環境構築を実現しつつ、運用プランの提示までご対応可能です。
ゴールドパートナーとして、Hubspotを知り尽くしていることで、有効性の最大化を実現できます。 また、大規模なCMS案件、CRM、SFAの設計構築やグローバル対応、多言語サイト構築にも強みがありますので、様々な状況にご対応いたします。
営業・マーケティングの効率化や属人化からの脱却、Hubspotの有効性を最大化したいとお考えの方に特におすすめの内容です。
プログラム
10:45~11:00 受付
11:00~11:05 オープニング(マジセミ)
11:05~11:45 顧客管理、リード管理、マーケティング活動を一元管理&自動化して攻めの顧客管理を構築する~HubSpotのゴールドパートナーの知見を活かしたCRM,SFA, MAのノウハウ、構築、運用保守、施策提案の徹底解説~
■スピーカー Sazae Pty Ltd CEO 溝尻 歩
オーストラリア&日本&ベトナムでITコンサル/SIer事業を行うSazae Pty Ltd : Founder/CEO大学卒業後、関西のIT企業でシステム開発とサーバー運営を担当。2009年からはシドニーに拠点を移し、クーポン、モバイルペイメントアプリ、法律関連、教育関連のスタートアップに従事。日本、オーストラリアなどのグローバルなITプロジェクトで、エンジニアやマネージャーとして活躍。 現在は、オーストラリア、日本、ベトナムでITコンサルティング、システム開発、外資系SaaS導入などを手がける「Sazae」という会社の創業者兼経営者。また、「Innovation Dojo」という、起業家の人材育成やスタートアップのインキュベーション、イノベーション関連の事業開発と資金調達をサポートする会社の共同創業者も務めている。 IT技術者などのプロフェッショナルな方々の情報交換・親睦を目的として、JAIT(Japan Australia IT)も設立し、様々国でイベントを開催している。
11:45~12:00 質疑応答
主催
Sazae Pty Ltd (プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
マジセミ主催【AI×BtoBマーケ・セールス】AIがもたらすBtoBマーケティング・セールス...
4.0マジセミ株式会社
セミナー概要
昨今の日本では、まさにAIブームと言っても過言ではありませんが、そのブームは、もちろん我々BtoBマーケティング・セールス領域でも活躍してくれています。ただ、まだまだAIがどこまで使用できるのか、事業にどのような変革を起こすのか、無限大の可能性に秘めつつ、未知数なところもございます。 そこで、本カンファレンスでは、AIがもたらすマーケティング・セールスの変革について最先端の技術・分野のスペシャリストをお招きし、AIの知識や未来についてお話しいただきます。 是非、お楽しみくださいませ!
募集対象
下記いずれかに該当する方
・マーケティング責任者 ・営業責任者 ・経営層
定員
1000名
開催場所・方法
Zoom
※URLは直前にメールにてご連絡いたします。
※「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。
プログラム
10:00-10:10 | オープニング
マジセミ株式会社
10:10-10:35 | AIは、作る時代から使う時代に。組織、そして業務プロセスに、いかにしてAIを浸透させていくのか。
アローサル・テクノロジー株式会社
佐藤 拓哉
AIを活用して業務効率化できていますか?
AIは、作る時代からいかに使いこなせるか
という時代に変容しています。
相談の多くは、「AIの使い方がわからない」「なにからはじめたらいいか...」「自社の業務にAIが適切なのか?」といったところから始まります。
どういった会社状況でも、AIを活用した業務改善が可能です。
今回は、企業の従業員3,000名以上にAIリスキリングを推進した弊社の実績を元に、AI浸透方法の具体事例や進め方などを共有させて頂きます。
10:35-11:00 | 生成AIでマーケチームの生産性向上!施策量が倍になるAI時代のマーケ業務
株式会社ギブリー 守屋 翔太 生成AIの登場はマーケティング業務の効率化に大きく貢献しており、さまざまな施策に要する時間を短縮しながら、どの担当者も一定レベルの品質を維持して施策を実行できることから注目を集めています。 しかしながら、どの業務での利用が最も効果的なのか、また、チームとして業務の自動化や効率化をどう進めれば良いのかについて、悩みを抱えている方も多いようです。 そこで本セミナーでは、生成AIを駆使した生産性の高いマーケティングチームの構築に興味をお持ちの方々に向けて、「マーケティング業務における効果的な生成AIの活用法」と「チームでの活用を促進する方法」について解説します。
11:00-11:25 | 現場で使える営業・マーケティングのAI活用術【RAG・データ連携編】
JAPAN AI株式会社 古川 陽一 営業やマーケティングの現場において、提案内容や施策を検討する際、過去の事例は重要な参考情報です。 しかし、ファイルが個人で管理されていたり、事例が綺麗にまとまっていなかったりするケースが珍しくなく、ファイル検索に時間がかかったり、参照できなかったりします。 しかし、こうした課題は、AIの登場により改善されつつあります。 本パートでは、法人向けGPTのデータ連携機能やRAGを使って、営業やマーケティングを効率化する方法をご紹介します。
11:30-11:55 | BtoBセールスの標準化と内製力を高める【AI×動画】の作り方・使い方
株式会社シーズ・リンク 及川 理人 取扱う商材が増え過ぎて、どう営業担当者を支援するか悩んでいませんか? 営業担当者から同じ質問を何度も受け、時間を浪費していませんか? 動画の必要性は感じていてもコストや稼働がハードルになっていませんか? 本セッションでは、今話題の「生成AIを活用した動画の作り方・使い方」について具体的な作成方法を交えてご紹介します。 「実際にAIを活用した動画作成を見てみたい方」や「最新情報をサクッと収集したい方」、「生成AI×動画制作や活用法を理解して、業務に生かしたい方」はぜひご参加ください!
11:55-12:20 | 【AIが登壇する時代も近い!?】ウェビナーでデジタルヒューマンの活用実験とその結果とは?
マジセミ株式会社 寺田雄一 マジセミは、生成AI技術と独自技術(特許含む)、及び年間1000回以上のウェビナーを運営しているマジセミでしか得られない独自のデータ(ウェビナーの参加者情報、アンケート、質疑応答など)と独自のノウハウ(集客につながるテーマ設計、メール配信方法や、商談につながるテーマ設計、アンケート設計、プレゼン設計、フォロー方法)などを統合し、営業活動の自動化・効率化を実現することで、「労働人口不足」や「営業職離れ」という社会問題を解決します。
今回は特に、AIデジタルヒューマンによる講演代行サービスについて、20%の商談(アポ)獲得を実現した事例を含めてご紹介します。
12:25-12:50 | SEOにおけるAIの正しい活用方法~オウンドメディア運用で、成果に繋げるために押さえるべきポイントとノウハウとは~
株式会社CINC 仲野 翔也 AI技術の発展はSEO領域において大きな革新をもたらし、これまでの常識を塗り替えつつあります。企業は、これまで以上に高品質かつ網羅的で有益なコンテンツを発信することが求められており、それに伴いAIの助けを借りることが日常的になってきています。 しかし、SEO施策においてAIの活用方法を誤ると、「工数だけがかさみ成果に繋がらない」・「成果を出すどころかむしろ悪影響を被ってしまう」等の状況に陥ってしまうことも珍しくありません。 そこで、今回は「SEOにおけるAIの正しい活用方法」と題し、オウンドメディア運用で成果に繋げるために押さえるべきポイントと具体的な活用ノウハウについて徹底解説いたします。トレンドに惑わされず、SEOで継続的に効果を出したい方必見の内容となっております。
12:50-13:15 | AIライティングがセッションを伸ばす!新規顧客を獲得するためのAI活用法
クラウドサーカス株式会社 鈴木 悠太 中小企業のマーケティング担当者は、リソース不足や予算獲得の難しさに直面しています。 本テーマでは、生成AIを活用して、忙しい担当者でも継続して実行できる生成AIを使ったSEO効果を最大化するためのコンテンツ作成の仕組みを構築する方法を解説します。 生成AIを使ったコンテンツ作成に伴うリスク(著作権問題)にも触れ、安全かつ効果的に活用する方法をお伝えします。 また、精度の高い施策を打つために重要なペルソナやカスタマージャーニーの作成も、AIを使えば簡単にできます。
AIペルソナやカスタマージャーニーシートを利用し、効率的にマーケティング戦略を立てましょう。 この機会に、生成AIの力を活用する知識とスキルを身につけてください。
13:20-13:45 | 生成AI時代のサイト改善・LPOとの向き合い方
株式会社LeanGo 岡坂拓哉 WebマーケティングにAIはどう関わってくるのか?サイトやLP改善のプロフェッショナルとして、各業界の大手も支援する立場からセミナーをします。
生成AI以前のサイト改善は、グロースハッカーが改善案を検討し、デザイナーがデザインし、エンジニアがコーディングするという工数が大きく掛かる流れでした。 しかしこれからは、デザインもコーディングも生成AIに任せることができるようになります。本セミナーでは、最新の生成AI技術を駆使して、どのように効果的なサイト改善とLPOを実現するかについて深掘りします。
13:45-14:10 | 【BtoB広告の新時代】データとAIを駆使し、競合を圧倒する広告戦略とは
株式会社ガラパゴス 稲富 卓哉 BtoBマーケティングにおいて、AIの活用は急速に進んでいます。しかし、AIを単なる効率化のツールとして使うだけでは、もはや差別化には不十分です。真の競争優位を獲得するには、AIを戦略的に活用し、マーケティング全体を進化させることが不可欠なのです。 本セッションでは、800社を超える企業のWeb広告支援で培ったAIR Designの知見をもとに、データとAIを駆使してBtoB広告の勝ちパターンを生み出す方法をお伝えします。ターゲット企業の意思決定者の心を動かすペルソナ設定、競合と差別化できるメッセージ設計、最適な広告配信の実現など、AIを活用した広告戦略の全体像を、具体的な事例とともにご紹介します。 変化の激しいBtoB市場で勝ち残るために、マーケティング組織はどのようにデータとAIを活用すべきか、その答えがここにあります。AIを味方につけ、BtoB広告の成果を飛躍的に高めるための戦略を学ぶ、刺激的なセッションにご期待ください。
14:15-14:40 | 「AIは作業、担当者は頭脳」!メールマーケの効果検証を爆速で回す、賢いAIとの付き合い方
株式会社Innovation X Solutions 村田 充 生成AIの登場により、メールマーケティングのご担当者さまは業務効率化の恩恵を享受する一方で、 「AIに仕事が奪われるのではないか」 「自分の役割が減少するのではないか」 という懸念や、 「どう付き合えばいいかわからない、」という不安を持っていることが多いようです。
しかし、AIの力をうまく活用すれば、これまでとは違った時間の使い方ができるようになります。 さらにクリエイティブなアイデア出しに集中したり、戦略策定など一つ上のレベルの業務に取り組むことができるかもしれません。
本セミナーでは、「AIは作業、担当者は頭脳」をキーワードに、AIを活用した効率的なメールマーケティングの手法を解説します。具体的な事例や実践的なアプローチを通じて、即実践可能なノウハウを提供し、AIによる新しい働き方の可能性を探ります。
14:40-15:05 | AIとインサイドセールスのシナジーで実現する効率的なウェビナー集客術!
株式会社AdAI 江藤 久昌 昨今、多くの企業がウェビナーを開催していますが、メルマガ配信による集客が難しくなっているという声をよく耳にします。 集客のために広告やインサイドセールスに取り組もうとしても、コストが高くついたり、効率面で課題が浮上し、なかなか実施に踏み切れない企業が多いのが現状ではないでしょうか。 そこで弊社では「低コストで効率的な集客方法はないか」と考え、新しい集客デバイスとして「AIbow(アイボウ)」というウェビナー集客ができるAIコールをご提供しています。 本セミナーでは、AIコールとインサイドセールスの有効な使い分け方をご紹介します。この機会に、最新の集客方法を学び、ビジネスの成長を加速させましょう。
15:05-15:15 | エンディング
マジセミ株式会社
登壇者 (登壇順)
マジセミ株式会社
代表取締役
寺田雄一
ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,200回運営。野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。
アローサル・テクノロジー株式会社
代表取締役
佐藤 拓哉
一部上場SIerにてプロジェクトマネジャー、システムエンジニアとして5年弱従事。エンジニアリングの経験とグローバルに世界で挑戦するため、2013年9月アローサル・テクノロジー株式会社を創業。ベトナム、バングラデシュのオフショア地域にてWeb/AI事業グレーション事業を推進し、システムやAIを活用した事業開発のスペシャリストである。
株式会社ギブリー プロフェッショナルサービス事業部 ディレクター 兼 DECAエヴァンジェリスト 守屋 翔太 前職は不動産系事業会社にて、セールスコールセンター責任者・マーケティング実務に携わる。ギブリーでは新規事業のカスタマーサクセスの立ち上げや、カスタマーサポート領域の生成AI活用のプランニングを行う。幅広い知見を活かし、カスタマーサクセスからマーケティングまで、様々なテーマのセミナー、カンファレンスへの登壇実績多数。
JAPAN AI株式会社
マーケティング部
古川 陽一
診断薬メーカーの研究員としてキャリアをスタート。
転職によりマーケティング・新規事業開発・営業・インサイドセールス・カスタマーサクセス・広報などを経験した後、マーケティング支援会社を設立。
時価総額兆単位の大企業からスタートアップまで、様々な企業様のマーケティングや事業開発に関わらせていただいています。
近年は、AIやWeb3などの最新の分野を中心に取り組んでいます。
株式会社シーズ・リンク
取締役
Sales/Marketing統括
取締役
及川 理人
法政大学卒業後、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)に入社。
在籍12年間は一貫してBtoB領域に従事し、約6,000名の法人組織の営業企画・人材育成・プロモーション等の業務を経験
2021年より株式会社シーズ・リンクに入社。属人に頼らず成果を出し続ける
コンテンツマネジメントクラウド「riclink(リクリンク)」の提供を通じ、営業組織の生産性向上・DX推進を支援。
株式会社CINC マーケティングDX事業本部 マーケティングプロデュース部 アカウントセールスグループ チーフ 仲野 翔也 早稲田大学商学部を卒業後、新卒でWebコンサルティング会社へ入社し、SEOを中心としたWebマーケティング支援に従事。 2020年に株式会社CINCへ入社。現在はKeywordmapのアカウントセールスを担当し、データ分析に基づく施策立案のサポートも実施。
クラウドサーカス株式会社
ウェブプロモーション事業部 グロースマーケティンググループ
コンサルタント
鈴木 悠太
クラウドサーカスに入社後、デジタルマーケティングの支援を12社に対して実行。営業イネーブルメント領域にも関わり、営業戦略の立案に携わる。営業経験とデジタルマーケティングのコンサル経験をを併せたセールスマーケティングを得意としている。
2022年、2023年の2年連続、セールスとしてのコンサル受注全社1位の受賞実績。
株式会社LeanGo
ビジネスプロデュース部
部長
岡坂 拓哉
富士通株式会社、EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社を経て現職。
LeanGoが自社開発する「DEJAM(プロが使う、マーケティングDXツール)」を用いて、Webサイトやランディングページの最適化支援を多数実施。コンバージョンレート140%改善などの実績あり。
株式会社ガラパゴス
AIR Design for Marketing事業部マーケティングチーム
稲富 卓哉
慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、代理店でSEMコンサルタントとして従事。アドテクベンダーに移りSSP、DSPの企画運営に携わった後、メディア企業で広告戦略とマネタイズを担当。インターネット広告の上流から下流まで幅広く経験した結果、広告のクリエイティブ課題を痛感。その解消を志し2022年より株式会社ガラパゴスに参画。広告クリエイティブ制作・改善サービス「AIR Design」のマーケティングプランナー、ソリューションセールスとして2年で100社以上の課題解決に貢献。これらの知識と経験を活かし、現在はAIR Design自体のマーケティングを担当。
株式会社Innovation X Solutions マーケティングテクノロジーユニット マーケティンググループ マネージャー 村田 充 イノベーションに新卒で入社後、デジタルマーケティング部門にてクライアントのマーケティングを総合的に支援。その後、自社メディア「ITトレンド」のユーザー向けマーケティング、 MAツール「List Finder」のカスタマーサクセス業務などを通じて、顧客・ユーザーそれぞれの課題解決に向けた活動を行う。 現在は「List Finder」のマーケティング全体の戦略策定・遂行、新規サービス開発などを担当。
株式会社AdAI
ウェビナー事業部
代表取締役
江藤 久昌
GMOインターネットグループ株式会社に入社後、主にデジタル広告の営業と運用に従事。その後株式会社マスタープログレスを創業メンバーとして起業しCOOに就任。中小企業をターゲットとした広告代理事業を展開し取引実績1000社以上。その後、株式会社ローカルアドを設立しCEOに就任。AI事業参入に伴い株式会社AdAIに社名を変更。事業開始後1年でのウェビナー運営200本以上の実績を持ち、一般社団法人ビジネスデータAI研究所のウェビナー部門に携わる。
主催
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社シーズ・リンク (プライバシー・ポリシー) 株式会社CINC (プライバシー・ポリシー) 株式会社ガラパゴス (プライバシー・ポリシー) アローサル・テクノロジー株式会社 (プライバシー・ポリシー) 株式会社Innovation X Solutions (プライバシー・ポリシー) JAPAN AI株式会社 (プライバシー・ポリシー) クラウドサーカス株式会社 (プライバシー・ポリシー) 株式会社ギブリー (プライバシー・ポリシー) 株式会社AdAI (プライバシー・ポリシー) 株式会社LeanGo (プライバシー・ポリシー) 株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
【IT・製造業向け】有効商談の創りかた ~リード獲得・SEO・WP・ウェビナー支援のプロ企業...
3.8マジセミ株式会社
セミナー概要
本セミナーは、IT業界や製造業界に携われていてマーケティングでお悩みを持たれているマーケティング担当に向けたオンラインセミナーになります。 昨今、BtoB(IT業界/製造業界)マーケティングにおいてWebマーケティング施策やコンテンツマーケティングは事業フェーズに適切な施策選定が重要とされています。
そこで本セミナーでは、IT企業や製造業向けへマーケティングを支援しているテクロの天野氏と 企業のSEOを支援しているFaber Companyの東氏と 企業向けのホワイトペーパー制作を支援している栗山氏をお招きしています。
1部ではテクロ様より商談のクオリティを上げるリードナーチャリングについて解説します。 2部ではFaber Company様よりSEOの重要なポイントについて解説します。 3部ではデボノ様よりリードの関心度に合わせてのホワイトペーパー制作について解説します。 4部ではマジセミよりウェビナーでのアポイント獲得について解説します。
少しでもご興味ある方はぜひお申し込みください!
このような方におすすめ
・リードが獲得できていないIT企業様や製造業様 ・IT業界や製造業界のマーケティングでどこから手を付ければいいかわからない方 ・顧客獲得するためのウェビナーの開催方法がわからない ・コンテンツマーケティングの進め方がわからない
プログラム
11:55~12:00 受付
12:00~12:05 オープニング(マジセミ)
12:05~12:30 商談のクオリティは「リードナーチャリング」が肝!業界別 SFA/MAのベストな使い方(テクロ株式会社)
獲得したリードを効率的に育て、「有効商談を生み出す」ことに苦戦されている企業様も多いのではないでしょうか? 本ウェビナーでは、SFA(営業支援システム)とMA(マーケティングオートメーション)を活用したリードナーチャリングの具体的な方法について解説します。営業やマーケティングに関する知識が少ない方でも理解いただけるよう、噛み砕いて説明いたします。 SFA/MAの基本機能から、リードナーチャリングのプロセスまで、わかりやすく学べる内容です。商談の成功率を上げたい方、リードを効率的に育てるための方法を知りたい方、必見のセミナーです! ぜひ、ご参加ください。
12:30~12:55 顧客接点を持つためのコンテンツマーケティング~SEOは結局何が大事なのか~(株式会社Faber Company)
「新しい流入獲得施策に取り組みたい!」 「自社サイトからどのように接点を持てばいいか分からない…。」 Web集客を増やすための「コンテンツマーケティング」は、将来お客様となりうる方々と新たな接点をもつために必要な施策です。 本セッションではWeb集客や新規リード獲得のためにどのように最適なコンテンツを設計していくかについて解説していきます。
12:55~13:20 リードの関心度に合わせたコンテンツ制作と商談化のポイント(株式会社デボノ)
「ホワイトペーパーはダウンロードされても、商談になかなかつながらない」という悩みをよく耳にします。 本セッションでは、ホワイトペーパーの基本的な役割や、商談化を高めるためのポイントとして、オウンドメディアやインサイドセールスとの連携の重要性などについて解説します。
13:20~13:45 ウェビナー運用での顧客獲得解説(マジセミ株式会社)
「ウェビナーを開催しても、商談につながらない」という声を耳にします。 カンファレンスや共催セミナーなどを企画し、なんとか集客できたとしても、「商談につながない」という結果から、ウェビナーを活用できていない企業も多いと思います。 本セッションでは、「なぜ商談につながらないのか?その理由」「その前提となる、顧客の購買プロセス」「商談につなげるための方法」について解説します。
13:45~14:00 質疑応答
講師紹介
※講演順 テクロ株式会社 代表取締役 天野 央登(Amano Hisato) テクロ株式会社CEO。⼤学2年⽣時に起業。留学メディア「交換留学ドットコム」を1年半ほど運⽤し事業売却。その後はコンテンツマーケティングの知⾒を活かして、Webマーケティングの顧問事業を開始。BtoBマーケティングを中心にSEO・MAツールに詳しい。
株式会社Faber Company カスタマーサクセス コンサルタント 東 真澄(ひがし ますみ) Webサイト好きが高じて、2019年にFaber Companyへ入社。自社メディアの立ち上げ・運営に携わったのち、2020年よりカスタマーサクセスチームへ異動。 コンテンツの制作・改善サポートから、メディア企画やコンテンツ制作の請負に至るまで、累計50社を超えるお客様への支援実績をもつ。
株式会社デボノ 執行役員 栗山 知之(くりやま ともゆき) 2011年に株式会社エルテス(東証グロース)入社。WEBリスク対策ソリューションの企画・提案を行い、企業のSNS利用実態を汲み取り、サービス開発にも携わる。 2014年に株式会社デボノ入社。執行役員としてホワイトペーパーや営業資料等の制作自動化を支援をする「サブスクリプション型資料制作サービス」の指揮を取る。
マジセミ株式会社 代表取締役 寺田雄一 ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,200回運営。野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。
主催
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
共催
株式会社デボノ(プライバシー・ポリシー)
テクロ株式会社(プライバシー・ポリシー)
株式会社Faber Company(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
はじめてのセミナー入門〜企画の作り方編〜
5.0マジセミ株式会社
概要
「ウェビナー施策を始めたいけど、どのように企画を作ればよいかわからない」 このようなマーケティングご担当者様はいらっしゃるのではないでしょうか? 本ウェビナーでは、年間1000回以上、ウェビナーを開催しているマジセミから 企画の作り方をお伝えします。是非お申し込みくださいませ。
募集対象
・ウェビナー施策に興味がある企業 ・マジセミを検討している企業 ・ウェビナーで成果を出したい企業 ・リード・商談獲得を効率化したい企業
プログラム
10:45~11:00 受付
11:00~11:05 オープニング(マジセミ)
11:05~11:45 はじめてのセミナー入門〜企画の作り方編〜
11:45~12:00 質疑応答
講師紹介
寺田雄一
ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,200回運営。野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。
主催
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
【マーケティングの費用対効果を最大化!】 BtoB Marketing ROI summi...
4.0マジセミ株式会社
セミナー概要
自社のマーケティング施策を進める上で、何を基準にしていますか?
・目的から逆算して最短の施策である ・ターゲットリードが獲得しやすい ・費用対効果が合う etc...
上記のように様々な考え方があります。とはいえ、切っても切り離せないのが「費用対効果」ではないでしょうか。 そこで、本サミットでは、最新のマーケティング手法や成功事例を共有しつつ、費用対効果が合うマーケティング施策を10個お伝えさせていただきます。 「限られた予算をどのように使うのか」を日々考えられている経営・マーケティング・営業担当の方には特にオススメのサミットとなっておりますので、ぜひお申し込みくださいませ!
募集対象
下記いずれかに該当する方
・費用対効果の合うマーケティング施策を探している方
・マーケのリード創出数が足りなくて商談数が足りてないという営業担当者の方
・リードを商談化してくれないとマーケ予算が確保できないというマーケ担当の方
定員
1000名
開催場所・方法
Zoom
※URLは直前にメールにてご連絡いたします。
※「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。
プログラム
10:00-10:10 | オープニング
10:10-10:35 | 正しく費用対効果を見極めるためのBtoBのアトリビューション分析
ワンマーケティング株式会社
垣内 良太
BtoB購買の特性上、初めてリード獲得した施策がそのまま購入につながることは少なく、さまざまな施策のタッチポイントを経て購入につながります。 つまり、『案件に影響のあった施策はどの施策だったのか』という視点で、分析しなければ本当に正しい施策の効果を発見することはできません。 本ウェビナーでは、BtoBにおけるアトリビューション分析の考え方をお伝えし、正しく費用対効果を計測するための方法をご説明いたします。
10:35-11:00 | 成果を出すBtoBのSEO・サイト戦略のつくり方
株式会社EXIDEA
山田 祐樹
製造業でもこれまでの既存顧客中心のルートセールスから新規リード獲得による顧客開拓が求められるようになっています。その中で重視されるチャネルがwebからのリード獲得。弊社では製造業のお客様を中心にSEOコンサルティングを行い、昨対比で300%のCV最大化の支援を行ってきました。製造業のSEOは一般的なSEO対策とは違った課題とSEO施策が必要になります。そのポイントや対策の優先順位などをご説明いたします。
11:00-11:25 | 成果が出るBtoBサイトの「型」と「構造」とは?
株式会社ベーシック
林 侑平
広告を配信したり、メールマガジンを定期的に送っているのに、今一つ成果が伸びない・・・。 そうお悩みのBtoB企業様は多いのではないでしょうか。実は、着地先のランディングページ(LP)やWebサイトのパフォーマンスを改善しなければ、リード獲得にはつながりません。 これまで1,000社以上のBtoBマーケティング支援を行ってきた「ferret One」が、「成果の出るWebサイト」を作るために押さえるべきポイントをご紹介いたします!
11:30-11:55 | BtoBコンテンツマーケティングとリードの質の関係性
株式会社IDEATECH
競 仁志
・コンテンツの質の高さとリードの質 ・エンタープライズのリードを獲得するコンテンツ事例 ・どのようにコンテンツを考えるべきか? ・さまざまな場面で応用できるコンテンツ活用施策紹介
11:55-12:20 | リード獲得で終わらせない!商談獲得数を最大化するホワイトペーパーマーケの勝ちパターンとは?
株式会社シャコウ
太田翔葵
BtoBマーケのリード獲得において重視されるホワイトペーパーマーケティングですが、リードは取れるものの商談化しないと悩んでいるマーケターも多いのではないでしょうか? ホワイトペーパーから商談を生むには、「企画」「集客(マーケ手法)」「インサイドセールス」それぞれがうまく連動する必要があり、王道の勝ちパターンが存在します。BtoB特化でマーケ・セールス特化で支援してきたからこそ見えてくる、課題とシャコウメソッドをお伝えします!
12:20-12:45 | 【商談獲得にお困りの企業様向け】商談が獲れるウェビナー企画の作り方!
マジセミ株式会社
寺田 雄一
BtoBマーケティング施策で昨今、良く耳にする「ウェビナー」。 施策の用途は幅広く、リード獲得やリードナーチャリングとして活用されることも多くなっています。 一方で施策結果として、商談が他の施策よりも獲得効率が悪く、施策が停止するという問題に直面する企業も存在しています。 そこで、本セミナーでは「商談を効率よく獲れるセミナー企画」はどのようにして作成するのか、ウェビナー支援会社のマジセミが徹底解説させていただきます。
12:45-13:10 | \1つの使い回し施策でアポ設定数18件/ウェビナーで成果を上げる王道施策3選
株式会社ネクプロ
茂木 優弥
ウェビナーは、営業感のない1対Nの営業です。ROIを上げるには、どのような取り組みが必要なのか?その王道施策を3つお伝えいたします。 今回はさらに、ウェビナー配信システム「ネクプロ」を利用した成果についても解説いたします。 ZOOMで良くない?と、思っているそこのあなた。ぜひ一度ご視聴ください。
13:15-13:40 | 「新規開拓」は顧客導線が命!成果の出るリード獲得から商談獲得までの導線改善法とは?
株式会社ラクス
高嶋 洋
多くの中小企業では「新規開拓」を課題としてお持ちなのではないでしょうか? 新規開拓をするためには、リード獲得から商談獲得までの顧客導線を改善することが非常に重要になります。 本講演では、中小企業でもすぐに「新規開拓」に取り組める効率的な顧客導線の改善方法についてご紹介いたします。
13:40-14:05 | 頑張らずに成果を出すメルマガの定石
株式会社WACUL
安藤 健作
メールマーケティングの最大の特徴はROIの高さです。その特徴をつぶさないためには、メールマーケティングで頑張るところ・頑張らないでいいところを知ることが肝要です。 成果に繋がるメルマガについて、メールマーケティング・エバンジェリストである安藤 健作がお話しいたします。
14:05-14:30 | データドリブンな営業活動を実現!「企業情報エンリッチメント」×「データクレンジング」の必要性
株式会社Rockets
阿久津 卓哉
営業活動において、成功への鍵となる要素の一つが「商談創出」です。しかし、最近では「CRMのリードデータが重複している」「会社情報に企業名とURLしか入っていなくて分析ができない」といった課題が浮上しています。このような課題に対処するためには、良質な顧客体験を実現するための基盤としてデータマネジメントが不可欠です。本セミナーでは、データドリブンな営業活動を実現するために必要なデータマネジメントに焦点を当て、見込み顧客の属性データや活動データ、所属する企業データなどを整理する方法について解説します。
14:30-14:35 | エンディング
登壇者 (登壇順)
マジセミ株式会社 代表取締役 寺田雄一 ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,200回運営。野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。
ワンマーケティング株式会社 代表取締役 垣内 良太 1974年生まれ。大学卒業後、1996年に中堅印刷会社に入社し新規営業開拓に専念。2002年より実父が創業した現会社に入社。印刷事業を中心に、展示会やWebなどのマーケティング施策の企画、実行支援に従事。2009年よりBtoBマーケティングサービスを展開。2013年5月にBtoBマーケティングサービス事業に専念するためワンマーケティング株式会社に社名変更。2018年に同社代表取締役に就任。以来、数多くの大手BtoB企業のマーケテイングコンサルティングに従事。MA、SFA導入等多くのプロジェクトに参画した経験を持つ。
株式会社EXIDEA マーケティングDX事業部 マーケティングマネージャー 山田 祐樹 パーソルキャリア様、コニカミノルタ様、プロテリアル様など、大手人材企業、製造業を中心にしたBtoBマーケティングコンサルタント。顧客の独自性を中心としたマーケティング戦略立案を強みに持つ。
株式会社ベーシック ferret One マーケティンググループ 統括 林 侑平 Web専業広告代理店にてBtoB営業と運用の経験を経て、2011年、ベーシック入社。 比較メディアのBtoB営業を中心に活動し、その後EC事業の事業責任者を経て、SaaSプロダクトの事業推進に役割変更。カスタマーサクセス部門の立ち上げからセールス部門の責任者を兼任後、パートナーサクセス推進室の立ち上げを推進し、現在に至る。
株式会社IDEATECH 取締役 競 仁志 2013年株式会社ネットプロテクションズへ入社。その後自身で会社を創業。海外企業の日本市場進出支援を行う。2020年より株式会社IDEATECH(旧:ベイニッチ)の取締役へと就任。リサーチデータマーケティング「リサピー」事業の立ち上げ・推進の責任者となる。企画立案数は3,000以上、累計担当企業社数は300社以上を実施。BtoB領域のPR・マーケティング・セールスを「コンテンツ」で統合し、売上向上を実現。
株式会社シャコウ 代表取締役社長 太田 翔葵 明治大学中退。2017年よりwebメディア事業の立ち上げ・BtoBtoC事業の事業責任者などスタートアップでの事業立ち上げを多数経験。2022年、BtoB事業に特化した伴走型グロースカンパニーである株式会社シャコウを設立し、代表取締役に就任。支援対象はスタートアップからエンタープライズまで幅広く、the Model型に根ざしたマーケティング・セールスDX支援を行う。2023年よりBtoBにおけるマーケティグからインサイドセールス業務をSaaSとBPOの一気通貫で支援する株式会社White Lakeを設立。wacul社/エキサイト社などの上場企業での顧問・パートナーも兼任。
株式会社ネクプロ ウェビナーエバンジェリスト 茂木 優弥 MA(マーケティング・オートメーション)の開発/運用代行をする会社にて、営業・マーケティングを担当。 その後、イベントマーケティングの責任者として、半年で1.5倍の売上を牽引。累計10,000名以上の集客、300回以上の企画/登壇を経験。 2021年12月には完全審査制の「ウェビナー共催企業をお繋ぎするコミュニティ」を立ち上げ、1ヶ月で100人突破。 翌年、ウェビナー専門のコンサルティング/企画代行を行うOTSUNAGI株式会社を創業。株式会社ネクプロのエバンジェリストに就任。
株式会社ラクス 配配メール プロダクトマーケティングマネージャー 高嶋 洋 2019年ラクス入社し、メール配信事業にてCS組織の立ち上げを推進。その後、メールマーケティングサービス『配配メール』のプロダクトマネジメントに従事する。過去の営業/インサイドセールス/Web企画/CSでの幅広い経験を活かし現在はメールマーケティングツールというポジショニングから、中小企業の本質課題である「商談不足」と向き合い、ラクに商談獲得が出来る製品にシフトすべくプロダクト企画・開発を行っている。
株式会社WACUL 執行役員CMO 安藤 健作 早稲田大学卒業後、株式会社丸井を経て、2006年に株式会社ラクスに入社。同社にてCS組織の立ち上げを行ったのち、マーケティングマネージャへ。その後、2016年よりメールマーケティングサービス「配配メール」の事業責任者となる。メールマーケティングのエバンジェリストとして「現場のプロが教える!BtoBマーケティングの基礎知識」(マイナビ出版/共著)を出版。2022年7月よりWACULにジョインし、現在は同社にて執行役員CMOを務める。
株式会社Rockets 執行役員 COO 阿久津 卓哉 新卒で株式会社東日本銀行に入行し、企業開拓専担者として法人新規開拓や融資提案営業に従事。 その後株式会社favyに転職し、エンタープライズセールスや営業チームのマネジメント、新規事業開発、マーケティング業務などに携わる。株式会社Rocketsではセールス、マーケティング全般の責任者を務める。
主催
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
協力企業各社のプライバシーポリシーはこちら(プライバシー・ポリシー)
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
商談がとれるウェビナー企画とプレゼン ~商談獲得率20%を実現した、AIデジタルヒューマンに...
3.9マジセミ株式会社
商談がとれるウェビナー企画の作り方
「ウェビナーで失敗した」「商談が取れない」などウェビナー施策に取り組んでみたが失敗してしまった経験はありませんでしょうか? 弊社は、年間1000回以上のウェビナーを開催しているのですが、開催していく毎に成功事例・失敗事例を体験しています。 このような体験談を是非みなさまに提供して、少しでもウェビナーの成功に近づけるようにご案内したいと思い本ウェビナーを開催することにしました。
商談獲得率20%を実現した、AIデジタルヒューマンによるプレゼン代行サービス
また「登壇者がいない/忙しい」「プレゼンが苦手」という方向けに、AIでじたるヒューマンが貴社のウェビナーでプレゼン代行を行うサービスを開始しました。 既にマジセミのクラアントのウェビナーで登壇し、商談獲得率20%を実現しています。 本セミナーでは、この事例を含めてAIデジタルヒューマンによるプレゼン代行サービスについて紹介します。
本来はご発注後や、商談時にしか言わないようなオフレコなノウハウも事例を用いて解説いたしますので是非、お申し込みくださいませ!
募集対象
・マジセミを検討している企業 ・ウェビナーで成果を出したい企業 ・リード・商談獲得を効率化したい企業
プログラム
10:45~11:00 受付
11:00~11:05 オープニング(マジセミ)
11:05~11:45 商談がとれるウェビナー企画とプレゼン ~商談獲得率20%を実現した、AIデジタルヒューマンによるプレゼン代行サービスの紹介~
11:45~12:00 質疑応答
講師紹介
寺田雄一
ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,200回運営。野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。
主催
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
商談獲得率50%を出したウェビナー支援サービス「マジセミ」解説セミナー
3.6マジセミ株式会社
セミナー概要
弊社は、年間1000回以上のウェビナーを開催しているのですが、 開催していく毎に成功事例・失敗事例を体験しています。 また、このような体験談を是非みなさまに提供して、少しでもウェビナーの成功に近づけるように ご案内したいと思い本ウェビナーを開催することにしました。 本来はご発注後や、商談時にしか言わないようなオフレコなノウハウも事例を用いて解説いたしますので 是非、お申し込みくださいませ!
募集対象
・マジセミを検討している企業 ・ウェビナーで成果を出したい企業 ・リード・商談獲得を効率化したい企業
プログラム
10:45~11:00 受付
11:00~11:05 オープニング(マジセミ)
11:05~11:45 商談獲得率50%を出したウェビナー支援サービス「マジセミ」解説セミナー
11:45~12:00 質疑応答
講師紹介
寺田雄一
ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,200回運営。野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。
主催
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
建設DXの市場動向を解説 ~IT企業はどうやってこの有望市場に参入すればよいのか?~
3.5マジセミ株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
注目される、建設DX(建設Tech)市場
建設DX(デジタルトランスフォーメーション)または建設Techは、デジタル技術を活用して建設業界の効率性や生産性を向上させる取り組みです。 具体的には、BIM(ビルディングインフォメーションモデリング)、IoT、AI、ドローン、ロボット、遠隔操作、AR/VR、3Dプリンターなどの技術を用いて設計、施工、管理の各プロセスを最適化します。また、ERPなどの業務システムや、調達支援なども含みます。 建設DX市場は急速に成長しており、特に政府のデジタル化推進政策や技術の進化により、今後もさらなる拡大が期待されています。 現時点では他業界のDXと比較して遅れている面もありますが、逆にこれからの成長ポテンシャルは非常に大きく、多くの企業が新たなビジネスチャンスを見出しています。
IT企業が建設DXに参入するために
本セミナーでは、これから建設DX市場に参入したいと考えているIT企業に向けて、以下のような建設DX市場の概要について解説します。
なぜ建設DXが必要なのか?
建設DXとは何なのか?
どのような技術が求められているのか?
・BIM(ビルディングインフォメーションモデリング) ・IoT ・AI ・ドローン ・ロボット ・遠隔操作 ・AR/VR ・3Dプリンター ・業務システム ・調達支援 ・セキュリティ ・その他 ※上記は例です。当日の内容は変更される可能性があります。
建設DXに参入するIT企業が、展示会に出展するメリット
建設DXに参入するIT企業にとって、展示会への出展は非常に効果的です。 展示会は「業界の縮図」として認知されます。出展することで、新規顧客の獲得はもちろん、出展方法次第では、新参者の企業でもリーディングカンパニーとして業界に認知されます。 現場の生の声を聞くことで課題発見や、新規サービスの開発にも繋がります。 また直接の営業活動だけではなく、代理店やパートナー企業の発見など、大きなメリットがあります。 本セミナーでは、日本最大の国際見本市主催会社であるRX Japan 株式会社が、建設DX市場参入における展示会のメリットについて解説します。
展示会を成功させるために、展示会の前後でやるべきこと
当然ながら、展示会は「出展すれば終わり」というわけではありません。 開催前の準備と、開催後のフォローが重要です。これがないと「やりっぱなしで効果が出なかった」という事になりかねません。 本セミナーでは、年間1,000回以上のウェビナーを運営、「ウェビナーのプロ」であるマジセミ株式会社が、展示会前後でのウェビナー活用について解説します。
プログラム
14:45~15:00 受付
15:00~15:05 オープニング(マジセミ)
15:05~15:30 建設DX市場の概要
マジセミ株式会社
15:30~15:55 建設DXに参入するIT企業が、展示会に出展するメリット
RX Japan株式会社 第二事業本部 主任 野間風季
15:55~16:20 展示会を成功させるために、展示会の前後でやるべきこと
マジセミ株式会社 代表取締役 寺田雄一
16:20~16:30 質疑応答、クロージング(マジセミ)
主催
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
共催
RX Japan 株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
IT・製造業向けBtoBマーケティング・営業戦略解説セミナー ~顧客獲得から受注までのマーケ...
3.3マジセミ株式会社
セミナー概要
本セミナーは、IT業界や製造業界に携われていてマーケティングでお悩みを持たれているマーケティング担当に向けたオンラインセミナーになります。 昨今、BtoB(IT業界/製造業界)マーケティングにおいてWebマーケティング施策やコンテンツマーケティングは事業フェーズに適切な施策選定が重要とされています。
そこで本セミナーでは、IT企業や製造業向けへマーケティングを支援しているSales Crowdの水畑氏と マーケティング必須となってくるSFA/CRMでリードナーチャリングを支援しているマツリカの宮永氏と 顧客獲得において動画制作を支援されているサムシングファンの戸山氏をお招きしています。
1部ではSales Crowd様よりIT・製造業においてのリードジェン・テストマーケティングについて解説します。 2部では弊社、マジセミよりIT・製造業においてのウェビナー運用での顧客獲得について解説します。 3部ではマツリカ様よりIT・製造業においてのSFA/CRMでのナーチャリング方法について解説します。 4部ではサムシングファン様よりIT・製造業においての動画活用をして顧客獲得した事例について解説します。
少しでもご興味ある方はぜひお申し込みください!
このような方におすすめ
・リードが獲得できていないIT企業様や製造企業様 ・IT業界や製造業界のマーケティングでどこから手を付ければいいかわからない方 ・顧客獲得するためのウェビナーの開催方法がわからない ・コンテンツマーケティングの進め方がわからない
プログラム
11:55~12:00 受付
12:00~12:05 オープニング(マジセミ)
12:05~12:25 リードジェン・テストマーケティングについて(Sales Crowd社)
IT・製造業における顧客獲得は、競争が激化し、ますます難化しています。従来の営業活動だけでは、十分な成果を上げることが難しくなりつつあります。 そんな中、今注目されているのが「テストマーケティング」です。テストマーケティングとは、製品やサービスを実際に市場に出す前に、小規模なターゲットに対してテストを行い、顧客の反応や市場のニーズを調査する手法です。 数千社に渡る企業の営業支援を実施した経験から得た知識を基に、テストマーケティングや電話、手紙、FAX、メールを用いたアウトバウンド手法全般を解説します!
12:25~12:45 ウェビナー運用での顧客獲得解説(マジセミ)
「ウェビナーを開催しても、商談につながらない」という声を耳にします。 カンファレンスや共催セミナーなどを企画し、なんとか集客できたとしても、「商談につながない」という結果から、ウェビナーを活用できていない企業も多いと思います。 本セッションでは、「なぜ商談につながらないのか?その理由」「その前提となる、顧客の購買プロセス」「商談につなげるための方法」について解説します。 また、「AIアバターが無人で参加者の20%の商談を獲得した事例」も紹介します。
12:45~13:05 SFA/CRMでのナーチャリング方法について(マツリカ社)
人材と労働時間が限りある中で如何に最適な営業プロセスを確立し、効率的に売上を最大化させられるかが重要になってきています。 リード獲得後から成約までのプロセスをどのように設計・構築するのか、その鍵となるのがSFA/CRMの活用です。 本セミナーでは、“顧客との関係性構築“や”受注率向上“といった成果に繋がるSFA/CRM活用方法について、押さえるべきポイントや事例を交えてお伝えします。
13:05~13:25 動画活用をして顧客獲得の事例について(サムシングファン社)
企業にとって、プロモーション動画は、認知度向上、顧客との信頼関係構築、購買行動の促進など、 様々な効果をもたらす最強のマーケティングツールです。 具体的な事例に関しては 認知度向上において、サービス紹介動画をFacebookで広告配信したところ 広告を見た人のうち30%がウェブサイトに訪問したり、 CVにおいては商品紹介動画にクーポン情報を掲載したところ、動画を見た人のうち10%が商品を購入したり など、様々なマーケティング活用シーンで動画を使うことが多くなっています。 目的別で3パターンの効果もありました。 ・広告認知でも文章と画像より約1.6倍 ・広告理解でも文章と画像より1.8倍 ・コンバージョンでも文章と画像より7倍 動画を活用してIT・製造業の営業時に活用した際の動画効果や構成について事例も踏まえてお話しいたします。
13:25~13:30 質疑応答・エンディング
講師紹介
※講演順
株式会社Sales Crowd 代表取締役 株式会社アイドマ・ホールディングス 事業責任者 水畑裕貴 大手通信代理店にてソフトバンク事業部の発足に参画。年商100億円達成の組織を立ち上げる。 個人・店舗・事業部等の各セクションで年間最優秀賞を数々受賞、ソフトバンク13,000人中の1位を2度獲得。
株式会社アイドマ・ホールディングスでは、セールス・ソリューション事業部発足に従事。 新規事業680社以上のコンサル実績を持つ。 年間MVPは3年連続4度、四半期MVPは11度連続して受賞。 株式会社コミクス社主催の2023年セールステックサミットでは3つのベストプレゼン賞を受賞。
2023年10月、株式会社Sales Crowd の代表取締役に就任。
マジセミ株式会社 代表取締役 寺田雄一 ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,200回運営。 野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。 その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。
株式会社マツリカ Growth Marketing リーダー 宮永宅人 大学卒業後、BtoBマーケティング支援の会社に入社。大手外資系企業を中心としたインサイドセールスの代行業務やマーケティングオートメーションの提案などの業務に従事。 2019年にマツリカに入社し、インサイドセールスセクションの立ち上げ、営業組織力強化に貢献。 その後、インサイドセールス部門の責任者を経て、マーケティング部門に異動。
株式会社サムシングファン 動画DX事業部 DOOONUT事業責任者 戸山 泰斗 2019年より動画ディレクター、動画マーケターとして動画広告視聴率の伸長に貢献と実績を残し、その後サムシングファンのマーケティング部としてジョイン。 現在はサムシングファンのSaaSシステム「DOOONUT」の事業責任者として開発から展開や提供までを一気通貫で実施。 また動画施策プランナーとして動画活用提案なども行っている。
主催
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
共催
株式会社サムシングファン(プライバシー・ポリシー)
株式会社マツリカ(プライバシー・ポリシー)
株式会社Sales Crowd(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。